
吉村知事「自然換気すれば対応できる😤」テストランの最中に万博会場で基準値超えのメタンガス検出

- 1 : 2025/04/08 16:29:50 Hs0Za
- https://news.yahoo.co.jp/articles/c8eb84e5b8d397e0e5e1c61042cc0f486a7e3649
13日に開幕する大阪・関西万博の会場で、府民が参加した直前リハーサルとなる「テストラン」の最中だった6日、基準値を超えるメタンガスが検出されたことを受け、大阪府の吉村知事は8日、「メタンガスは空気より軽いので自然換気すれば対応できる。安全性に問題がないようにきちんと対応していく」との見解を示しました。
- 2 : 2025/04/08 16:40:32 4xY1u
- 空気より軽いから上が塞がれた場所に溜まって危険なのでは?🤔
南関東ガス田ではそれが元で大規模な爆発事故おきとるやんw - 3 : 2025/04/08 16:52:43 7wTfD
- 安全性に問題があったから消防呼ばれたんだけどな
- 4 : 2025/04/08 16:52:49 vSICq
- 建物に入ってきたらアウトってことね
- 5 : 2025/04/08 16:54:16 IAWfc
- メタンはCO2の40倍温室効果あるぞ
- 6 : 2025/04/08 16:58:38 URLMh
- 中止すれば対応可能だぞ!
- 7 : 2025/04/08 16:58:46 jVcLr
- 吸っても健康には影響ないの?
- 8 : 2025/04/08 17:01:34 ryLej
- メタンガスの危険性に関しては、工事前も、工事中も、しつこいくらい追求されてきた
中止にすれば良いだけだったのに、安全面など二の次三の次でよってたかって中抜き10兆円
早く全員処刑されろ、維新のクズども - 9 : 2025/04/08 17:07:52 gMqCL
- 爆発しなければ安心安全
爆発したら想定外で誠に遺憾 - 12 : 2025/04/08 17:22:04 afwk6
- 爆発してもリングが吹き飛ばなければセーフ
- 13 : 2025/04/08 17:44:06 O3AKr
- バチーンになりそうで野外でも屋根のある所には行けそうもないな
- 14 : 2025/04/08 17:58:46 9wPVR
- なっ、休憩所はスカスカな石天井が安全だろ
- 15 : 2025/04/08 18:30:01 agAbM
- そんなに簡単ならなぜ解決してないのか
- 16 : 2025/04/08 18:39:06 q1rVZ
- メタンガスの怖さは無色で簡単に気付けないところ
爆発して初めて気付く
濃度によっては酸欠にもなるし - 17 : 2025/04/08 18:49:09 adXl2
- 維新は安全性を無視して利権優先で開催地を決めたのは明らかだろう
- 19 : 2025/04/08 19:16:51 MEg6d
- イソジンもそうやけど、
科学的根拠を軽視しずきてないか?
ホントヤバイよこの国 - 20 : 2025/04/08 19:19:34 xh0YJ
- でもコンサートの演出で火柱とか花火はダメなんだろう
- 21 : 2025/04/08 19:25:15 XfKIA
- クソ暑い中でもエアコンすら使えない訳か
- 22 : 2025/04/08 20:12:17 BkOyG
- すでに爆発事故起こしてるのに呑気だねえ
- 23 : 2025/04/08 20:15:01 pEFBe
- マジに開催中止しなよ…爆発したらどうすんだ…
- 27 : 2025/04/08 22:04:23 gMqCL
- >>23
爆発するまでは安心安全
爆発したら想定外の事態今まで全部コレでどうにかなっているのがジャップのルール
- 24 : 2025/04/08 20:20:42 4mU4k
- grok君に聞いたんやがマンホールであろうと爆発するレベルの濃度のメタンガスなんてなかなか溜まらないって言うてるで
- 25 : 2025/04/08 20:40:55 G0uJv
- 大気解放すんのか
もう維新そのものがガス事故インシデントそのものやろw - 28 : 2025/04/08 23:25:17 HbkWp
- 仮定の質問には答えないのが大阪のルールや
爆発した時に考えようや(笑) - 29 : 2025/04/08 23:37:56 n1hRw
- いやな予感しかない
- 30 : 2025/04/08 23:47:35 BkOyG
- 工事中に爆発事故起こしてその後対策費で30億円かけたってマジ?
コメント