【研究】「女脳」「男脳」は存在しない 行動や能力にほぼ性差なし、原因は「大人の関わり方」

1 : 2025/01/30 11:13:29 ???

本当に「女の子はおしゃべり上手」で、「男子は制御不能」なのか-。子どもの男女差に対する世間の常識を、科学的な視点から問い直す新書「つくられる子どもの性差-『女脳』『男脳』は存在しない」が発刊された。発達心理学者の京都大准教授が、行動や能力にはほとんど性差がないことを、さまざまな研究を基に解説。日常の言動や子育てという大人の関わり方によって「男らしさ」や「女らしさ」が生み出される可能性を指摘している。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dad0c51382d703c539eafce6422a05d92f1766e0

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/01/30 11:14:35 m89hx
いや、あるわ
24 : 2025/01/30 11:47:36 HhzZI
>>2
気にする奴にとっては、ゼロじゃなきゃ「ある」だもんな。
3 : 2025/01/30 11:14:50 0W5Z0
北欧みたいにベビー服は青とピンク禁止にするん?
4 : 2025/01/30 11:15:26 tAW18
動物でも全然違うのに何言ってんだコイツ
また自称専門家か
5 : 2025/01/30 11:16:20 OfneG
三歳ぐらいの子どもに銃か剣のおもちゃを渡すとなぜか皆銃を取りたがる(当社調べ)
6 : 2025/01/30 11:18:33 BP2WH
あるのはIQの程度だけ。
頭いいと男っぽいとか言われておかしいだろ、男でもバカ腐るほどいるのに。
7 : 2025/01/30 11:23:29 Mo6IC
アスペルガーの率や自閉気味が男性が多いと思ってたが、そうてもないのか
訓練したいってことね
8 : 2025/01/30 11:26:40 28KT4
女の自閉症は発見されにくいというし
それは何でかというとやっぱり男脳、女脳なんだと思う
10 : 2025/01/30 11:29:49 BP2WH
>>8
脳じゃなくて体力だろ。
男の高IQアスペルガーは体力もあるから世に出てくるが、女性の高IQアスペルガーは体力ないから私大に行き、研究職や研究っぽい方向に行けないのでよに出てこない。
12 : 2025/01/30 11:32:32 BP2WH
>>10
つまり高度な職業についてるかついてないかの差で発見率も変わる。
大学が国立や世界最高学府で高度、職場や業務が高度だから診断を受けるわけで、そうじゃない限りは定型発達であってもそれなりにおかしい人しかいない環境だから気が付かない。
9 : 2025/01/30 11:28:10 kcHxb
環境の方だろうね。
大事に育てられたか、虐待されたか。
11 : 2025/01/30 11:30:46 vKoqJ
これがまかり通るなら
ゲイやレズも原因は「大人の関わり方」にならないか
13 : 2025/01/30 11:34:28 bhPJ9
いやあるだろ
でなきゃ肉体だけならまだしも頭脳まで男が優秀な説明がつかん
14 : 2025/01/30 11:35:09 BP2WH
>>13
体力だから。
キョウテは体力もないと通用しない。
15 : 2025/01/30 11:37:37 KryYj
男女脳はないと言うかもしれないけど、五感は女の方が優れてるという。だから感や変化に気付きやすい
16 : 2025/01/30 11:38:21 aaprb
あの女性特有の方向オンチに性差は関係ないとな?
17 : 2025/01/30 11:39:05 qvDnU
つまり、LGBTQは単なる幻想?
18 : 2025/01/30 11:43:22 MEBj2
トランスジェンダーは甘えだと断じることになるんだがな
19 : 2025/01/30 11:43:57 kcHxb
男女で差があるのは性別だけ。
性格も能力も育ちだろ。
つまり「個人の差」ってことだよ。
国籍とか族とか所属集団で人を判断するのは間違ってるねえ。
20 : 2025/01/30 11:44:46 h0dpA
将棋や囲碁やチェスなんか男女差が明白に表れてるじゃん
22 : 2025/01/30 11:45:33 BP2WH
>>20
体力差だよ
21 : 2025/01/30 11:45:22 MEBj2
オリンピック協会は厄介ごとが一つ消えるかな
男女は遺伝子検査すればいい
ちんぽ付いてる奴が女子を主張しても
それは親の教育が原因
で済む
23 : 2025/01/30 11:47:10 aaprb
そもそも男女で差のあるホルモンが、能に影響を与えていないというのか。
25 : 2025/01/30 11:47:42 ggzY6
女に体格と身長が有ったら男ってことか?
26 : 2025/01/30 11:48:08 BP2WH
多動も体力ないと無理だからね。
小学校でgiftedの子が脱走したりずっと座ってられなくて動いたりするの全員男だけど体力があるからなんだわ。
27 : 2025/01/30 11:48:39 Njmuy
子供の行動を見ると
男の子は乗り物や物に興味を示すが
女の子は人に興味を持つという研究がある
28 : 2025/01/30 11:49:25 HRjlU
女が集団で倒れるやつは?
29 : 2025/01/30 11:49:33 iB0iK
聞こえてきたのは男性の声ですか、女性の声ですか
無意識のアイフレイル無くすことから始めませんか、パワー
30 : 2025/01/30 11:50:25 h0dpA
体力差といえば、外科医はほぼ男性だな
31 : 2025/01/30 11:51:23 f9ySp
嘘研究で草
1歳の時点から行動は違う
32 : 2025/01/30 11:51:28 fe24J
男さん「女脳はありまぁす」
33 : 2025/01/30 11:51:30 akI7P
脳というよりかはホルモンの違いだな
男はテストステロン
女はオキシトシン
このホルモンの違いが生物二元論
34 : 2025/01/30 11:51:44 h0dpA
あと、パン屋もケーキ屋も店主のほとんどが男性
女性は体力が続かない
35 : 2025/01/30 11:53:15 kcHxb
自分の所属集団を威張るから喧嘩になるんでは。
お互い相手を誉めあったら良いのにね。
36 : 2025/01/30 11:53:38 pQh4I
>>1
じゃあなんでeスポーツのトップ選手は男性ばかりなんだ?
反射神経、つまり脳の差ではないのか?
37 : 2025/01/30 11:54:47 BP2WH
自分が行ってた東京の公立中学のトップ3は全員女子だったけど全員165前後以上身長があった。
雅子さまも高い。
43 : 2025/01/30 11:58:04 BP2WH
>>37
男子は中受で開成麻布に受かって抜けちゃうから公立にこない。
これも体力差。
38 : 2025/01/30 11:54:54 HRjlU
女も戦場で男と同等に戦えることが証明されてるしな
次の有事では女も徴兵しないといけない
39 : 2025/01/30 11:55:16 h0dpA
F1ドライバーも女性は一人もいないな
昔、一瞬だけ居たけどすぐ消えた
40 : 2025/01/30 11:55:45 BP2WH
キョウテ通用する女子は身長が高く体力もある事が多い。
三浦瑠麗も高い。
41 : 2025/01/30 11:56:33 akI7P
女脳の社会になるとギスギスした社会になり
面白くない
今そうなりつつあるな
42 : 2025/01/30 11:57:59 kcHxb
近い将来社会はより文明的にAIのもとに平等になるよ
44 : 2025/01/30 11:58:25 Yij8X
体力が違うでしょうに
こういう問題を目にするたびに地元であった大火災を思い出すんだよね
地元の先輩の消防団の男性が大火の中に飛び込んでいった光景が忘れられない

女性は消したいという思いはあっても実際には足手まといになるだけ

45 : 2025/01/30 11:59:14 kcHxb
AIは男でもあり女でもある。小説を書かせてみたまえ。
46 : 2025/01/30 12:01:11 Ib6ao
お前らはケツあなとケツまんコの違いがわからないクズ
47 : 2025/01/30 12:01:55 j7VV2
差がないというのが嘘
井戸端会議してるやつ女しかおらんぞ
しかも何時間も飽きずにしてる
男じゃありえん行動だ
48 : 2025/01/30 12:02:52 EB3iD
錐体細胞数が違うのに受容が同じのわけあるまい
49 : 2025/01/30 12:03:52 oZiaX
ディープステートに日和るトンチキ学者@京大か。
平成以降の日本の大学教授は、いつも欧米追従の答え出すだけ。もし自前でデータ収集した結果が白人の権威が出した結果と違ったら、データの方をそっちに合わせて改ざんwもう「学者」じゃない。

この手の日本の大学教授ほど中国をバカにする奴が多いんだけど、奴らの知への向き合い方は中国の平均的な大学教授の足元にも及ばない

50 : 2025/01/30 12:05:45 kcHxb
威張るのがよくないんだよ。
別に自分の力で得たものでは無い、あずかってるにすぎない性能を。
思い上がるな。
51 : 2025/01/30 12:08:16 shB4W
女はお喋り上手なのではなく口数が無駄に多いだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました