
欧州各国、米との会談決裂のゼレンスキー氏支持を表明 「侵略者はロシア」と仏大統領

- 1 : 2025/03/01 12:13:44 ???
-
【パリ=三井美奈】ウクライナのゼレンスキー大統領とトランプ米大統領のホワイトハウスでの会談が決裂したのを受け、フランスのマクロン大統領は2月28日(日本時間3月1日)、「侵略者はロシアだ」と述べ、ウクライナを支援する姿勢を鮮明にした。
訪問先のポルトガルでの発言。
マクロン氏は「ウクライナを支援し、ロシアを制裁するのは当然だ。3年前から行っており、これからも続けるべき」と述べた。
そのうえで、侵略に対抗して戦ってきたウクライナ国民に敬意を示すべきだと主張した。
ドイツで23日の総選挙に勝利し、次期首相の有力候補となった保守系野党、キリスト教民主同盟(CDU)のメレツ党首も「ゼレンスキー氏よ、われわれは良い時も試練の時も共にいる。この悲惨な戦争で、侵略者と被害者を混同してはいけない」とSNSで発信し、ウクライナを支持した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/25fa8551bdeb9b7442338ec66650e64a7c282993 - 2 : 2025/03/01 12:19:05 s5q8i
- 日本もEU側につけよ、アメリカがいけないんじゃなくてトランプが悪いんだから
- 3 : 2025/03/01 12:19:47 imys4
- 欧州vs米露でww3勃発するの?
- 4 : 2025/03/01 12:24:27 lYEsH
- 開戦当初はEU、そのEUも支援に乗り気じゃなかったのにね
ウクライナがネオ・ソ連の第一歩になることにビビり出したのかな?w - 5 : 2025/03/01 12:24:30 sX8Se
- EU側についたら関税50%だぁぁ
- 6 : 2025/03/01 12:25:45 Kvn4F
- 今後は欧州が戦費や兵器の支援をするのか
胸が熱くなるな - 7 : 2025/03/01 12:25:55 rKhHY
- 戦争屋どもが苦しんでいる
いい気味だ - 8 : 2025/03/01 12:28:04 MgbOi
- ゼレンスキーが正義
トランプとタブルプーは悪 - 9 : 2025/03/01 12:30:48 M5IAt
- まーたトランプの関税遊びが加速するよ
- 10 : 2025/03/01 12:35:45 Saan7
- 納豆「ウクライナにはこれからもネバネバとまとわりつくことにしました」
- 11 : 2025/03/01 12:39:40 jsrf7
- 米は関係ないんだから欧州が対応すればいいんだよ
資源だけ取られるだろ - 12 : 2025/03/01 12:40:32 bMxBx
- いよいよNATO崩壊か
- 14 : 2025/03/01 12:45:37 F6tfQ
- ロシアとアメリカが組んだときに、EUは何ができるのだろう
- 15 : 2025/03/01 12:49:02 ji4Z9
- 中国発の世界大恐慌に巻き込まれて、欧米はブロック経済に移行してるしな。
以前とは違って、ファシズム戦争が先行し、恐慌が後追いやけど、世界大戦になるのも間もなくやろう。しかもどこも金が無い。今止めないとヤバいのは間違いない。核で人類の70%は死滅すると予想。
- 17 : 2025/03/01 12:56:10 dyhP9
- トランプを抱き込み、プーチンの思惑通りNATOが分裂・解体に進んでいるね
つぎはドイツの次期首相がウクライナ支援に消極的になるように企てる - 18 : 2025/03/01 12:57:15 rKhHY
- 今ウクライナの年金を支払ってるのは日本
これからもずっと支払い続けなければならない
欧州と岸田が払えよ
日本は関係ないぞ - 19 : 2025/03/01 12:58:11 6zVh2
- そらそうやろなあ
EUからした
貴重な安くつくバッファーだからなあ - 20 : 2025/03/01 13:05:10 znOcs
- 日中露米 vs ヨーロッパか!
ヨーロッパなんて雑魚過ぎだろw - 21 : 2025/03/01 13:06:03 9PRGM
- 日本も莫大な金払ってんだから
何か言える権利あるだう あ、ただのATMだった - 26 : 2025/03/01 13:11:30 G8kMg
- >>21
ゼレンスキー「岸田なんぞただのパシリ」 - 27 : 2025/03/01 13:13:19 Qsdxq
- >>21
よく勘違いされてるけど、日本の対宇援助は露の凍結資産を活用したやつだよ - 32 : 2025/03/01 13:21:42 L3Vpu
- >>27
凍結した資産返せよって言われたらどうすんの? - 22 : 2025/03/01 13:06:12 3eytI
- まぁ、どんなに叫んでもNATO加盟を躊躇している時点で突き放しているのは見え見えだからな
- 23 : 2025/03/01 13:08:26 sA4te
- こんなのをリーダーにするんだからアメリカ人は頭がおかしいって言える
そのうちウクライナなバルト海付近の国からテロられるぞ - 25 : 2025/03/01 13:10:11 rruRz
- じゃあ今日明日にでもゼレンスキー政権ウクライナをNATO入りさせればいいじゃない
- 28 : 2025/03/01 13:13:46 sv0o0
- ではEUとウクライナで勝手にどうぞと言う事だ。
名目上はロシアが攻め込んだし、武力による現状変更は認められないが、
でも、事の起こりを考えるとロシアが怒るのも仕方ないと言う感じだからな。
ロシアが人的被害が出ていてもロシアは戦う理由がある。 - 29 : 2025/03/01 13:15:49 AL2Gl
- トランプ万歳!
EU反対! - 30 : 2025/03/01 13:16:39 Gr9lW
- これは中国包囲網に穴が開く
- 31 : 2025/03/01 13:17:34 2brwg
- トランプが大統領でいるのは四年後までだが
それまでに盗れるものは全部盗りたいプーチン
それまではプーチンとロシア人をなんとか押さえきりたいEU
今すぐトランプが死んでくれない限り事態は好転せんわな - 33 : 2025/03/01 13:24:23 UdlYK
- 一方わーくには
- 34 : 2025/03/01 13:29:01 tEis1
- 憲法9条をどこの国も真似してくれない理由
- 35 : 2025/03/01 13:30:36 AL2Gl
- 中国包囲は簡単だよ
ロシアを味方に引き込めば中国のまわりは敵ばかり
欧州が中国と組もうと経済封鎖もできる
輸送船や飛行機を止めればいいんだからな - 36 : 2025/03/01 13:32:25 pBrX3
- 中国人は共産党に反乱を起こせ!
コメント