【対決】千葉vs埼玉の「関東第3位戦争」が終結?明暗を分けたのは鉄道だった

1 : 2024/05/24 13:14:49 ???

千葉vs埼玉の「関東第3位戦争」も通勤快速で見ると決着が──。

千葉県では今年春のダイヤ改正で蘇我駅と東京駅を結ぶ京葉線の通勤快速が廃止となった。

12駅連続通過で特急並みの走りが売りの京葉線「通勤快速」。ディズニー客が誤乗車し、蘇我まで連れて行かれるエピソードは3月で過去のものに。

各駅停車より約20分も所要時間が短く、「通勤快速があるから引っ越したのに!」と沿線住民は怒り心頭。

一方で埼玉県には、大宮駅から東京・副都心を縦断する埼京線にも通勤快速が走り、こちらは運行本数日本一だ。

埼玉から都内への速達輸送を担う埼京線の「通勤快速」。対して日中の「快速」は’19年の改正で鈍足化。代わりに相鉄線への直通が新規に始まった。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/515f41178112857328efcb29bfd4894214205cd4

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/24 13:15:47 tVJrp
千葉はディズニーランドと幕張しかないぞ
37 : 2024/05/24 13:42:31 cpYrB
>>2
埼玉には何も無い
61 : 2024/05/24 14:29:16 QGD9K
>>2
幕張はJRによってとどめ刺されただろ
いい加減諦めろ
3 : 2024/05/24 13:16:07 8vNlr
神奈川が2位は確定なのか?
4 : 2024/05/24 13:16:33 UZBVf
西武線が走る埼玉の勝ちだよ
5 : 2024/05/24 13:16:37 EjNl8
東京に好かれていると思い込んでる属県争い?
6 : 2024/05/24 13:17:14 cl8mB
2位じゃダメなんですか?
7 : 2024/05/24 13:18:38 35jJQ
そもそも神奈川が2位扱いされてるのに疑問
8 : 2024/05/24 13:19:05 TpBgn
>>7
治安の悪さは神奈川が1番だよな
30 : 2024/05/24 13:36:16 UbhdY
>>8
いや、千葉のほうが悪いよ
めっちゃ土人だからね
9 : 2024/05/24 13:19:06 zJl28
千葉は東京の植民地だろ?
10 : 2024/05/24 13:20:53 BbJSf
鉄道があるから上ってもんでもない
11 : 2024/05/24 13:21:00 o0eZB
二位は横浜県の指定席なので
12 : 2024/05/24 13:22:11 Ar6Kl
>>11
神奈川じゃなくて横浜限定だよなw
13 : 2024/05/24 13:22:43 aBCo4
どっちが3位でもいいよ
あの一帯は全てトンキン
14 : 2024/05/24 13:24:54 AgPnB
千葉には東京ディズニーランドがあるから実質東京で1番
15 : 2024/05/24 13:25:09 MxOnP
翔んで埼玉の大ヒットや今期やってる西武池袋線で池袋に向かうサバイバルアニメの影響で埼玉の地位は確実に向上していると思う
16 : 2024/05/24 13:25:33 6SRZF
2位の地から高みの見物w
17 : 2024/05/24 13:26:12 rBiAW
近畿からみたら埼玉や
18 : 2024/05/24 13:27:23 1MQLI
房総とか僻地だろ関東語るな
チーバくんの鼻なんてほぼ埼玉じゃねーか

唯一うらやましいのは海があるくらい

19 : 2024/05/24 13:27:28 TLlrn
埼玉は東京通勤前提なところあるけど
千葉はそうでもないからなあ
20 : 2024/05/24 13:29:27 YT7qQ
埼玉県
クルド市クルド区クルド駅
26 : 2024/05/24 13:32:46 6oQg4
>>20
最近の埼玉は川口が足を引っ張ってるんだよな
21 : 2024/05/24 13:29:51 TLlrn
埼玉は埼玉から出ないと何もできない
千葉は千葉からでなくてもそれなりに完結できるんだよな
29 : 2024/05/24 13:35:18 zJl28
>>21
埼玉のイメージが40年前で止まってるな
そもそも電車ですぐ東京行けるし
駅ビルも充実してる
困ることは一切ない
津波の心配もない
38 : 2024/05/24 13:43:48 vgnOj
第3位戦争が終結??
東武野田線(アーバンパークラインww)乗ったら感じるけど
千葉県も埼玉県も、立派な「農業県」だよ。

>>21
と コジルリが言って炎上してたって、自虐ネタにしてたね。

22 : 2024/05/24 13:30:30 xwWzC
サグラダ・ヨコハマも完成したしな
23 : 2024/05/24 13:30:58 z4YWg
>>1
実際に住んでる人は大して気にしてないけどね。
外野がやたらとマウント合戦煽ってホルホルしてる感じ。
24 : 2024/05/24 13:31:06 UN8oQ
3位とか誰が盛り上がってるんや。悟空ベジータの次とかどうでもええやろうに
25 : 2024/05/24 13:31:10 1Psnb
二度と千葉県には住まない
27 : 2024/05/24 13:32:49 ZxcFV
千葉は、森田健作がイメージダウンさせたからな。
28 : 2024/05/24 13:35:01 TLlrn
まあ好きなところ選べるなら神奈川選ぶよw
埼玉は東京や神奈川に住めない人が妥協して選ぶ場所
千葉は道路も鉄道もクソだから、県内で生活を完結できる人向け
31 : 2024/05/24 13:36:26 NWPgs
千葉には球団ないからな
埼玉は一応西武あるしwww
34 : 2024/05/24 13:41:02 W57Md
>>31
ロッテに謝れ
39 : 2024/05/24 13:46:32 NWPgs
>>34
ごめん_(._.)_
ロッテは川崎かと思ってたわ
32 : 2024/05/24 13:37:38 Bmb9X
1年限定で住むなら千葉かな、遊べるスポット多いし
逆に老後ずっと住むなら埼玉かな
33 : 2024/05/24 13:37:56 yZqJv
住むなら勤務場所によるとしか言えないな
35 : 2024/05/24 13:41:08 9oEXk
埼玉はイオンレイクタウンがあるぞ
36 : 2024/05/24 13:42:23 lGa4q
リモートなら神奈川というか湘南沿い
毎日出社なら千葉の南行徳、妙典、新浦安あたり
埼玉は仕事で何度か行ったけどもう行きたくない
40 : 2024/05/24 13:47:23 1oDC8
千葉住んで3年くらい
今のところ不満はないけど埼玉とか神奈川にも住んでみたい
46 : 2024/05/24 13:54:27 UbhdY
>>40
神奈川は東側は便利だよ
相模川より西はクソ田舎だよ
俺は川崎住みだったけど厚木や伊勢原でシカやらイノシシ獲ってたわ
41 : 2024/05/24 13:49:15 DcMo6
副都心線のホームで全裸になってボディタオルで全身を拭くと新鮮!!
やってみ
43 : 2024/05/24 13:53:48 3UTsC
坂だらけの神奈川に住みたいのか
足腰は鍛えられるけど
44 : 2024/05/24 13:54:00 u9m6t
>>1
そもそも南関東で順位をつけると俺の中では
千葉>埼玉>神奈川 だな。

千葉は全域で、埼玉は正直極めて一部で判断して、
神奈川は世間の評判の割に、という一番可哀想な評価の仕方だけど。

45 : 2024/05/24 13:54:15 qJ2vI
千葉県でさ
朝鮮半島と形が似てるよな
48 : 2024/05/24 13:54:59 u9m6t
>>45
地図買ってきて、それぞれの半島の周辺でハサミ入れて、
重ねてみたら?
60 : 2024/05/24 14:24:01 T5JTk
>>48
盲腸県て習う県
47 : 2024/05/24 13:54:32 u9m6t
まぁ単純に知事のデキの良し悪しで評価するのが一番よいと思うんだけどな。
それが一番フェア。
49 : 2024/05/24 13:58:13 FSWmg
武蔵の国に名称戻して東京埼玉を併合したら
50 : 2024/05/24 13:59:13 0AvxV
海がある時点で千葉の圧勝じゃないのか?
51 : 2024/05/24 14:02:22 KxEvB
ダ埼玉人は全員4ね
52 : 2024/05/24 14:06:24 2A3qa
埼玉県民的にはディズニーがある千葉県はリゾート地でしかない
55 : 2024/05/24 14:17:08 UbhdY
>>52
埼玉には行く価値すら無いよな
海もねえよな
海が無い時点で釣り師の俺にとってはゴミ
54 : 2024/05/24 14:11:11 VNFZp
群馬と埼玉は蒸し暑いから
人間が住むには適さないよ
56 : 2024/05/24 14:17:26 NWPgs
千葉ってキョンがいるんだろ?ハイ!田舎確定
57 : 2024/05/24 14:20:08 C7XaP
後ろに東北北陸北関東が控えるさいたまの完全勝利だよ
千葉はただ廃れるだけ
59 : 2024/05/24 14:21:41 pERTl
千葉には植民地の茨城県がある
埼玉の植民地は山梨県

圧倒的に千葉の勝ちや!

コメント

タイトルとURLをコピーしました