この前婆さんが死んで昨日葬式やったんやが

1 : 25/02/27(木) 10:21:55 ID:5iY0
今になって悲しくなってきたわ
2 : 25/02/27(木) 10:24:22 ID:6olS
香典からお小遣い貰えなかったの?
3 : 25/02/27(木) 10:24:49 ID:PZdv
あとからじわじわきたりするもんや
4 : 25/02/27(木) 10:25:15 ID:SL6q
婆さんが亡くなって悲しい…せや!
5 : 25/02/27(木) 10:26:02 ID:5iY0
深夜に危篤になったからタクシー呼んで高速使ってもらったら3万円したで
6 : 25/02/27(木) 10:26:33 ID:5iY0
でも間に合ったからそこは英断やったな
7 : 25/02/27(木) 10:27:22 ID:PZdv
>>6
見送れたんやね いっぱい思い出してあげるのがいちばんの供養や
9 : 25/02/27(木) 10:29:59 ID:5iY0
>>7
サンガツ
93やから十分大往生やと思うが、ちょっと医療事故っぽい所もあって、措置した後容体が急変してもうたんや
死に顔は安らかやったが苦しかったんやないかな、とか思ってまう
12 : 25/02/27(木) 10:32:02 ID:PZdv
>>9
万全でも高齢で弱ってるとどうしようもないこともあるからなぁ
17 : 25/02/27(木) 10:34:40 ID:5iY0
>>12
わかるし、それについて病院側に追及するつもりも家族一同あらへんのや
ただカテーテルが血管突き破って点滴液が肺に漏れるなんてまず考えられないことらしくて医者も困惑
19 : 25/02/27(木) 10:35:52 ID:PZdv
>>17
あらー 組織も弱くなってたって思うしかないわなぁ
23 : 25/02/27(木) 10:37:09 ID:5iY0
>>19
でも死に顔は安らかなもんやった
それだけが嬉しい
26 : 25/02/27(木) 10:38:19 ID:PZdv
>>23
「93年の人生お疲れ様でした」やなぁ
29 : 25/02/27(木) 10:41:12 ID:5iY0
>>26
ホンマや
別れの言葉は孫を代表してワイが読んだ
31 : 25/02/27(木) 10:41:59 ID:PZdv
>>29
大役やったな イッチもお疲れ様や
8 : 25/02/27(木) 10:29:56 ID:6olS
ワイもジッジ危篤やがどうでもいいおもてる
終わってらワイ
11 : 25/02/27(木) 10:31:43 ID:5iY0
>>8
人の家族のあり方にとやかく言う気はあらへん
ただ単純に会える機会があと数日で、回数にならすと1〜2回程度ってだけや
14 : 25/02/27(木) 10:32:34 ID:6olS
>>11
そもそも数年に1回しか会ってないし今更ええかなって感じ
年末にも顔出したし
37 : 25/02/27(木) 10:49:22 ID:5iY0
>>14
仲よろしくないんか?
38 : 25/02/27(木) 11:04:13 ID:6olS
>>37
あんますきやない
10 : 25/02/27(木) 10:31:40 ID:aYWe
93なら半分死んでたやろ
16 : 25/02/27(木) 10:33:33 ID:xr8f
年上が死ぬのはまだ耐えられるけど、年下が死ぬと来るよ
20 : 25/02/27(木) 10:36:04 ID:6wO8
>>1
父方? 母方?
喪主だれ?
25 : 25/02/27(木) 10:37:52 ID:5iY0
>>20
母方
喪主は親父がやった
22 : 25/02/27(木) 10:36:57 ID:ywoK
生まれてすぐの甥っ子が亡くなったときはお通夜ムードやったな
24 : 25/02/27(木) 10:37:37 ID:6wO8
>>22
実際お通夜やん
35 : 25/02/27(木) 10:45:55 ID:5iY0
しかし90超えて存命の婆さんがワイの周辺にはやたら多い
父方の婆さんも含めみんなボケとらん
会社の同僚と話す感覚で話せるレベル
この辺一帯ガチでおかしいからWHOは調査すべきや…
36 : 25/02/27(木) 10:47:15 ID:5iY0
ワイが幼稚園の頃から近所の婆連中の顔ぶれがほぼ変わっていない衝撃

コメント

タイトルとURLをコピーしました