【のりもの】九七年型艦上攻撃機を展示・西之表

サムネイル
1 : 2022/01/05(水) 06:57:24.93 ID:z/nXH8Cc9

種子島沖で引き揚げ 旧日本軍の艦上攻撃機を展示 西之表市

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220104/5050017388.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

西之表市にある鉄砲館で、種子島沖から引き揚げられた旧日本軍の「九七式艦上攻撃機」の
部品の一部などを展示する催しが行われています。

展示されているのは、去年6月、遺骨収集の調査のために種子島沖の海底から引き揚げられた
旧日本海軍の攻撃機「九七式艦上攻撃機」の部品の一部や調査の際に撮影した写真などおよそ50点です。

「九七式艦上攻撃機」は、太平洋戦争末期には特攻にも使われ、海底に沈んだ機体を
全方位から撮影してつなぎ合わせた3Dの映像は、機体の大部分が砂に覆われていますが、
主翼や胴体部分を立体的に見ることができます。

このほか会場には、操縦かんの一部や操縦席の近くから発見された鉛筆や工具なども展示されています。
親子で訪れた40代の女性は「戦争で亡くなった人たちの無念な気持ちを想像すると、
とても胸が痛い。実際にこういうことがあったということを伝えていきたい」と話していました。

西之表市教育委員会の鮫島斉さんは「子どもたちの親の世代も、戦争から遠くなっている。
戦争を語れる方も少なくなってきたので、こういったものを通して、忘れることなく、
戦争や平和とは何かということを考えて行けたらいいと思う」と話していました。

この催しは、西之表市の鉄砲館で今月23日まで開かれています。

01/04 14:59

2 : 2022/01/05(水) 06:58:48.14 ID:nt+5n0z40
なんだ飛べる機体じゃないのか
3 : 2022/01/05(水) 07:11:05.15 ID:oFQCr6RZ0
機動性の高い艦爆の急降下爆撃はともかく、
三座で魚雷抱えて低空でまっすぐ飛ぶ雷撃機とか、今考えるとマジで特攻と同レベルでヤバい
11 : 2022/01/05(水) 07:42:26.23 ID:7gQ5xdwo0
>>3
緒戦のマレー沖海戦でも魚雷を命中させた陸上攻撃機の多くが撃墜されているな。
15 : 2022/01/05(水) 07:48:52.16 ID:kwi8tzg70
>>11
ポムポム砲の弾幕は、当時としては最強クラス
65 : 2022/01/05(水) 09:53:54.70 ID:Ohj/NrWq0
>>15
ただしこの海戦においては故障ばかりでほとんど役に立たなかったw
42 : 2022/01/05(水) 08:50:41.98 ID:lDhphqrA0
>>11
多く、って具体的に何機なの?
55 : 2022/01/05(水) 09:05:49.81 ID:y2ztVtII0
>>42
参加機85 うち被弾25 被撃墜3 大破2 戦死21
50 : 2022/01/05(水) 09:02:12.70 ID:lDhphqrA0
>>11
調べたら参加機数全75機、うち雷撃装備49機、被撃墜3機じゃんw
76 : 2022/01/05(水) 11:47:05.25 ID:WT/h41tG0
>>11
撃墜したのはほぼレパルスのヴィッカース12.7mm四連装機銃だけどな。テナント艦長の驚異的な操艦能力と相まって粘りまくった
ただ、紙装甲の巡洋戦艦だから被弾したらあっと言う間に沈んでしまったが

プリンス・オブ・ウェールズはほぼ何もしてない。リーチ艦長が教科書タイプの艦長で簡単に航路を読まれてしまったからね
戦闘不能で漂流してレパルスに攻撃が集中したので割と長いこと浮かんではいたが

89 : 2022/01/05(水) 13:14:19.99 ID:d/2ycyzu0
>>76
リーチ艦長は艦長が艦と運命を共にするのは意味が無いと脱出したけど波に呑まれて助からなかったんだっけ。
フィリップス提督は潔く艦に残ったのに。
102 : 2022/01/05(水) 14:23:48.56 ID:ZFCiaZDs0
>>89
プリンス・オブ・ウェールズは轟沈ではないし、脱出中は攻撃が止んでた(※美談になってるが、これは偶然)
なので、かなり余裕のある脱出で助からない状況ではないのよね
あっという間にひっくり返ったレパルスのテナント艦長はよう脱出できたな、とは思うが
120 : 2022/01/05(水) 18:14:58.36 ID:QhWm0Qg00
>>89
フィリップは部下の退艦を見届けるために最後まで艦に留まったために
脱出が遅れ溺死。
35 : 2022/01/05(水) 08:33:01.69 ID:1KJigJno0
>>3
実際特攻みたいなものやし
損耗率がシャレにならないもの
53 : 2022/01/05(水) 09:05:28.97 ID:BXD2mppL0
>>3
太平洋戦争当時の艦攻艦爆乗りの平均寿命は、大規模作戦への参加回数3回程度だったそうだな
57 : 2022/01/05(水) 09:08:07.79 ID:iy2Qtzr20
>>53
ちょっと違う。
3回雷撃して生きてる艦攻乗りは変態と呼ばれた。
61 : 2022/01/05(水) 09:22:01.00 ID:9EjVdxZs0
>>53
ソ連のタンクデサント、戦車上に乗って突撃する兵は
平均寿命一週間だった
59 : 2022/01/05(水) 09:18:48.93 ID:GeEs8UmW0
>>3
艦爆の方が神経すり減るやろ~
136 : 2022/01/05(水) 22:31:03.76 ID:LMz4dh+70
>>3
現代は空対艦ミサイルのお陰で危険極まりない近接雷撃も、急/緩降下爆撃も過去の遺物
テクノロジー万歳ですなぁ
183 : 2022/01/07(金) 19:15:27.54 ID:kwwV/9MB0
>>3
「雷撃屋の寿命は出撃3回」「どんなに凄腕でも3回目の雷撃で大体やられる」

旧軍の証言集や従軍記を読んでるとこういう話がよく出てくるわ

4 : 2022/01/05(水) 07:17:41.46 ID:48q8ujXg0
>>1
「過去の栄光にしがみつく惨めな男の姿」
モンキッキーの嫁日はお猿時代のグッズを眺めてにやつく落ちぶれたモンキッキーにこう言ったそうだ
98 : 2022/01/05(水) 13:57:20.13 ID:hWR44CPX0
>>4
造語症は病気だぞ(´・ω・`)
5 : 2022/01/05(水) 07:20:59.09 ID:Rq2xQIpi0
九七年型って書く奴初めて見たわ
無知にもほどがあるぞ
95 : 2022/01/05(水) 13:39:32.37 ID:8QF+HP9q0
>>5
すぐに書かれててホッとした
6 : 2022/01/05(水) 07:27:38.61 ID:d6RKElfa0
艦攻とか昭和かよw
10 : 2022/01/05(水) 07:38:48.06 ID:znmdQ1EM0
>>6
当たり前だろ。
98式は大正生まれだが
7 : 2022/01/05(水) 07:28:40.03 ID:V2NBhOg90
これまともな状態の存在しないんよな
8 : 2022/01/05(水) 07:34:40.06 ID:Se3CAGcQ0
攻撃機、爆撃機、戦闘機

違いが分からん

105 : 2022/01/05(水) 14:51:50.37 ID:HebCzFQJ0
>>8
攻撃機→特定目標を攻撃
爆撃機→広範囲に爆弾を撒く
戦闘機→主に敵機と闘う
106 : 2022/01/05(水) 15:17:26.18 ID:flxjwgG20
>>105
帝国海軍の分類では
急降下爆撃が可能なのが爆撃機、水平爆撃ないし雷撃を行うのが攻撃機だろう
114 : 2022/01/05(水) 17:31:58.05 ID:QIzawXdq0
>>106
本来の爆撃機を保有できなかった旧軍の独自分類
今となっては意味ないだろう
115 : 2022/01/05(水) 17:56:08.23 ID:LEEHR3pK0
>>114
T-34/85もパンターもチハもシャーマンも
所属の軍の分類だとぜんぶ「中戦車」だもんなw
122 : 2022/01/05(水) 18:49:17.06 ID:BXD2mppL0
>>115
「八九式は軽戦車じゃないし」
「中戦車だし」
9 : 2022/01/05(水) 07:37:17.31 ID:WUFQHXbc0
>>1
皇紀を知らない人に「1897年に完成した飛行機」と勘違いされそう。
12 : 2022/01/05(水) 07:43:30.70 ID:pitLSYqr0
トラ・トラ・トラだったっけ?
13 : 2022/01/05(水) 07:44:08.31 ID:0NNdW4y/0
人殺し道具を展示
過去を反省しないジャップは異常
100 : 2022/01/05(水) 13:59:13.93 ID:hWR44CPX0
>>13
橋だって戦争に使うさ(´・ω・`)
14 : 2022/01/05(水) 07:47:21.82 ID:AcV73B/R0
これで罪もない韓国の人たちが多数虐殺されたんだろうなぁ。
女性はジープでさらわれて従軍慰安婦にしてたし。
戦犯四等民族クソジャップは氏ね。
24 : 2022/01/05(水) 08:02:38.90 ID:/008jVLh0
>>14
存在しない国の人間を虐殺なんかできねーよ
86 : 2022/01/05(水) 13:00:09.18 ID:hUQaZkG00
>>14
ネトウヨの自作自演
16 : 2022/01/05(水) 07:53:09.35 ID:pfve94Pb0
「戦争で亡くなった人たちの無念を思うと胸が痛い」

昔は食うものもロクになくてみな飢えていたんだけど
今の日本は食べ物をさんざん粗末にしてるくせに何を言ってやがんだ
白々しく黙祷なんかしてんじゃーねぞボケ

17 : 2022/01/05(水) 07:53:17.14 ID:y08++TTp0
お国の為に戦死した若人が沢山いる一方で
戦犯一族の末裔の1人は国民の血税で海外で男とのんびりラーメンですよ
皇室解体宮内庁廃止はよ
ウラで暗躍する害務省の腐れ役人も吊るし上げろ
18 : 2022/01/05(水) 07:57:02.83 ID:pfve94Pb0
「戦争で亡くなった人たちの気持ちを想像するととても胸が痛い」

おまえは1度ガタルカナル島で修行してこいボケ

19 : 2022/01/05(水) 07:57:20.16 ID:FluB0Cz+0
きゅうじ
20 : 2022/01/05(水) 07:58:42.98 ID:pfve94Pb0
1年間で2500万トンもの食品廃棄をやっていて戦争で胸が痛い?
アホかコノヤロ飢え死にしろ
21 : 2022/01/05(水) 08:00:14.45 ID:eSv1M+nH0
ただのハネの一部じゃないか。
キャスターのお姉さんが結構好み
167 : 2022/01/07(金) 09:27:35.56 ID:Ke1jpJCz0
>>21
宇和島の端っこの紫電改くらいしっかり残ってたら遠出してでも見に行くんだけど
これだけのために離島に行くのはちょっとなあ
23 : 2022/01/05(水) 08:01:20.00 ID:nELk7BXc0
>>1
今月23日までかよオミクロンのせいで行けないな
25 : 2022/01/05(水) 08:03:42.19 ID:9XOrwlBL0
九州沖から沖縄にかけての海底には、愛機と共に沈んだ英霊がまだまだ多く眠ってるんだろうなぁ。
184 : 2022/01/07(金) 19:18:13.98 ID:kwwV/9MB0
>>25
徳之島だか種子島の近海の海底に旧軍の単座戦闘機らしき飛行機の残骸が残ってて
これは空戦後に行方不明になった343空の菅野直の機体じゃないかって説があると聞いたことがある
26 : 2022/01/05(水) 08:06:22.85 ID:3NLJo+qI0
また いっちょかみ?
どこにでもからんでくるねw
27 : 2022/01/05(水) 08:07:21.70 ID:pfve94Pb0
戦争で胸が痛いとか戦争に対する反省とかクチばっかりポーズばっかり
昔の人は前線の兵隊でさえ飢えていたことを知ってるから食い物を粗末にしたらバチがあたると言って慎んでいた
それが何だよ今は
食品廃棄2500万トンだぞ?
こんだけドブに捨てて余計な処分費用を使っていて赤字国債だ?ふざけんなよ
30 : 2022/01/05(水) 08:19:48.56 ID:0W/aGdft0
>>27
それが資本主義なんだよ。
アメリカに行ってみろ。食料廃棄量は桁が違う。
33 : 2022/01/05(水) 08:26:39.09 ID:pfve94Pb0
>>30
資本主義関係ない
アメリカ国民は戦争で飢えてない
44 : 2022/01/05(水) 08:52:29.05 ID:/008jVLh0
>>27
食い物目的で国債は発行できねえよ
31 : 2022/01/05(水) 08:21:57.70 ID:Yvm4Iy9k0
カウルが黒かったらゼロ戦
これしか分かりません><
116 : 2022/01/05(水) 18:01:18.81 ID:QhWm0Qg00
>>31
カウルの黒塗装は防眩が目的。
34 : 2022/01/05(水) 08:28:53.13 ID:pfve94Pb0
やめろやめろこんなもん展示しても税金の無駄遣いだ
自治体関連職員の飯の種を確保するためのイベントふざけんな
37 : 2022/01/05(水) 08:34:53.35 ID:QgIGq6sP0
>>34
無理して全部食う方が健康に悪いし結果的に医療費にはね返るからむしろ反社会的行為なんだが
39 : 2022/01/05(水) 08:43:54.86 ID:pfve94Pb0
>>37
必要なだけ用意すればいいだけ
葬儀の注文料理は量の調整が難しいから持ち帰る
口先だけ反省のポーズなんて見え透いてる
毎年広島長崎の式典を中継してるが白々しくて見てらんない
36 : 2022/01/05(水) 08:33:18.32 ID:pfve94Pb0
原爆慰霊も終戦の日の式典もやめろ
税金を食い潰すための口実づくりだ
どうせ中抜きピンハネしてるだけだろうが
戦争の痛みとかふざけんな
本当に痛みを感じている日本ならば
子どもが食えなくて「子ども食堂」だなんてありえねーだろバカヤロ
38 : 2022/01/05(水) 08:40:49.87 ID:pfve94Pb0
だいたいな
原発反対だとか言って電子楽器でジャンジャンしてネオンでステージ照らして電気をバンバン浪費する文化な国だからな日本は
何にも反省してない
41 : 2022/01/05(水) 08:48:39.34 ID:lFwGTiUc0
むかーしニチモのプロペラ廻るヨンパチ作ったな。
43 : 2022/01/05(水) 08:50:59.32 ID:+JcfVmqw0
雷撃機は低速ノロマで魚雷を落とすまではある程度敵の軍艦に低高度で直進をしなきゃならんので、実に対空砲の狙いが定めやすいな 射手の首も痛くならん
46 : 2022/01/05(水) 08:55:30.84 ID:C335xK0n0
>>43
ただ、同時期の艦上攻撃機(雷撃機)の中では抜きん出た性能を持っていたのも事実
47 : 2022/01/05(水) 08:56:26.75 ID:qDdBCjg00
>>43
でもビスマルクの舵に魚雷を当てて行動の自由を奪ったのは複葉機のソードフィッシュ…
52 : 2022/01/05(水) 09:05:22.45 ID:gRvK73uB0
>>47
使い方なんだよね ビスマルク追撃戦ではソードフィッシュは夜間攻撃で対空砲火の狙いも定まらなかった

チャンネルダッシュでは昼間にソードフィッシュをドイツ戦艦戦隊に雷撃に向かわせると言う無謀
どうしょうもなかったんだろうけど自殺行為に他ならず当然のように全機撃墜された

75 : 2022/01/05(水) 11:44:14.87 ID:f4WiY7xF0
>>52
艦隊の上空にBf-109やFw-190を待機させたドイツ海軍
沖縄に向かう大和を味方戦闘機の上空援護無しの丸裸で送り出した日本海軍
45 : 2022/01/05(水) 08:54:47.71 ID:/008jVLh0
まだ正月気分が抜けねえのがいるな
49 : 2022/01/05(水) 09:01:34.32 ID:/008jVLh0
時期限定じゃなくてずっと展示したほうがいいと思う
知覧みたいに
51 : 2022/01/05(水) 09:04:03.71 ID:n/VH6E1+0
カンコー資源にするのですね
54 : 2022/01/05(水) 09:05:45.29 ID:ozehPwsQ0
97式ったって何号だよ
56 : 2022/01/05(水) 09:06:16.74 ID:iy2Qtzr20
マジレスすると
シャブ打って「ヒャッホー!www」状態で突入ってのが真実だから
62 : 2022/01/05(水) 09:24:36.10 ID:GeEs8UmW0
>>56
クスリなんかやってたら反ってビビってやれないよ
87 : 2022/01/05(水) 13:08:40.81 ID:hUQaZkG00
>>56
酒気帯びでもまともに運転できなくなるのに
3次元の動きをする飛行機をまともに操縦できないだろう
91 : 2022/01/05(水) 13:17:27.25 ID:d/2ycyzu0
>>87
現代でも米軍パイロットはアンフェタミンという覚醒剤打ってから出撃してるよ。
注意力が高まるそうな。
58 : 2022/01/05(水) 09:17:46.46 ID:Nhed7L2y0
散華なされた方たちのおかげで今の俺たちがいる。しかも、その方々は多くが20代の若者だぜ。
感謝こそすれ、腐すってやつの気が知れない。
71 : 2022/01/05(水) 11:16:22.08 ID:wRdJc9vw0
>>58
けど負けたからな
戦争は勝たなきゃダメ
60 : 2022/01/05(水) 09:20:43.23 ID:6hTKhl5T0
>>1
バカだなあ、97年なのか
63 : 2022/01/05(水) 09:42:27.10 ID:3lmyF7jM0
当時の日本の航空機なんてハリボテのジュラルミン細工にライセンスエンジンのパクリを乗せただけのK国製自動車並み。97艦攻も緒戦で全部海のも屑。その点飛燕なんて水冷エンジンのライセンス生産がうまく行かずガワばかり作ったものが大量に残ってたので新品のハリボテが各務原の航空博物館に残ってるよ。
66 : 2022/01/05(水) 10:04:04.18 ID:k65wbEK90
零戦をちょっと大きくしたくらいの機体に三人乗ったら窮屈だろうとは思ったが
自重2.2トンだから「80㎏×3人」として240㎏。大したこと無いのかな・・・
装備重量が3.8トンだから800㎏爆弾や1トン近い魚雷を抱えて飛べると
速度が370Km/hということは約200ノットか
戦闘機に襲われたらひとたまりもなさそうな鈍足だな
74 : 2022/01/05(水) 11:38:18.34 ID:/BIYhFj10
>>66
だから護衛で戦闘機付けるんやで
味方戦闘機が敵さん足止めしてる間にズドンよ
80 : 2022/01/05(水) 12:17:32.18 ID:ifKwECft0
>>66
「九七式」が示す通り皇紀2597年(=1937年)に制式採用された機種だから
後年登場したものに比べ性能面で劣るのはやむなし
6年後に登場する後継機「天山」は約100km速くなっている
67 : 2022/01/05(水) 10:12:13.71 ID:e6aE87zQ0
鉄砲館って普段は何の展示をしてるのかな
68 : 2022/01/05(水) 10:39:07.89 ID:k65wbEK90
>>67
そらまあ1542年(一説では1544年)に難破接岸したポルトガル船から
もたらされたという鉄砲を展示しているじゃなかろうか
69 : 2022/01/05(水) 10:51:25.37 ID:flxjwgG20
九七式艦上攻撃機ってメーカー違いの2機種あるけどどっちだ?
88 : 2022/01/05(水) 13:10:37.64 ID:CqSYyV080
>>69
中島製の一号か三号艦攻だと思うよ
三菱製の二号は固定脚だったから
72 : 2022/01/05(水) 11:21:27.68 ID:R6PxTbIE0
戦死することの無念より、戦死してまで守った国が、自分たちを哀れな被害者にしていることの方が無念だと思うわ
73 : 2022/01/05(水) 11:30:55.69 ID:SRu5DcBK0
97艦攻の特攻より赤トンボ練習機の特攻の方が成功したらしい

ステルスだし遅すぎて対空砲の照準が合わない

78 : 2022/01/05(水) 11:50:02.47 ID:WT/h41tG0
>>73
九七艦攻はあまり特攻には使われてない。この機体は701空か131空か931空の夜間雷撃用の機体だと思う。懸架装置が魚雷用だし
83 : 2022/01/05(水) 12:38:41.83 ID:Npg41Ti20
九七は美幌に埋まってる
94 : 2022/01/05(水) 13:29:19.10 ID:zHp4y6060
>>83
ゼロ戦もその辺の駐屯地の地下にって話があるな
84 : 2022/01/05(水) 12:39:02.36 ID:k65wbEK90
96陸攻や1式陸攻で魚雷攻撃? と最初は思ったが、落ち着いて考えたら
やはり速力は300Km/h以上は出ているんだろうし、魚雷艇や駆逐艦よりは
比べ物にならないくらいの優速だし、低高度で進路を維持できる技量があれば
まず外さないくらいの実績は叩き出せたのだろうなと
ただ、対空砲火も強力になった後半は中攻(陸攻)での戦果は上がらなくなったね
さすがに、あの槍衾のような対空砲火に突っ込むのは自殺行為か
93 : 2022/01/05(水) 13:27:38.17 ID:fGrhWwr30
>>84
日本の艦攻乗りの多くは魚雷投下後にそのまま敵艦の上を通過するから序盤から落とされてたみたいだよ
97 : 2022/01/05(水) 13:41:48.86 ID:8QF+HP9q0
>>93
ただ命中率が桁違いに良い
米軍の雷撃機の集中攻撃を日本艦が全弾回避した話なんて結構あるし
鈍重な戦艦や空母や重巡でもね
103 : 2022/01/05(水) 14:29:38.37 ID:ZFCiaZDs0
>>97
レパルスは避けまくってるから、艦長の腕次第じゃないかな
美幌空、元山空は結局魚雷は一本も当てきらず、鹿屋空が3機x3の9機で3方向から雷撃してやっと当てたくらいだし
このときレパルスのテナント艦長は1方向に集中砲火浴びせて脱出を図ったが、2機撃墜したものの1機撃ち漏らし投下に成功したので万事休す
96 : 2022/01/05(水) 13:40:21.51 ID:lDhphqrA0
>>84
後半どころか序盤で既に馬脚を現してる
1942年2月20日、米機動部隊攻撃に発進した陸攻17機は15機が未帰還、戦果なし
110 : 2022/01/05(水) 15:53:37.34 ID:BXD2mppL0
>>84
双発中爆による雷撃大好きマンだった俺は、アドバンスド大戦略で
「敵艦発見、全機対艦装備!」と心に呟きながらHe111(←好き)に雷装させてたわ
で、毎度対空砲火で大損害くらうのw
119 : 2022/01/05(水) 18:13:10.97 ID:QhWm0Qg00
>>84
陸攻の主任務は雷撃です。軍縮条約のために空母の数に制限をかけられた
のでそれを補うために航続距離の長い雷撃機を開発。
90 : 2022/01/05(水) 13:17:22.87 ID:H/PbPgJs0
九七式艦攻と類似品の見分け方

流星は翼がカクッってなってる
彩雲は人の乗る場所がもっと長い

92 : 2022/01/05(水) 13:26:44.51 ID:+JcfVmqw0
僕らの幸せな日常の対価として死んでくれて身代わり有難うなどと言う侮辱を、特攻兵に平然と述べる奴は彼らを侮辱する筆頭である
104 : 2022/01/05(水) 14:34:34.03 ID:v+G2ogPl0
糸川英夫が関わった戦闘機か
108 : 2022/01/05(水) 15:40:01.58 ID:C335xK0n0
>>104
戦闘機ではない、攻撃機だ
戦闘機は対航空機攻撃に特化した機体
そこは軍用機というべき
111 : 2022/01/05(水) 15:57:39.59 ID:WWwZfTbs0
「天山」も出てこないかなあ・・・・

出来れば「流星」も

124 : 2022/01/05(水) 19:03:36.53 ID:I+LJG6jI0
これは同時代と比べても名機と言って問題なし
127 : 2022/01/05(水) 19:34:58.99 ID:BXD2mppL0
>>124
同世代の米TBDにカタログ性能で殆ど勝ってるしな
先輩格のはずのイギリス海軍航空隊は、空軍独立の煽りで組織滅茶苦茶になっててまだ複葉機使ってたし
開戦時点において九七式は間違いなく世界最高の艦上攻撃機
131 : 2022/01/05(水) 20:00:23.01 ID:QhWm0Qg00
>>127
後継機のTBFアベンジャーはミッドウエイ開戦が初陣。六機が参加し南雲
機動部隊に攻撃をかけたが全機未帰還。
126 : 2022/01/05(水) 19:12:45.39 ID:63VzkePJ0
当時すでに急降下爆撃で音速超えてたって聞いたな
128 : 2022/01/05(水) 19:35:01.28 ID:YXggIjQg0
提督の決断でお世話になりました
129 : 2022/01/05(水) 19:52:43.19 ID:E7ZkoMYg0
97式艦攻は追いかけ回せば勝手に方向舵が壊れて落ちてくれたとかいうの
132 : 2022/01/05(水) 20:00:52.52 ID:QhWm0Qg00
>>129
それは天山では?
130 : 2022/01/05(水) 19:59:18.93 ID:k65wbEK90
おーっ! 単座の九七艦攻だ!
違う、あれは烈風だっ!
133 : 2022/01/05(水) 20:09:46.01 ID:NxgYuiWo0
雷撃は高速雷撃ができなかったからね
全速力で魚雷投下すると衝撃で爆発
だから300キロが限界
低速もあって40ミリの餌食に
134 : 2022/01/05(水) 22:14:27.45 ID:BXD2mppL0
>>133
末期の米軍みたいに戦闘機にロケット弾装備させて艦載対空火器を事前制圧とかしないと
例え完調の流星改に乗っていようと、米艦隊への雷撃は半ば自殺行だよなぁ
137 : 2022/01/06(木) 01:33:08.54 ID:+TDXxMNU0
きっしょいきっしょい艦豚ホイホイ
139 : 2022/01/06(木) 08:33:23.86 ID:j0sHNM0N0
観光の話じゃなくて艦爆なんだけどさ
99式とか急降下する時に後部座席の人は後ろ向きで急降下するわけ?
怖すぎる
140 : 2022/01/06(木) 08:38:31.65 ID:DHYsgCyY0
>>139
「投弾した99艦爆サマは戦闘機並みやど」
143 : 2022/01/06(木) 09:16:33.82 ID:49QpnOHg0
>>139
後部座席も前向きだよ。
後方機銃座を操作する際は、97艦攻の場合は座席を右に畳む。
97艦攻の電信・偵察員席(3座の真ん中)はクルクル回る。
141 : 2022/01/06(木) 08:45:01.42 ID:qClJl2DD0
WarBirdsってオンラインシムで艦爆で
F4F格闘戦で落としたなぁ
7.7ミリだからいくら撃っても効き目なし
後ろが見えないから被弾音でびびらせて失速させて撃墜
142 : 2022/01/06(木) 08:50:32.71 ID:qClJl2DD0
生き残るためには高度を下げろはわかるけど
どうやって狙うのか

結局練習重ねて当てるためにギりまで近寄って、
高度はともかく魚雷の壊れない速度まで下げないといけないのが地味にきつかった

144 : 2022/01/06(木) 09:20:23.26 ID:werjefkx0
これと一式陸攻乗るのどっちいい?
149 : 2022/01/06(木) 10:36:01.03 ID:qClJl2DD0
超空の要塞B29も朝鮮戦争では
ミグ15、ヒトラーの置き土産にバンバンおとされて、米軍ジェット戦闘機もすぐに勝てずに敗走してたのが草
で、倒したはずの日本軍を自分達で復活させてさらに草
そのあとベトナムがフランス軍とアメリカ軍と連破してさらに草!!
補給さえあれば日本って勝ててたんじゃって言う
150 : 2022/01/06(木) 11:03:08.57 ID:SIbtWH2C0
>>149
北朝鮮も北ベトナムも、大国をバックにつけたから引き分け、勝利した
自分から周囲を敵だらけにした東アジアぼっち国家大日本帝国には、どのみち勝利の可能性はなかったよ
151 : 2022/01/06(木) 12:18:11.16 ID:QLQbfkBs0
>>150
朝鮮ベトナムは武器弾薬が外国の安全地帯で作られて運び込まれてたからな
153 : 2022/01/06(木) 13:15:24.89 ID:wlXH0n2F0
>>151
ベトナムのお助けは「ホーチミンルート」
中国のお助けは「援蒋ルート」だな
外部からどんどん援助物資が届けば、そら粘れるよ
日本にはどこからも何も来なかった
163 : 2022/01/06(木) 15:46:33.45 ID:iuKEBugB0
>>149
朝鮮戦争全期間におけるB-29の戦闘喪失機数は36機。
165 : 2022/01/06(木) 17:07:14.22 ID:2bRznA580
>>163
日本空襲で原因が明確なのだけで184機喪失(空戦98機、対空砲火57機、協同29機)だな
延べ出撃機数で朝鮮戦争の約1.5倍だから、朝鮮戦争に換算すると120機に相当するな

朝鮮戦争で落とされまくったとか都市伝説だろw

152 : 2022/01/06(木) 13:08:36.96 ID:IakB053u0
>>1が翻訳装置を使っている奴と判明して何より
154 : 2022/01/06(木) 13:26:11.53 ID:+FHBC2py0
航空自衛隊で整備員やってた知り合いは
定年退職後に海外オークションで隼の残骸を買って
山奥の別荘地で一人コツコツとレストアし続けている

前半分はほぼ完成してるけど
完全に老後の趣味だからどこにも発表する気は無いそうな

158 : 2022/01/06(木) 13:54:27.55 ID:KV4DnmHH0
>>154
アメリカ人でそれをやってF-104で飛んで低高度最高速の世界記録を書き換えた人が居たなあ
156 : 2022/01/06(木) 13:33:57.10 ID:odSQpnHO0
パネルを見る限りは中島製の九七式一号または三号艦上攻撃機っぽいな。
九七式は中島製の一号(後に三号に改修)と三菱製の二号があり、三菱製は引込脚ではなく固定脚だった。
159 : 2022/01/06(木) 13:58:16.65 ID:ibGgI73z0
>>156
一二型の表記から3号と確認してる。懸架装置は魚雷用なので新聞等で報じられてる姫路の護皇白鷺隊説は薄い
701空か931空の夜間雷撃隊の機体と予想してる。天山足りなくて電探載せた九七も使ってたからね
157 : 2022/01/06(木) 13:39:26.39 ID:X1RtZjfi0
初戦これによってどれだけの艦艇を沈めたか
巨砲主義の終わりを突きつけた機体だったよね?
168 : 2022/01/07(金) 09:29:05.60 ID:WR4m/6n90
追記
こちらには、B-29エノラゲイの実機が展示されているという
スペースシャトル(ディスカバリー号)の実機も展示されているので
マニアは一度は行ってみなければならない聖地かも
170 : 2022/01/07(金) 13:34:13.49 ID:hbSzB1ei0
試作品だからな
171 : 2022/01/07(金) 13:36:29.78 ID:cj8+pd650
どっか原寸大の大戦機制作してるとこあったはず
日本じゃ実機レストアしても輸送コストがどうたらで主翼ぶったぎったり、地震や大雨災害あるから海外で保存してもらったほうがいいわ
175 : 2022/01/07(金) 16:12:02.33 ID:4xpU9xzi0
震電に関しては今後レストアする可能性は無いとバッサリ切られてるから、どっちかというと廃棄される可能性の方が高そうではある
178 : 2022/01/07(金) 17:42:16.81 ID:psNRBcc90
仮想戦記ブームのときは、完成の暁にはB-29を千切っては投げ千切っては投げの、夢のスーパー戦闘機だったんだがなぁ
179 : 2022/01/07(金) 18:21:21.76 ID:+RoJDhPz0
>>178
そん時の対戦相手の米軍戦闘機はジェット機じゃないのか
200 : 2022/01/08(土) 20:39:47.34 ID:OwzurDxF0
>>179
ジェット戦闘機、原爆、毒ガス・・・
本土決戦は日本人をモルモット代わりにした新兵器の展示会もしくは実験場になっただろうと言われている
180 : 2022/01/07(金) 18:25:36.05 ID:eAf5YBUe0
>>1
九七式艦上攻撃機は1937年型艦上攻撃機だな
182 : 2022/01/07(金) 19:10:17.83 ID:WR4m/6n90
まぁ、人類初の動力式航空機、ライト兄弟の「ライトフライヤー号」もエンテ翼だからね
最初は通常機とエンテ翼機が同時開発で進んでいたようだ
結局は通常型がよさそうだとなっていった
185 : 2022/01/07(金) 19:20:58.96 ID:qNcXHQov0
このスレでスカイクロラの話題が出るとはwww押井の講演会なついわ
187 : 2022/01/07(金) 19:38:07.04 ID:H449nAUs0
定性的だと力学的にはエンテの方が優れてる
機首上げするときは上昇とかで揚力の増加を意図してるわけだが
通常形式だと水平尾翼に下向きの揚力を発生させなきゃいけないところをエンテなら先翼も上向き揚力で良い
188 : 2022/01/07(金) 20:37:27.19 ID:eYytKdJE0
トラ トラ トラやっ!
189 : 2022/01/07(金) 21:03:16.51 ID:WR4m/6n90
>>188
水木兵曹、旗艦に連絡!
190 : 2022/01/07(金) 22:21:05.11 ID:FWD3yx790
九七式艦上攻撃機は皇紀2597年に造られたから九七式なんだよね
零戦は皇紀2600年だからゼロ戦なんだよね
192 : 2022/01/07(金) 23:06:14.96 ID:qjlmP+DM0
>>190
造られたのはではなく正式採用された年。開発された年は昭和10年なので
その時の名将は十試艦攻。
195 : 2022/01/08(土) 09:27:51.21 ID:PJyGMy6/0
あのマリアナにドイツミサイル有れば
196 : 2022/01/08(土) 10:37:45.20 ID:CCrhNWdv0
自衛隊の戦車や小銃の数字でも分かる通り数字は制式の年下二桁(現自衛隊は西暦)
旧軍は西暦や元号ではなく、制式兵器となった紀元〇〇年の下二桁を取っていた
紀元2600年制式の兵器については、海軍は零式艦上戦闘機や零式水上観測機などと
使ったが、陸軍は百式司令部偵察機や百式短機関銃というように使っていた
197 : 2022/01/08(土) 10:51:58.54 ID:Z/prLcdO0
旧軍は、っていうか
元号の年を使ってたのが大正と昭和が14年しか違わなくて現役のうちにかぶるおそれがあるから
慌てて昭和初めに神武紀元持ち出してきたんじゃね
198 : 2022/01/08(土) 11:56:18.90 ID:ENgFT1EZ0
なんでか知らんけど海軍の試作機は昭和の年号を当ててるんだよな
だから試作機には十七試とか十八試とかがある
零戦も試作段階までは十二試艦戦だし
さらに海軍は昭和18年の途中から○式いうのをやめている(陸軍機には四式五式があるが)
この辺はちょっとややこしいな
199 : 2022/01/08(土) 14:09:06.92 ID:kqBvmoN50
>>198
そりゃふだんは昭和の元号で生活してるんだから
試作機なんか15年も使わないんだからわかりやすいほうがいいだろ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641333444

コメント

タイトルとURLをコピーしました