政府、本人確認「マイナンバーカード」に一本化へ 免許証や保険証は不可

1 : 2025/02/27 10:56:57 oQqlV
“本人確認”マイナンバーカードに一本化へ…オンラインなど非対面での口座開設時に適用 ICチップ情報の読み取りを義務化 警察庁

特殊詐欺など犯罪に悪用される銀行口座の開設を防ぐため、オンラインなど非対面で口座を開設する際の本人確認について、政府は2027年4月から原則、マイナンバーカードに一本化する方針を固めました。

偽の本人確認書類により開設された銀行口座が特殊詐欺に使われるケースなどが相次ぐ中、
政府は、郵便やオンラインなど非対面で口座を開設する際などに必要な本人確認の方法を見直し、原則マイナンバーカードのICチップ情報の読み取りを義務化し、一本化する方針を固めました。

【速報】“本人確認”マイナンバーカードに一本化へ…オンラインなど非対面での口座開設時に適用 ICチップ情報の読み取りを義務化 警察庁|FNNプライムオンライン
特殊詐欺など犯罪に悪用される銀行口座の開設を防ぐため、オンラインなど非対面で口座を開設する際の本人確認について、政府は2027年4月から原則、マイナンバーカードに一本化する方針を固めました。偽の本人確認書類により開設された銀行口座が特殊詐欺に使われるケースなどが相次ぐ中、政府は、郵便やオンラインなど非対面で口座を開設す...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/02/27 11:01:38 9UJKo
意味がわからない

なんでこんなマイナンバーゴリ押ししてるん?

5 : 2025/02/27 11:04:55 UPG9G
>>3
チップ内容の照会の度に手数料がかかるから、そのキックバック目当てだろ
20 : 2025/02/27 11:44:59 eS3Ek
>>5
これ
11 : 2025/02/27 11:13:45 Gm1Fw
>>3
ウクライナの強制徴兵(街頭誘拐)を
見れば分かると思います
6 : 2025/02/27 11:07:29 dTXOo
>また、マイナンバーカードを持っていない人については、住民票の写しなどの原本の送付に加えて、転送不要の郵便による方法を現行のまま残すことで対応できるようにするということです。また、運転免許証のICチップ情報を送る方法も引き続き残るということです。

いまだに作ってないんだけどそもそもマイナンバーカードの取得を義務化出来ない理由ってなんなんだ

7 : 2025/02/27 11:10:09 9UJKo
そもそも飛ばし口座とか本物の身分証で作らせた口座買ってるやつのほうが大半だろ
特殊詐欺関係ないわ
8 : 2025/02/27 11:12:35 rAgoJ
マイナカードは持ち歩くな!という初期設定はどうなっちゃったの・・・
10 : 2025/02/27 11:13:22 9UJKo
>>8
これな
9 : 2025/02/27 11:13:17 PMpNT
みんな非対面でのって書いてあるから安心して
12 : 2025/02/27 11:16:01 i1s6m
免許証もういらんな
13 : 2025/02/27 11:17:35 PMpNT
>>12
免許証は自動車を運転するのに必要だよ
15 : 2025/02/27 11:23:29 Yu1aY
>>13
自動車が要らない
14 : 2025/02/27 11:17:46 i1s6m
やっぱり必殺のなし崩しなんやねえ
16 : 2025/02/27 11:23:48 fMvax
反対してるやつは犯罪者しかいないからどうでもいい
17 : 2025/02/27 11:34:26 Gm1Fw
次の段階ではマイナカードがないと
電車や飛行機に乗れなくなります。
19 : 2025/02/27 11:42:30 rAgoJ
>>17
スーパーでも買い物時ですらマイナカードをピッとするのが義務化されそう・・・
18 : 2025/02/27 11:36:52 gba3l
カード利権 癒着企業を儲けさせるため
スマホ認証でいい 免許も保健所も
22 : 2025/02/27 12:04:52 Qf02j
何を根拠に??
今まで身分証明できてた理由はなんですか????????
23 : 2025/02/27 12:06:29 HtK7y
昨日病院行ったらマイナンバーカード出したのにそのあと紙の保険証ありますかって出さされたんだけどなんでそんなアホな状況になってんの?
猿がマイナンバーカードなんか取り扱えるわけねーだろゴミ政府
24 : 2025/02/27 12:06:38 oKyIO
マイナカード作るのは任意なのに どうして…😭
26 : 2025/02/27 12:14:43 naRvM
導入するほど手続が面倒になる一方というクソシステムクソ運用
27 : 2025/02/27 12:14:59 naRvM
しかもカネがかかる
28 : 2025/02/27 12:16:10 Gm1Fw
むしろマイナカード厳格化で
管理弾圧されてる実感を
持つといいだろう
29 : 2025/02/27 12:16:52 vX4ji
保険証の奴がやばいな
通院履歴を医者が見れる
30 : 2025/02/27 12:23:49 Wnk8W
利権ですね?
31 : 2025/02/27 12:29:13 nLmoo
いや、オンラインではそうすべきだろ
免許証や公共料金の領収書なんてフォトショでいじり放題じゃん
32 : 2025/02/27 12:30:27 nLmoo
嫌なら店舗へ行って開設しろよ
偽造のハードルは上がるけど頑張ってね
33 : 2025/02/27 12:30:53 PI9gr
店「ピッあっあなたワクチン接種してませんね、うちでは買い物できません、おひきとりください」
最終的にはこれがやりたいんだろ
嘘のパンデミックでパンデミック条約発動して
WHOが選定した軍隊を派遣して治安維持(弾圧)にあたらせて
マイナンバーカードでワクチンを強制し
WHOが国を実効支配する
36 : 2025/02/27 12:45:33 9UJKo
>>33
ワクチンとか何時の話だよ
反ワクまだワクチンの話題擦ってるの?
34 : 2025/02/27 12:41:05 Wnk8W
マイナンバーカードの作成って任意じゃなかったか?
40 : 2025/02/27 13:05:07 AjwfZ
>>34
詐欺増えたからセキュリティアップデートが大義名分
任意なのは変わらないから戸籍謄本とかで本人確認できる手段は残しそうだけど
35 : 2025/02/27 12:43:32 exa80
さっさと強制的に義務化すればいいのに
38 : 2025/02/27 12:47:49 Ra9QA
ああオンラインなど非対面か
39 : 2025/02/27 12:49:39 yfgMH
どうせ統一できないから問題ないね
まあ自民党は統一ですけども
41 : 2025/02/27 13:28:07 oMQKz
本当の目的は国民一人一人の金銭の流れを掴み
全財産と申告漏れを把握することで税収を上げることです

タンス預金ですら政府は知りたいのですよ
死んだら国庫に入るのですから死ぬ前に知りたいです

42 : 2025/02/27 13:33:00 I5tdM
自分で撮ったクソダサい写真を何とかしたい
43 : 2025/02/27 13:58:05 Ev2tR
こんなん落としたら人生終わるまであるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました