
日英伊の戦闘機開発が大人気の模様www


- 1 : 25/04/02(水) 20:21:38 ID:Y7Fm
- サウジアラビアに続きインドも参加を画策www
<独自>日英伊共同開発の次期戦闘機にインドも参画意欲 日本は受け入れに慎重
https://news.yahoo.co.jp/articles/e29a9913415f6fb4fa74ccb3aabb19c8e0514ba5 - 2 : 25/04/02(水) 20:22:22 ID:zEJm
- インドは共同演習してるけどどうなんやろな、ロシアとも親しいし
- 4 : 25/04/02(水) 20:23:00 ID:Y7Fm
- >>2
日本もそこだけはかなり気にしてるみたいやな
インドからロシアに情報流れるやろ、と - 6 : 25/04/02(水) 20:23:33 ID:zEJm
- >>4
対中国なら心強い味方なんだけどねぇ… - 8 : 25/04/02(水) 20:24:59 ID:Y7Fm
- >>6
開かれたインド太平洋は対中国でまとまってるけど対ロシアの組織じゃないからねぇ… - 10 : 25/04/02(水) 20:25:42 ID:zEJm
- >>8
ロシアと問題おきて対ロシアにもなってくんねぇかな(ゴミクズ) - 16 : 25/04/02(水) 20:28:28 ID:Y7Fm
- >>10
まあ日本も北方領土さえなんとかなれば中国にリソース割けるからねぇ - 19 : 25/04/02(水) 20:29:20 ID:zEJm
- >>16
まぁ北方領土を返還してもらってもそれを理由に奪還だ!
つって侵攻されたりしそうだが… - 3 : 25/04/02(水) 20:22:48 ID:O1ea
- ハイエナやんけ
- 5 : 25/04/02(水) 20:23:22 ID:Y7Fm
- >>3
サウジアラビアも中国と仲良えんよなぁ… - 7 : 25/04/02(水) 20:23:37 ID:FjKa
- 開発国増やすと要求性能が曖昧になってゴミ化するのでNG
- 12 : 25/04/02(水) 20:26:17 ID:Y7Fm
- >>7
サウジアラビアを入れるとしても日英伊はオリジナルメンバーとして、それ以外はパートナー国にしてランク落とすらしい - 9 : 25/04/02(水) 20:25:40 ID:4jJ7
- インド軍はフランカー持ってるからそこの技術も導入できるぞ
- 11 : 25/04/02(水) 20:26:11 ID:zEJm
- >>9
そういや自衛隊フランカー?ミグかなんかを導入しようとしたことがあったらしいな - 13 : 25/04/02(水) 20:26:45 ID:zEJm
- (「今度はイタリア抜きでやろうぜ」)
- 14 : 25/04/02(水) 20:26:45 ID:mSV2
- 販売前に塗装が雨風で剥がれないといいな
- 15 : 25/04/02(水) 20:27:35 ID:Rlam
- 兵器には詳しくないけれど、そんなに凄い戦闘機なん?
- 22 : 25/04/02(水) 20:30:08 ID:omdN
- >>15
可変機や - 17 : 25/04/02(水) 20:28:48 ID:4jJ7
- イギリスのジェットエンジン
イタリアの機体
日本のアビオニクス
ほら、凄いのできそうでしょ - 21 : 25/04/02(水) 20:30:03 ID:Y7Fm
- >>17
マジレスするとイギリスはロールス・ロイスおるからエンジンは上手いで - 25 : 25/04/02(水) 20:31:40 ID:4jJ7
- >>21
イギリスはドイツより早くジェット機つくってたしね
トーネードもユーロファイターも優秀だったし - 31 : 25/04/02(水) 20:34:42 ID:Y7Fm
- >>25
今となってはドイツとフランスは、お互いボロクソに言い合いながら仲良く戦闘機開発してるからねぇ… - 33 : 25/04/02(水) 20:35:01 ID:zEJm
- >>31
ツンデレかな? - 18 : 25/04/02(水) 20:28:54 ID:hAoR
- 戦闘機ってまだ戦争で使えるんか
- 20 : 25/04/02(水) 20:29:59 ID:zEJm
- >>18
バリバリ行ける、ドッグファイトじゃなくて遠くから
チビチビミサイル打ち合う感じだから - 26 : 25/04/02(水) 20:32:04 ID:zEJm
- なんかエンジン縦二列になったりしそうだなぁ…
- 34 : 25/04/02(水) 20:35:40 ID:lHgH
- そもそも飛行機作れるんすか日本さん?w
- 35 : 25/04/02(水) 20:36:26 ID:zEJm
- >>34
一応F-1支援戦闘機は作れてる、F-2はまぁ中身がほぼ違う
でもまぁ純国産はF-1 - 39 : 25/04/02(水) 20:38:42 ID:Y7Fm
- >>34
あとはC-2.P-1を普通に製造してる
X2はステルス実証機としては機能してたらしい - 36 : 25/04/02(水) 20:37:15 ID:O1ea
- まぁできてからのお楽しみやな
- 37 : 25/04/02(水) 20:37:25 ID:4jJ7
- ちなみにレシプロ機で世界最高速記録を持った飛行機のエンジンはロールスロイスグリフォンエンジン
- 38 : 25/04/02(水) 20:38:27 ID:VX97
- 飛行機の強みはスピード?
- 40 : 25/04/02(水) 20:40:27 ID:Y7Fm
- >>38
ステルス、探知性能、ドローンとの連携 - 42 : 25/04/02(水) 20:41:38 ID:VX97
- >>40
サンガツ
聞きまくって悪いが何を探知するんや?歩兵とかか? - 41 : 25/04/02(水) 20:40:38 ID:ssU4
- 最初からアメリカ入れんでよかったな
- 43 : 25/04/02(水) 20:42:32 ID:qs7E
- 民間航空機すら作れない国が戦闘機てw
- 45 : 25/04/02(水) 20:43:26 ID:zEJm
- >>43
F-1があるから…(震え声) - 44 : 25/04/02(水) 20:43:24 ID:MTz3
- インドはどっちつかずだから信用できない
- 46 : 25/04/02(水) 20:44:00 ID:qs7E
- >>44
リアルに信用できんよな - 48 : 25/04/02(水) 20:44:59 ID:zEJm
- >>44
でも理想的な立ち位置よな、どっちとも特に仲が悪くないし
国力もまぁまぁだから何かあっても大丈夫だし - 47 : 25/04/02(水) 20:44:57 ID:qs7E
- アメリカ離れるために、ボーイング機も捨てて国産旅客機つくれ
- 49 : 25/04/02(水) 20:45:43 ID:qs7E
- インド経由でチャイナやロシアに情報いくんじゃねーの
- 52 : 25/04/02(水) 20:50:29 ID:UO5n
- >>49
インドがBRICSやら何やらで中国と仲良くしてるように見えるのはポージングやと思ってる
本当はかなり仲悪いイメージ - 54 : 25/04/02(水) 20:56:04 ID:Y7Fm
- >>49
ロシアへは普通にあり得るから日本はかなり警戒してる
何ならイギリスイタリアもロシアって考えると警戒するやろな - 51 : 25/04/02(水) 20:48:47 ID:VX97
- フェラーリ作った国…だから…
- 53 : 25/04/02(水) 20:52:40 ID:pvSr
- [ank:1d:これで航空機産業の復権も夢じゃない,産 経 新 聞]
- 55 : 25/04/02(水) 20:57:49 ID:Y7Fm
- インドと中国は今のところ仲良くは無いよ
この前も兵士同士で頃し合いしてたやん - 56 : 25/04/02(水) 20:58:18 ID:zEJm
- 関係ないけど日本って普通に軍事力高いほうだよな
- 58 : 25/04/02(水) 21:00:41 ID:Y7Fm
- >>56
米中は規格外なので、欧州で比較するとかなりの海軍戦力 - 59 : 25/04/02(水) 21:01:09 ID:zEJm
- >>58
中露という大国が近くにいるせいで霞んでしまうかわいそうな日本 - 57 : 25/04/02(水) 20:58:54 ID:QW2q
- まあ海軍なら
コメント