【カザフスタン】ロシアなど旧ソ連諸国でつくる集団安全保障条約機構(CSTO)はカザフスタンへの部隊派遣を決定

サムネイル
1 : 2022/01/06(木) 11:49:09.33 ID:OMhuGh5E9

https://nordot.app/851630442417635328
カザフスタン暴動、8人死亡
ロシア主導の部隊派遣へ

 【モスクワ共同】燃料価格引き上げに抗議する大規模デモが起きた中央アジア・カザフスタンの治安当局は5日、全土で警察官ら8人が死亡し300人以上が負傷したと発表した。タス通信などが伝えた。ロシアなど旧ソ連諸国でつくる集団安全保障条約機構(CSTO)はカザフへの部隊派遣を決定。ウクライナ情勢を巡り対立するロシアと欧米の新たな火種になる可能性がある。

 カザフのトカエフ大統領は「外国で訓練されたテロ集団による侵略行為だ」とデモを非難し、CSTOに支援要請。デモ隊を支援する国を名指しはしなかったが、CSTOは北大西洋条約機構(NATO)との軍事的対抗を主眼に置く。

2022/1/6 10:16 (JST)1/6 10:31 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社

2 : 2022/01/06(木) 11:50:07.84 ID:3wK9XIPi0
はじまったな
3 : 2022/01/06(木) 11:50:17.08 ID:0U9XRpdL0
このデモ西側が扇動したんかな
85 : 2022/01/06(木) 19:58:32.53 ID:FX8G3Ivg0
>>3
プーチン「その通りだ」
93 : 2022/01/06(木) 21:47:59.14 ID:PT9Agc8F0
>>3
西側にそんな脳があるわけないだろ
そんな脳があったらとっくに東側なんて消滅してるわ
95 : 2022/01/06(木) 21:53:35.17 ID:9owYn50A0
>>93 逆だよ、いわゆる旧ソ連圏内に西側はちょっかい出し過ぎだからね
ウクライナにロシアが国境出兵してるのも、ウクライナに対してカラー革命だなんだとやって米などが裏からこちょこちょやり過ぎたからだよ
ロシア的にはもう辛抱たまらんとなって激怒して国境出兵するわな
4 : 2022/01/06(木) 11:50:24.63 ID:2krRisQE0
納豆はどう動く?
6 : 2022/01/06(木) 11:51:49.07 ID:wqKoviBc0
狂犬ロシア
7 : 2022/01/06(木) 11:52:28.81 ID:ZxezL+eE0
ランボーの出番か
8 : 2022/01/06(木) 11:52:32.29 ID:pCCKBzwM0
ガス代2倍とか北国じゃ死にそうだしな
92 : 2022/01/06(木) 21:47:35.55 ID:jaI/FM/C0
>>8
ロシア兵が最も力を発揮できる季節だしな。
始めたのが遅かったから、春までには終わる算段か?
9 : 2022/01/06(木) 11:56:17.33 ID:5BiKV98I0
ガチ便衣兵
10 : 2022/01/06(木) 11:59:03.52 ID:aWo49x8X0
カザフだと手出しできないな 
ロシアの工作だろ
11 : 2022/01/06(木) 12:01:25.70 ID:0U9XRpdL0
ここから日本が漁夫の利を得るにはどうすればええんや
57 : 2022/01/06(木) 18:06:02.37 ID:+uWYrZK/0
>>11
北方領土に漁船出す
12 : 2022/01/06(木) 12:01:55.80 ID:LDfBCqjt0
独裁者ナザルバエフの子飼いの言うことだし
ほんとのところがイマイチわからんのがまた
13 : 2022/01/06(木) 12:06:00.75 ID:4MBEV9vf0
以外と死者数が少なくて安心した。

命を落とすこととなった方のご冥福を祈ります。

14 : 2022/01/06(木) 12:07:21.42 ID:lNgwSJUH0
プラハの春
16 : 2022/01/06(木) 12:17:25.46 ID:1EZKYkqd0
ロシアは再びカザフを領土にできればカザフは大国だから大きいな
でも国連が許さないだろうな
37 : 2022/01/06(木) 14:03:40.94 ID:T1deLfQB0
>>16
中国が許さないだろ。中国は一帯一路でカザフスタンが重要だからな。カザフスタン産の原油は中国に大輸出はされていたし。
17 : 2022/01/06(木) 12:18:27.49 ID:4MBEV9vf0
そういう興味は今のロシアには無いだろ
38 : 2022/01/06(木) 14:05:28.75 ID:T1deLfQB0
>>17
カザフスタンは原油、ウランが大量にあり原油は中国に大輸出をしている。ロシアにとって魅力的だろ。
40 : 2022/01/06(木) 14:06:48.85 ID:4MBEV9vf0
>>38
時代遅れの脳みそやなw

貿易って言葉知らないの??

45 : 2022/01/06(木) 15:14:17.40 ID:V8JYwn+N0
>>40
ロシアが時代遅れの冷戦脳だからな
18 : 2022/01/06(木) 12:23:00.06 ID:gfQaFixb0
また中東が荒れそう
19 : 2022/01/06(木) 12:27:55.29 ID:eKLp0fik0
>>1
ロシア外務省の声明:「暴力や法律違反ではなく対話による平和的な問題の解決を望む。」

ウクライナで同じ事をしろやカス

20 : 2022/01/06(木) 12:27:57.72 ID:aeuA69VC0
ジェノサイドやります宣言してるのにマスコミがもてはやすバイデンは知らん顔
21 : 2022/01/06(木) 12:28:47.64 ID:OsJXWnVn0
カザフスタンが不安定なるの誰も得しないからいくら弾圧してもセーフだろうけど
アメリカも口だけのポーズで適当に平和的解決~くらいは口にするだろうけど
こんな明らかな失政の類いの反乱を外国の侵略口実に集団安全保障発動で外国軍で鎮圧って禍根残しそう
22 : 2022/01/06(木) 12:31:06.80 ID:eKLp0fik0
>>21
ウクライナと台湾を侵略しようとしている中露の背中で火の手が上がるのは日米欧にとってはメリットがある(敵の敵は味方的な意味で)
23 : 2022/01/06(木) 12:32:01.83 ID:aJH9Bjj20
>>1
プラハの春だな
24 : 2022/01/06(木) 12:32:41.37 ID:mfmzwffJO
ネオ ワルシャワ条約
26 : 2022/01/06(木) 12:37:36.82 ID:fc4/3rvi0
プラハの春か…
27 : 2022/01/06(木) 12:43:21.32 ID:OsJXWnVn0
ナザルバエフを完全に引退させても(見せかけ?)
トカエフが残っても全く意味ないしこれならナザルバエフまた前面に出した方が暴動収まるんじゃねぇの
29 : 2022/01/06(木) 12:52:54.38 ID:mxFcoGjS0
旧ソ連時代と同じだな
ポーランド・ハンガリー・チェコスロバキア…
体制崩壊に怯えて戦車を繰り出す
警察がどんだけ弱体なんだよw
33 : 2022/01/06(木) 12:56:44.93 ID:4MBEV9vf0
>>29
欧米で全体主義やらかしてるのにその判断は無いだろw
30 : 2022/01/06(木) 12:53:00.47 ID:3TCry6IZ0
ヤバっ
32 : 2022/01/06(木) 12:55:32.10 ID:J46BiYfA0
この状況見越してロシアはわざと増産しなかったんだな
34 : 2022/01/06(木) 12:59:34.41 ID:4MBEV9vf0
警察官も兵もヒーローに成りたくて成ったんや
家族の反対やら有ってもな

為政者に正義がなければやる気も出んわな

35 : 2022/01/06(木) 13:40:37.20 ID:T8EmflZo0
旧ワルシャワ条約軍か…
36 : 2022/01/06(木) 13:52:13.95 ID:ydjdT7J/0
バカバカしい
大人が集団になって遊んでるのか
こんなくだらない理由で
殺される人民もいるのだろう
39 : 2022/01/06(木) 14:05:42.89 ID:4MBEV9vf0
ほー
カザフスタンが中華に汚染されている可能性が有るんか
41 : 2022/01/06(木) 14:09:06.55 ID:T1deLfQB0
>>39
既に汚染済みだろ。一帯一路で中国がカザフスタンに莫大な投資をしてきてカザフスタン産の原油は中国に大輸出をされていたから。
因みに、今回の燃料高騰は中国のマイニング業者が大量にカザフスタンに逃げ込み活動を始めたせいもあるらしい。カザフスタンは電気代が安いから。
42 : 2022/01/06(木) 14:12:01.01 ID:4MBEV9vf0
>>41
中華の汚染が大問題やろなー
文化的な軋轢が生じるやろ
43 : 2022/01/06(木) 14:13:06.62 ID:4MBEV9vf0
コアな情報に感謝する
日本語のソース少なくてな
44 : 2022/01/06(木) 15:11:36.69 ID:O7t+B8lZ0
革命というより指導者のいない暴動だから万が一現体制が崩壊しても後を引き継ぐ受け皿がない
CSTO部隊が入って事態を収拾し暴動のきっかけになった燃料費値上げは撤回
ナザルバエフは完全引退して影響力を削ぎつつ親ロシアの体制は維持ってところが落とし所なんだろうけど
46 : 2022/01/06(木) 15:23:40.36 ID:8ZIiiLnO0
トカエフは外交官出身で中国留学経験もあり中国語が堪能
47 : 2022/01/06(木) 15:29:03.04 ID:fc4/3rvi0
昔のインドネシアとかカザフスタンで燃料費高騰で
暴動とか資源があっても国民には恩恵がないんだな…
50 : 2022/01/06(木) 15:50:02.06 ID:T1deLfQB0
>>47
中国のマイニング業者が大量にカザフスタンに逃げてきて活動を始めたから莫大な電力が使われて燃料代が高騰したとかがあるな。
48 : 2022/01/06(木) 15:30:21.02 ID:d8mULx1+0
世界の石油の値段が上がってるのは脱炭素方針の
アメリカが意味なく減産してるから。
代替エネルギーもないのに減産すればこうなるのわかりきってるよね。
ロシアもこの状況でカザフとウクライナの両面作戦はきついんじゃない?
51 : 2022/01/06(木) 15:53:33.05 ID:T1deLfQB0
>>48
中東やらの産油国は脱炭素で需要が減りそうだから増産には応じなくて原油価格が高騰しているからな。
49 : 2022/01/06(木) 15:43:48.59 ID:HcSSTlcg0
これでいちおう鎮圧はされるっしょ
んで鎮圧された後に出てくる変な情報に俺達は期待してるわけで
52 : 2022/01/06(木) 15:54:49.18 ID:4MBEV9vf0
納豆とロシア協業で中華勢力追い出さないと根本解決は無理やろなー
53 : 2022/01/06(木) 16:15:54.12 ID:e4pkgxNj0
世界はアホだ
何も考えずに脱炭素とか強行すれば濃くなることはわかってたろ
左翼はゴミだな
54 : 2022/01/06(木) 16:19:24.04 ID:fxmaiorz0
アメリカが中東でやるのと同じやな
イスラム国が暴れてますで現地の子供を爆撃して国をボロボロにされる
暴れる放火する爆破する得体の知れない集団を警察が逮捕できないなら
ロシアやアメリカが来て空爆されボロボロにされる
55 : 2022/01/06(木) 17:33:05.08 ID:8U9sHAHF0
アメリカがウクライナ牽制も含めてやったのか
アメリカの仕業に見せかけたロシアが
実は全て自作自演でやってるのか
考えだしたらキリがないw
56 : 2022/01/06(木) 18:00:34.46 ID:wyXVME110
ロシアはまた敗北したんだよ
軍事的な価値のないカザフ侵攻は、南ロシア地域を不安定化させて、ウクライナ戦線をうやむやにする煙幕でしかない
要するに、ロシアは敗けたのだ。カザフは敗戦の後始末の焦土作戦にすぎない
61 : 2022/01/06(木) 18:11:20.96 ID:Z6cj6P4a0
>>56 つまり今回のカザフ暴動を裏から支援してたのは米CIA?
58 : 2022/01/06(木) 18:07:21.22 ID:yDKFUw980
燃料価格高騰原因は二酸化炭素削減運動じゃなかったんかぬ
60 : 2022/01/06(木) 18:10:56.68 ID:F68fdlka0
EUへの天然ガス止めたのはこういうことか
高く売るより脇腹の安定を取る
62 : 2022/01/06(木) 18:17:42.98 ID:wyXVME110
>>61
CIAだって従業員4万人しかいないのだから、世界中のなんでもCIAの仕業にはできんよ
4万人とは警視庁と同じサイズの官庁ってわけで、想像つくだろ?

今回は頭もしっぽもなく、単にロシア軍の撤収をスムーズにするための焦土作戦
不安定化それ自体が目的ですから、勢力分布とか難しく考えない方がいいですよ

63 : 2022/01/06(木) 18:22:56.83 ID:Z6cj6P4a0
>>62 まあ米はCIAの他にも情報機関もってるし、また実際の現地の策謀については現地エージェントも確保してるし
工作員として米軍特殊部隊からの投入もあるし、それから最近多くなってる例の下請け軍事会社などがとっても便利に使えるよね
66 : 2022/01/06(木) 18:42:26.64 ID:4MBEV9vf0
五毛くっさぁぁぁw
67 : 2022/01/06(木) 18:43:15.54 ID:onFGHLeV0
あーあ、大惨事だよ始まったな
70 : 2022/01/06(木) 18:53:55.22 ID:r0+uHXpx0
そろそろ博物館でお飾りになってたT-34戦車が息を吹き返して、
怒れる群衆と合流するころだな
72 : 2022/01/06(木) 19:16:02.34 ID:X6hXs2mN0
CIAがこんな工作しても上手くいかないだろうとの逆信頼性があるので工作はブリカスかな?
73 : 2022/01/06(木) 19:20:48.44 ID:c9VtVq2L0
>>72 まあそれはそれで英米関係として、MI6あたりが米CIAなんかに貸しを作れるということで、英米連合的対応としては別に問題なく先に進めていってるわけだ
74 : 2022/01/06(木) 19:29:31.31 ID:WUEH0XLb0
旧ソ連から旧ロシア帝国復活だよ
プーチンはポーランドとフィンランドまで狙ってる

プーチンマンセーしてたネットウヨは息してるのか

75 : 2022/01/06(木) 19:33:03.75 ID:c9VtVq2L0
>>74 ウクライナですら全域占領すると国際社会として納まりそうにないから、もしやっても東半分程度と最初から考えてそうだけどね
一気呵成に行くのでなければ、まずはジョージア・ウクライナくらいを確実に狙うことね、それらは旧ソ連圏ではあるしね、ポーランドなど東欧圏を狙うのは無理過ぎるわ
76 : 2022/01/06(木) 19:33:11.32 ID:wyXVME110
大ブリテンの癒し・・・・・ブリキュアいかがですか?
77 : 2022/01/06(木) 19:39:29.86 ID:wyXVME110
ウクライナ戦線からロシア軍を安全に撤退させるには、
関係ないカザフに放火して、騒ぎに乗じて逃げるしかない
78 : 2022/01/06(木) 19:42:53.49 ID:c9VtVq2L0
>>77 完全撤退するかは別にしても、軍事行使無しでの妥協点を低くするという効果はありそうだものね、米欧なども無策ではなかったわけだ、米英主体で動いたかな
79 : 2022/01/06(木) 19:45:35.82 ID:F68fdlka0
ウクライナ侵攻はもう無理だろ
当初は北京オリンピック時に中国の台湾侵攻と同時開戦予定のようだったが
外交ボイコットされて政治空白と人質を作れなくなったのと意図がばれて奇襲が不可能
83 : 2022/01/06(木) 19:55:37.90 ID:wyXVME110
>>79
中国はアメリカ軍のトランスフォーテーションをなめてた
ただのトラックが無敵のロボットに変形するなんて、子供のオモチャだと思っていた(すっとぼけ

アメリカ軍は戦地に駐屯しているより、後方の基地に居る奴らが怖いんだよ
トランフォーテーション以降の米陸軍は、72時間以内に世界中どこへでも降りてくる

80 : 2022/01/06(木) 19:46:19.84 ID:lyY9X0Ck0
ロシアはお金ないのにっていうけど日本帝国も無かったよな
81 : 2022/01/06(木) 19:49:11.28 ID:OQZ5YLuf0
カザフスタンのアルマトイは北京と冬季五輪を争った都市。
北京の酷い現状ではアルマトイの方がましでは?と思ったがここも・・・
82 : 2022/01/06(木) 19:53:34.25 ID:pha4VLDY0
欧米と言えば 何となく南米でなく
アフリカのイメージがする。
84 : 2022/01/06(木) 19:57:27.39 ID:pha4VLDY0
次のハンターキラーは北アフリカ戦線のような気がした件。
87 : 2022/01/06(木) 20:02:54.45 ID:wyXVME110
>>84
ハンターキラーというか、「武器商人皆殺しマン」だったね
C-130輸送機に大砲をつけたAC-130ガンシップという改造機があるのだが、
こいつが戦場を変えてしまった
今や砂漠はゲリラの隠れ場所ではなく、屠殺場だよ
砂漠を舞台にした一発逆転(デザートフォックス)は無い
86 : 2022/01/06(木) 20:00:28.01 ID:pha4VLDY0
東欧美女とラテン美人の頂上決戦
90 : 2022/01/06(木) 21:03:48.85 ID:L/S/7fiD0
ナザルバエフの影響力は削がない方カザフスタンにはいいけど
さすがに数十年の体制でそこらに腐敗あって怒り沸騰しやすい状況らしいから
なかなか難しいね

トカエフはやめた方がいい
こんな借り作って、ロシアの言いなり政権だよ

94 : 2022/01/06(木) 21:50:46.57 ID:CCLOHavn0
日本ってPMSCとか設立しちゃダメなの?
射撃訓練とか銃所持出来ないから無理か、海外の民間軍事会社入る位しか傭兵になる方法ない?
96 : 2022/01/06(木) 21:54:52.65 ID:PWTPOHuk0
あれ?
なんかカザフスタンってエネルギー成金で国中が大金持ちだらけになったとかなんとか聞いた気がするんだが?
98 : 2022/01/06(木) 22:15:30.35 ID:Ae5lYYC90
>>96
金持ってるのは一部だけ
庶民はLPGの高騰で不満爆発
97 : 2022/01/06(木) 22:00:30.25 ID:I8TBWVBi0
資源の価格高騰が問題だから東西イデオロギー関係ないのよね
むしろお友達価格であろうカザフでこのザマだと結構深刻ねだな
101 : 2022/01/06(木) 22:54:44.94 ID:gHalD26I0
>>97
カザフスタンは原油、ウランが出るのだがな。原油は一帯一路で中国が大量に輸入していたが。
99 : 2022/01/06(木) 22:42:56.99 ID:GBIHutcR0
カザフスタンって日本にとって一番どうでもいい国
100 : 2022/01/06(木) 22:52:40.55 ID:gHalD26I0
>>99
重要だぞ。原油、ウランは出るしな。
103 : 2022/01/06(木) 23:03:32.44 ID:wyXVME110
カザフを占領してロシアの生存に益するか?
中国を抑える要所でこそあれ、短期的には、ロシアに何にも役立たない場所だから、焦土戦術にしか使えない

これからはじまるのは、不安定化のための不安定化か、
撤兵と講和を織り込んだ、芸術的な外交戦術なのか(ほぼ、ありえへん

104 : 2022/01/06(木) 23:05:30.44 ID:gHalD26I0
>>103
カザフスタンは原油、ウランが出る。中国の一帯一路に入っていて原油を中国に大輸出はしている。
106 : 2022/01/06(木) 23:10:30.07 ID:wyXVME110
>>104 カザフに巨額の投資をすれば、豊かな土地なのでしょうね
でも、目先の戦争には役立ちませんし、
外国がカザフに投資して富を吸い上げるなど、ロシアから見たら略奪です

今、ウクライナ戦線で西側と対峙している、あのロシア軍将兵らを生還させるには?
これが要求事項です 地政学的なお遊びなど、どうでもいいのです

105 : 2022/01/06(木) 23:07:05.37 ID:KJl/iwNB0
>>103
カザフが不安定化すると、アフガン経由でイスラム原理主義者がロシア本国めがけて北上してきちゃうだろ
長年苦労してようやく抑え込んだのに、また増援が来て暴れられちゃかなうまい
107 : 2022/01/06(木) 23:14:22.34 ID:wyXVME110
こういっちゃ気の毒だが、誰もプーチンの外交手腕に期待してないのね?
単なる領土欲しさの蛮族って評価ですか、そうですね、実際そうですもんねww
108 : 2022/01/06(木) 23:19:05.99 ID:dDbq7B9R0
ロシア対ISの泥沼の内戦に?
109 : 2022/01/06(木) 23:20:34.43 ID:wyXVME110
アメリカ軍が入った直後のアフガンの宣伝を思い出す
手つかずの銅の鉱石を撮影して、
アフガンの有望さを強調してたけど、
治安が保たれなければ,銅の鉱山なんて無価値だったね

カザフの資源も同じだよ

110 : 2022/01/06(木) 23:45:00.40 ID:gHalD26I0
>>109
カザフスタンは何年も前から中国に原油を輸出していたぞ。ウランは出るし。因みに、中国がビットコイン、マイニングやらを禁止し始めたら
大量のマイニング業者がカザフスタンに逃げ込んで活動を始めたので、カザフスタンは電力不足に陥ってしまったw
その為、原発を建設するのを決定したが今回の騒動で先行きは不明になったな。
111 : 2022/01/06(木) 23:55:42.83 ID:wyXVME110
>>110
カザフが有望だと宣伝してアメリカの関与を引き出すなら、その意見で正しいでしょう
出もロシアはアメリカと戦争をやろうとしてるのです 意味ないよ
そして圧倒的に劣勢のロシア軍はウクライナ国境で伸びきり、既に戦略的敗北を喫しているのです

ぶっちゃけ、モスクワ防衛に戻らないとヤバい

112 : 2022/01/06(木) 23:59:53.84 ID:ZYdT7/EI0
ワルシャワ条約機構軍かよ
114 : 2022/01/07(金) 00:29:24.45 ID:m7R50qfX0
世界で毎年10兆円以上つぎ込まれていた資源開発が
脱炭素運動のせいで今1兆円なんだってな
確実に枯渇する時代が・・・・
115 : 2022/01/07(金) 00:41:30.47 ID:KOZboa7D0
カザフは中国に天然資源を供給するだろとされてた国家ね
だからここで中露間にヒビを入れるという意味でも、こういう混乱は米欧側の利益となるであろう、まあそこらも狙って米英などが裏工作したのかな
116 : 2022/01/07(金) 01:04:23.34 ID:1aHEklT30
ロシア外縁国にスパイや工作員送って確実になったとこから
というのはウクライナもやられてそうだけど、どんな手口なんだろうな
118 : 2022/01/07(金) 07:38:05.85 ID:N3/q0q+B0
>>116
日本のパヨ見りゃ分かるやろ
117 : 2022/01/07(金) 07:16:15.65 ID:7aIF/1pX0
ロシアコロナ感染部隊 何も出来ないさ
119 : 2022/01/07(金) 08:20:09.87 ID:6kqrZR260
ガサフのロシア人エリアを実効支配狙ってるのかなぁ
120 : 2022/01/07(金) 18:42:57.80 ID:i6zZUWSk0
>>119
そんな陰謀論まがいのことじゃなくて自分の縄張りで現体制への不満を原因に騒ぎが起きたから鎮圧してるだけ
CSTOに派兵養成したトカエフ大統領もテロリストガーって原因を外部に押し付けてる
122 : 2022/01/09(日) 14:18:58.50 ID:1d5vrvyA0
■メルケルとプーチン
メルケル首相は1995年に犬に襲われたことがあり、それ以来、犬が苦手になったと伝えられる。
ところが2007年1月にロシア・ソチの別荘で行われた会談に、プーチン大統領が愛犬のラブラドル犬「コニー」を連れて登場した。
コニーに近寄られて落ち着かない様子のメルケル首相を、プーチン大統領が面白がっているようにも見えた。
2014年の米誌ニューヨーカーによれば、メルケル首相はこの出来事について後に記者団に対し、「(プーチン大統領が)なぜあんなことをしたのかは理解できる。
あれは自分が男だと見せつけるためだった。彼は自分の弱さを恐れている。ロシアには何もない。政治も経済も成功せず、あるのはこれだけ」と語っていた。
124 : 2022/01/11(火) 11:33:36.82 ID:eFkMyEOs0
ウランの産出国なのか…

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641437349

コメント

タイトルとURLをコピーしました