万博行きたい人すくなくぎる

1 : 25/03/29(土) 01:27:24 ID:krqe
悲しい
2 : 25/03/29(土) 01:27:44 ID:krqe
悲しくない?
3 : 25/03/29(土) 01:28:24 ID:vLFb
ワイ万博は興味あるんやが行ってみたいレベルかと言われると行かなくていいかなって思うわ
7 : 25/03/29(土) 01:28:59 ID:wxsz
>>3
VR万博オヌヌメ
4 : 25/03/29(土) 01:28:26 ID:bWvM
どっちなんだい!
5 : 25/03/29(土) 01:28:32 ID:yeEq
いつも見てる旅系YouTuberがチケット手に入れるとか言ってた
YouTubeで見るよ多分
6 : 25/03/29(土) 01:28:40 ID:krqe
だって何億もかかったんだよ
8 : 25/03/29(土) 01:29:01 ID:bWvM
会社からチケット2枚もらったし行くわ
10 : 25/03/29(土) 01:29:11 ID:krqe
>>8
えーいいなー
9 : 25/03/29(土) 01:29:08 ID:0PRZ
大阪行くんだったらUSJ行く
11 : 25/03/29(土) 01:29:18 ID:yeEq
>>9
だよな
12 : 25/03/29(土) 01:29:19 ID:krqe
>>9
確かに
20 : 25/03/29(土) 01:30:31 ID:wxsz
>>9
そんなとこより海遊館とか国立民族学博物館みたいな学びになるとこに行け
13 : 25/03/29(土) 01:29:31 ID:wxsz
そんなに悲しい思うならイッチがチケット買ってやれよ
14 : 25/03/29(土) 01:29:50 ID:krqe
人間洗濯機って裸でいく?
15 : 25/03/29(土) 01:29:56 ID:bWvM
>>14
たりめえよ
16 : 25/03/29(土) 01:30:13 ID:krqe
https://m.youtube.com/shorts/ISWcpypgUGw
17 : 25/03/29(土) 01:30:19 ID:krqe
こうなってる
18 : 25/03/29(土) 01:30:20 ID:mMgq
キッコロおる?
21 : 25/03/29(土) 01:31:02 ID:krqe
キャラキモくね?
22 : 25/03/29(土) 01:31:36 ID:krqe
https://m.youtube.com/shorts/3mN21bb4Ppo
28 : 25/03/29(土) 01:32:21 ID:0PRZ
>>22いつ見ても大腸
23 : 25/03/29(土) 01:31:45 ID:krqe
侵食するし
24 : 25/03/29(土) 01:31:54 ID:wxsz
あと北浜の中央公会堂
25 : 25/03/29(土) 01:31:54 ID:krqe
むしゃむしゆ
26 : 25/03/29(土) 01:31:59 ID:NWjr
森見登美彦好きから太陽の塔のほうがみたい
30 : 25/03/29(土) 01:33:07 ID:wxsz
>>26
万博公園はええぞ
今は花あんま咲いてないけど時期がええと自然満喫できるし中の民族博物館も展示充実してる
36 : 25/03/29(土) 01:33:58 ID:NWjr
>>30
車で行ける距離に住んでるのかな?
いいなー
38 : 25/03/29(土) 01:34:26 ID:wxsz
>>36
車やなくて電車とモノレールで行くけどな
40 : 25/03/29(土) 01:34:37 ID:krqe
>>38
まあね
43 : 25/03/29(土) 01:34:54 ID:krqe
>>38
モノレールから見る景色最高
39 : 25/03/29(土) 01:34:28 ID:krqe
>>36
うん
45 : 25/03/29(土) 01:35:07 ID:NWjr
>>38
>>39
うらやまC
27 : 25/03/29(土) 01:32:12 ID:krqe
ワイも太陽の塔すき
29 : 25/03/29(土) 01:33:01 ID:krqe
万博行く?
[ank:3m:行く,USJいく,太陽の塔いく]
53 : 25/03/29(土) 01:36:56 ID:krqe
>>29
U S J大好すぎ
万博誰もいかない
31 : 25/03/29(土) 01:33:08 ID:mMgq
岡本太郎やないんか
32 : 25/03/29(土) 01:33:20 ID:bWvM
ワイの血税が投入されてるんや!
行かなきゃ損やろ!
33 : 25/03/29(土) 01:33:29 ID:Zjq1
>>32
つまんね
35 : 25/03/29(土) 01:33:41 ID:bWvM
>>33
なにがやw
44 : 25/03/29(土) 01:34:56 ID:4BqY
>>33
なんやこいついみわからんて
42 : 25/03/29(土) 01:34:46 ID:mMgq
>>32
税金払って入場料も払ったら二重投資やぞ
46 : 25/03/29(土) 01:35:12 ID:bWvM
>>42
タダ券もろたから
49 : 25/03/29(土) 01:35:46 ID:krqe
>>46
くそーう
51 : 25/03/29(土) 01:36:26 ID:bWvM
>>49
資材系メーカーやけど、万博に出展してんのや
56 : 25/03/29(土) 01:37:07 ID:krqe
>>51
48 : 25/03/29(土) 01:35:32 ID:krqe
>>42
確かにみんな脱税しやう
34 : 25/03/29(土) 01:33:37 ID:wEMi
万博とかオトナ帝国のイメージしかないから一度は行ってみたいわ
37 : 25/03/29(土) 01:34:21 ID:1LMO
徒歩で10時間くらいあれば着くわ
行こうかな
41 : 25/03/29(土) 01:34:45 ID:6n8a
万博叩く必要ないよな
何がそんなに嫌なの???
52 : 25/03/29(土) 01:36:47 ID:c8Ph
>>41
税金使われるのが嫌なんだろ
47 : 25/03/29(土) 01:35:27 ID:0PRZ
月の石見に行きたい
50 : 25/03/29(土) 01:36:05 ID:FPdn
>>47
ネットで見ればいいよ
62 : 25/03/29(土) 01:38:23 ID:0PRZ
>>50
それ言ったら行ってるやつの画像動画見るなりでいいから行く意味なくなるだろ
54 : 25/03/29(土) 01:37:00 ID:Qfcg
万博より2027年に横浜でやる予定の園芸博覧会の方が楽しみや
55 : 25/03/29(土) 01:37:03 ID:aGQK
開催まで今日で15日なのに全くそんな雰囲気がないよな
57 : 25/03/29(土) 01:37:08 ID:h0VD
大学生高校生中学生小学生にタダ券配れよ
58 : 25/03/29(土) 01:37:25 ID:krqe
>>57
でも大半が行かない
59 : 25/03/29(土) 01:37:38 ID:krqe
>>57
そして売る
72 : 25/03/29(土) 01:40:46 ID:h0VD
>>58
>>59
ワイだったら行くなぁ、社会人にも配れよ
78 : 25/03/29(土) 01:41:44 ID:bWvM
>>72
出展企業は子会社含め従業員全員に配ってたりする
83 : 25/03/29(土) 01:42:11 ID:h0VD
>>78
来てないけど
85 : 25/03/29(土) 01:42:30 ID:bWvM
>>83
ケチやな!
60 : 25/03/29(土) 01:37:47 ID:1LMO
前回は野原ひろしも行ったやろ
61 : 25/03/29(土) 01:38:00 ID:wEMi
万博って長期間よな ゴールデンウィークに行けるわけか
63 : 25/03/29(土) 01:38:55 ID:wxsz
近畿住むなら吹田はええとこやな
コンクリばっかなのが若干無機質やけど言うて住宅街は緑多いしエキスポや千里中央みたいなショッピングモールも充実してる. 万博公園は言わずもがなやし難波や西成みたいな教育に悪いとこ多い場所から離れてて子供育てるのには最適
阪大も近いからキャンパス連れて行って勉強のやる気も起こそう
64 : 25/03/29(土) 01:39:01 ID:1LMO
食品がぼったくりなのはマイナスよな
65 : 25/03/29(土) 01:39:03 ID:B00Y
そこまで行くならユニバ行く言うやつ9割やわ
67 : 25/03/29(土) 01:39:51 ID:bWvM
>>65
わざわざ大阪行くならってんなら何泊かしてどっちもいくやろ
76 : 25/03/29(土) 01:41:04 ID:B00Y
>>67
ものの20分で行ける距離に住んでるやつらよ
68 : 25/03/29(土) 01:40:10 ID:1LMO
>>65
両方行けばええやろ
近くやし(すぐ行けるとは言ってない)
66 : 25/03/29(土) 01:39:36 ID:krqe
あは
69 : 25/03/29(土) 01:40:12 ID:aGQK
メルカリとかで万博チケットの数が激減してるけど
AIかなんかで出品弾いてるんかな
それとも単純に人気ないのか
75 : 25/03/29(土) 01:41:02 ID:wxsz
>>69
転売ヤーざまぁ案件
70 : 25/03/29(土) 01:40:34 ID:bWvM
イッチワイといこうや
71 : 25/03/29(土) 01:40:39 ID:FPdn
これ一番得したのユニバか?
73 : 25/03/29(土) 01:40:54 ID:wEMi
大阪に行けるなら万博は行くわ まあ行く用事ないから行けんけど
74 : 25/03/29(土) 01:40:57 ID:1LMO
いやユニバまですぐ行けるか
バスで15分もありゃ着くか
77 : 25/03/29(土) 01:41:22 ID:NWjr
6:21→11:22(所要時間5時間1分)
13160円(乗り換え5回)

ワイの家から万博まで遠すぎる?
近場のJ民うらやまC

80 : 25/03/29(土) 01:41:58 ID:B00Y
>>77
とめたろか
92 : 25/03/29(土) 01:43:02 ID:NWjr
>>80
優しチケット代より交通費のがかかる?
106 : 25/03/29(土) 01:44:28 ID:B00Y
>>92
一軒家で1人暮らしやからなんぼでも部屋あるぞ ワイの部屋抜いたら六部屋ある
109 : 25/03/29(土) 01:44:40 ID:NWjr
>>106
すげー!
117 : 25/03/29(土) 01:45:16 ID:B00Y
>>109
嫁と子供に逃げられてな
121 : 25/03/29(土) 01:45:43 ID:NWjr
>>117
なんかごめん
97 : 25/03/29(土) 01:43:26 ID:h0VD
>>77
だよなぁ!そんぐらいかかるよなトンキンは
104 : 25/03/29(土) 01:44:17 ID:NWjr
>>97
リニア開通と合わせたらよかったのにね
107 : 25/03/29(土) 01:44:29 ID:h0VD
>>104
ね〜!
79 : 25/03/29(土) 01:41:48 ID:1LMO
メルカリでも3000円くらいやなチケット
ネットでバカにされるほどばら撒かれてない
81 : 25/03/29(土) 01:42:00 ID:DC9c
金と時間と見どころねンだわ
82 : 25/03/29(土) 01:42:04 ID:h0VD
分かったから新幹線代込みのパッケージ寄越せよ遠いんだよ大阪まで
84 : 25/03/29(土) 01:42:12 ID:J7u4
ワイのじーちゃんすら
万博はなし判定したゴミ
87 : 25/03/29(土) 01:42:39 ID:ExT3
行きたいけどお金がありません?
88 : 25/03/29(土) 01:42:52 ID:1LMO
>>87
働けよ
89 : 25/03/29(土) 01:42:53 ID:FPdn
どうせ事故起きてもっと安くなるよ
90 : 25/03/29(土) 01:42:54 ID:h0VD
高いんだよ!!!!!!遠いんだよ!!!!!!
91 : 25/03/29(土) 01:43:02 ID:B00Y
博打場できてからきーや
93 : 25/03/29(土) 01:43:06 ID:h0VD
4000円にしろ、5000円までなら出すわ
94 : 25/03/29(土) 01:43:12 ID:1LMO
万博で荷物検査で時給2500円や
95 : 25/03/29(土) 01:43:18 ID:0YTM
割引チケットが手に入ったら行く予定
人気が無ければ手に入る確率が上がるとみている
100 : 25/03/29(土) 01:43:56 ID:h0VD
>>95
売ったら普通に処罰やで、買った方も
113 : 25/03/29(土) 01:44:51 ID:0YTM
>>100
会社の付き合いとかで回ってくることを期待している
116 : 25/03/29(土) 01:45:14 ID:h0VD
>>113
せやな
99 : 25/03/29(土) 01:43:43 ID:iDjr
ワイのとこからならギリ私鉄でいける
101 : 25/03/29(土) 01:44:05 ID:ExT3
大阪まで遠いんご
102 : 25/03/29(土) 01:44:10 ID:0PRZ
一日券が7500円くらいらしい
105 : 25/03/29(土) 01:44:28 ID:bWvM
万博会場限定ポケモングッズでもありゃお前ら行くだろ
転売ヤーとのバトル覚悟してでも
108 : 25/03/29(土) 01:44:35 ID:6n8a
やっぱ人多いの?
人混み大っ嫌いなんだよなー
118 : 25/03/29(土) 01:45:20 ID:ExT3
>>108
訪日で混むと予想
110 : 25/03/29(土) 01:44:46 ID:krqe
近畿ンゴ
んおあおおおおちくびきもちいののおあおぉぉぉ
111 : 25/03/29(土) 01:44:48 ID:iDjr
リニアとかいつなん
名古屋東京間ですらだいぶ先やろ?
112 : 25/03/29(土) 01:44:50 ID:wEMi
万博休みみたいなのないんやろ?行く時間ないわ普通に
119 : 25/03/29(土) 01:45:32 ID:NWjr
確かに会社の付き合いでもらうチケットあるよね
巨人ファンじゃないけど巨人戦のチケット毎年貰うまあまあいい席のやつ
122 : 25/03/29(土) 01:45:55 ID:bWvM
とりあえず行くなら夏休み直前か後やな
123 : 25/03/29(土) 01:45:55 ID:OYLW
チケットもらったから行くけど自腹でチケ代払ってまでは行かないな
125 : 25/03/29(土) 01:45:57 ID:h0VD
平日券だけ見てぶちギレてたわ、開幕もええな
126 : 25/03/29(土) 01:46:05 ID:B00Y
学校関係が遠足で行くんやろ
127 : 25/03/29(土) 01:46:08 ID:h0VD
でも交通費が高いねん!!!!!!
132 : 25/03/29(土) 01:46:21 ID:NWjr
>>127
ほんとこれ
135 : 25/03/29(土) 01:46:56 ID:h0VD
>>132
ホテル代も掛かるからマジでキツイわ、行くなら大阪旅行って名目で行かんと…でも半年しかやらんしな
130 : 25/03/29(土) 01:46:14 ID:gOxp
行きたくないに一票
131 : 25/03/29(土) 01:46:17 ID:h0VD
ホテル代もかかるねん!!!!!!
137 : 25/03/29(土) 01:47:05 ID:po4O
万博行きたくない?
国家転覆を促すようなスレタイはきえてね
138 : 25/03/29(土) 01:47:14 ID:jGxD
今北
二億円トイレもう貼られた?
140 : 25/03/29(土) 01:47:20 ID:h0VD
>>138
あれ妥当やからな
142 : 25/03/29(土) 01:47:41 ID:OYLW
>>140
そうか?
割高ではあるぞ
149 : 25/03/29(土) 01:48:29 ID:h0VD
>>142
数十基分のトイレと土地代とか水道引く為の設備含めてやからな、妥当や
161 : 25/03/29(土) 01:49:48 ID:OYLW
>>149
よく調べてみ?万博設置トイレ40基のうち1番でかいとこが2億やぞ
163 : 25/03/29(土) 01:49:59 ID:h0VD
>>161
アレ33基分やぞ
145 : 25/03/29(土) 01:47:55 ID:B00Y
>>138
妥当やぞ
139 : 25/03/29(土) 01:47:18 ID:ukEv
ワイ一人で行こうか迷ってるんやけど
ちな大学生
141 : 25/03/29(土) 01:47:29 ID:B00Y
いまさら月の石とか以上のものないし しかもあれパチモンやったんやろ
144 : 25/03/29(土) 01:47:49 ID:krqe
>>141ながな
147 : 25/03/29(土) 01:48:09 ID:ExT3
関東から泊まりなし弾丸ツアーで行っても3万はかかるかも
150 : 25/03/29(土) 01:48:32 ID:jGxD
大屋根リング崩壊はもう貼られた?
152 : 25/03/29(土) 01:48:55 ID:FPdn
トイレあんなトタン付けたプレハブ小屋みたいなデザインにする意味ある?
153 : 25/03/29(土) 01:48:56 ID:6n8a
泊まりならワイん家来てもええよ
女の子限定やが
159 : 25/03/29(土) 01:49:40 ID:FPdn
>>153
お股におちんちん挟んで見えなくするから?
154 : 25/03/29(土) 01:48:59 ID:bWvM
東京オリンピックもやけど、一生に一度あるか無いかのイベントなら多少金出しても見に行きたい性分や
155 : 25/03/29(土) 01:49:08 ID:1LMO
万博賛成派のワイでも見どころ無さそうなのは反論できない
でも多分あのリングから見る海は綺麗なはず
157 : 25/03/29(土) 01:49:19 ID:krqe
!AA
JjdpdjpjddJdJpppjDpddtgDdJdJdJdJdJdJdJdJDdJdjpdjpdap@p@dpagadggaggmggjdtdpjejpjpaptdTtddJdjp
prgrm
158 : 25/03/29(土) 01:49:39 ID:krqe
ふお
162 : 25/03/29(土) 01:49:51 ID:jGxD
2億円使ったんやからトイレくらいタダで使わせて欲しいわ
いや、ただとは言わん2円は払うで
164 : 25/03/29(土) 01:50:04 ID:wxsz
3000円なら行ってもいいけど安くて4000円なら結構です
168 : 25/03/29(土) 01:50:41 ID:h0VD
>>164
それはライン下げすぎや
165 : 25/03/29(土) 01:50:19 ID:B00Y
休憩所で石が落ちてこないように祈ってるで
171 : 25/03/29(土) 01:50:54 ID:jGxD
>>165
上ばっか気にするのは危ないで
下からガス噴射や
175 : 25/03/29(土) 01:51:17 ID:NWjr
>>171
埋め立て地崩落してたよね
166 : 25/03/29(土) 01:50:27 ID:h0VD
まさか一基〜二基とかで二億円かと思った?全然ちゃうよ
167 : 25/03/29(土) 01:50:34 ID:bWvM
2億のトイレにワイのぶっといミャクミャクひりだしたるわ
169 : 25/03/29(土) 01:50:44 ID:1LMO
修学旅行生と写真撮るンゴ
172 : 25/03/29(土) 01:51:03 ID:bWvM
>>169
修学旅行生「の」写真撮るんだろ?
187 : 25/03/29(土) 01:52:40 ID:1LMO
>>172
万博の写真を撮ってるところに偶然女子高生が写ってしまうだけや
190 : 25/03/29(土) 01:53:11 ID:NWjr
>>187
ワイの家は毎日修学旅行生が写真撮ってるわ
191 : 25/03/29(土) 01:53:22 ID:h0VD
>>190
岩間の家か?
192 : 25/03/29(土) 01:53:28 ID:mdWY
>>190
清水寺かなにか?
196 : 25/03/29(土) 01:53:47 ID:NWjr
>>191
>>192
ワイの家から万博まで5時間かかる?
鎌倉大仏まで1分やねん
203 : 25/03/29(土) 01:54:11 ID:h0VD
>>196
特定したよ
207 : 25/03/29(土) 01:54:33 ID:NWjr
>>203
やめーや紫陽花のせいや(しかもこれはワイの家のじゃない)
211 : 25/03/29(土) 01:54:51 ID:h0VD
>>207
なんか気持ち悪くて嫌やそのレス、寒い
216 : 25/03/29(土) 01:55:23 ID:NWjr
>>211
なんかごめん、でも本当なんだ
217 : 25/03/29(土) 01:55:29 ID:h0VD
>>216
そうなんだね
174 : 25/03/29(土) 01:51:10 ID:FPdn
>>169
通報案件や
177 : 25/03/29(土) 01:51:28 ID:6n8a
事故とか起こったりせんよな
この前建物崩れてなかった?
178 : 25/03/29(土) 01:51:32 ID:ExT3
やっぱ関西youtuberの万博突撃動画見るのが一番いいかも
179 : 25/03/29(土) 01:51:33 ID:1LMO
修学旅行生が集合写真撮ってるところにピースして映ったろ
182 : 25/03/29(土) 01:52:14 ID:c8Ph
そもそも税金で作っているのに国民から金を取るのが分からん海外から来た観光客から金を取るのが筋だと思う
188 : 25/03/29(土) 01:53:03 ID:FPdn
>>182
カジノ場では日本人からだけ入場料八千円取ります?
198 : 25/03/29(土) 01:54:00 ID:c8Ph
>>188
イカれてる
183 : 25/03/29(土) 01:52:24 ID:RCaQ
会場のトイレ完全水洗ちゃうから
おんJ民が大量にウ●コ?したら詰まる可能性がある
184 : 25/03/29(土) 01:52:31 ID:bWvM
終わる1ヶ月くらい前に行くのが良さそうやな
開幕直後だとまだ解放されてないエリアとかありそう
193 : 25/03/29(土) 01:53:35 ID:h0VD
>>184
USJやん
185 : 25/03/29(土) 01:52:35 ID:B00Y
関西の小中は遠足万博やろ
186 : 25/03/29(土) 01:52:38 ID:mdWY
でもワイは行くつもりやで!大阪旅行も兼ねて?
194 : 25/03/29(土) 01:53:38 ID:pwzw
万博に何の感慨もなかったけどドラゴンボールTシャツで初めて腹立ったわ
神の絵使ってよくこんなクソダサいもの作れたな
195 : 25/03/29(土) 01:53:44 ID:B00Y
来るなら須磨のシャチ見て帰ってや 神戸にも金落としてけ
214 : 25/03/29(土) 01:55:19 ID:1LMO
>>195
須磨に水族館できるとか数年前に行ってたな
良い感じ?
225 : 25/03/29(土) 01:56:22 ID:B00Y
>>214
行ってはないけどがっかりしたって話はよく聞く
199 : 25/03/29(土) 01:54:01 ID:ukEv
大学生ワイ一人で万博行こうと思うけどイチャイチャした高校生カップル見かけたらそのまま蒸発してしまうかもしれん
200 : 25/03/29(土) 01:54:02 ID:NWjr
コンビニより大仏のが近い
201 : 25/03/29(土) 01:54:07 ID:mdWY
たぶん丸一日のチケットなんて取る必要ないよな
夕方以降の格安チケットで十分やろ
209 : 25/03/29(土) 01:54:41 ID:6n8a
そもそもどこでやるん?夢洲って大阪市内?
212 : 25/03/29(土) 01:54:57 ID:B00Y
あんなと栄えない場所やぞ
213 : 25/03/29(土) 01:55:00 ID:mdWY
当日ホテル取れるかな
218 : 25/03/29(土) 01:55:33 ID:B00Y
>>213
当日で楽勝やろ
220 : 25/03/29(土) 01:55:58 ID:bWvM
1人なら快活でええやろ
221 : 25/03/29(土) 01:56:01 ID:jGxD
ギャンブル嫌いやからその後に建てられるカジノが腹立つ
226 : 25/03/29(土) 01:56:25 ID:h0VD
>>221
ギャンブル好き
235 : 25/03/29(土) 01:57:45 ID:jGxD
>>226
日本のパチ●コ業界全部潰して国営カジノ立てますっていうなら賛同するけど、グレーゾーン残して新しく作りますって納得いかんわ
243 : 25/03/29(土) 01:59:11 ID:Kczq
>>235
最初はそれ言ってた気がするけど、どっかから圧力かかったんか言わんようになったな
244 : 25/03/29(土) 01:59:12 ID:h0VD
>>235
パチ●コも残して欲しい
222 : 25/03/29(土) 01:56:06 ID:h0VD
見ろよ!!!!痔治す漫画やぞ!!!!ジークアクス見るやろお前ら!!!!
223 : 25/03/29(土) 01:56:08 ID:krqe
みゃくみゃく脈なし
224 : 25/03/29(土) 01:56:08 ID:ukEv
大阪にも快活あるやろ?それでええわ
227 : 25/03/29(土) 01:56:44 ID:bWvM
なんやオフラインカジノなら合法になるんか
228 : 25/03/29(土) 01:56:50 ID:1LMO
おんJ民でオフ会するか
234 : 25/03/29(土) 01:57:45 ID:ukEv
>>228
集合してもすぐコミュニティ崩壊して万博入場まで辿り着かなそう
229 : 25/03/29(土) 01:56:56 ID:RCaQ
万博会場前の駅無駄に広いからあそこで寝れそうやな
231 : 25/03/29(土) 01:57:25 ID:NWjr
>>229
なにその闇バイトの待機所みたいなノリ怖い
230 : 25/03/29(土) 01:57:07 ID:6n8a
面白いブースあったら書いといて
参考にするかもしれん
238 : 25/03/29(土) 01:57:58 ID:Kczq
>>230
くら寿司行きたいけどめっちゃ混んでそう
232 : 25/03/29(土) 01:57:27 ID:dfKU
ネットやってる奴らがいかねーよカスって見えるだけで、ネットやってない老人がありがたがっていくやろ
233 : 25/03/29(土) 01:57:43 ID:eVl2
万博ってめっちゃおもろそうなのになんでみんな行きたくないんか?

これにワクワク感じるのってもしかして幼稚なのか

236 : 25/03/29(土) 01:57:46 ID:B00Y
須磨にシャチが来たことよりパンダがおらんくなったほうが深刻
237 : 25/03/29(土) 01:57:52 ID:FPdn
カジノ依存対策に入場料八千円取るって言ってるけどジャンキーがそんな端金で止まるとはとても思えんのだが
240 : 25/03/29(土) 01:58:28 ID:1LMO
パンダはいらんやろアイツら動かんし
シャチは大きくてすごい
241 : 25/03/29(土) 01:58:44 ID:ob0s
万博行きたいなーと思ったけど入場チケやら予約とか宿泊とか考えると
ハードル高くなりすぎやろ
245 : 25/03/29(土) 01:59:16 ID:1LMO
万博の木製リングで修学旅行生のチー牛を落とすフリして遊ぼ
246 : 25/03/29(土) 01:59:25 ID:HK6B
どうせ始まったら感動をありがとう!路線一直線やぞ
ソースは東京五輪2020
247 : 25/03/29(土) 01:59:59 ID:WT7l
でも行きたいが多数派だったら「混雑の恐れ!対応急務!」とかマスコミは書くぞ
248 : 25/03/29(土) 02:00:08 ID:ob0s
万博行ったら大阪の歓楽街で風俗サービスとかしてくれよ
251 : 25/03/29(土) 02:00:45 ID:ukEv
>>248
飛田新地行けばええやん
252 : 25/03/29(土) 02:01:08 ID:ob0s
>>251
万博のサービス券つけてくれ
249 : 25/03/29(土) 02:00:42 ID:ob0s
真夏の万博には行きとうない!けどな
250 : 25/03/29(土) 02:00:43 ID:krqe
たしかに
253 : 25/03/29(土) 02:01:10 ID:RCaQ
アトムにブラックジャックがips心臓移植してネオアトム誕生って企画も手塚治虫侮辱してると思うわ
娘の企画らしいが
254 : 25/03/29(土) 02:01:12 ID:9MO0
少なくギル?

コメント

タイトルとURLをコピーしました