日本人の「文系」「理系」呪縛…もう「文系だから」「理系だから」というのはやめよう

1 : 2024/03/30 22:06:04 ???

自分は理系だから歴史のことはよくわからない。文系の自分が最新のテクノロジーを理解できるはずがない──。そう思い込んでいないだろうか。

 昨今では、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)を総合的に学ぶSTEM教育に、Arts(芸術・教養)を加えたSTERM教育を文部科学省が推進している。また、複数の学問にまたがったテーマを研究する学際的研究にも注目が集まりつつある。

 生物学者で、起業家でもある高橋祥子氏は、理系、文系を分ける現在の教育に異を唱えている。理系・文系分けをするデメリットとは何か、今後、求められる教育はどのようなものか──。

 ──政府の教育未来創造会議やこども未来戦略会議に有識者として参加し、「文系・理系を分けることはおかしいのではないか」という提言をしていると聞きました。なぜそのような考えに至ったのでしょうか。

 高橋祥子氏(以下、高橋):教育未来創造会議では、日本の研究開発や科学技術の国際競争力の相対的な低下が、大きな懸念事項として取り上げられました。

 また、先進国の中で唯一日本はSTEM系人材の割合が減少傾向にあります。
 気候変動や世界的な食料危機、少子高齢化といった、今後さらに深刻化していくであろう社会問題の解決には、科学技術が必要不可欠です。それに携われる、対応できる人材が少ないというところが、今の日本の危うい状況です。

 そのような状況を打開するためには、大規模な人材育成改革、教育改革が求められます。その改革案の一つとして、従来のような高校で文系と理系を分ける人材育成方法を見直すべきではないかと私は考えています。

 人それぞれだとは思いますが、現在のような教育方法では、大学で理系に進学する場合はいわゆる文系の基礎知識を学ぶ機会がほとんどありません。文系の大学に進学する場合も、理系の基礎的な知識を得ることなく大学に進学し、社会に出ることになります。

 社会に出て、さまざまな意思決定にかかわる立場となったとき、文系の知識のみ、理系の知識のみでは、正しい判断をすることは困難です。そういった意味で、せめて高校では文系理系を分けずに、さまざまな教養に触れる機会が必要ではないかと提言しました。

 ──高橋さんご自身は、いわゆる「理系」ですが、それによって、不都合な経験をしたことはありますか。

 高橋:理系であるということが、私自身にマイナスに働いたことはありません。ただ、「文系」の人と話しているときに少し違和感を憶えることはあります。

 50代、60代の方とお話する際に、「私は文系なので、高橋さんのお話はわからないかもしれない」と言われることがあります。そのくらいの年代の方なら、文系の学部に在籍していたのはもう何十年も前のことです。にもかかわらず、皆さん、ご自身の出身学部をずっと引きずっている。

 ゲノムやAI、ロボティクスといった技術は、研究の歴史こそ古いですが、社会に出てきたのはここ10年の話です。なので、必要とあらば文系・理系、老若男女問わず、学んで然るべき分野です。

 ただ、日本では「自分は文系だから」「理系だから」という心理的な縛りが、なぜか生涯にわたり根強く残ってしまう。そのため、新しい技術を学ぶことを拒絶してしまっている人が、多少なりとも存在することは確かです。

 今後も、新しいテクノロジーがどんどん出てきます。そのときに、どう反応していいかわからないとなると、少々やっかいです。人間は、よくわからない未知のものに対して、リスク回避のため拒否反応を示します。せっかく新しいテクノロジーが出てきても、社会実装に時間がかかってしまうという事態を引き起こしてしまいます。

 文系・理系という括りが、心理的な束縛をつくり、社会に悪影響を及ぼしているということを、皆さんには認識していただきたいと思っています。

 そもそも、生物学的に見たときに「この人は理系の人間」「あの人は文系の人間」なんてきれいに分けられるはずがありません。今の日本の社会がそのような分け方をしているから、「自分は文系だから理系のことはわからない」と錯覚が生じてしまっているだけです。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/57fb6863de80840149b027a9abda46fa6e43f73b&preview=auto

2 : 2024/03/30 22:17:45 0NkQt
エンジニアを養成するのに比べると、サイエンスを教えるのはたぶん難しい。

一神教とそれへの抵抗で生まれた理屈の構築にかける西欧近代の異常な情熱、
アングロサクソンの帰納的な思考における重箱の隅をつつくような偏執、
自分の思い込みの排除にかけるある意味宗教的信念、みたいのが必要では。
あと数学。

4 : 2024/03/30 22:18:42 qMmgv
私文は明らかに違う
5 : 2024/03/30 22:20:07 r26Sa
Arts(芸術・教養)
笑わせんな
理系は数学が絡むから勉強時間はいくらあっても足りんぞ
6 : 2024/03/30 22:21:39 0NkQt
Arts は Liberal Arts かもな。語学、哲学
7 : 2024/03/30 22:25:57 OhXMq
理系って
結局は黙々と作業するだけの人
8 : 2024/03/30 22:27:06 6qjdq
文系が低偏差値なのがバレるからな
9 : 2024/03/30 22:28:20 OhXMq
>>8
理系って優秀とおだてられるが
結局は黙々と作業させられるだけでしょ
10 : 2024/03/30 22:28:59 6alWL
それ個人の感想でしょ
11 : 2024/03/30 22:30:04 WjhOH
でもさー実際は

かなり大きな割合で理系か文系か無系でそれを超えた能力はないみたいですよー

12 : 2024/03/30 22:30:12 OhXMq
稀に創造力を発揮する理系もいるが
理系の大部分は黙々と作業させられるだけの使いっぱ
14 : 2024/03/30 22:32:15 sAZ7R
文系の入試にも数学を出すべき。
15 : 2024/03/30 22:32:21 kLGrT
日本史を軽んじる人とは付き合えない
16 : 2024/03/30 22:32:38 OhXMq
数学というが
理系の大部分は既知のものをなぞってるだけの作業

既知をなぞるだけの作業を正確にこなすことが評価され
黙々と既知をなぞるだけの作業をやらされる使いっぱ

21 : 2024/03/30 22:38:38 r26Sa
>>16
無理だな
なぞってるだけじゃ多様体どころか群論も理解できんぞ
東大中退の堀江貴文は大学数学の入口である微積でコケたという話だし
17 : 2024/03/30 22:33:13 PYir1
そうはいかん
文系は楽しすぎだ

系チューチューはさせん

24 : 2024/03/30 22:42:44 HCa6J
>>17
「らく(の)しすぎ」か「たのしすぎ」で意味が大きく変わってきそう
18 : 2024/03/30 22:35:56 sPBBU
文理を分離 から
決 ゴー で結合へー
19 : 2024/03/30 22:37:02 ZZp5t
現代の学者どもは知能知略のテロリスト!
詐欺の金融王集団の下僕だ!
20 : 2024/03/30 22:38:07 ktPcc
理系だから歴史のことはよくわからない、これ嘘な
理解はしてるけど、詳細の名前とかまでは覚えたくないってこと
22 : 2024/03/30 22:39:58 CK56C
拘ってんのは高卒なんだよな
23 : 2024/03/30 22:41:02 XHtGQ
これから大学は理系学部定員をどんどん増やすみたいだね
京大も理系の女子枠作るし、理系の大学定員を今後増やしていくらしい。
26 : 2024/03/30 22:45:15 0NkQt
名前おぼえられないなら有機化学とか生物とか、けっこうキツイんじゃないの
27 : 2024/03/30 22:45:51 4ckiV
やめるもクソも
英語数学から逃げたクズなんかどうしろと
なんのテクノロジーもカルチャーも吸収できねえよ
土台がねえんだから
29 : 2024/03/30 22:48:45 XHtGQ
>>27
ん?英語は文理関係ないんじゃない
自分は理系だけど高校の時、数学が嫌いってだけで文系に行く男子がある程度いた
自分は女で数学大好きだったから反対だったわ
30 : 2024/03/30 22:49:12 107VD
レッテル貼りできなくなったら自我崩壊しちゃう
31 : 2024/03/30 22:50:30 dTi3l
一般人と天才でいいかもな
34 : 2024/03/30 22:53:12 HCa6J
自分の場合は理系科目の要となる物理が苦手だったから(数学・化学や生物はまだ何とかなっていた)
大学は文系を選んだんだったかな

後になって「物理も理解できていればなぁ」と反省することにもなったけど

36 : 2024/03/30 22:56:01 RMGIU
理系だけど下手な文系の人より余裕で本読んでると思うわ

理系の事って施設面等個人では難しい事も多々あるけど文系ってそういうのじゃないじゃん

37 : 2024/03/30 22:56:31 EmnM0
貧乏人の感情操作
38 : 2024/03/30 23:00:41 4rafI
文系と理系を廃止する
39 : 2024/03/30 23:01:34 4rafI
色々言い出したら理系でも3科目度合格とか論外だろ
40 : 2024/03/30 23:02:10 4ckiV
数学ってのは物理学の表現方法として発展してきたもんで
特に高校数学なんかはまんまニュートンライプニッツ時代の古典物理のABCなんで
どっちか片方だけみたいなやつはあんま内容分かってない

コメント

タイトルとURLをコピーしました