
【大阪万博】大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる

- 1 : 2025/04/14 11:14:02 ???
-
日本国際博覧会協会(万博協会)は14日、大阪・関西万博が開かれている人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の大屋根リング(1周2キロ)で雨漏りが確認されたと発表した。補修工事を行うとしている。
万博会場では開幕日の13日、強い雨が降った。雨漏りが確認されたのはリング東側のエリアで、上部から雨水が滴り落ち、下を歩く来場者にスタッフが注意を呼びかけた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7943cee44c61492848f4f0e1a53b47b82b9e45a4 - 2 : 2025/04/14 11:14:21 DvNR0
- 中抜きの金はどこに消えたか
本気で探せ - 3 : 2025/04/14 11:15:54 1CxbD
- 初日から?www
そういえば、どこぞのパビリオンは鉄骨がサビて、既にボロボロらしいぞ。 - 4 : 2025/04/14 11:17:22 EhAmJ
- 恥さらしのための万博なんてやらないほうが良かった
- 5 : 2025/04/14 11:17:55 c3Qc9
- オリンピックも万博も二度と日本でやるなよ
- 32 : 2025/04/14 11:59:07 2u0up
- >>5
風流じゃないですか - 6 : 2025/04/14 11:21:31 2IGlX
- 【悲報】日本人さんの国家の一大プロジェクト、雨漏り
技術大国、ものつくり大国は遠い昔の話になって、中国を笑えなくなっちゃったね(ションボリ)
- 7 : 2025/04/14 11:22:12 Frwdb
- 東京五輪もそうだったが何で大阪が勝手にやっていることなのに巨額の税金が使われるのか?維新がほざく経済効果が本当だったとしてもそのほとんどは大阪が享受するものであり、どうしてもやりたいなら全額大阪の負担でやるのが筋だ。東京五輪も復興五輪などとほざきながら電通・パソナ・「リアルジョジョのフォーエバー」こと森喜朗らが利権を貪り被災地には夢と希望どころか福島原発の汚染水が押し付けられただけだ。というか、こうした無駄な事業支出こそ財務省は抵抗しろ!
- 8 : 2025/04/14 11:22:42 boItM
- すぐ壊すから気合い入れて作ってないだろ。
- 9 : 2025/04/14 11:22:45 lEZxM
- もう直さなくて良いよw
- 10 : 2025/04/14 11:24:22 lwVoB
- 費用(税金)倍でこのざま。よく日本人は怒らないよな。維新は論外だが、最終的に一緒になって中抜きチューチューしてるのは自民だからな。
- 14 : 2025/04/14 11:31:06 23tjb
- >>10
日本人が怒れる場所なんて日本に存在しないからだよ
デストピアだからね - 11 : 2025/04/14 11:26:36 l7a4B
- アレ格好悪いよねぇ
材をぶっさすなんて中華式やん
日本建築ならその辺を隠すがなぁ - 13 : 2025/04/14 11:28:58 WBBv7
- 夢洲は四方を海に囲まれてて風を遮るものが少ないから
容易に色んな災害予想されるのに対策してないな - 15 : 2025/04/14 11:34:04 bXQSB
- 夏に台風来たらどうなるかね
四国通って大阪に向かう台風てちょいちょい有るだろ - 16 : 2025/04/14 11:35:03 2jm2x
- なんか崩れそうな予感
- 17 : 2025/04/14 11:37:51 I9Y8X
- 改修し続けて完璧な状態になるのが10月って可能性
- 18 : 2025/04/14 11:38:06 RYK5U
- 屋根の意味無いなw
- 19 : 2025/04/14 11:38:32 xES78
- 大阪名物「手抜き工事」
- 20 : 2025/04/14 11:40:04 bXQSB
- 万博なんてこんな施設作らなくても学校の運動会とかで使うようなテント並べて各国の名物料理とか売ってみんなで食べる催しくらいでいいんだよ
- 21 : 2025/04/14 11:42:32 eznuU
- そのうち床が突き抜けそうだな
あちこち歪みの写真上がってるし
ま、リングの崩落に巻き込まれて逝けばいいさ
大好きな万博のイベントに来られたしゴミの島でシねるなんて本望だろw - 23 : 2025/04/14 11:43:15 4s43r
- インバウンド需要に合わせて中国並
- 24 : 2025/04/14 11:46:28 36p6D
- 一部が漏っているって事は他も時間の問題だな
半年持つといいけど - 25 : 2025/04/14 11:46:41 7MVeI
- 日本の大工技術も大したことないな、と外国人に思われてしまうじゃないかボケ
日本人もこんな技術じゃなぉと落胆してることだろう
いらん事せなんだらこんな事を思われずに済んだのに - 27 : 2025/04/14 11:51:19 5MTLF
- >>25
所詮は落ちこぼれの貧困国
成れの果てだよ - 26 : 2025/04/14 11:50:25 07FYG
- 話題になるのはこんなのばっかw
- 28 : 2025/04/14 11:52:14 vz2Ov
- 突貫工事の現場責任者だれ~
- 29 : 2025/04/14 11:53:11 vz2Ov
- あの木造やばいな
台風きたらバラバラになりそう - 30 : 2025/04/14 11:57:07 scGzf
- さすが350億円の維新竹中リング
万博半年間の使用料は、一日あたり2億円
補修費用なんて安いもんだ - 31 : 2025/04/14 11:57:45 GOmzD
- もうこの後に作る予定のカジノの事しか
考えてないだろ大阪 - 33 : 2025/04/14 11:59:45 2u0up
- >>31
それはあたりまえでは? - 34 : 2025/04/14 12:00:39 QWJ07
- 建築費はぼったくり価格だけど品質は欠陥品か
- 35 : 2025/04/14 12:00:55 rsDsS
- 維新増税党氏ねアホ
コメント