【修学支援新制度】成績「下位4分の1」で、学生3万人弱に「警告」

1 : 2024/12/09 16:20:29 ???

2020年度から始まった、低所得世帯向けの修学支援新制度(新制度)の学業要件をめぐり、見直しを求める声があがっている。
学業成績の平均が学部などでの「下位4分の1」に連続して入ると支援が止まる項目があるからだ。
他人との比較で決まる相対評価のため、卒業できる成績であっても途中ではじき出され得る、「安心して学べない」仕組みとなっている。
新制度は、大学や専門学校などに通う学生向けに、授業料の減免と、返還不要の給付型奨学金を出す。
住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯が対象で、支援継続には対象者側に学業要件があり、以下3点のいずれかに当てはまると「警告」となる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/11f450dead96cee473c49198f746daf75da0471b

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/12/09 16:22:28 pfTUi
そりゃ、バカを支援しても意味ないからなぁ
3 : 2024/12/09 16:24:16 WIFaK
国公立大で下位と私大で下位はレヴェチなのにそこの補正が入らないのもおかしいし。
4 : 2024/12/09 16:26:22 WIFaK
fラン留年するレベルと、半分から上の大学で留年するレベルも全然違うし。
5 : 2024/12/09 16:29:52 82Hv2
馬鹿にくれてやる金などないのだ
6 : 2024/12/09 16:31:14 w4jyb
そもそも貧困層の子供は勉強できる環境にないのに
そういった背景を無視して排除するというのは

構造を使ったジェノサイドだと思う

7 : 2024/12/09 16:34:24 9Aiwq
>>6
だったらきちんと勉強して結果残せよって話では
9 : 2024/12/09 16:44:12 w4jyb
>>7
君、日本語が出来ないと
日本で暮らしていくの大変でしょう?
10 : 2024/12/09 17:03:34 YK03P
>>9
あっ基地な人でしたか失礼しました
17 : 2024/12/09 17:14:22 w4jyb
>>10
図星つかれるとすぐ逃げるし
小者だよなあ
20 : 2024/12/09 17:19:07 YK03P
>>17
逃げるというか基地外とは関わりたく無いだけなんすよ
すみませんね、NG入れときますんで
8 : 2024/12/09 16:41:23 761TD
底辺家庭の子供はバカが多いからこれは無理ゲーだな
11 : 2024/12/09 17:05:35 BqNtW
オレみたいに英語が壊滅的にできねーのもいるからな
それで困ったことは一度もねーけど
13 : 2024/12/09 17:11:21 LNgxa
就学支援より夜学(夜間主)拡充とそこへ通える労働環境の提供が大切
ここ30年の間で国立の大学夜学は半分程度減った
14 : 2024/12/09 17:12:17 Rnx7p
しかも相対評価だしなぁ
15 : 2024/12/09 17:13:04 HnLdB
みんなが頑張ると
それでも誰かが下位4分の1になるんだよな
16 : 2024/12/09 17:14:08 Rnx7p
下位4分の1になんてならねーよなんて言っても母集団によるからなんとも
頭悪そうなやつしかいねぇのな
18 : 2024/12/09 17:16:42 PPLCA
成績で奨学金出るとか出ないとかは普通のことだろ
全員に出してて4分の1を切るというのなら話は別だが
19 : 2024/12/09 17:17:50 6IM3p
欠席日数で判断したら良い
10日休んだら打ち切りで良い
29 : 2024/12/09 17:42:37 BqNtW
>>19
交通事故で意識不明になったらアウトじゃん
32 : 2024/12/09 17:59:39 6IM3p
>>29
どちらにしろ、それは退学するか休学するかの二択かと
それによる将来の賃金の減額分や再入学などによる損害分は加害者が賠償すべきであって、修学支援で解決する問題ではない
30 : 2024/12/09 17:42:59 3RLxh
>>14
そうなんだよね
みんな真面目で修めた能力や成績がすごくて微々たる差しかなくても下位1/4は必ず存在するからな

>>19
出欠は大事な指標だね

21 : 2024/12/09 17:21:09 DLI8d
学んでることが身に付いてない証拠なのだから仕方ないだろ
無駄金払えってのか
22 : 2024/12/09 17:26:57 IhXSP
むしろ大学で分けろよ

加計学園の千葉科学大とか岡山理科大とか倉敷芸術科学大とかには奨学金は不要だろ。意味がない

23 : 2024/12/09 17:27:39 YK03P
支援制度が使える大学一覧見たけど東大もあれば偏差値35の誰でも入れるような大学もあるのね
学力平等なんだろうけど差がすごい
24 : 2024/12/09 17:28:23 761TD
東大のドベはアウトでFランのトップはセーフとかどう考えてもおかしいだろ
26 : 2024/12/09 17:34:08 nlzWe
返還不要なら、本来ならもっと条件厳しくてもよさそうだしな。
28 : 2024/12/09 17:37:33 3RLxh
校内の上位3/4のみならず
全国の上位3/4に入っておけばいいと思うけどな
あと上位校含めてどの学校でも校内下位5%とかは打ち切っていいと思う
31 : 2024/12/09 17:45:50 BqNtW
>>28
理社捨ててる私学とかフツーにあるんだが
そういうのどう判断するんだ
国公立だけに絞ったほうがいいんじゃね?
33 : 2024/12/09 18:06:10 gnNqh
施しを受けて結果ださんアホは
見捨てられて当然だろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました