【何もかも分かりにくい…】大阪・関西万博案内所は紙の地図求め40分待ち…外国人観光客 「何もかも分かりにくいし、きょうは散々な日だった」

1 : 2025/04/14 15:15:16 ???

13日に開幕した大阪・関西万博の会場内にある案内所では、紙の地図(200円)を求める人が30~40分待ちの行列を作っていた。

「民間会社が作った地図を持ってきたが、雨で使えなくなってしまったので買いに来た。スマホの地図は見にくいし、会場の公衆Wi―Fi(ワイファイ)もつながりにくい」

兵庫県西宮市の自営業、大島茂之さん(65)は、うんざりした表情でそう話した。

案内所にはスマートフォンを充電しようとさまよう外国人観光客の姿も。その一人が、台湾から来たというティム・ツァンさんだ。

「スマホの電池はあと10%しかない」

ツァンさんはスーツケースを引いて正午過ぎに会場に着いたが、会場内への持ち込みは禁止だった。

それを知らず訪れたため、夢洲からUターンして他の駅のコインロッカーに預けてから再び会場へ。入場できたのは、午後4時過ぎだった。

「何もかも分かりにくいし、きょうは散々な日だった……」

「何もかも分かりにくい…」 万博案内所は紙の地図求め40分待ち | 毎日新聞
 13日に開幕した大阪・関西万博の会場内にある案内所では、紙の地図(200円)を求める人が30~40分待ちの行列を作っていた。  「民間会社が作った地図を持ってきたが、雨で使えなくなってしまったので買いに来た。スマホの地図は見にくいし、会場の公衆Wi―Fi(ワイファイ)もつながりにくい」
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/14 15:16:39 409jn
そりゃ、分からんわ
世界一難い日本語だもの
3 : 2025/04/14 15:18:52 FUnh4
バッテリー買いなよ
4 : 2025/04/14 15:24:48 OOSBq
調べてから来いよ
もてなすと思ったら大間違いだ自己責任
5 : 2025/04/14 15:25:59 4m2eu
大阪民国は

何をやらせても
ダメだなあ

臭いしw

6 : 2025/04/14 15:26:25 x8Pl5
情弱乙
運営だって頑張ってんだから理解しろ
7 : 2025/04/14 15:28:42 zC9rp
ぺーパーーレスの行く末
34 : 2025/04/14 17:22:31 Gm4uh
>>7
課金ペーパーマップに頼らざるを得ないw
8 : 2025/04/14 15:29:35 l6a3N
地図は無料配布しろよ
日本語、英語のパンフは用意しとけ
ゴミになるから各自で印刷しろって考えがわからんわ
9 : 2025/04/14 15:29:37 u8u69
こんなのリハーサルで気付いてただろうに
10 : 2025/04/14 15:35:02 ESNCL
だからヤメろとあれほど
11 : 2025/04/14 15:36:17 IVfwR
来なくていいよ
12 : 2025/04/14 15:42:16 wRJJE
差先端の万博が紙って どうなってる?
13 : 2025/04/14 15:42:34 ZzBYe
すまないけどこれが日本の実力なんだ
これに懲りたらもう来なくていいぞ
14 : 2025/04/14 15:47:36 3wkfr
チケット代払って2時間並んで入場して
8時間並んでスシローで食べるとか…
15 : 2025/04/14 15:49:56 scGzf
外人を日本嫌いにさせるための、維新吉村万博
日本をバカにさせるための、維新吉村万博
33 : 2025/04/14 17:19:23 BZZc8
>>15
すべては共産党のための万博
16 : 2025/04/14 15:51:05 4jkcd
会場は16,000人しか収容できないんだから入場者数を抑えないとキャパオーバーになるのは分かりきったこと
17 : 2025/04/14 15:53:15 jn4EE
紙の地図が200円wwww
誰か近くのコンビニでコピーして10円で売ってやれよwww
18 : 2025/04/14 15:54:26 2zy7Y
たこ焼き食って帰るだけだろよ
行ったら負け
19 : 2025/04/14 15:55:19 lRyPL
まそりゃ円形に作ったら何処に居るんだか分からんわな阿呆かw
20 : 2025/04/14 16:00:06 XKuyT
無料の万博もそんな感じやったわ
21 : 2025/04/14 16:04:35 VWfjE
まぁしょうがない中国寄りの人が考えるモノなんて自然とあちらよりの完成度になる
23 : 2025/04/14 16:16:00 2zy7Y
>>21
今じゃ技術追い抜かされてアフリカ相手にしか威張れなくなってるぞ
22 : 2025/04/14 16:05:47 wEJMF
スーツケースとかホテルにおいてこいよ
電車でもバスでも邪魔なんだけど

自己中ゲェジンだか

24 : 2025/04/14 16:20:51 xufvy
外国の方は海遊館かUSJの方が楽しめると思う
38 : 2025/04/14 17:33:19 BM5Qp
>>24
> 外国の方は海遊館かUSJの方が楽しめると思う

もしかしたら日本人でも

25 : 2025/04/14 16:55:59 mUMqt
吉村知事> ありがとうございます。
26 : 2025/04/14 17:12:44 xq9KV
シゲル<安心のジャパンクオリティ♪たのしいニッポン♪
27 : 2025/04/14 17:15:45 hfiSd
なんかデジタル化したら逆にわかりにくくなるんだよな。
手間が減って楽チンになると思いきや。
28 : 2025/04/14 17:16:53 5zyGH
中身スカスカの中抜きイベント
30 : 2025/04/14 17:17:56 jBsu4
最初から分かりやすいとは言ってませんからぁぁ!残念(波田陽区)
31 : 2025/04/14 17:18:21 33j5R
開催前からわかりきってたことじゃん
そんなのを承知で行ったんだろ、自己責任
32 : 2025/04/14 17:18:40 33j5R
人生の理不尽を体験した人にオススメな万博です
35 : 2025/04/14 17:24:52 EhAmJ
情弱にも優しい万博であって欲しかったね
36 : 2025/04/14 17:27:51 nwI0Z
あのワッカの内側が会場かと思ったらワッカの外にもパビリオンがあるんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました