【石破首相のブレーン】川上高司内閣官房参与は「幸福の科学大学」教授だった 幸福の科学は「講義していただきました」本人は「関係者に頼まれて」

1 : 2024/10/09 16:21:54 ???

石破茂内閣の内閣官房参与(外交・安全保障担当)に就任した川上高司氏が「幸福の科学大学」の教授職を務めていたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。幸福の科学グループが取材に対し、認めた。

川上高司氏は石破首相の外交ブレーンとして知られ、石破氏が掲げる「アジア版NATO」の創設などを以前から主張していた学者だ。
「熊本県出身で、京都産業大学法学部を卒業後、京都産業大学大学院を修了。大阪大学で博士号(国際公共政策)を取得しました。海部俊樹元首相の政策秘書を経て、拓殖大学の海外事情研究所所長などを歴任してきた。アメリカ外交や安全保障が専門です」(安全保障関係者)
実は、その川上氏は、宗教団体の関連団体で講演や講義を重ねていた。2017年8月には、旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)と関係の深い「世界日報」が主催する「世日クラブ」で講演をしている。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/772f7393a5ac1bbd2c05e20326188db751c38fac

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/10/09 16:23:13 SPBcQ
なんの問題が
4 : 2024/10/09 16:24:09 nXCJq
カルロス・トシキ元首相
5 : 2024/10/09 16:24:15 1kTgh
そんな大学聞いたことないと思ったら不認可かよ
7 : 2024/10/09 16:30:15 gfqFe
やっぱ理系の大学なの?
32 : 2024/10/09 17:57:43 IacPE
>>7
幸福の科学は理系ではないぞ
宗教だから、分類するなら文系の哲学方面
理系や科学とは対極に位置する存在
8 : 2024/10/09 16:30:36 bnNBo
チョウセン壺カルト
幸福の科学
9 : 2024/10/09 16:32:34 MVHPa
どいつもこいつも叩けば埃だらけで草
12 : 2024/10/09 16:41:05 ixZHP
もしかして身体検査してない?
あれほど時間あったのに、、
14 : 2024/10/09 16:46:33 A6KEP
壺の次は幸福の科学かよ
本当カルトばかりとズブズブだな
15 : 2024/10/09 16:48:25 Kb55H
組織票として信者は確保しやすいからな
16 : 2024/10/09 16:52:14 vGVa7
宗教ってだけで、全部たたかなくてもいいんじゃね?
まぁ、この団体はあれだけど。
17 : 2024/10/09 16:55:33 sFo37
政教分離忘れてないかね?
18 : 2024/10/09 17:00:56 IiKEW
どこまで腐ってるんだろうか
あとここに工作員が大量してやってくる理由もわかったわ
19 : 2024/10/09 17:01:06 fGjH1
宗教弾圧で献金増額
20 : 2024/10/09 17:02:37 A4bDn
ゲロゲロゴミン党だよ!!
22 : 2024/10/09 17:04:17 rZWNs
何がダメなの?
仏教系の大学の教授になった人は政治に参加してはダメなの?
23 : 2024/10/09 17:05:05 jQvAM
>>22
そうかそうか
26 : 2024/10/09 17:19:31 sFo37
>>22
ダメとは一言も書いてない
24 : 2024/10/09 17:07:41 uk5WK
社民でも日本キリスト教団と繋がってる。
宗教を完全排除しているのは共産党だけ。

まぁ共産主義自体が宗教だけどな(笑)

25 : 2024/10/09 17:18:30 GjsGR
お金もくれて、無償で選挙手伝ってくれて、票も入れてくれる
政治家にとってこれほど都合のいい集団があろうか
文句しか言わない庶民よりは遥かに有意義な存在じゃないか
例えそのお金が洗脳して掠め取って家庭や生活がむちゃくちゃになっいるお金だとしても政治家は快く受け取る
悪魔にでも魂を売るのが政治家なんだよ
27 : 2024/10/09 17:32:03 awH7k
創価大学並みにいかがわしい。
28 : 2024/10/09 17:36:10 74NFs
アジア版NATOとか、まさか韓国や中国と
防衛同盟を組むのかね?どんな非現実的な構想なんだよ
31 : 2024/10/09 17:52:45 9Xahg
自民党に公明 与党はカルト集団か?
33 : 2024/10/09 18:04:19 HUW4v
法に触れるような問題ではないが
政治家が宗教団体に深入りするのは如何なものか
政策を練る方に力を入れるべきでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました