【青森】銅像茶屋を目指して行進 陸上自衛隊が八甲田演習

サムネイル
1 : 2022/02/01(火) 09:01:49.01 ID:sb1bgzDM9

2022/01/31(月) 18:45

陸上自衛隊の八甲田演習が青森市で行われました。隊員たちが銅像茶屋を目指して行進しました。

八甲田演習は、120年前の1902年に起きた雪中行軍の遭難を教訓に、毎年この時期に行われています。2022年は、第5普通科連隊の隊員およそ400人が参加し、青森市駒込の小峠から南東に7.5キロにある銅像茶屋を目指して出発しました。

隊員たちは、重さ20キロほどのリュックと小銃を持ってスキーで行進しました。また、4人の隊員が、燃料や水などを積み込んだ重さ100キロほどのそりを引っ張りながら、目的地を目指しました。

【第5普通科連隊第3中隊 横山勇太隊長】
「(冬山を)歩いたこともない初めての隊員もおりますので、その隊員を含めてしっかり安全管理をしながら、しっかりと完歩して教訓を生かせるようにしたいと考えております」

【初参加の加藤龍太隊員】
「初めてスキーで八甲田を歩くということで、スキーを始めてまだそんなに経ってないので、技術面もそうですけど、まだ先輩方に体力面でも追い付けていないと思うので、できるだけ先輩の足を引っ張らないように頑張りたいと思っています」

自衛隊によりますと、訓練はほぼ計画通りに進み、出発から3時間半ほどで目的地の銅像茶屋に到着したということです。

https://www.aba-net.com/sp/news/news-36226.html

2 : 2022/02/01(火) 09:03:10.57 ID:pOAeb7U50
大竹まこと
3 : 2022/02/01(火) 09:03:14.16 ID:Cy23rMwj0
天は見放しちゃうの?
5 : 2022/02/01(火) 09:04:05.02 ID:b8pZVrXV0
>>3
髪には見放された
4 : 2022/02/01(火) 09:03:57.13 ID:97MdifCn0
あの映画のころはGPSもなくてよく撮影できたな
映像に近くの町が写っていたけど
59 : 2022/02/01(火) 12:20:31.67 ID:K2gAyD6B0
>>4
再現の映画撮影で凍傷になったとか聞いたが
6 : 2022/02/01(火) 09:07:41.07 ID:IEUt9rZW0
ソースの動画みたらビンディングがすっごく昔な感じなんだけど
11 : 2022/02/01(火) 09:15:42.31 ID:njYZ27oS0
>>6
靴も普通のやつっぽい。軽い。
歩くのがメインだからそれが最適なんだろ
板外した時の行き先はロッジじゃないし
13 : 2022/02/01(火) 09:25:22.52 ID:kDUfP7jc0
>>6
スキーブーツ履いて戦闘する奴はいない
24 : 2022/02/01(火) 09:36:01.07 ID:bJEWDUh30
>>13
戦闘と言うか遭難者の救助が目的じゃなかった?
40 : 2022/02/01(火) 10:20:27.56 ID:IEUt9rZW0
>>13、15
スカルパみたいなプラスチックのブーツは履かんのは当然としても
ビンディングは前は3点でヒールはワイアのタイプかと
まさか皮とは思わんかった
60 : 2022/02/01(火) 12:20:59.43 ID:kGBbHdAN0
>>40
革とか、濡れたら最悪やん
15 : 2022/02/01(火) 09:29:12.29 ID:jGj4rhry0
>>6
クロカン用だろ、踵が浮く
54 : 2022/02/01(火) 11:30:07.34 ID:Nn8Osrr30
>>15
エッジが有って踵は固定しないタイプなのでテレマークかと
板の先端の穴に紐通して橇にもなる山登り用
7 : 2022/02/01(火) 09:10:35.51 ID:Jht+X7+F0
ソ連と戦うために訓練していて、雪山に殺されるなんて
68 : 2022/02/01(火) 22:11:56.82 ID:erZqPO540
>>7
つまり自衛隊は税金の無駄
8 : 2022/02/01(火) 09:10:41.02 ID:QJUyehW+0
しゅっぱーーーーーーーーーつ!
10 : 2022/02/01(火) 09:14:46.65 ID:DaDoSKxv0
男塾みたいな行進とか?
12 : 2022/02/01(火) 09:17:49.37 ID:ox6HA56s0
やめとけよ
14 : 2022/02/01(火) 09:27:01.86 ID:Lnm3Bojj0
うわぁ電話線がこすれて119番鳴らしちゃいそう。
16 : 2022/02/01(火) 09:29:14.64 ID:dddfgPx50
山田(山口)少佐は、ついて行って口出ししなかったのか?
17 : 2022/02/01(火) 09:29:19.74 ID:9jBvowi30
ホテル城ヶ倉、酸ヶ湯温泉、八甲田ホテル営業中。
18 : 2022/02/01(火) 09:31:06.71 ID:1WmhgsJB0
よく知られてるけど映画のロケであまりにも厳しすぎる環境で脱走者が続出したそうだ
19 : 2022/02/01(火) 09:31:11.67 ID:8jbQ4vpS0
みんな真っ白しろすけだけど戦闘になったら味方の判別つくのか
20 : 2022/02/01(火) 09:31:20.31 ID:0ha9HGm20
歩くスキー
21 : 2022/02/01(火) 09:33:04.87 ID:w7CvHPnv0
全員死んだら喪に服してやるよ
22 : 2022/02/01(火) 09:34:19.43 ID:hd/4Id5Y0
こち亀の両さんなら冬の八甲田山でも装備無しで走破しそう
29 : 2022/02/01(火) 10:00:20.85 ID:g+fK875Z0
>>22
ギャグ補正あっても当時の状況だと厳しいんじゃないか
鉄の釜背負って深さ5m以上の雪だろ
カチンコチンになったけどお湯かけたら生き返るくらいのバイタリティあれば生還は可能だろうけど
23 : 2022/02/01(火) 09:34:29.09 ID:7bVbeKw10
流石に、現代の冬季装備で軍隊が遭難する可能性は極めて低いわな。
25 : 2022/02/01(火) 09:37:27.16 ID:9jBvowi30
八甲田リゾートホテルもよろしく
26 : 2022/02/01(火) 09:40:13.09 ID:nZ+FuP0f0
赤旗カルトC大発狂で草
27 : 2022/02/01(火) 09:40:59.73 ID:4LYStP9V0
🔥はありがたいものだ…
28 : 2022/02/01(火) 09:59:28.73 ID:C6GlMq6D0
八甲田山、明治の雪中行軍で大量遭難したが
あれは日露戦争を想定しての訓練であったらしい
ひょっとして、世界がきな臭い中で、再びロシアと何かあるのかな
30 : 2022/02/01(火) 10:05:47.43 ID:3h+oHPBU0
ダルマになってまうん?
31 : 2022/02/01(火) 10:08:17.24 ID:97MdifCn0
敵(ロシア、中国、北朝鮮)はもっと強い
アメリカは知らん
34 : 2022/02/01(火) 10:13:11.26 ID:C6GlMq6D0
>>31
ウクライナ進行に向けて待機してるロシア軍を見ると
巨大な戦車に続いて白い服に身を包んで屈強そうだし
実戦になったら日本はなすすべがないかも知れない
安倍ちゃんが北方領土をやったから勘弁してもらうか
32 : 2022/02/01(火) 10:12:26.95 ID:sC4sMalJ0
老兵の一喝で亡霊の行進が止まった逸話が好き。
33 : 2022/02/01(火) 10:12:42.62 ID:P+OnZ7PE0
山田甲八さん・・・
35 : 2022/02/01(火) 10:13:19.37 ID:LXyQhYPU0
ゆきーの進軍 氷を踏んで♪
36 : 2022/02/01(火) 10:15:08.00 ID:WHXKQu9H0
今年は雪が凄そう
37 : 2022/02/01(火) 10:15:10.61 ID:bwAEfWC40
元青森陸自普通科隊員で八甲田経験者だが、正直、スキー慣れしてる第五連隊の隊員なら冬の八甲田行軍(攻撃側)はたいした事はない
むしろ夏の攻撃側40キロ行軍のほうが地獄だな
まあ冬の装備も最新+スキー装備だから言えるけど、かんじき履いてコート装備では自殺行為だと思った
46 : 2022/02/01(火) 10:39:42.92 ID:HlhUo08j0
>>37
訓練中大変だったことは?
51 : 2022/02/01(火) 11:23:03.04 ID:wMzOJiZl0
>>37
経験をペラペラ喋る自衛官なんて信用ならん
57 : 2022/02/01(火) 12:14:56.40 ID:g+fK875Z0
>>51
元なら別にいいだろ
機密を漏らしてるわけでもなし
79 : 2022/02/05(土) 13:52:40.18 ID:wdAube1g0
>>51
自衛隊は守秘義務さえ犯さなければ
元隊員による自衛隊解説は歓迎してる
広報の一環として
52 : 2022/02/01(火) 11:27:31.04 ID:lsx5t8bT0
>>37
一応除雪/圧雪済みの道路に沿っての行軍は意味あるのかな?とは思った
山の中も歩くの?
38 : 2022/02/01(火) 10:16:45.82 ID:ih5fhQH20
いつの間にか足跡が2倍になってそう
39 : 2022/02/01(火) 10:18:18.60 ID:ikTioGPr0
寒さで発狂、服脱いで裸ダッシュコース。
41 : 2022/02/01(火) 10:23:11.96 ID:7WfA36tV0
八甲田山の遭難なんて経験しなくても軍人の知能は大して高くないから太平洋戦争で全滅しまくりだったなw
教訓を生かせないバカ共w
42 : 2022/02/01(火) 10:28:44.96 ID:TGoGI7KF0
戻ってくると人数が増えてるんだろ
43 : 2022/02/01(火) 10:32:05.44 ID:069p/JQO0
今は、救援ヘリもあれば、通信機も良いからな
食料無いなら、自分の腹の脂肪も付けとけば、、の時代
44 : 2022/02/01(火) 10:36:36.02 ID:2zOfmFWA0
ここから右に行けば田代であります!!
45 : 2022/02/01(火) 10:37:06.54 ID:1rPRgDt+0
救援隊かと思ったら森の木だったってやつ
絶望はどれほどか
47 : 2022/02/01(火) 10:41:46.65 ID:1UW3+EFa0
あの頃の薬師丸ひろ子は可愛かったな。
48 : 2022/02/01(火) 10:48:07.04 ID:ya3wKa1A0
昔はソリひけなくて遭難したんじゃなかったか?
今のそりは当時と性能違うのか?
56 : 2022/02/01(火) 11:39:26.90 ID:DSM0o+O80
>>48
スキーもそうだけど
雪の接触面にシールっていう
前には動くけど後ろには動かないのを貼ってるから楽チン
49 : 2022/02/01(火) 10:59:10.59 ID:zsMB6eSV0
1902年の観測史上最低気温が旭川のー41.0℃って知らなかった
50 : 2022/02/01(火) 11:19:54.48 ID:9jBvowi30
同じ所をグルグル回って出られなくなって死んだので吹雪も原因の一つだと思う
晴れていれば見えるので迷わなかったと思う
死亡率95パーセントのパワースボットだ
53 : 2022/02/01(火) 11:27:50.27 ID:9jBvowi30
マタギを案内人に頼んでいたら助かっていただろうな
プライドが高いから出来なかったんだろう
55 : 2022/02/01(火) 11:30:48.08 ID:3iLXFpVs0
やはり歌は雪の進軍?
58 : 2022/02/01(火) 12:19:37.43 ID:kGBbHdAN0
教訓に同じことを続けるのはバカという
61 : 2022/02/01(火) 12:24:42.06 ID:wTWDqmPt0
あそこは霊場だよ
62 : 2022/02/01(火) 13:14:17.43 ID:uMQA2m7p0
明治の頃は雪や寒さを舐めてる九州方面のヤツらがよくやらかしてたらしいね
63 : 2022/02/01(火) 13:24:52.56 ID:nHUxwB5S0
天は我を見放した みたいな事を隊長が言ったのは事実で、それでガックリきて死んでしまった隊員も多数いたらしいな -by 歴史群像
64 : 2022/02/01(火) 13:28:40.31 ID:qIRqWHYh0
あれ、全滅したんじゃなくて高倉健の舞台は成功してるんだよな
当時でもちゃんとしてれば冬の八甲田は歩けたんだ
65 : 2022/02/01(火) 13:29:35.54 ID:/zRppQGc0
日本の軍事史上にインパールと並ぶ無謀の代名詞八甲田
66 : 2022/02/01(火) 15:34:53.81 ID:kGBbHdAN0
>>65
ミッドウェーも追加しておいてくれ
67 : 2022/02/01(火) 22:11:37.67 ID:erZqPO540
やはり自衛隊は税金の無駄

>>1
税金でスキーを楽しむクズども
税金の無駄

70 : 2022/02/01(火) 23:42:29.55 ID:gD/yZPC40
しかし危険な山だな

> 1997年7月12日:青森県の八甲田山山麓にて、
> 凹地に滞留していたガスにまかれ、訓練中の自衛隊隊員3名が死亡。

71 : 2022/02/02(水) 06:04:54.95 ID:L6O8gvJM0
矛盾脱衣歓迎いや歓ゲイ
72 : 2022/02/02(水) 22:48:02.52 ID:GNKWNLyC0
ガスと雪の害が同時の可能性を考えると怖すぎる山なのか
73 : 2022/02/02(水) 22:50:02.68 ID:cMlOKPkv0
>>1
貴様は駄賃が欲しくて(ry
74 : 2022/02/03(木) 22:43:52.77 ID:BIcQ+qkP0
使い捨てカイロの登場は1975年とか
75 : 2022/02/03(木) 22:54:59.35 ID:iiMg41690
世界有数の豪雪地帯と言われる八甲田で訓練しても
どこで戦うの?取りあえずもっと役に立つような
訓練をしたほうが
76 : 2022/02/04(金) 00:27:49.55 ID:BdK2oCn40
>>75
戦うための訓練じゃない
雪山を通る補給路確保のための訓練
77 : 2022/02/05(土) 12:26:51.55 ID:z7r4UNuy0
帰りは酸ヶ湯で混浴天国だべ
78 : 2022/02/05(土) 13:49:33.48 ID:Nn1EiNfO0
装備も良いし、スレタイ見たらのんびりした雪中行軍隊だな
遭難の恐れは皆無。バックアップの雪上車やヘリも飛べるんだろうし
無線もある。GPSで位置把握もばっちり。まぁ良い身分やね
80 : 2022/02/05(土) 16:12:25.31 ID:EaVu7Ggf0
日本に住むロシア人ユーチューバー達が、こぞって「日本の冬はロシアの冬より寒い」と言ってる
雪も降るが日本海側みたいに高くは積もらない
ロシア軍を冬の日本海側に上陸させれば全滅に追い込めただろう
81 : 2022/02/05(土) 16:50:28.41 ID:WsCvXUtG0
>>80
ちょっと何言ってるか分からない

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643673709

コメント

タイトルとURLをコピーしました