【日銀の利上げは意味不明】高橋洋一 「リーマンショック時も世界各国が金融緩和で対抗しようとしたのに対し、白川日銀は緩和せずに円独歩高を招き、日本だけが一人負けとなった」

1 : 2024/08/05 10:07:23 ???

植田日銀の「利上げ」は意味不明…日本経済をブチ壊し、雇用も賃金も押し下げる

日銀は7月31日の金融政策決定会合で政策金利を0.1%から0.25%へと利上げした。債券関係者に対する事前の調査では、「日銀は利上げを見送る」との予想が74%だったので、意外感があった。

ただし、見送るという予想の根拠は、「円高基調になっているので早急な利上げの必要性が薄れた」というものだった。

為替のために金利を動かすというのは、インフレ目標下での金融政策として不合理で、債券関係者の肌感覚としては見送りが妥当だったのだろう。

案の定、今回も前日の夜から、日銀からのリークが情報源と思しき利上げ報道が複数のマスコミからあった。

このリークを受けて株式市場は下落し、為替市場は円高に振れた。その後揺り戻しもあり、日銀の本決定を受けて、株価や為替の値動きは荒くなった。

筆者は、「ビハインド・ザ・カーブの原則(下図)から利上げは時期尚早であるが、日銀は前のめりなので、実際には利上げをやりかねない」という立場だったので、やはりやってしまったかという感想だ。「予測を外さなかった」という個人的なつまらない満足感は多少あるが、日本経済全体については望ましいことではない。

今回、同時に発表された経済・物価情勢の展望(『展望レポート』)を見てみよう。

2024年度の実質経済成長の見通しは0.5~0.7%と、4月時点の0.7~1.0%より下方修正となっているが、消費者物価(除く生鮮食品)は2.5~2.6%と完全にインフレ目標の許容範囲内だ。

しかも4月時点の2.6~3.0%と比べると下方修正なので、植田総裁は「インフレの上振れリスクがある」と言うが、なぜ利上げなのか部外者からはさっぱりわからない。

日本はざっくり言えば、1980年代までは結構まともな金融政策が行われていて、それにより高度成長を実現していた。しかし1990年のバブル崩壊後は「羹に懲りて膾を吹く」かのように緊縮気味の金融政策を続けた。

この金融引き締めは誤りだったが、日銀官僚の無謬性により緊縮が繰り返され、結果として世界最低水準のマネー伸び率が続いて、「失われた20年」になった。

典型的には白川日銀は、頑なに世界標準のインフレ目標を拒否した。

また、リーマンショック時に世界各国が金融緩和で対抗しようとしたのに対し、白川日銀は緩和せずに円独歩高を招き、日本だけが一人負けとなった。

安倍政権の誕生で、インフレ目標を導入してやや戻したが、「失われた20年」を取り戻すには至っていない。

植田日銀の「利上げ」は意味不明…日本経済をブチ壊し、雇用も賃金も押し下げる「岸田政権の大失策」になりかねない(髙橋 洋一) @gendai_biz
日銀は7月31日の金融政策決定会合で政策金利を0.1%から0.25%へと利上げした。債券関係者に対する事前の調査では、「日銀は利上げを見送る」との予想が74%だったので、意外感があった。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/08/05 10:11:50 sQllQ
時計泥棒も偉そうなこと言えないだろ
3 : 2024/08/05 10:14:03 t43Og
で、いつになったら当たるんだ。
4 : 2024/08/05 10:16:31 GVBeF
民主党政権が素晴らしいとは言わないが
日米中のGDP(ドル建て)だと、アベ政治になってから加速度的に差が広がってんだよな(特に中)
それをビジネス保守やネトウヨが言わないのが不思議、日本には技術があるだとかおもてなしの心なんてのは言うけどw
5 : 2024/08/05 10:22:18 rsdoK
日本は輸入業者だけじゃないんだが
6 : 2024/08/05 10:22:19 FVSe8
むしろ利上げは遅かったと思うね。

賃上げ要請が遅かったのが起因。
利益上がっても自主的に賃上げしなかったから政治的圧力で賃上げ進めさせたのは良かったが、
真の目的を達成するこの指示が1〜2年遅かった。

7 : 2024/08/05 10:22:50 rsdoK
日本は輸出業者だけじゃないんだ
8 : 2024/08/05 10:26:04 u8XI6
10年以上アベノミクスで好景気になると言い続けた人
9 : 2024/08/05 10:28:58 oNtdd
>>1
それは麻生さんの時代に
サププライムでは日本の影響は少ないので
日本は円高に耐えて介入もしないとG7で約束してしまったから
リーマン後もその約束は破れなくなった
そういう経緯も忘れたのか
10 : 2024/08/05 10:31:53 2XVGq
もっと上げた方が良い
11 : 2024/08/05 10:41:03 j9vfl
またデマばかり
今は金融緩和の結果でしかない
上がらなければ下がらない
上がるから下がる
当たり前だろ
19 : 2024/08/05 11:20:41 sQllQ
>>11
↑ リフレを信じてる経済音痴
12 : 2024/08/05 10:44:13 j9vfl
円安で儲けて補助金や給付金を出し続けるとか
そんな政策が続くわけねーだろ
13 : 2024/08/05 10:48:01 rsdoK
金利がほとんどないという世界が異常だということが全然気がついていない
これにならされちゃってる
14 : 2024/08/05 11:00:11 rf2d8
一ヶ月で日経10,000円下げとるやん

投資したサラリーマンのボーナス完全に溶けた

15 : 2024/08/05 11:13:35 R4NEy
高橋洋一 ホラ吹き化してないか??

利上げ、円高、物価安は歓迎されてるのに…

16 : 2024/08/05 11:15:23 j9vfl
岸田の支持率は上がってるぞ
最高値では下がってたのにな
ほんと笑える
17 : 2024/08/05 11:19:10 La6ih
簡単な事
来年は衆議院議員選挙なので
21 : 2024/08/05 11:27:58 JTd6b
少なくともGDPで韓国がホルホルするのは防げたな
22 : 2024/08/05 12:01:35 hQob7
日本が利上げ出来たんだと感動したわ
いいことだと思うけどな
ひたすら低金利のままってのは不健全よ
23 : 2024/08/05 12:03:38 7e7jX
>>1
歴史捏造癖が有るのかな?
リーマンショック時は主要国が「抜け駆け的な自国通貨安政策は互いに控えよう」という約束だったのに、日本以外が約束破って通貨操作始めた訳だが?
それを日本がお人好し過ぎと批判ならまだしも、他国が正当な事したと思い込んでるのは経済学者として間抜け過ぎ。
元大蔵・財務官僚なんだから知らない訳もないので、知っててわざと嘘吐いてると考えるのが自然かな。
24 : 2024/08/05 12:37:03 oYZG3
アメリカの景気で左右されるだけなのに日銀ガーのこいつはただのアホ
25 : 2024/08/05 12:39:49 8z3Sq
後出しじゃんけん
27 : 2024/08/05 12:53:20 3I4DN
この局面でミンスガーで自民批判反らしやれっていう依頼でも受けてんだろうね
29 : 2024/08/05 12:58:55 JhUNi
絶対にそんなこと無いと思うけどマスコミがインフレインフレスタグフレーション!って騒ぐから
嫌がらせで金利上げたって考えるヤツはいそうだな
おれが日銀総裁ならやるんだがそんで「世間様がインフレで苦しいというので金利上げました」
って記者会見で言い切っちゃう
30 : 2024/08/05 13:10:49 N5dze
>>1
2007年の世界蔵相会議で緩和拒否したのは自民政権だろ
そこから円高株安が始まってるのに得意の歴史書き換えよ
31 : 2024/08/05 13:12:20 kETJZ
連中は日本破壊するのが仕事だからな!
32 : 2024/08/05 13:22:46 MZc4M
まそうは言っても2000年からの習近平が半分を借金で経済成長して来たのが可笑しかっただけで、米ドル130円とかが日米バランスと可笑しくない、
円安なのでアメリカは自給自足3000円とかが可笑しいだけ。

中国は勝手に死ぬ。

33 : 2024/08/05 13:25:14 L0Pi6
完全にタイミングずらすのが意味不明だよ
34 : 2024/08/05 13:31:46 c45M0
これは「日銀ショック」か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました