【食料品消費税0%】政府関係者 「消費税を0にしたら、またそこから0から8にできない、減税は今の体力じゃできないよ」

1 : 2025/04/25 21:46:01 ???

夏の参院選を前に与野党が減税合戦の様相です。世論調査でも「給付」より「減税」という声が多くなっています。

食料品の消費税ゼロを打ち出す党も出る中、減税は実現するのでしょうか。

25日午後2時過ぎに会見を開いた、立憲民主党・野田代表。

立憲民主党・野田佳彦代表:
食料品0%へと消費税を減税をする方針を執行役員会で確認をさせていただいた。

立憲民主党は夏の参院選の公約に、1年間「食料品の消費税0%」を盛り込む方針を表明。引き下げの期間も経済情勢によっては一度のみ延長可能としました。

野田氏といえば、首相だった2012年に消費税引き上げを決めた張本人です。

立憲民主党・野田代表:
(Q.今回の減税は今までの考えと矛盾しないか?)まったくありません。社会保障に穴を開けることのないよう制度設計しなくてはいけない。

参院選を前に、永田町では今、与野党による“減税の大合唱”が起きています。

日本維新の会は食料品の消費税を2年間0%、国民民主党は食料品に限らない消費税減税を主張しています。

国民民主党・玉木代表(21日):
時限的に5%フラット、8%でもいいが、下げるなら一律下げた方がいいというふうに言ってますが、あくまで時限的にやるべきもの。

さらに、与党からも。

公明党は25日午後4時ごろ、減税や給付を盛り込んだ参院選に向けた重点政策を発表しました。そして、自民党の一部からも消費税減税を求める声が出ています。

政府は消費税減税について否定的な立場で、その理由を「社会保障制度を支える重要な財源」としています。

ただ、政府関係者からは「消費税を0にしたら、またそこから0から8にできない。減税は今の体力じゃできないよ」という意見も。

参院選前に与野党が“減税合戦”「食料品消費税0%」方針を立憲は期間1年で表明、維新は2年限定で提言 国民民主は食料品に限らず 公明は減税・給付盛り込んだ重点政策(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
夏の参院選を前に与野党が減税合戦の様相です。 世論調査でも「給付」より「減税」という声が多くなっています。 食料品の消費税ゼロを打ち出す党も出る中、減税は実現するのでしょうか。 25日午後2時過ぎ
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/25 21:51:06 biLbC
ザイム真理教「減税させないぞ減税させないぞ減税させないぞ」
3 : 2025/04/25 21:51:21 t2GAQ
議員報酬下げろ
4 : 2025/04/25 21:52:12 QttYn
できないならそれが民主主義だからな、あほか。
6 : 2025/04/25 21:55:08 2GVAT
消費税はこれで終了なんだよ
7 : 2025/04/25 21:55:52 ltKCb
とりあえず海外へのばら撒きをやめて
各省庁で予算を無理矢理使い切って来年度の予算を減らされないように無駄遣いすることをやめればいい
通信費や交通費や一般からかけ離れた金額もらい過ぎなんだよ
領収書も適当だし舐めてんのか
8 : 2025/04/25 21:56:26 x8Z2Q
デフレで増税やったからこうなっている
9 : 2025/04/25 21:56:50 uLRN8
嘘つきで草
0から10にしたんだからまた上げるのなんて簡単だろバカか
今までただの一度も減税したことないくせに
10 : 2025/04/25 21:57:40 qFWsR
コロナ禍の短期間に38か国中30国が減税したらしいけど
11 : 2025/04/25 21:59:54 qFWsR
コロナ後は110か国が減税したらしいけど
12 : 2025/04/25 22:03:39 NpZE0
今の体力って何だよwww
誰の体力でどのくらい体力があれば減税できるんだ?
13 : 2025/04/25 22:06:21 T24oM
選挙対策のためだけの、たった1年
それさえもやらないだろうがな。
立憲なんか信じたら負け。
14 : 2025/04/25 22:06:36 fTVr6
また戻す体力?戻す必要はないのでどうでもいいです
15 : 2025/04/25 22:07:28 HAP9c
かわりに宗教法人に課税すればいい
16 : 2025/04/25 22:09:02 SYEoB
古代から民が困窮している時に減税した君主は名君と呼ばれる事が多いが
お前らは消費税を倍にした政権を長年支持し続けてきたわけだし、日本限定なら政府関係者とやらの理屈が正しいのかもなw
17 : 2025/04/25 22:09:03 9FWaJ
お前らの給与無くせ
18 : 2025/04/25 22:11:21 MZdg1
税金のムダ使いをやめろやクソ自民
19 : 2025/04/25 22:13:25 hRNxr
じゃあ3からやり直せや
20 : 2025/04/25 22:15:08 DZV0m
1年たったら12%に上げます
21 : 2025/04/25 22:15:50 nEsUw
ノダ<マニフェスト、いぎりで始まりました。マニフェストに書いてないことはしてはいけないんです。もちろん、増税は別ですよ。
22 : 2025/04/25 22:18:05 c1Rk8
消費税をゼロにして企業と金持ちからもっと取ればいいだけ

とりあえず法人税100%、相続税100%、所得税の最高税率も100%にしろ

23 : 2025/04/25 22:19:25 NpZE0
体力ないなら政治家やめろよ
代わりなんていくらでもいるぞ
24 : 2025/04/25 22:22:44 nQeFT
消費税は品目ごとのパラメータで可変なのに
上げる時は簡単にやるくせに下げるのを嫌がる
25 : 2025/04/25 22:24:30 7Kwfc
海外や 外人にばらまく お金はあるのに何言ってんだ、馬鹿者
26 : 2025/04/25 22:24:38 uKjxN
そもそも上げる必要が無い
27 : 2025/04/25 22:25:09 odHTm
必死になればなるほど
財務省及び政府がどんぶり勘定で税金取ってるというのが透けて見える
28 : 2025/04/25 22:26:36 nQeFT
システム的には既存で済むから新規は要らない
上げた事あるのだから対応可能なのは証明済みだ

あとは、国会での決議に至るための財源の紐づけ
検討と決めて実施まで時間かかるのは承知だから
その間は給付金付き税控除で繋げば良い

29 : 2025/04/25 22:27:43 vqbJj
税収は上がってんだから体力モリモリだろ
30 : 2025/04/25 22:29:28 9bsxq
国会議員減らせ
31 : 2025/04/25 22:29:44 9bsxq
お前ら減らせ
32 : 2025/04/25 22:32:52 GyVYr
財源なら子ども家庭庁解体すればいいだろ
どうせ何の成果も出してないんだし問題ない
33 : 2025/04/25 22:33:23 ehX3w
税金泥棒は全員ブタ箱へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました