【生活のしづらさ】「働く大人の発達障害」が増加中 具体的な症状とその対処法をご存じですか?

1 : 2025/02/05 14:27:44 ???

現在、大人の発達障害が増えているといいます。
厚生労働省が行った調査などでもその傾向は明らかになっており、今後、働きづらさや生きづらさを抱えた大人が増えることも予想されます。
大人の発達障害とはどのような症状が見られるのでしょうか? その対処法とは? 渋谷365メンタルクリニックの渡辺先生に教えてもらいました。
働く大人の発達障害が増加中
渡辺先生
はい、2024年5月末に発表された厚生労働省の「生活のしづらさなどに関する調査」によれば、20歳以上で発達障害と診断された人は2016年の約2倍に増加していることがわかっています。実際、クリニックに来院する患者さんにおいても、大人になってから発達障害に気づいて受診される方が増えています。
編集部
大人の発達障害は、どのような症状が見られるのですか?
渡辺 佐知子先生渡辺先生
典型的な症状としては、以下のようなことが挙げられます。
・ミスが多く、何度注意しても直らない
・マルチタスクが苦手
・対面での会話が苦手で「あいづち」をいつ打てばよいのか迷う
・お客様との対話がぎこちない会話となってしまう
・対面での打ち合わせで意思疎通できていたように感じても、全く違う内容の成果物ができあがり、叱責を受ける
・忘れ物・亡くし物が多い、大切な用事も忘れてしまう
・納期を守れない、段取りが悪い
・遅刻が多い
https://medicaldoc.jp/m/column-m/202412p4821/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/05 14:29:59 O0e9a
氷河期無職童貞の俺は何障害なんだ?(´・ω・`)
3 : 2025/02/05 14:30:20 bfFqO
ほとんど当てはまる
5 : 2025/02/05 14:35:15 GCDjo
生きづらさより俺たちが受けるストレスをなんとかしてくれ
会社辞めてくれ
6 : 2025/02/05 14:39:53 UNAAJ
そりゃ子供も増えてるし、今まで無視されてた人がいっぱいいるだろ
しかも今の子供は人口少ないからもっと本当は大人にいっぱいいるだろうな
7 : 2025/02/05 14:39:58 4CPCL
極限まで物を減らし余計なタスクを減らして対応してたが家族が出来たら家族が散らかすから結局パニックに
8 : 2025/02/05 14:42:44 im9rH
発達障害って思ったよりも多いよね
今まで何で?って思う事が多かったんだが、そういう病気があるのかって事で納得した事がたくさんある
9 : 2025/02/05 14:46:01 bBet5
昔から一定数いたけど診断を受ける人がいなかっただけ
10 : 2025/02/05 14:59:24 R4m6h
ゴミじゃねーか
賃金払う必要なし
11 : 2025/02/05 14:59:48 qBzR1
そういったことは小中学校 早いやつは幼稚園くらいから気づくだろ
人間関係で色々問題を起こす
あんまり酷いと就活にも影響が出てくる
社会人になって初めて気づくものじゃない
13 : 2025/02/05 15:10:36 qBzR1
仕事ができんでも愛嬌で
乗り切ってるのもちらほらいてな
問題は発達障害はその愛嬌が苦手だから仮に仕事ができても(仕事内容によってはハマるとすごい能力を発揮する )人間関係でトラブル起こしやすいが。

どっちにしても詰む 男はね

14 : 2025/02/05 15:22:56 j4ePj
そもそも発達障害でないやついないだろ。
16 : 2025/02/05 15:27:57 ejQPk
日本は不景気なので人手余り
17 : 2025/02/05 15:28:38 FY1Em
健常者はまず理解できないから部下にいると大抵部下は病む
19 : 2025/02/05 15:34:54 zP5Uy
むしろ身体だけだろ見事に発達するのは
21 : 2025/02/05 15:37:56 kQjvA
俺もそう
精神病も遺伝してるし
22 : 2025/02/05 15:40:39 zeyjL
お前等は働かない発達障害w
23 : 2025/02/05 15:42:14 qBzR1
社内のトラブルは
仕事のミス以外に愛嬌不足ってのも
多いからね 愛嬌があれば少々のミスなら許してもらえる場合が多い
発達障害がそこが大の苦手で本人も気づいてない 本人に責任があると言っても過言じゃないんだな
24 : 2025/02/05 15:47:44 lnVPh
この掲示板にもおるがな
安価までつけて的から2cm離れたレスするやつ
25 : 2025/02/05 15:54:50 qMPUo
手帳取って働こう。

メンヘラワーカー

27 : 2025/02/05 15:57:36 qeKov
国会やん。 言葉の帳尻合わせばかりは発達障害の特徴。
28 : 2025/02/05 16:01:10 lsp7v
中高で発達が止まってる中高童貞への処方箋は女子中高生を抱かせる事でしか治らない
29 : 2025/02/05 16:01:22 IhQo3
>対処法をご存じですか?

素早く退職に追い込む、これ一択

30 : 2025/02/05 16:02:55 AIhaL
対策、手に書く、机に書く、画面に貼る。

ま自己紹介された瞬間に相手の名前忘れるから書いてる暇もないけど。

31 : 2025/02/05 16:03:55 AIhaL
空気や派閥ぶち壊し要員としては重宝される。

コメント

タイトルとURLをコピーしました