今思うと「昭和」って最高の時代だったよな

1 : 2025/04/03 21:52:56 DVOxt
音楽もテレビもゲームも漫画もスポーツ観戦も
何もかもが楽しかったよな
2 : 2025/04/03 21:55:42 miEwT
情報は多すぎないほうがいい
他と比較すればする程と不幸になるっていうしな
お猿さんの実験でも検証されてた
3 : 2025/04/03 22:04:43 vQCQp
良かったコトしか覚えていない、パチ●コ効果
4 : 2025/04/03 23:38:36 nS1hz
短期間で色々と「変化」があったからね
5 : 2025/04/04 01:26:08 X9I69
令和になってから
何かいい事あったけ?
7 : 2025/04/04 02:04:05 q7DAk
昭和は最低な時代
8 : 2025/04/04 02:06:50 cOxMm
>>1
高度経済成長してたからね
9 : 2025/04/04 02:33:12 94Dgv
今は韓国にGDP抜かれたからなw
10 : 2025/04/04 02:34:18 8PHoX
日本はオワコン
12 : 2025/04/04 03:56:05 OF7vk
緩い時代だったねえ
あれで携帯電話あったらパーフェクトだったねえ。待ち合わせとか
13 : 2025/04/04 03:58:03 OF7vk
貧しい家でも習い事していた
24 : 2025/04/04 23:21:52 xk8bO
>>13
ほんとこれwww
家は貧乏なのに家庭教師がいた
14 : 2025/04/04 10:11:16 R7zOY
昭和サイコー \(^ω^)/
17 : 2025/04/04 12:37:39 07KeS
いつでも好きな時に選り好みでセクロス出来た
あの頃のちんぽが未だに彷徨っている
俺は射精欲の化身だ
18 : 2025/04/04 12:41:04 ahPnU
寿司職人は何年もかけて米の炊き方、酢の配合、魚の目利き、包丁さばき、握りの技術を磨く。たった一貫の寿司を握るために、その背景には計り知れない経験と知識が詰まってるんだよ。コンベアに乗って流れてくる回転寿司とは訳が違う。

江戸前寿司なんて特にそう。ネタの下ごしらえ一つ取っても、昆布締め、酢締め、漬け、煮付け、炙りといった手間を惜しまない。これが「早く出てくるからファストフード」なんて言えるか? 職人の魂を踏みにじるにも程がある。

19 : 2025/04/04 13:18:24 W8eBp
結果、権力者が自分達に都合の良い常識を敷いて今こんなことになってるんだよな
アップデートって大事
20 : 2025/04/04 13:21:15 X1b5g
>>19
意味不明 コピペか?
21 : 2025/04/04 13:23:48 W8eBp
何かキモいのに絡まれちったなぁ(苦汁
23 : 2025/04/04 23:20:42 xk8bO
同じようなスレあったな
25 : 2025/04/05 04:24:07 jLeuZ
昭和って60年程度あったわけだけど、初期の方はちょっとねぇ~
26 : 2025/04/05 20:42:08 yfCwK
>>25
他国を侵略しまくって勢力圏を広げまくったロマン溢れる時代だぞw
あんな時代は多分もう永遠に来ないだろう
27 : 2025/04/05 21:13:57 RJ7Vq
平成はアナログからデジタル時代へって感じだな
28 : 2025/04/05 22:01:48 lBt7B
昭和の初期と中期はナチみたいな軍国国家で国民総貧乏だったからな
最悪
29 : 2025/04/06 07:03:44 7rmPp
自民に投票して生活が苦しくなったと、ジジババさんがあの世に行く時つぶやいた。
確かにそうだ、消費税もなかったし、退職金あり、年二回のボーナス、毎年の昇給、派遣会社とか派遣制度なかったからな。
小泉と竹中平蔵が悪くしたんだわ、特に竹中を未だにTVで見ると虫唾が走り怒りがこみ上げる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました