
【宮城】県知事、土葬墓地計画で持論「特定宗教狙い撃ちのようなネガティブなやり取りに問題」

- 1 : 2025/03/05 15:25:42 ???
-
宗教上の理由から火葬を望まない外国人のために宮城県が土葬墓地を計画していることについて、村井嘉浩知事は5日の定例会見で、「特定の宗教を狙い撃ちしたような、SNS上でのネガティブなやり取りは問題があると思う」と異議を唱えた。
村井氏は「土葬は日本でも認められている」としたうえで、「神道やキリスト教などでも土葬が行われている。特定の宗教に限っているわけではない。そのような場を行政として提供することは必要だと思う」と持論を展開した。
墓地埋葬法では、墳墓を設置する場合、都道府県と市の首長に許認可権がある。
ただ、宮城県の場合、町村の首長にも許認可が委譲されているという。
反対意見の中には、人体への衛生上の影響が懸念がある。
村井氏は「野生動物も死んで土に還る。また、土葬を行っている国や地域で(衛生上の)問題が起きたとは聞いていない。家の隣に造れば、心情的に簡単にはいかないだろうが…。調査結果は適宜受けているが、まだ首長たちに相談したことはない」と話した。
問題が起きたのは昨年末。
村井氏は土葬墓地計画について明かし、「多文化共生社会と言いながら(墓地に)目が行き届いていないのは、行政としてはいかがなものかと思う。批判があってもやらなければならない」と明言した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b417dc7ad3409af442a0fae1701bef9c0f9a7bd7 - 2 : 2025/03/05 15:26:31 d9hTy
- 認められているの?
- 4 : 2025/03/05 15:29:34 uYzrr
- お前の生まれ故郷に作れ
おだずなよ - 5 : 2025/03/05 15:32:52 VRvl4
- 特定宗教しか土葬にしろって騒いでねえじゃん
防疫等の観点から火葬なんだよ
土葬したけりゃ祖国で4ね - 6 : 2025/03/05 15:33:49 cHfCQ
- 多文化共生社会とか望まない国民もいるのに、なぜ全員の総意のように話を進めるのか
- 7 : 2025/03/05 15:34:24 w3pMv
- まぁ火葬が義務なら火葬代だそうや
- 8 : 2025/03/05 15:35:12 wl7co
- そうか土葬希望の人は宮城行けばいいんだね
- 9 : 2025/03/05 15:36:59 cYxUx
- 宮城に逝けと言えばいいしな
- 11 : 2025/03/05 15:38:00 OA2mc
- 衛星管理費として毎年100万クルド人に払わせろよ
- 12 : 2025/03/05 15:38:17 BW4S7
- ゾンビが出るだろ駄目絶対
- 31 : 2025/03/05 16:19:35 VRvl4
- >>12
土葬したら生き返った人のニュースって時々あるもんな
まあ、生き返ってから割とすぐ死ぬけどね - 13 : 2025/03/05 15:38:48 q17Vg
- 日本の古来、渡来含めた宗教は社会問題に対応しながら国民に信仰されてきたんだぜ。
土葬禁止になった理由、社会課題を無視したら駄目だよ。
一般的には受け入れられないだろう。 - 14 : 2025/03/05 15:39:30 WpuUe
- 衛生面で一番安全なのが火葬なのに
なぜ特定宗教に配慮しなければいけないのか? - 15 : 2025/03/05 15:40:32 RbAc9
- 宮城県は中東のどっかに行ってくれ
- 16 : 2025/03/05 15:41:47 hxY4m
- 狐の面つけた行列が松明片手に桶棺運んでいた頃が懐かしいわ
- 34 : 2025/03/05 16:21:19 VRvl4
- >>16
面だと思ったら化け狐だった時は少しチビッたわ - 17 : 2025/03/05 15:44:08 0XwqC
- どの宗教であっても良くも悪くも特別扱いしてはならない宗教差別です
- 18 : 2025/03/05 15:44:14 roAgC
- その特定宗教が問題起こしてるんだから当然だろ。偽善ぬかすなや
- 19 : 2025/03/05 15:45:14 vTIoq
- イスラム教徒の大半は知らないこと外国宗教がどのようにして日本に溶け込んでいった経緯を知らない
仏教やキリスト教は元々日本になかった宗教どのようにして定着してきたかはわからないだろ - 20 : 2025/03/05 15:47:49 APvwy
- 野生動物の肉は虫や他の動物に食べられて土になるのは骨だけだろ
死体そのまま土の中埋めちゃったら腐敗するだろうが - 37 : 2025/03/05 16:24:04 VRvl4
- >>20
土に埋めたら掘り返されて他の獣に食われてたわ
結構深く掘らんといかんね
んでも山の中で穴掘るの大変なんだよな - 21 : 2025/03/05 15:49:18 YjRif
- 土葬行ってる国で生水飲める国ないじゃん
日本は数少ない生水が飲める国なのに - 22 : 2025/03/05 15:49:46 DCooR
- 死んだら祖国に埋めろって
- 23 : 2025/03/05 15:53:31 rQDet
- >>1
火葬寸前に意識を取り戻す例も毎年数件起きてるし、火葬は嫌だな。 - 24 : 2025/03/05 16:01:15 ogmsx
- 福島県に良い土地あるじゃん。
放射能強めだけどw原発周辺の土地政府が買取って土葬専用区画として売れば良いよ。 - 40 : 2025/03/05 16:26:16 VRvl4
- >>24
放射性物質も一緒に埋めちゃえ - 25 : 2025/03/05 16:05:32 q8zAd
- アメリカ映画でも土葬の場面はよく出てくる
- 26 : 2025/03/05 16:07:44 bHq65
- 福島の除染土を利用して、土葬すれば一石二鳥
- 27 : 2025/03/05 16:09:25 pduZG
- 村井知事は大阪豊中市の出身
キリスト系の高校を卒業して防衛大学校
宮城の駐屯地に配属,宮城に愛着なんて無いビジネスマン知事ねイスラム墓地を造るなら地元の豊中市に作れタコ
- 28 : 2025/03/05 16:12:21 BjNip
- 住民がイヤだって言ってるのに推し進めるのかよ。大した知事だわ
火葬の方が衛生面でも問題が少ない。土葬に適した土地が幾らでも有る宮城県の知事らしいわ - 29 : 2025/03/05 16:14:32 njS7B
- >>1
これを実行しようとしてる村井を責めてるんだろ - 30 : 2025/03/05 16:14:51 RfjP7
- 宗教関係無く土葬は今の時代、これからの時代に合わない
今までの墓地、墓の扱い含め未来につながる、良くしてく対策を打ってく時期
土葬とかとんでもない
墓もちゃんと減らしてくべき
骨の扱いもコンパクトに - 32 : 2025/03/05 16:20:21 b6TWC
- 焼き場パンッパンだし田舎は土地余ってるしな
理に適ってるよ - 36 : 2025/03/05 16:24:03 RfjP7
- >>32
田舎の土地は余ってない
有効活用されてないだけ
墓地なんかに使うのはもう食料生産が出来なくなった土地が良い - 33 : 2025/03/05 16:20:45 pduZG
- 村井は自衛隊を辞めて
松下政経塾に入塾キチゲェ養成塾で有名なw
- 38 : 2025/03/05 16:24:42 ASRHG
- 日本みたいに狭い土地でイスラム圏の人間がわらわら押し寄せたらどうなるか想像つかんのか。
- 39 : 2025/03/05 16:25:19 0WJc5
- イスラムほ他の国ではそこまで土葬要求などしてないよ。許可された限られたとこしか無い。それ以上要求すると国外追放にするとこばかりだから。
日本に来るイスラムだけが騒ぐ。
日本は甘いと舐められてるから。
難民申請も同じ。 - 42 : 2025/03/05 16:29:58 zjuV7
- そういう理想論はええねん
- 43 : 2025/03/05 16:32:36 S16Cy
- この日本において広大な土地を有する宮城県なら可能な”ホワイト案件”やでぇ
宮城県も害人もwinwinで良かったなぁ - 44 : 2025/03/05 16:33:03 UzgwL
- 外人なんか殺した死体も埋めて
墓を荒らすなって捜査すらできなくなるよ - 45 : 2025/03/05 16:33:20 DbXYj
- 俺たちスパゲティモンスター教団の埋葬法を、この知事に認めてもらおう!
- 46 : 2025/03/05 16:33:34 ElhxC
- 特定宗教の給食だの土葬だの狙い撃ちにしてるのが行政だからしょうがないだろ?
特定宗教推進してんじゃん。猛省すべきだろ。 - 47 : 2025/03/05 16:34:49 WblQ1
- スライムゲキカハ スライムゲキカハ スライムゲキカハ
日本保守党 日本保守党 日本保守党
- 48 : 2025/03/05 16:34:56 pduZG
- 土葬地から栄養が流れ出て宮城のカキが
大きく育つだろうねw
コメント