【立憲】「おこめ券でも国民に配るのかと…」辻元清美氏、石破首相の発言めぐり商品券問題持ち出し皮肉る

1 : 2025/03/28(金) 00:50:37.57 ID:GpTffGYu9

「おこめ券でも国民に配るのかと…」辻元清美氏、石破首相の発言めぐり商品券問題持ち出し皮肉る – 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202503270000186.html

2025年3月27日10時43分

立憲民主党の辻元清美代表代行は27日の参院予算委員会で、石破茂首相が25日の斉藤鉄夫公明党代表との面会で、現在審議中の25年度予算案成立後に「強力な物価高対策」を取ることに意欲を示す発言をしたとされることに苦言を呈し、国民に対して謝罪するよう求めた。

石破首相の発言は面会後、斎藤氏が取材に明かしていたが、参院で予算案審議中に、予算成立後のさらなる物価高対策に意欲を示したとする発言には与野党から批判が出ている。石破首相はこの日の委員会冒頭で「参院予算委員会の審議中にご心配、ご迷惑をおかけすることになり、申し訳なく思います」と謝罪した。

石破首相が斎藤代表に伝えたとされる物価高対策の中には、価格が高騰するコメや、ガソリン価格への対応策も含まれていたとされている。

辻元氏は、首相の新人議員への商品券配布をあてこするように「10万円の商品券を配ったから、(国民に)おこめ券でも配るのかなと思いましたよ」と皮肉りつつ、「国民は、相当生活がしんどく切り詰めている。そんな中でこういう混乱を招く発言をすると、国民やマーケットには『強力な物価対策もあるかも』とミスリードし、むしろ景気の足を引っ張るのではないか」と指摘した。その上で「予算委員会でおわびするということをおっしゃったが、迷走した発言をしたからごめんなさいねと、国民に対しておわびしてください」と求めた。

答弁に立った石破首相は「この予算の成立を期して一生懸命説明しているが、経済がどう動くか完全に予測しうるものではないし、今後も物価が上がることはあるかもしれない」「あらゆる方面に向けて政府として対応をとっていく」などと、辻元氏の質問趣旨とは離れた持論を述べた。

辻元氏が自席から「おわびするかと聞いている」「おわびしたら?」「国民に対して」とツッコミを続けたため、石破首相は「ご指摘のように、国民に混乱を招いたということがあるとすれば、そうであればそれは申し訳ないことでございました。申し訳ございません」と、”条件付き”で応じた。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/28(金) 00:59:43.45 ID:dbunNmOz0
そういうのもういいから
4 : 2025/03/28(金) 01:01:16.18 ID:YqXlr5Hn0
国会に皮肉や嫌味って必要なの?
7 : 2025/03/28(金) 01:05:12.66 ID:3IKdS0Dn0
入ったスーパーでこしひかり、5キロ 税込み6150円だったが
今年に入ってからだけで数千品目は値上げ、エンゲル係数が43年ぶり、イタリアを抜いて断トツのトップの日本で
米だけの対応では栄養バランスが欠けていて
そもそも健康で文化的な暮らしを担保できない。
8 : 2025/03/28(金) 01:22:06.99 ID:kjLKQPKb0
たかが新人議員に商品券贈った位で大げさ
鬱陶しいわ
お前みたいな横領する犯罪者とは違うし
9 : 2025/03/28(金) 01:34:05.28 ID:Yg5VVuQ40
>>1
以外に良い案じゃね?
1世帯に10万円のお米券配れよ
マスクの時みたいにお米券の転売を禁止にしてチケ屋でも買い取れないようにしろ
11 : 2025/03/28(金) 01:56:49.08 ID:MeVE/cGr0
>>9
米が値上がりするだけだ
だってみんな10万円持って払ってくれるんだから、安売りする理由がない
10 : 2025/03/28(金) 01:34:31.47 ID:WzTiqH510
んなこたぁどうでもいい、法案について議論しろ
12 : 2025/03/28(金) 02:17:18.37 ID:6zlbzLmQ0
刑事犯の分際で他人様をあてこする資格があるとでも思っているのか
恥を知れよ
13 : 2025/03/28(金) 03:10:50.43 ID:xVpdA6uf0
特定の用途にしか使えない物を配布したら、それこそ市場が混乱するだろ
経済の基礎もない奴が質問してるのか?
14 : 2025/03/28(金) 03:28:28.49 ID:RtCZeQ0u0
おめこ券配って、お願い
もう10年してないんよ
15 : 2025/03/28(金) 03:49:31.38 ID:S+61RP7/0
>>14
その券使えるんですか
28 : 2025/03/28(金) 07:01:37.58 ID:F0gpCW6I0
>>15
辻本◎美、謝れん4、福島み◎ほが懇切丁寧に相手してくれるんだろ
16 : 2025/03/28(金) 04:23:13.05 ID:vYSqBzYw0
まぁ、いずれにしても、公務員や政治家は「多数派の日本国民」の声に従わなければならないわな。
日本は民主主義だし、国民は高い税金を払って公務員や政治家を雇っているわけだから。
17 : 2025/03/28(金) 04:23:28.94 ID:vYSqBzYw0
誤解されることを覚悟で言えば、人道的見地とか憲法解釈とか外国人の人権よりも、さらには正義よりも「多数派の日本国民の声」のほうが偉い!んです。暴言のようですが、そんなことないんです。日本は民主主義体制の日本人のための生活共同体ですから。しかも日本は、多数派の日本国民のご先祖様たち数十億人が、何十世代・数千年にも渡って作り上げた国ですから。
18 : 2025/03/28(金) 04:23:42.56 ID:vYSqBzYw0
多数派の日本国民に従えない公務員や政治家はクビです。
文句があるなら、多数派を切り崩して、自分の意見を多数派にすればよい。もしくは多数派に迎合するか、自分の価値観を改めて、適応しなさい。
20 : 2025/03/28(金) 05:22:17.44 ID:34mFTy1b0
お前に金任せたらパクられるわ辻元
21 : 2025/03/28(金) 06:00:38.40 ID:GzixS1vW0
お米券でも 備蓄米現物支給でもかまわないので

石破 頼むぞ 決意を現実にしてくれ

区役所でも 市役所でも なんなら首相官邸でも コメ現物とりに参上します

22 : 2025/03/28(金) 06:14:32.09 ID:F0gpCW6I0
>>1
議員は国民騙すのが仕事だから詐欺で逮捕されたBBAにはぴったりだな
23 : 2025/03/28(金) 06:30:32.99 ID:zlkAC7Bu0
お米券なんて配ったら更に米価格高くなる

うちみたいに食べ盛りの子育て世帯が一番打撃くらうからやめて

24 : 2025/03/28(金) 06:54:29.89 ID:SUDkr5QB0
前科者のおまえが言うな
25 : 2025/03/28(金) 06:55:22.20 ID:SpOv6l7t0
皮肉るんじゃなくって
真面目に考えてくれ!!!
26 : 2025/03/28(金) 06:55:37.75 ID:r2NfoiRs0
何を言おうか所詮は「詐欺罪の前科もの」
27 : 2025/03/28(金) 07:00:11.64 ID:UvBPsOUU0
おこめ券の財源結局は市民の税金だから税金から給料貰ってる公務員は自重すべきだ
34 : 2025/03/28(金) 07:09:51.21 ID:/Xob3JSJ0
これこそパワハラ
35 : 2025/03/28(金) 07:12:53.04 ID:3vCsX4NH0
以下、「おめこ券」禁止。

コメント

タイトルとURLをコピーしました