万博のこども招待一日券www

1 : 25/02/14(金) 09:43:51 ID:SCV2
https://expo2025-kodomosyoutai-fukushi.jp

保護者有料とか意味あるんか?

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 25/02/14(金) 09:44:39 ID:SCV2
当然家族も対象やろって申請進めたけど子供しか無料にならん事に気づいて途中でやめたわ?
3 : 25/02/14(金) 09:45:59 ID:SCV2
子供一人無料になったところで家族で行く奴おるん??
4 : 25/02/14(金) 09:46:19 ID:OF7S
子供一人で行かせろよ?
6 : 25/02/14(金) 09:46:33 ID:SCV2
>>4
あかんやろw?
5 : 25/02/14(金) 09:46:31 ID:N18k
そらあるだろ
大抵の子供向け施設は子供が安いだろ?
7 : 25/02/14(金) 09:46:36 ID:PUNo
家族連れがが一番行くやろ?
8 : 25/02/14(金) 09:46:42 ID:kxdk
万博行く情弱w?
9 : 25/02/14(金) 09:47:06 ID:SCV2
>>8
無料ならお散歩がてら行こうかなって思ったんや。
有料なら行かんし?
10 : 25/02/14(金) 09:47:09 ID:27Yx
登録された情報は赤字補填の為に売られます?
12 : 25/02/14(金) 09:48:35 ID:PUNo
>>10
お前の情報なんて1円でもいらんわ?
11 : 25/02/14(金) 09:48:14 ID:GkqY
金取るなよ?
13 : 25/02/14(金) 09:48:54 ID:SCV2
>>11
府民には税金分還元って事で無料招待しろ?
14 : 25/02/14(金) 09:49:11 ID:SCV2
どうせチケット余るんだから?
18 : 25/02/14(金) 09:50:20 ID:j92z
チケットをなんとかして売るための作戦なんだから保護者は有料に決まってるやろ?
19 : 25/02/14(金) 09:51:07 ID:5alf
ナマポ優待券とかよりマシやろ?
20 : 25/02/14(金) 09:51:53 ID:SCV2
>>19
ナマポ無料招待でナマポランドにしたら面白そうやん
行く気が無くなったから崩壊してええわ?
21 : 25/02/14(金) 09:52:36 ID:vmYW
>>19
ええ考えやねそれ メルカリとかで転売されまくるんやろな?
22 : 25/02/14(金) 09:52:37 ID:zP2t
今更やけど一人一般料金いくら掛かるんや??
23 : 25/02/14(金) 09:53:07 ID:SCV2
>>22
大人4000円や
ちな子供は1000円

1000円安くなったところでなぁ・・・?

29 : 25/02/14(金) 09:53:57 ID:zP2t
>>23
もっと高いかと思ったけど微妙な金額やな?
24 : 25/02/14(金) 09:53:07 ID:2yGV
よくある商法
夏休みのポケモンスタンプラリー思い出すな?
26 : 25/02/14(金) 09:53:37 ID:SCV2
>>24
子供が行きたがってるならまだしも、行きたいの行の字も出てないからなぁw?
25 : 25/02/14(金) 09:53:30 ID:YWRg
人さらいには気をつけてね?
27 : 25/02/14(金) 09:53:51 ID:5alf
7500円やろ?
28 : 25/02/14(金) 09:53:56 ID:ZeBu
お前があんまりボロカスに言う上にそんなにガラガラならむしろ行ってみたいんやが?
31 : 25/02/14(金) 09:54:00 ID:emZi
家族連れの需要自体が今の万博にあると思えないんやが…
?
37 : 25/02/14(金) 09:55:39 ID:SCV2
>>31
家族連れは、毎週どこに連れて行けばいいか悩むからな・・・
そういう意味で無料で万博はいい1日になると思ったんよなぁ?
32 : 25/02/14(金) 09:54:23 ID:emZi
そこ行くならUSJ行くだろマジで?
33 : 25/02/14(金) 09:54:37 ID:zP2t
>>32
これやろな?
35 : 25/02/14(金) 09:55:17 ID:5alf
>>32
セットで金落とせ言うてるんやぞ?
39 : 25/02/14(金) 09:55:59 ID:emZi
>>35
だとしたら一般家庭には無理やなUSJだけでほんまお金かかるし?
41 : 25/02/14(金) 09:56:28 ID:j92z
>>32
でも万博にはくら寿司があるぞ?
42 : 25/02/14(金) 09:57:06 ID:5alf
>>41
どうせ高いんやろ それか世界の食材使った微妙な寿司か?
43 : 25/02/14(金) 09:58:12 ID:j92z
>>42
でも万博ならガンダムも見れるぞ?
45 : 25/02/14(金) 09:58:32 ID:5alf
>>43
もういろんなとこで見た?
34 : 25/02/14(金) 09:54:55 ID:5alf
20世紀少年の時代の万博なら行ってみたかった?
36 : 25/02/14(金) 09:55:38 ID:TYMk
万博行くくらいなら新世界行って串カツ食ってホルモン焼き食べてビール飲みたいよ?
38 : 25/02/14(金) 09:55:48 ID:gIn2
腐敗大国な日本じゃ
「公的イベントなんぞはやらん方がええ」って
日本最大の汚職の祭典東京汚リンピックで学んだはずなんだけど

情報収集と跡地のカジノしか興味無い万博に魅力を感じてるヤツもチラホラいる不思議?

56 : 25/02/14(金) 10:00:37 ID:HF5e
>>38
豪速球で草?
40 : 25/02/14(金) 09:56:25 ID:iO4Y
過去の万博だとどんどん安くなってくんやろ??
44 : 25/02/14(金) 09:58:19 ID:zP2t
大阪万博の目玉はなんやねんって話よな?
46 : 25/02/14(金) 09:58:33 ID:gIn2
大阪万博の目玉って車と言い張ってるヘリがあるやろ??
47 : 25/02/14(金) 09:58:54 ID:emZi
リアルにミャクミャク以外なんも知らんなそういや?
48 : 25/02/14(金) 09:58:59 ID:TYMk
大阪でやる意味がわからん
もっと観光客いない場所でやれよ?
49 : 25/02/14(金) 09:59:20 ID:5alf
>>48
地方には金がないんやぞ?
61 : 25/02/14(金) 10:02:21 ID:1PUy
>>48
大阪だからこそ開催できるんじゃね?
発展してなくて、移動も大変な場所だと外国人が困るじゃん??
50 : 25/02/14(金) 09:59:24 ID:iO4Y
夢洲でやる意味もわからん?
51 : 25/02/14(金) 09:59:44 ID:SCV2
>>50
跡地でカジノやるから?
53 : 25/02/14(金) 10:00:18 ID:TYMk
>>51
最初からカジノ作ればいいのに?
55 : 25/02/14(金) 10:00:37 ID:j92z
>>50
クソ土地を国の金で整備してもらう作戦やぞ?
52 : 25/02/14(金) 10:00:03 ID:iO4Y
愛知万博は大成功だったのにな
大阪の政治やってる人たちは無能なのか・・・?
どこの政党が大多数なのか知らんけども??
54 : 25/02/14(金) 10:00:29 ID:SCV2
>>52
コロナでぶっ壊されたからなぁ?
57 : 25/02/14(金) 10:00:49 ID:FcFR
ワイのことも招待してくれよ
ついでに交通費もよろしく?
58 : 25/02/14(金) 10:01:26 ID:1PUy
羨ましい、ワイも無料で行きたいンゴ?
59 : 25/02/14(金) 10:01:28 ID:HF5e
中華系のカジノ入れるのに御熱心やん?
どんだけ裏金流れてんだろうな??
60 : 25/02/14(金) 10:02:17 ID:iO4Y
東京オリンピックでこういうのに協力すると後で逮捕されることがわかったので金持ちが誰も協力せず助けることもなく泥沼になってる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました