- 1 : 2024/04/14 10:29:44 ???
-
大都市圏の混雑率は着席者だけでなく、つり革につかまっている人も含めて計測される。「混雑率100%」とは、定員乗車を意味する。つまり、乗客が
・座席に座れるか
・つり革につかまれるか
・ドア付近の柱につかまれるかという状態である。だとすれば、立っている乗客も含めてそれなりの数の乗客がいれば、その列車は「混雑率100%」ということになる。
この観点からすると、東京都心の電車や一部の郊外向け電車では、この程度の混雑はよくある。朝のラッシュ時なら仕方ないが、それ以外の時間帯でもこれほど混雑しているとは信じがたい。特にひどい事態をいくつか見てみよう。
(抜粋)(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b26918405e6982e6a2311dd952d1b5ca4aa0669 - 2 : 2024/04/14 10:31:31 aIM1P
- コロナ禍のほうが通勤楽でよかったなあ
- 24 : 2024/04/14 13:05:36 QgkkU
- >>2
テレワークしてた奴らってなんでまた出勤してんの?
ずっと家にいろよなあ? - 3 : 2024/04/14 10:31:42 ipP28
- 文句があるなら利用しなければいいだけ
- 4 : 2024/04/14 10:36:12 1avN5
- 満員電車はイヤだからいつも各停乗ってるわ
- 5 : 2024/04/14 10:47:30 bsA4j
- 電車通勤じゃなくなったらマジでストレス減った
- 6 : 2024/04/14 10:54:34 ojRIg
- 電車嫌なら職場の近くに住めばいい
- 7 : 2024/04/14 10:59:10 04eeD
- チャリ通勤したら解決
- 8 : 2024/04/14 11:19:58 XwD0Z
- 本数減ったら地獄ですね
- 9 : 2024/04/14 11:22:43 ElTod
- SDGSってアレコレ素晴らしい事書いてるけど、肝心な事は省いてるんだよなぁ。
要は人が減れば良いんじゃね? - 10 : 2024/04/14 11:23:21 QE84P
- ラッシュ時は料金4倍にしろよ。
- 21 : 2024/04/14 12:34:57 NSfBm
- >>10
本文読めよマヌケ - 11 : 2024/04/14 11:27:31 QEFiX
- 都市部の税を上げれば少しは郊外に移転するんじゃない?
- 12 : 2024/04/14 11:27:55 W4epf
- 社畜、大変だな。
- 13 : 2024/04/14 11:32:04 8Bx2k
- 昔のコミケ期のりんかい始発よりマシだろうに
- 14 : 2024/04/14 11:33:30 8Bx2k
- 官公庁を霞が関から木更津へ移転させるだけでよい
- 15 : 2024/04/14 11:34:04 LAIHa
- んなもん、仕方ねぇだろ
- 16 : 2024/04/14 11:38:24 naEj1
- デブに倍払わせるつもりだな。反対はしないけど。デブは邪魔だし
- 17 : 2024/04/14 11:46:21 IrQK2
- 重さで乗客数測ってるんだな改札だけかと
- 18 : 2024/04/14 12:04:43 i75VH
- ひとつの地域に密集しすぎなんだよ
上京する奴って真性のアホだと思ってるわ
東京出身の人はかわいそうだと思うけどね - 20 : 2024/04/14 12:27:08 Mrrd6
- 最低賃金全国一律なんてやたら不可能
- 22 : 2024/04/14 12:39:56 9A5RA
- 駅の階段付近とかエレベーター付近の車両は特に酷えよな。横着する為に楽をする為に自らもみくちゃになってやがる。速い電車に乗れば解決するのになw
- 25 : 2024/04/14 14:12:21 m6EOa
- 乗車率300%だった時代を思えばすごく努力してるのに
- 27 : 2024/04/14 14:29:43 QEFiX
- 混雑時は割高料金をやれ!
時間によって料金を変えるとかすりゃ
会社側も分散出社に変更したりするんじゃねーの? - 30 : 2024/04/14 14:59:26 yztJL
- 上級東京最高 庶民はがまんして
コメント