【自民党総裁選】現職防衛大臣、防衛副大臣、防衛政務官が高市早苗氏の支持を表明

サムネイル
1 : 2021/09/19(日) 21:38:17.24 ID:3j80KVbJ0

中山泰秀 Yasuhide NAKAYAMA やっちゃん
@iloveyatchan
岸 信夫日本国旗防衛大臣
中山 泰秀日本国旗防衛副大臣
松川 るい日本国旗防衛大臣政務官

防衛省政務三役からは3名、
#高市早苗 総裁候補への支持を表明。

https://twitter.com/iloveyatchan/status/1439199557426896899

2 : 2021/09/19(日) 21:39:29.46 ID:rjPOy/vv0
>>1
まぁあの中で国防考えてるのは高市しかおらんもんな
4 : 2021/09/19(日) 21:41:34.82 ID:MC4B7iP+0
おいおい
総選挙前にパヨとマスコミが高血圧で倒れるぞ
5 : 2021/09/19(日) 21:42:53.02 ID:hxF/zAMb0
統一教会
北朝鮮
韓国

日本どこ?

6 : 2021/09/19(日) 21:44:04.28 ID:4gwmRB900
だから尖閣で追い返したんだろう
9 : 2021/09/19(日) 21:46:11.64 ID:8hT/XBtg0
高市早苗の政策で不安なのは「処理水の海洋放出は風評被害を日本全体に広げてしまうので反対」ってヤツ
だったら福島県だけ犠牲になって未来永劫ずっと風評被害を被ってろと? 処理水タンクをずっとあそこに置いとけと?
しかもタンクは足りなくなるからジワジワと敷地を広げて福島県全体を処理水タンク置き場にするしかないけど?
マジだったら高市早苗は福島県民の敵ということになるんだが…
12 : 2021/09/19(日) 21:47:32.19 ID:1kbdAqA80
>>9
書き込む前に調べろ
20 : 2021/09/19(日) 21:50:04.15 ID:8hT/XBtg0
>>12
否定しないんだ…つまり確定か…
41 : 2021/09/19(日) 22:01:46.88 ID:1kbdAqA80
>>20
だから調べろって言ってんだ
風評被害のあるまま放出したら世界がどう見るかわかるだろ
福島県民は難癖つけられたままでいいのかよ
50 : 2021/09/19(日) 22:07:12.35 ID:8hT/XBtg0
>>41
だったら、どうやって風評被害を消すのかまで言ってみろってんですよ
風評被害が「日本全体」に広がるからダメだし風評を消す方法も思いつかないんなら
「福島県」だけの風評被害なら許容するとしか解釈できないでしょーが
223 : 2021/09/20(月) 02:14:28.16 ID:Op9flDnq0
>>41
むしろ問題は「実害」のほうだろ。
除去装置すら元々、全部の核種に効くわけじゃないし。
それもちゃんと動いてないみたい。
25 : 2021/09/19(日) 21:52:51.94 ID:4o/nQ9C70
>>9
そもそも漁業者が反対してんじゃないの?
28 : 2021/09/19(日) 21:54:52.67 ID:8hT/XBtg0
>>25
あいつらはもっともっと補助金よこせって言いたいだけだよ
漁業者以外の県民はとっとと海に捨てて土地を空けろと思ってるよ
32 : 2021/09/19(日) 21:56:23.09 ID:4o/nQ9C70
>>28
基準値で放出するにも30年近くかかるらしいが
もっと根本的な事考えないと駄目なんじゃないの?
33 : 2021/09/19(日) 21:56:36.11 ID:6ye15KES0
>>9
ちゃんと政策を読め
48 : 2021/09/19(日) 22:06:18.09 ID:7vvRuQpN0
>>9
それパヨク五毛の切り取り
会見見なよ、分かって書いてるんだろうけど
157 : 2021/09/19(日) 22:53:56.15 ID:LsLqEmvS0
>>9
そもそも福島第一なんて県を代表する名前にしたのにずっと納得してたんだから責任話すならそこからやれよなと思う

市町村なら合併で容易に名前を消せたのに、万一の対策がなっとらん

209 : 2021/09/20(月) 00:54:54.84 ID:Jiutiz/d0
>>9
風評被害の懸念がある限り放出しないってやつな
EUは透明性担保されてるならOK、アメリカは判断歓迎してるし、難癖つけるのは中韓だけだからな
俺も高市の政策に不満なのは正にそれだわ
実質的に科学的知見より、中韓のお気持ち優先って事だもんね
210 : 2021/09/20(月) 00:59:24.26 ID:kBqCY7CM0
>>209
ニューソク通信社でその話話題になってたけど
なんか間違った捕らえ方されてて訂正されてたな
219 : 2021/09/20(月) 02:08:39.66 ID:Efot+1Qs0
>>209
風評被害をゼロにするとは言ってない
風評被害を漁協や住民の方々が懸念しなくてよいよう
風評被害が出たら全面的に国が補填するなり商品を買い上げる契約締結して安心してもらってから放出するって意味
風評被害ってのは反対派がデマ流したり不買運動仕掛けてくるから、そもそもゼロにできないもの
10 : 2021/09/19(日) 21:46:36.13 ID:oB0aMGNF0
中国と北朝鮮への対抗策を本気で考えてるのは高市さんだけ。
あとの人間は「話せばわかる」だもんな。
54 : 2021/09/19(日) 22:09:14.91 ID:s5O5jLtt0
>>10
それ
11 : 2021/09/19(日) 21:47:18.91 ID:Oj4cFdUQ0
割とマジで風向き変わったな、河野はもう無理だ
あとこれたとえ岸田が勝っても、高市の影響力強まるな
14 : 2021/09/19(日) 21:48:10.40 ID:rjPOy/vv0
>>11
河野は見事に化けの皮が剥がれたなw
16 : 2021/09/19(日) 21:48:42.07 ID:oejXw+pX0
>>14
まさかこのタイミングで剥いでくるとか
思わなかった
58 : 2021/09/19(日) 22:13:17.62 ID:rjPOy/vv0
>>16
人気があることを勘違いして見事に洋平からの河野家の系譜を晒しちゃったな
あと「国民人気のある」石破と進次郎で盤石だ!とか思ってたんだろうな
そうじゃないとあのタイミングで思想のカミングアウトするなんて無さそうなのに
13 : 2021/09/19(日) 21:47:46.65 ID:Le/MouBL0
さあ思いっ切り妨害するがいい
15 : 2021/09/19(日) 21:48:38.15 ID:RtrejjzN0
防衛省になって駄目駄目だな
17 : 2021/09/19(日) 21:49:08.42 ID:G55sDeTQ0
高市早苗(笑)いくから安心しろ(笑)
18 : 2021/09/19(日) 21:49:11.02 ID:R34QwqKx0
当たり前
19 : 2021/09/19(日) 21:49:46.71 ID:Be+QPg1y0
ほえー
まあいいんじゃない
日本初女性総理とかいいかもしんないね
やってみてもらってどうなるのかて感じでさ
22 : 2021/09/19(日) 21:51:56.40 ID:n40yAGwG0
安倍の弟だもんそうなるわなw
23 : 2021/09/19(日) 21:52:24.31 ID:zUBO0+BR0
高市さん地元で頑張って欲しいけどさすがにちょっと右加減が怖くなってきた
24 : 2021/09/19(日) 21:52:42.09 ID:ITg0BVWG0
そりゃ自衛隊だって後ろから味方撃ってくる総理大臣なんて嫌だからなw
26 : 2021/09/19(日) 21:53:48.85 ID:8hT/XBtg0
俺も一応、自民党員なんだけどね…科学的には安全無害なはずの処理水を「風評被害が日本全体に広がるから!」なんてフワっとした理由で海洋放出しないさせないと言う高市には投票できないな…
30 : 2021/09/19(日) 21:56:05.85 ID:iW88Wdzj0
>>26
安心しろ違うぞ
てか出馬会見くらい見ろ
27 : 2021/09/19(日) 21:54:11.49 ID:BoxrNv5z0
100代目に女性総理というのも受けが良いだろう
国内外どちらにも
29 : 2021/09/19(日) 21:55:32.31 ID:hXdEzPI60
他の3人が左に傾き過ぎて右に見えるだけ
国際的にみれば高市さんなんて中道左派くらいなんじゃないの
31 : 2021/09/19(日) 21:56:10.28 ID:eGlXcrAF0
わずか半月ほどで凄い勢いで支持が拡大している
もう岸田は抜いたんじゃないか、ってか岸田の数年間は何だったのか…
104 : 2021/09/19(日) 22:36:40.10 ID:Zte899tX0
>>31
永遠の2位さん、…なのかもしれない
ここぞという場面で腰砕けする様をこれまでも何度も
34 : 2021/09/19(日) 21:56:59.48 ID:ztlI1YUJ0
流れを変える意味で初の女性首相の高市はおもろいだろ
35 : 2021/09/19(日) 21:57:44.30 ID:nibHwYIS0
唯一の保守系候補だからな
36 : 2021/09/19(日) 21:57:56.12 ID:9gvTIVW60
高市支持ってのは、アメリカとの台湾防衛を継続ってことよ。
38 : 2021/09/19(日) 22:01:01.03 ID:GiKd505W0
>>36
誰がなってもアメリカからの圧力かかるよ
39 : 2021/09/19(日) 22:01:18.18 ID:ztlI1YUJ0
>>36
どっちみちそれしないと大変なことになるべ
45 : 2021/09/19(日) 22:03:23.78 ID:ztlI1YUJ0
>>36
アメリカ関係無く
台湾の富士山より高い玉山に中国がレーダー施設を作ったら東シナ海は完全に終わる
99 : 2021/09/19(日) 22:35:25.68 ID:R34QwqKx0
>>36
それしかないじゃん
37 : 2021/09/19(日) 22:00:03.71 ID:jgOu9Hig0
さっさと自衛隊を国防軍にして核武装しろ
防衛省も国防省に変えろ
40 : 2021/09/19(日) 22:01:41.47 ID:nxaX7//Y0
根回しなしであの発言したのか
河野やっば
42 : 2021/09/19(日) 22:02:01.75 ID:7NTnNrxp0
開発途上国なら、これで政権が取れる。
43 : 2021/09/19(日) 22:02:35.06 ID:xsqbEKBY0
河野は石破コース確定か
46 : 2021/09/19(日) 22:03:41.16 ID:oejXw+pX0
>>43
石破と、あの嫌われまくった進次郎が応援してるとか

ドツボにハマりに行ってるな

51 : 2021/09/19(日) 22:07:22.27 ID:ztlI1YUJ0
>>46
石破と進次郎が応援する時点で有り得んわな
53 : 2021/09/19(日) 22:09:14.57 ID:ITg0BVWG0
>>43
これからは石破の代わりに総裁選の度に名前が上がる村上春樹ポジションだろうな。
あれは大変だと思うわ。何もしてないのに、いきなり政策とか聞かれるし。
44 : 2021/09/19(日) 22:02:39.82 ID:Kv7FQB6g0
高市以外は憲法9条が日本を守ってくれる
49 : 2021/09/19(日) 22:06:19.98 ID:vJ6jthM60
アジア諸国と相談してとか
河野太郎アホやろ
話し合いで国防できるかボケ
52 : 2021/09/19(日) 22:07:53.21 ID:0h0nqEJY0
河野は身内が中国の企業もち、しかも太陽光関係とか
自分たちの利益のために国を売るヤング二階だったわけだ~
やっぱり親からずっと裏切り者なのね…悲しいわ
59 : 2021/09/19(日) 22:14:19.42 ID:Ue/BR/Zh0
現役総理大臣は河野支持なんだが?
60 : 2021/09/19(日) 22:15:25.83 ID:toT/+bqM0
河野支持は継の選挙は見てろよ
舐めんな
61 : 2021/09/19(日) 22:17:14.92 ID:1QEp6L+50
ここんとこ河野叩き高市ageばっかだけど何があったんだ
河野が叩かれるのはわかるけど高市支持が急に増えすぎて怖い
64 : 2021/09/19(日) 22:18:57.70 ID:oejXw+pX0
>>61
高市はガチウヨだからだろ
ケツ持ちが安倍だからこそ面白い
66 : 2021/09/19(日) 22:20:48.17 ID:SWLiky0f0
>>64
ガチウヨだったらアベなんかに媚び売らないだろ。
選挙前だけの口だけ保守でヘタレ丸出しだよ
71 : 2021/09/19(日) 22:22:19.81 ID:rjPOy/vv0
>>64
しかもアメリカの議員事務所で働いてたから英語ペラペラ
こりゃ面白いことなるわ
75 : 2021/09/19(日) 22:23:42.22 ID:1QEp6L+50
>>64
つまり河野の女系云々叩いてた人たちが熱烈に支持してんのか
竹田とその仲間たちの虎8近辺
65 : 2021/09/19(日) 22:19:36.44 ID:cgFETG9y0
>>1
日本国旗防衛大臣ってなんや?
と思ったわ
67 : 2021/09/19(日) 22:21:13.52 ID:LFsM7dqo0
河野すっかり嫌われたな
69 : 2021/09/19(日) 22:21:45.87 ID:oejXw+pX0
>>67
本性を見せたからな
68 : 2021/09/19(日) 22:21:27.49 ID:z9EmLr8y0
河野太郎の弟が経営している太陽光パネルの端子製造の日本端子の海外子会社は中国しかないってマジ?
70 : 2021/09/19(日) 22:22:03.60 ID:vJ6jthM60
党首討論やってるんだから
放送見ればわかるよ
なぜ高市早苗の評価が上がっているのか
76 : 2021/09/19(日) 22:24:55.85 ID:BoxrNv5z0
>>70
普通に受け答えのレベルが違ったからな
80 : 2021/09/19(日) 22:25:56.93 ID:1QEp6L+50
>>70
ヤジ飛ばしたおっさんのせいで上がったのはわかる
74 : 2021/09/19(日) 22:23:39.07 ID:63qQ97ru0
河野さんマジやばいわ。
当選させる前に身体検査しないと。
父、弟の会社で中国とズブズブ。
二階よりやっかい。
217 : 2021/09/20(月) 02:01:07.24 ID:eVC2g2o30
>>74
やっぱり息子も筋金入りの媚中派だったとはねぇ
78 : 2021/09/19(日) 22:25:43.70 ID:63qQ97ru0
岸田はあの通りナヨ竹だから
直ぐ、行ってはいけない方向になびく。
菅もそんなもんだったな。
81 : 2021/09/19(日) 22:26:35.68 ID:xGex8wdi0
あの4候補の中だと河野以外になるわな
河野のアショアちゃぶ台返しでみんな困ってる
総理大臣であれやられると悪夢だわ
82 : 2021/09/19(日) 22:28:21.01 ID:iZkSxf8u0
森元も高市支持か
泡沫どころの話じゃないな
83 : 2021/09/19(日) 22:28:30.12 ID:1QEp6L+50
うーーーん
河野がダメってレスばっかで高市だからいいってのが無さ過ぎる
お前ら河野じゃなければいいの間違いじゃないの?
84 : 2021/09/19(日) 22:28:37.17 ID:vJ6jthM60
人気の安倍兄弟から支持されたらほぼほぼ確定だろ
河野は急速にメッキ剥がれて来たしな
89 : 2021/09/19(日) 22:31:05.02 ID:8jJV3Fsy0
>>84
安倍兄弟は稲田への優しさに惚れたは(´・ω・`)
90 : 2021/09/19(日) 22:31:21.38 ID:n40yAGwG0
>>84
がっかりだった総理ランキング第一位の安倍さんが人気?w
頭おかしいのかな?
95 : 2021/09/19(日) 22:33:09.96 ID:rjPOy/vv0
>>90
在任中の安倍ちゃんの仕事を評価するのは6割超えてたぞw
105 : 2021/09/19(日) 22:36:56.63 ID:R34QwqKx0
>>90
安倍総理は歴代総理大臣の中でもトップクラスの人気だったでしょ
同盟国からもね
85 : 2021/09/19(日) 22:28:46.27 ID:ofqe+rP60
そりゃそうやろ兄貴が支持してんだから
86 : 2021/09/19(日) 22:29:34.53 ID:wGjQ4bwC0
そんなんでも自民党内アンケートでも河野の方が上なんだろ
党員にしてみりゃそんな日本の将来より直近の衆院選勝利の方が重要だから
何かと危なっかしいイメージの高市より知名度抜群な河野推しも
わからんわけではない
101 : 2021/09/19(日) 22:35:56.57 ID:63qQ97ru0
>>86
Twitter行ってみたら?河野さん顔面蒼白してるよ。

政治 · トレンド
#河野太郎を総理大臣にしてはいけない
26,490件のツイート

110 : 2021/09/19(日) 22:38:13.26 ID:8jJV3Fsy0
>>101
真偽不明だが
河野支持者の党員のとこに投票ハガキが沢山届いたみたいだな…

単なる事務の手違いかもしれんが
逆風吹きすぎだなw

134 : 2021/09/19(日) 22:47:42.51 ID:HKwQDBiB0
>>101
そのハッシュタグ使ってて今回投票権がある人1%もいないと思うよ
87 : 2021/09/19(日) 22:29:48.71 ID:n40yAGwG0
安倍とその一味は高市以外になられると余程都合悪いんだろうなw
再調査絶対やるべき
88 : 2021/09/19(日) 22:30:26.31 ID:rjPOy/vv0
>>87
なんの再調査?w
93 : 2021/09/19(日) 22:32:29.10 ID:ztlI1YUJ0
親父の河野洋平が応援で出張ってきてんだろ
有り得んな
94 : 2021/09/19(日) 22:32:35.55 ID:63qQ97ru0
サヨは発狂するけど、岸孫の安倍、岸兄弟の絆大事です。
政局は裏切りや陰謀の応酬だから。とりあえず後継者の高市推し!
安倍さんの本当の妹みたい、大事にされてるね。
96 : 2021/09/19(日) 22:34:37.72 ID:ztlI1YUJ0
100代目が初の女性首相なら
世界と何かとうるさい反日フェミも黙らせられる
97 : 2021/09/19(日) 22:35:04.79 ID:1QEp6L+50
>>96
そんな理由で選ばないで欲しいわ
102 : 2021/09/19(日) 22:36:03.36 ID:ztlI1YUJ0
>>97
政策も根回しも勢力もあるから実現できるし、そもそも保守っつっても日本では常識範囲内の保守しか生まれん
106 : 2021/09/19(日) 22:37:03.65 ID:1QEp6L+50
>>102
フェミの顔色伺う話したのになんじゃそのレスは
111 : 2021/09/19(日) 22:39:01.19 ID:ztlI1YUJ0
>>106
初の女性首相だぞ?これ以上にフェミを黙らせられるものは無いだろ
113 : 2021/09/19(日) 22:39:57.02 ID:1QEp6L+50
>>111
フェミ嫌いだけど黙らせるのに丁度いいから選ぶのは違うな
123 : 2021/09/19(日) 22:44:42.99 ID:H01id5hB0
>>113
いやお前の匙加減なんて知らんw
126 : 2021/09/19(日) 22:45:43.28 ID:1QEp6L+50
>>123
誰だおまえ
129 : 2021/09/19(日) 22:46:35.61 ID:H01id5hB0
>>126
お前も誰だよw
142 : 2021/09/19(日) 22:50:09.04 ID:1QEp6L+50
>>129
福岡で答えろよ
156 : 2021/09/19(日) 22:53:39.84 ID:H01id5hB0
>>142
それ別の奴wお前見えない敵と戦ってるなw
107 : 2021/09/19(日) 22:37:14.25 ID:rjPOy/vv0
>>96
まぁこれから米中の摩擦は深まっていくんだからちゃんと国防考える高市しかいないよな
98 : 2021/09/19(日) 22:35:15.99 ID:0nvkYcsM0
河野太郎の本性がいよいよバレてきたよな。
結局、保守の皮をかぶった売国奴だった。
やはりあの国賊親父の息子だよ。
100 : 2021/09/19(日) 22:35:51.05 ID:0a6tFHl/0
岸田も河野も防衛相経験者なのに……

特に河野って岸の前任だったよな?
余程防衛省関係者に人気無いのかな

109 : 2021/09/19(日) 22:38:06.48 ID:cLXyK9o10
>>100
河野はポーズ取ってたけど、事務所で私的に韓国人雇うような奴だぞ。日米同盟その物が抑止力、ってそれこそ昭和脳だわ
103 : 2021/09/19(日) 22:36:11.51 ID:WAazES1N0
河野は討論会で本心隠してたら余裕でトップだったのにな
我慢すればよかったのに
108 : 2021/09/19(日) 22:38:05.05 ID:ztlI1YUJ0
>>103
本質が分からなければ周りを見ればおのずと理解できる
石破と進次郎と親父の河野洋平が張り切って応援すれば
どんなやつなのか分かるだろ
112 : 2021/09/19(日) 22:39:11.99 ID:rjPOy/vv0
>>103
石破と進次郎を仲間にしたからどうしようも無かったんだろうな
115 : 2021/09/19(日) 22:40:35.46 ID:TsofoupM0
石破と進次郎を巻き込んで二度と陽の光の当たらないところまで沈んで欲しい
121 : 2021/09/19(日) 22:44:26.14 ID:NCQFTyib0
まあ外相も防衛相も党三役の経験もない高市がここまで人気なのは異常だわ

逆にそれだけ岸田と河野に問題があるという裏返しなんだろうけど

125 : 2021/09/19(日) 22:45:25.55 ID:1QEp6L+50
>>121
急に人気!人気!で違和感半端ない
133 : 2021/09/19(日) 22:47:42.34 ID:NCQFTyib0
>>125
だからそれが異常で要は経験豊富な岸田と河野に何かしらの問題がある証左なんだろうなって
130 : 2021/09/19(日) 22:46:49.59 ID:5SUWxk6a0
>>121
まああんな会見見せられちゃ人気爆上がりするのも仕方のないところはある
177 : 2021/09/19(日) 23:05:08.00 ID:hXdEzPI60
>>121
女性初の政調会長やってるぞ
188 : 2021/09/19(日) 23:17:23.04 ID:1D+Jqc9v0
>>177
マジかそれは失礼
213 : 2021/09/20(月) 01:22:37.61 ID:Lln5XQ0N0
>>121
実質安倍の後継者だから支持者がそのままスライドしてるんだろう
本来は菅さんがそうなるはずだったけどコロナで運も悪かった
122 : 2021/09/19(日) 22:44:33.77 ID:wGjQ4bwC0
進次郎に石破に親父だけでもアレなのに更に竹中まで陣営に加わったんだろ?河野組
もうお腹いっぱい過ぎてワザとやってるレベル
124 : 2021/09/19(日) 22:45:22.33 ID:ztlI1YUJ0
>>122
逆を考えれば河野の足を引っ張ろうとする勢力がいると考えれられるだろ
136 : 2021/09/19(日) 22:47:59.68 ID:ftv7W68u0
>>122
進次郎は父親のようにはなれんな
終わりだ
160 : 2021/09/19(日) 22:55:32.70 ID:8jJV3Fsy0
>>136
それはどうだろうね

DSがついてるから
そのうち誰も望まなくても不思議な力で総理になってしまうかも

161 : 2021/09/19(日) 22:55:37.04 ID:Cnb4ZDur0
>>122
まだ足りない
進次郎は自分の父親を引っ張って来いよ
127 : 2021/09/19(日) 22:46:12.80 ID:CUqICQes0
バカ息子が自分に酔いしれ余計な事をペラペラと喋りだす
自民党の疫病神が支持表明をする
政界を引退した中国のネズミの親父がしゃしゃり出て来る

付いた奴も悪いがパパが登場しておぼっちゃま太郎ちゃんじゃ総裁なんて無理だわな

131 : 2021/09/19(日) 22:46:54.38 ID:ztlI1YUJ0
おれが党員なら高市やな
面白そうだし、初の女性首相で見栄えもいい、勢力もあるのでいろいろと実現できる
140 : 2021/09/19(日) 22:49:43.26 ID:BoxrNv5z0
>>131
政策の内容や討論の強さ、後ろの強さももちろんだけど
いわゆる選挙戦に備えた見栄え良い広告塔として見ても一番キャッチーな人材なんだよな
144 : 2021/09/19(日) 22:50:28.00 ID:ztlI1YUJ0
>>140
どうみても女性票は伸びるわな
201 : 2021/09/19(日) 23:51:07.76 ID:+uVnXRGp0
>>144
高市は女性に嫌われない、なぜなら漢の中の漢だから
今の政界にあれより男前がいるか?
132 : 2021/09/19(日) 22:47:16.28 ID:vJ6jthM60
消費税増税とかなんでいいだすかなこいつ
しかも年金の足りない分の財源にするためとか
なんで今そういう事言うわけ?
135 : 2021/09/19(日) 22:47:49.02 ID:ztlI1YUJ0
>>132
足を引っ張って落とそうとする勢力がいるんだろ
137 : 2021/09/19(日) 22:48:19.66 ID:z9EmLr8y0
高市になってほしいけど岸田でもまぁギリ許せる
河野はやばいってのがよくわかった
141 : 2021/09/19(日) 22:49:55.98 ID:ztlI1YUJ0
>>137
岸田は強力な主導力あんのか提灯行燈みたいでボーッとしてんだが
139 : 2021/09/19(日) 22:49:23.69 ID:wGjQ4bwC0
野田「誰かアタシに構って」
163 : 2021/09/19(日) 22:56:14.75 ID:8jJV3Fsy0
>>139
子育てに専念してください
167 : 2021/09/19(日) 22:57:46.27 ID:Cnb4ZDur0
>>139
今からでも辞退した方が良くない?
また旦那についてほじくり返されるぞ
214 : 2021/09/20(月) 01:23:29.47 ID:Lln5XQ0N0
>>167
河野の単独過半数を阻止するための刺客だから元々総理になんてなる気ないぞ
172 : 2021/09/19(日) 22:59:54.77 ID:ztlI1YUJ0
>>139
朝鮮日報が、旦那が韓国人だから
親韓政権の誕生か?とか記事にしてたし子供庁の話しかしてねえだろ
ダメやろ
224 : 2021/09/20(月) 02:14:43.67 ID:NvMWLEDk0
>>139
比例代表廃止は賛成
ゾンビは墓に帰れ
145 : 2021/09/19(日) 22:50:52.71 ID:LsLqEmvS0
元防衛大臣は支持していないのか?
146 : 2021/09/19(日) 22:50:56.63 ID:OJ5UMlwE0
河野はこれだけ素性を出してきたら
もう無理だろ
147 : 2021/09/19(日) 22:51:07.74 ID:Ej4y91jK0
なんかの会見でTBSの女子アナ軽くひねった時はこの人凄いなって思ったわ
最後のニッコリも良かった
149 : 2021/09/19(日) 22:51:45.03 ID:Ej4y91jK0
>>147
高市の事ね
148 : 2021/09/19(日) 22:51:33.64 ID:a/UbzZVP0
単に安倍親派が靡いてるだけ。国防とかで差別化図ってるけど現実見ようよ。
150 : 2021/09/19(日) 22:52:12.44 ID:Ej4y91jK0
>>148
お前こそ現実見た方がええでw
151 : 2021/09/19(日) 22:52:17.88 ID:Y7tWpkgS0
自衛隊の最高司令官にふさわしい
152 : 2021/09/19(日) 22:52:18.05 ID:6yXTypGv0
もう高市総裁で決まりだな
153 : 2021/09/19(日) 22:52:18.93 ID:vJ6jthM60
足を引っ張ってどうこうとか
訳わかんない事言ってるやついるけど
消費税増税の話は河野太郎が自分で言ってるんだよ
党首討論の中で
154 : 2021/09/19(日) 22:52:44.86 ID:wGjQ4bwC0
テレビ廃人なうちのお袋も高市さんてかっこいいとか言い出したからな
やはり聞かれた事にはっきり答えられる事が重要なのか
155 : 2021/09/19(日) 22:53:06.55 ID:6yXTypGv0
岸留任決まった様なもの
158 : 2021/09/19(日) 22:54:49.30 ID:t7yO1ZSc0
国際的に見ても世界がナショナリズムによってきてるし基本的には高市路線で問題なし

半端なリベラル路線の河野はあり得ないんだよな

162 : 2021/09/19(日) 22:55:44.29 ID:4ZdAxzzW0
河野は労を惜しんでかアショア簡単に中止を決定しちゃったからな 正直安保や軍事はセンス無い
164 : 2021/09/19(日) 22:56:47.92 ID:MDeK8Mcx0
>>162
何ならセンスあんの?
175 : 2021/09/19(日) 23:03:00.49 ID:4ZdAxzzW0
>>164
さあ?
178 : 2021/09/19(日) 23:06:05.60 ID:MDeK8Mcx0
>>175
なんでこんなやつが政治家、しかも大臣やれるほどまでこれたの?
179 : 2021/09/19(日) 23:08:00.83 ID:cLXyK9o10
>>178
そら家ガチャよ
180 : 2021/09/19(日) 23:08:45.58 ID:4ZdAxzzW0
>>178
2世・3世議員は自民党で普通にやってれば大臣ぐらい行ける
184 : 2021/09/19(日) 23:12:55.41 ID:8jJV3Fsy0
>>180
2Fのボンクラ息子は…
185 : 2021/09/19(日) 23:15:22.22 ID:WAazES1N0
>>184
あきらめたらそこで試合終了ですよ
186 : 2021/09/19(日) 23:16:12.04 ID:MDeK8Mcx0
>>180
うーんクソすぎるな
もっとボロ出させて政界追放しようぜ
165 : 2021/09/19(日) 22:57:00.96 ID:pUjpzcL70
他の3人はただ総理大臣になりたいだけで、
高市は日本の今に危機感持ってるから
総理大臣なりたいという違いを感じる。
166 : 2021/09/19(日) 22:57:03.63 ID:63qQ97ru0
河野さんのtwitterがアンチに潰されている。
恫喝している動画や河野家の稼業のことなど、、
ネトウヨやりすぎ!
168 : 2021/09/19(日) 22:57:54.32 ID:6yXTypGv0
処理水云々言うのは韓国人の常套句
170 : 2021/09/19(日) 22:58:56.56 ID:FzoWsvz/0
安倍さんのときもマスゴミは石破が勝つ!
って言っていたろ?
173 : 2021/09/19(日) 23:00:04.75 ID:Y7tWpkgS0
河野「全ての武器の使用を許可する」チャラい
岸田「全ての武器の使用を許可する」軽い
野田「全ての武器の使用を許可する」大丈夫か
高市「全ての武器の使用を許可する」おおー!
174 : 2021/09/19(日) 23:02:30.97 ID:6yXTypGv0
河野はたとえ小室圭子供を天皇に付け替えもやむなしの論者だからな。
話しにならない
181 : 2021/09/19(日) 23:09:38.16 ID:ifIiMTz50
河野さんで既定路線
地方票では石破さんの支持もあり
圧勝だよ期待している人には悪いけどさ
182 : 2021/09/19(日) 23:11:19.26 ID:hXdEzPI60
オパヨさんたちは不人気河野の当選がお望みなんだな
183 : 2021/09/19(日) 23:11:33.29 ID:i6iC43SP0
松川るい外務副大臣くらいにして
199 : 2021/09/19(日) 23:47:06.44 ID:pUjpzcL70
>>183
本当松川ルイはもっと上いかせるべきだね
206 : 2021/09/20(月) 00:42:13.90 ID:kLbFMXdo0
>>199
稲田が使えなかったから松川と逆転したな
187 : 2021/09/19(日) 23:16:59.51 ID:KSNjFZic0
河野連合が自民党の闇を煮詰めた煮凝りの様相を呈してきたなw
このまま自民のブラックホール的存在で有り続けて欲しいw

高市さんはもうほぼ確定だろうから身辺の警護とかに気を付けて欲しい

189 : 2021/09/19(日) 23:19:00.64 ID:wATTbuRu0
はじまったな
190 : 2021/09/19(日) 23:19:24.75 ID:g3w3Pz2J0
>>1
こいつユダヤのアレじゃねーか
191 : 2021/09/19(日) 23:22:00.07 ID:G74ZNG270
3人揃うのはすごいな
192 : 2021/09/19(日) 23:25:04.66 ID:Zjf3Hd4O0
そら河野は日本売り渡そうとしてるしな
193 : 2021/09/19(日) 23:29:31.97 ID:S5rCeJ9R0
防衛予算倍にすると言ってるからな
日本の国力考えればそのくらいは必要だし、
それでも中共の1/3だから
ミサイル防衛強化はもちろん、敵基地攻撃能力も法制化すると言ってる
河野はサイバー対策で防衛だってさw
194 : 2021/09/19(日) 23:31:39.12 ID:VxqBlcRV0
石破さんと小泉さんが党員に電話かけまくってるらしいが
完全に逆効果だよな
背中から鉄砲打つ裏切り者と、左翼の本性を隠しきれないポエム大臣
河野さんに迷惑かけるからやめときゃいいのに
197 : 2021/09/19(日) 23:39:20.66 ID:nbJ+xTvM0
まあイキリ太郎なら就任当日に尖閣をいきなり献上とか有り得るからなあ
198 : 2021/09/19(日) 23:41:27.59 ID:3+Cvya0u0
絶杯防衛設備を推進したいのか
他の3人がそこんとこボカスからちゃうん
203 : 2021/09/20(月) 00:00:19.65 ID:dt/x2oiM0
防衛大臣、杖ついてかなりしんどそうだけど大丈夫か
204 : 2021/09/20(月) 00:25:47.07 ID:n56F2ZKD0
安倍が支持を表明して流れが変わったな
205 : 2021/09/20(月) 00:31:57.01 ID:yHXkQ3y90
支持どころか張り切って根回ししてるとか言われてるしなw
207 : 2021/09/20(月) 00:49:17.78 ID:pJx16qwA0
100代目で初めて女性総理とか出来過ぎてて怖いな
208 : 2021/09/20(月) 00:49:44.20 ID:kBqCY7CM0
当然だな他の3人は攻撃されてから調査するだもんな
211 : 2021/09/20(月) 01:08:43.98 ID:/oJemrm80
>>1
はあ、日の丸入ったツイッターをコピー・ペーストすると日本国旗って表示されるんだ、初めて知ったわ
212 : 2021/09/20(月) 01:14:32.48 ID:nn16FhJ70
ちゃん リン ション ・・・。
215 : 2021/09/20(月) 01:29:07.66 ID:tV1PHCS+0
河野はセク進次郎とゲルと一緒に総裁選で負けた腹いせに自民党を出てミンスと合流してほしい。
220 : 2021/09/20(月) 02:10:13.09 ID:NvMWLEDk0
河野めくれまくり
一族郎党売国奴だったとは信じられない
221 : 2021/09/20(月) 02:13:53.81 ID:EDiQAhN10
河野「防衛出動とかもう時代遅れで」
岸田「防衛出動は慎重に協議を重ねて」
野田「防衛出動とかより女性が活躍できる」
高市「防衛出動を命じる」
222 : 2021/09/20(月) 02:14:07.18 ID:Xd/UWml60
同僚閣僚の河野には誰も付かんw
226 : 2021/09/20(月) 02:26:34.85 ID:/FldFhcy0
野田は比例代表廃止だけは評価するけど
他はおフェミパヨまんまの政策でいる党間違ってない?ってレベル
234 : 2021/09/20(月) 04:00:20.54 ID:pwIjV0OR0
>>226
野田は昔から自分の子をダシに使ってる感じしかないのでホント無理。
227 : 2021/09/20(月) 02:27:39.14 ID:Xd/UWml60
結局河野は中国が困ることはしたくないんだよw
228 : 2021/09/20(月) 02:37:37.93 ID:O4WxpE9H0
きゆーぴー共産党はクマのプーさん事シナチスを支持します
229 : 2021/09/20(月) 02:48:50.74 ID:KfuiScAe0
>>1
高市以外、まともに国防を担える人材が皆無だからな
高市の国防に関する知識了解と論理的思考力は候補者の中でも群を抜いてる

反日パヨカスどもが焦るわけだ

230 : 2021/09/20(月) 02:57:44.73 ID:Y+N9kRCx0
なんか最近野党があからさまだけど、与党内野党も隠さなくなってきたなw コロナで切羽詰まって来たって事か?
231 : 2021/09/20(月) 03:13:01.63 ID:d8qihBr/0
南朝鮮とシナチスから鬼のような催促がきてるんやろw
232 : 2021/09/20(月) 03:50:36.81 ID:FvoBkKlP0
松川さんも将来超有望 高市さんに続いて欲しい
236 : 2021/09/20(月) 05:38:30.77 ID:Io/Zj90i0
高市になったら、ネット規制、表現規制がバンバン進むぞ
今回の立候補で、耳障りの良い浅い知識を取り込んだだけ。

こいつはいろんな意味でヤバすぎ

238 : 2021/09/20(月) 05:56:23.25 ID:q7MCVbTz0
>>236
スパイ防止法に一番熱心だから、
内政干渉する五毛やネトウヨ連コリアンは強制送還されるかもな。
243 : 2021/09/20(月) 09:05:39.10 ID:k7KD7AyX0
>>236
耳障りそれ自体で不快に聞こえることを指す
「耳障りの良い」は誤り
254 : 2021/09/21(火) 14:31:21.96 ID:rZ8fo3f90
>>243
どうもありがとう。
237 : 2021/09/20(月) 05:55:03.23 ID:q7MCVbTz0
何が面白いかって、アレ達が同胞認定しまくって、
どうだネトウヨ、効いてるか!って頑張ってることなw
祖国のプライドかなぐり捨ててまで高一ネガキャンするんだから、
よっぽど都合が悪いのだろう。
まあ、コーノなら親父の情けでスワップ再開あるかもしれんからなw
239 : 2021/09/20(月) 06:45:45.43 ID:cpFFH/Sv0
ニョホホ、面白くなってきやがった
240 : 2021/09/20(月) 06:47:14.00 ID:DgZct0JX0
自民党だから誰がなってもさして変わらない現実
241 : 2021/09/20(月) 07:14:22.43 ID:pFaKplUb0
ロシアなんとかしろよ
242 : 2021/09/20(月) 07:28:48.66 ID:8VxXCu8D0
トリチウムぐらい、しっかり回収する技術開発しろよとおもうな。
トリチウムだけでない。その崩壊物質であるヘリウムも排出せず保管。
六箇所むらの再処理が稼働したら、そこからも発生するようになるんだし。
244 : 2021/09/20(月) 09:23:08.10 ID:hNrxQiF50
じゃあもう高市防衛大臣でいいじゃん
245 : 2021/09/20(月) 10:00:05.70 ID:mRN+JCBO0
あー、中山はヤバいで
中国のパシりや
247 : 2021/09/20(月) 10:07:55.22 ID:EUIeVhX90
河野がこんなにダメだとは思わなかったな
248 : 2021/09/20(月) 10:09:06.05 ID:eVN68/450
奇跡が見れるかもしれんな
253 : 2021/09/21(火) 07:55:09.84 ID:uQPgnwJi0
自民党員は60代以上の、比較的高齢者が多く、TV新聞での『河野が人気』というデマを信じがちとか
ネット上での高市旋風を分かってない
257 : 2021/09/22(水) 21:37:17.84 ID:esEoziKG0
>>253
議員が寝返る、議員が地元に帰ると高市の話題ばっかりというのが現状な様だよ。
255 : 2021/09/22(水) 13:35:23.21 ID:51S/HPus0
サッチャーはね
マーガレット言うんだ、本当はね
だけど男らしいから
原潜で巡洋艦沈めちゃったりするんだね

頼もしいね、サッチャー

256 : 2021/09/22(水) 21:33:15.79 ID:nFMOvOxi0
河野はもろに日端の影響受けてシナの問題には無回答だしな
仕方ない

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632055097

コメント

タイトルとURLをコピーしました