国家予算は国防に全振りで良いだろ

1 : 24/05/22(水) 21:01:11 ID:raos
国の存続が脅かされればお金どうこうの話するどころでなくなるだろ
2 : 24/05/22(水) 21:01:26 ID:raos
兵器開発製造に回せば良いだろ
3 : 24/05/22(水) 21:01:38 ID:raos
自衛隊の規模を拡大すれば良いだろ
4 : 24/05/22(水) 21:02:05 ID:raos
兵器開発工場や自衛隊の就職先が増える事により雇用対策にもなるだろ
5 : 24/05/22(水) 21:02:23 ID:jL4F
#だろゲェジ
6 : 24/05/22(水) 21:02:41 ID:raos
兵器の研究開発製造で、最新の型を安価で大量生産出来れば、輸出で大きな利益が得られるだろ
8 : 24/05/22(水) 21:02:59 ID:raos
得られた新技術は民間転用も出来るだろ
9 : 24/05/22(水) 21:03:46 ID:J938
岸田が急を擁するはずの防衛増税延期したの草生える
12 : 24/05/22(水) 21:04:41 ID:raos
>>9
国債だろ
来年以降も増税延長と言って恒久的に防衛国債で良いだろ
11 : 24/05/22(水) 21:04:41 ID:Q92G
なんで主マーク消したの?
13 : 24/05/22(水) 21:05:37 ID:sSmp
思考がヒトラーで笑う
まず大量に生産された兵器の維持費はどうすんねん…
19 : 24/05/22(水) 21:07:51 ID:raos
>>13
輸出による利益を上げて更に兵器研究開発の企業や大学への多額投資すれば良いだろ
国家政策で拡大させて日本の主要産業にすれば良いだろ
それに民間技術転用になり、日本企業全体が潤うだろ
28 : 24/05/22(水) 21:13:09 ID:sSmp
>>19
まず現代において戦争はそんな金になるものでもないし大量生産したところで全部買ってくれるわけないだろ、コスパ悪すぎて話にならんまだ他国に戦争ふっかけてして略奪する方がいいくらい、まあそんなことしても世界中から制裁食らって大飢餓になるだけだけど
14 : 24/05/22(水) 21:05:50 ID:raos
日本は中露北韓に囲まれた、四カ国もの敵国が周囲にある、世界で最も地政学的に厳しい環境にある国でもあるだろ
15 : 24/05/22(水) 21:06:08 ID:raos
だから寧ろ日本は兵器産業を主要産業化するべきだろ
16 : 24/05/22(水) 21:06:10 ID:J938
兵器だけ作っても飯がないんじゃ終わりやんけ
27 : 24/05/22(水) 21:12:30 ID:raos
>>16
売り上げから、研究開発製造の費用を引いた物が、利益だろ
十分賄えるだろ
32 : 24/05/22(水) 21:13:38 ID:J938
>>27
飯輸入する前提で草
17 : 24/05/22(水) 21:06:19 ID:U2VW
そんなやる気あるなら余計他国に警戒されてしまうでしょ
23 : 24/05/22(水) 21:10:08 ID:raos
>>17
警戒した所で日本の元々の技術力や自衛隊員の質で勝負にならないだろ
寧ろ現状でも見掛け倒し中国軍には一対一でも負ける事は無いだろ
戦争とは数量のみではないだろ
29 : 24/05/22(水) 21:13:12 ID:U2VW
>>23
なんか武力で戦争する前提みたいな話なってるんですけど…?ヒトラーみたいな思想で語ってます??
18 : 24/05/22(水) 21:06:43 ID:JNcS
日本の兵器が優秀かって問題がまずあるよな
20 : 24/05/22(水) 21:08:47 ID:raos
>>18
色々縛っていたり費用が少ないからだろ
兵器の研究開発を行ったり製造する機関に、日本が最優先で出資する政策を取れれば、他国への遅れは直ぐ取り返せるだろ
21 : 24/05/22(水) 21:09:35 ID:XOUN
大学行ってなさそうなオツムやね
26 : 24/05/22(水) 21:11:42 ID:raos
>>21
パヨは東大何年間も行った後に憲法を守りさえすれば安全だとか平和外交や話し合いで解決出来るとしかほざけない出来上がりなのは悲惨過ぎるだろ
34 : 24/05/22(水) 21:14:46 ID:XOUN
>>26
マジで高卒なんやね珍しい
22 : 24/05/22(水) 21:09:41 ID:yVNX
日本製兵器の輸出は2014年にとっくに解禁されてる
いまだに一つも売れずに実績ゼロなのが全てを語ってる
25 : 24/05/22(水) 21:10:34 ID:raos
>>22
殺傷力を含む物は、つい最近部分的に解禁されただけだろ
31 : 24/05/22(水) 21:13:31 ID:Q92G
>>22
今なんか売れたの思い浮かべてたけど一つも無かったわ
やっぱり売れてなかったんやな…
そら高いし性能もよく分からんし売れんわな
ランニングコストもかなり割高になりそうだしな
24 : 24/05/22(水) 21:10:29 ID:JNcS
自衛隊の武器作ってんの飛行機は飛ばせないけどタイヤは飛ばせる三菱重工とかやろ?
30 : 24/05/22(水) 21:13:14 ID:1wTx
日本の存続が脅かされるというのはどういう仮定で言ってんの?沖縄に米軍基地があるくらいしか思いつかないけど
33 : 24/05/22(水) 21:13:41 ID:zJTF
遺憾砲のアップデート
35 : 24/05/22(水) 21:14:48 ID:yVNX
ぶっちゃけ軍事費に全振りすると中国どころか
アメリカにも怒られそうやね
37 : 24/05/22(水) 21:16:28 ID:Q92G
>>35
北朝鮮ですら15%くらいなのにね…
36 : 24/05/22(水) 21:15:55 ID:ywfh
沖縄に弾薬運ぼうとしたらなぜか反対運動起こったよな
平和ボケ極まれり
38 : 24/05/22(水) 21:16:31 ID:sSmp
てかさ、このイッチ皇室はどうするべきだと思ってんの?
国家の象徴野放しにするとかギャグ?
39 : 24/05/22(水) 21:17:48 ID:urCh
経済が死んで税収減り続けたらどうしようもないわけで全振りはダメやろ
ただ国防はかなり重要なので要らないとか言ってる奴はアホだが
40 : 24/05/22(水) 21:19:07 ID:ZIdH
自衛隊が良く訓練されてるとかは物量の前には無意味に近いよ
生産力がすべて
41 : 24/05/22(水) 21:26:22 ID:zAgm
>>40
おまえが生産するんやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました