
【厚労省】マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える

- 1 : 2025/02/19 10:29:20 ???
-
厚生労働省は18日、1月のマイナ保険証の利用登録の解除申請が1万3212件あったと公表した。解除申請は昨年10月下旬から受け付けが始まっており、累計の申請数は5万8426件に上った。
マイナ保険証は加入する健康保険組合など(国民健康保険は自治体)に申請すると解除できる。原則所定の申請書を提出するが、マイナポータルからオンラインで受け付ける自治体もある。実際の解除は申請した翌月末に反映される。解除すれば、資格確認書を受け取ることが可能だ。
続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250218/k00/00m/040/177000c - 2 : 2025/02/19 10:29:39 cmaU5
- 不正使用したい人の数ですかね
- 15 : 2025/02/19 10:34:39 5RBOq
- >>2
安心だな、思ったより少ない累計で9600万発行され日に4万枚程度発行されてる
そのうち5万人程度って誤差の範囲
日本の民度が高くて安心した - 40 : 2025/02/19 10:54:41 EfKwc
- >>2
施設に入ってる年寄りで保険証の管理を他人に任せないといけないとかで解除してるのもあるけど
結局こういう抜け穴ができるならマイナンバーカードと一体化するのは誤りだったといえるな - 3 : 2025/02/19 10:29:52 elJxb
- 立憲「ほらな」
- 4 : 2025/02/19 10:31:29 0SH0K
- 貰えるモンもらったら解除
- 5 : 2025/02/19 10:31:40 QgliA
- わざわざ解除する人の気が知れん
慣れたらなんてことないけどな - 6 : 2025/02/19 10:32:41 mQQzR
- わざわざ解約しなくてもいいんじゃいの?
持ってないけど - 7 : 2025/02/19 10:32:54 NmSaA
- 毎年医療控除の確定申告めんどかったけど楽になったで
- 8 : 2025/02/19 10:33:17 j7JEI
- 資格確認書という名のまんま保険証で用が足りるからな
特にお年寄りは - 9 : 2025/02/19 10:33:36 G9fiq
- 日本の生産性の低さはこういうとこだろねwww
新しいものへのアレルギーがすさまじい人がたくさんいる - 10 : 2025/02/19 10:33:36 5qy5e
- 立憲支持者だな
- 11 : 2025/02/19 10:34:15 yEY4I
- 立憲支持層だなw
- 12 : 2025/02/19 10:34:16 bL5ct
- マイナと紙の併用可能ちゃうん?
返す意味がわからん
政治的意図があるとしか思えない - 13 : 2025/02/19 10:34:16 2o5VW
- ポイント乞食どもがっ!
- 14 : 2025/02/19 10:34:36 j7JEI
- うちの母も暗証番号がめんどくさいから資格確認書にすると言ってる
- 16 : 2025/02/19 10:35:27 FVbgo
- 2万ポイントのために取得しただけだな
いらないけど返却するのが面倒くさいからそのままだな - 17 : 2025/02/19 10:35:30 j7JEI
- お年寄りはマイナカード使わないから要らねえんだよ
- 18 : 2025/02/19 10:35:31 d28oa
- 陰謀論者がまた5Gとか言ってんでしょ
それ以外だと外国人かな - 19 : 2025/02/19 10:36:33 nEpyC
- 紙のほうが便利
- 20 : 2025/02/19 10:36:58 ujcn9
- 解除する意味あるか?
- 26 : 2025/02/19 10:40:20 5RBOq
- >>20
立憲支持者でしょ
数年前にサポーターは10万人と言ってた
国民民主支持で抜けた人間や外国人を除いたらちょうどいい感じ - 21 : 2025/02/19 10:37:50 ItYvG
- 通名が使えない朝鮮人が解約してるだろうな?
- 22 : 2025/02/19 10:39:02 tZVsn
- 手間暇かけて解約する理由は何?
支障なく使える時が来るまで
使わなきゃいいだけの話じゃん - 23 : 2025/02/19 10:39:46 j7JEI
- 現実問題として、お年寄りは資格確認書で用が足りるしお釣りがくる
- 24 : 2025/02/19 10:39:57 dqQZ3
- つまり0.04%くらいの人が反対ということか
無視でいいな - 25 : 2025/02/19 10:40:13 5lfkm
- ほったらかしでいいのに
何故に解除すんの - 27 : 2025/02/19 10:40:28 ItYvG
- 薬局でもお薬手帳を廃止とか言ってたな
- 36 : 2025/02/19 10:49:43 WswCY
- >>27
俺が聞いたのはマイナ保険証にしても、お薬手帳も必要だったがな - 46 : 2025/02/19 11:00:04 5RBOq
- >>36
俺も聞いたら、もうしばらく持ってきてくださいと言われた
保険組合のサイトからは処方された薬の記録があるだけどね納得できないよね - 28 : 2025/02/19 10:42:25 5qy5e
- 年金支給口座と紐付け義務化にしろ、しないヤツは年金停止、クソ老人ども速攻でカード作るぞ
- 29 : 2025/02/19 10:42:26 ItYvG
- 病院の窓口でマイナンバーカードに
クレームしてる人は老人が多いね
3回見たわw - 31 : 2025/02/19 10:43:44 CSFaR
- >>29
マジか見たことないわ
老人が嬉しそうに顔認証してる姿はよく見る - 30 : 2025/02/19 10:43:34 8rk8S
- 保険証も高額医療費も立民修正案が通れば良いが
自民は譲歩しても微々たるものなのが何だかね…維新や国民民主の推しなんて死ぬような問題じゃないよ
それらを毎日、競り市みたいなショービジネス化していて
本当に命に関わる重要な部分が軽んじられていると思う - 32 : 2025/02/19 10:43:48 j7JEI
- 実際にお年寄りはマイナカードは全く使わないし
- 45 : 2025/02/19 10:58:15 5qy5e
- >>32
オレが病院に行くと殆どの老人は使ってるけどな - 33 : 2025/02/19 10:45:50 6Zi2w
- 更新しなかったら勝手に解除されるんじゃないの
- 34 : 2025/02/19 10:47:18 hpjq7
- あー、
マイナゾンビが…… - 35 : 2025/02/19 10:48:23 cvYra
- お前らが反マイナ活動してるわりには、6万程度のバカにしか効果がないとかしっかりと活動しなさいよ
- 37 : 2025/02/19 10:52:36 j7JEI
- 河野太郎を失脚させたからマイナカードは意味はあったな
- 38 : 2025/02/19 10:53:01 8rk8S
- わざわざ解除するのはただのマイナ嫌いだと思うが
わざわざ混乱を招く導入を推し進める必要も無いわけで
導入移行期間はもっと時間をかけてやるべきでしょう - 39 : 2025/02/19 10:53:53 nt8HU
- 更新がめんどくさいんじゃないの
- 43 : 2025/02/19 10:57:44 8rk8S
- >>39
そういやマイナの更新手続き申請書類がきていたなぁ妙な同意書がついて顔写真を添付しなければならんし
確定申告やったらばマイナ更新の方は絶対に忘れそうだ - 41 : 2025/02/19 10:55:14 yU56A
- こいつらしっかりマークできるのはでかいよ。不正目的以外の拒否ってただのキチゲェだしな。
- 42 : 2025/02/19 10:55:38 qnd6z
- 保険証が反対でマイナ自体は賛成なのかな?
マイナが有ると確定申告で税務署に行って並んで申請しなくてもネットで
簡単に終わるから物凄く便利だったけどな。 - 50 : 2025/02/19 11:01:56 8rk8S
- >>42
マイナ更新はクレカのように自動更新じゃなく
顔写真添付しなきゃならんようです
解除申請しなくても更新しなければ期限切れだ - 44 : 2025/02/19 10:58:06 fNsXw
- ああ、解除申請したわ。
ポイントももうもらって使っちゃったから用はない - 47 : 2025/02/19 11:00:07 lOF6E
- どんどん増えて行く現実。
- 48 : 2025/02/19 11:00:42 sPWVk
- マイナカードを普段から持ち歩くのに抵抗が…保険証は気にならんが
- 49 : 2025/02/19 11:01:55 LrmbI
- >>1
背乗り脱法の保険証悪用の予備要員じゃね - 51 : 2025/02/19 11:02:13 iXgNV
- マイナ保険証は職員がさわれないもんな。よく知らんけど。
むずかしいひとは、資格確認書も発行とかいうけど、おかしいよ。
具合悪い時だってあるだろうに、パスワードとか顔認証とかアホかと。
しばらくは二枚運用でいいんだよ。
今年来年、切り替えがはじまったら、マイナ保険証一本になる人間もふえるのだろうが利用者にメリットがない。 - 52 : 2025/02/19 11:02:17 ADovt
- つまりマイナ保険証に
賛成派が120000000人
反対派が58000人
ということでよろしいかな? - 53 : 2025/02/19 11:02:58 tZVsn
- だけど、免許返納する年寄りも増えて来たから
顔写真付きのマイナカードは年寄りこそ持つべきでは - 54 : 2025/02/19 11:04:18 0tfey
- 解除する意味わからねぇ
- 55 : 2025/02/19 11:04:42 EfKwc
- マイナンバーから切り離す場合はより強固な資格確認が必要になるようにしないと駄目だね
体内にチップ埋めるのを義務化するとか - 56 : 2025/02/19 11:04:48 fNsXw
- まあ、マイナカードは自由取得なんだから、好きにすればいいのよ。
保険証にしたい人はすればいいし、私はしたくないから解除した - 58 : 2025/02/19 11:06:13 u0Nnv
- 自民がぶっ壊れてしまってマイナンバーカードは危険すぎるんだよな
- 60 : 2025/02/19 11:08:03 fNsXw
- >>58
この危険さに気づかない人が多いのが気になるよね。
まあ、報道しないから当たり前か
コメント