【2人以上子供がいる母親は所得税を生涯免除】ハンガリーの「異次元の少子化対策」をイーロン・マスク氏が称賛…ハンガリーの出生率は1・51、日本は1・2

1 : 2025/02/27 09:42:26 ???

少子化対策として4人以上の子供を持つ母親の所得税を生涯免除しているハンガリーが、対象を2人以上に拡大する。

来年の総選挙を控え、オルバン首相が打ち出した。ロイター通信などが報じた。

3人以上には10月から、2人以上には来年1月から適用される。住宅ローンの金利を最高5%に制限することや、強力な物価高騰対策などもあわせて発表した。

首相は「欧州最大の減税計画」とした上で、「莫大な出費となるが、経済の回復、企業支援策、完全雇用により、財政赤字と公的債務の両方が減少し、それを賄うことができる」と述べた。

正真正銘の「異次元の少子化対策」に、米トランプ政権の政府効率化省を率いる実業家イーロン・マスク氏は、X(旧ツイッター)で「素晴らしい政策だ!」と称賛した。

マスク氏は4人の女性との間に13人の子供がいるとされる。

ハンガリーの2023年の合計特殊出生率は1・51、日本は1・2となっている。

2人以上子供がいる母親は所得税を生涯免除 ハンガリーの「異次元対策」をマスク氏が称賛
少子化対策として4人以上の子供を持つ母親の所得税を生涯免除しているハンガリーが、対象を2人以上に拡大する。来年の総選挙を控え、オルバン首相が打ち出した。ロイタ…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/27 09:45:30 tVD6l
結婚制度の本質って本来ここだからね
同性愛婚は生産性が無いからアウトとか言ってる人間が
子供が0 or 1人しか居ないとかお前寝言は寝て言えよ
無駄飯喰らいの制度タダノリ野郎がって話
3 : 2025/02/27 09:46:28 tVD6l
他人の生産性を論じるなら最低夫婦で3人子供を育ててからにしろ
4 : 2025/02/27 09:48:08 9Hlue
子どもを2人養うまで選挙権なしにしよう
25 : 2025/02/27 10:09:37 5IA9A
>>4
全く効果ないと思うけど
5 : 2025/02/27 09:48:31 5w1up
母親の所得税?
せめて母親だけじゃなく配偶者の所得税も免除してやれよ
55 : 2025/02/27 10:28:12 tY8PX
>>5
母親を専業主婦で遊ばせとかないためだろうな
素晴らしいなこれは😁
6 : 2025/02/27 09:49:32 sn3t3
地球で人類殖えすぎなのにこれ以上繁殖させんなよ
7 : 2025/02/27 09:50:14 sn3t3
むしろ二人以上子供産んだらウクライナに兵士として送るのを義務化したらいい
8 : 2025/02/27 09:50:15 n2BrX
そもそも二人以上子どもがいる母親で
所得税払うまでフルタイムで働ける人って多くないだろ
64 : 2025/02/27 10:35:04 dhB8L
>>8
生涯ですよ
9 : 2025/02/27 09:51:07 sn3t3
ハンガリーだからフルタイムとかパートタイムとかそーゆーのは関係ないんじゃね?
10 : 2025/02/27 09:51:46 R12pV
鶴子「やれ」
自民党「はい」
11 : 2025/02/27 09:54:20 vORCj
これが異次元の少子化対策ってやつよ
わかります自民党?
12 : 2025/02/27 09:57:44 0tVnp
アホくさ
ネットで世論工作して持ち上げられてる政治屋はことごとく金持ち優遇のカスどもだな
いい加減庶民は気付けよ
金持ちどもが馬鹿な庶民騙して自分たちに都合のいい制度つくろうとしてるってことによ
13 : 2025/02/27 09:57:44 eGTjz
日本もやるべき
14 : 2025/02/27 09:57:54 vf7t5
それ大失敗したんじゃなかったっけ?
15 : 2025/02/27 09:58:03 GdheJ
この手の措置は制度設計しっかりしないと必ず悪用されるからな。
「子供手当」なんて海外養子50人で数百万受け取ったヤツとか、500人申請した
バカはさすがに役所が停めたらしいがどうなったか。
富裕層が節税目的で書類上の養子取るのは間違いない。
16 : 2025/02/27 09:58:37 42Dsr
自分がいない数十年後の未来の為になんて日本のお偉いさん達には無理だろうな
17 : 2025/02/27 09:59:17 8eYvA
こういう政策をしている国には視察に行かないんだよな
どうしたら国民から税金を取れるかのヒントがある国に視察に行って新しい税金を作るのが日本の政治家
18 : 2025/02/27 09:59:28 36207
変わらんがな(笑)😂
19 : 2025/02/27 10:00:51 VYfdl
ベビーシッター文化か住み込みのお手伝いさんがいる国では良いがあんまり役には立たんよな
まあやるだけましだけど
20 : 2025/02/27 10:01:40 qDVrm
日本もこれぐらいやらないと少子化解決しない
21 : 2025/02/27 10:02:38 PVX0l
普通の考え方だな。
日本政府が基地外すぎるので、普通が羨ましい
22 : 2025/02/27 10:03:42 K0Q2N
すごいことだよ
生涯免除だ
23 : 2025/02/27 10:05:03 uzjqx
良い制度だね。自分は男だけどこれは良いと思う。
24 : 2025/02/27 10:09:21 t7eXC
2世以降の日本人に限り、養子は認めず
26 : 2025/02/27 10:11:03 NHZC1
日本は官僚と政治家が目先の結果が欲しいから移民で対応
27 : 2025/02/27 10:12:34 DA5er
離婚してシンママになっても
所得税無しの手取りなら、子供の年齢によってはなんとかなるかもだな

離婚率は高くなりそう

58 : 2025/02/27 10:32:08 DlYXT
>>27
何が原因で離婚しても子供の親権を母親が持つ日本みたいになりそうだな
28 : 2025/02/27 10:12:55 vGZ89
少なくとも北欧は日本みたいに長時間労働では無いからな
マッタリしているし税金は相応に高いが、高福祉高負担(死に掛けの老人に無駄な処置はしない賢い行政)なだけ

その上での今回の政策だからな

29 : 2025/02/27 10:13:47 asjeh
母親の所得税?
日本円で月に一万もいかなくね?

異次元?

31 : 2025/02/27 10:16:39 vzLem
>>29
共働きなら
35 : 2025/02/27 10:18:37 VgsX2
>>29
国として、母親からの税金はいらね
子供だけ産んどけ
って意味
30 : 2025/02/27 10:16:06 q6kTK
それでも1.51
ハンガリー人は絶滅する
32 : 2025/02/27 10:17:14 tCoOq
働く女性が子供産んで夫が専業主婦になれば良い
33 : 2025/02/27 10:17:19 vzLem
子供手当て最強説
34 : 2025/02/27 10:17:51 FylTJ
日本終わっとるな
37 : 2025/02/27 10:19:52 vzLem
日本は年間60数万人しか新生児が産まれてないからな
地方はどんどん消えていく
38 : 2025/02/27 10:19:56 0tVnp
少子化対策に大金かけまくってもしばらくは効果があるが
結局低下していくのは北欧で実績として出てんのに
まだ意味のない金持ち優遇子育て支援に金出させようとしてる工作員がいるんだよなあ
日本だって子ども関連の支援厚くしていってんのに
2016年くらいからは出生率は右肩下がりだ
何人生むかなんて特にセンスがなく終わってる
62 : 2025/02/27 10:34:19 hXkcY
>>38
金の問題ってのは間違ってないんだけどね。給料なんだよな。詳しく言うと自分で稼いだ可処分所得。施し金は逆効果。言われのない金もらって喜んでるような奴ばかりになってマトモな人は引いちゃう。子育て支援なんて短期的にも長期的にも悪手だよ。子育て支援関係は正常な生態系を壊してるだけ。
39 : 2025/02/27 10:20:51 vN8X5
最近のハンガリーは「大卒の女性が増えると少子化になる」として
女性の社会進出を抑えて、子育て・内助の功を奨励しているな
40 : 2025/02/27 10:21:04 MaiIc
その分の財源は別の税が増税されるだけじゃね?
41 : 2025/02/27 10:21:12 vzLem
残るのは大都市圏だけだよ
地方は空き地だらけ
43 : 2025/02/27 10:22:14 tVVyQ
イーロンさんは少子化で「日本はいずれ存在しなくなるだろう」と予測してるね
45 : 2025/02/27 10:22:56 vzLem
貧乏だった時代のほうが子だくさんだったから、余裕ができたら子供を産むというのは幻想だよ
54 : 2025/02/27 10:27:46 XPsOb
>>45
昔は子供を売ったからね
男は丁稚奉公、女は女郎
女の方が高く売れるから、生まれると少しだけ豪華に祝った
63 : 2025/02/27 10:34:42 tY8PX
>>54
中国では男の子は労働力になるから家で働かせて
女の子は役に立たないからと売られていた
66 : 2025/02/27 10:36:13 dhB8L
>>63
それひとりっ子政策の時じゃないの
46 : 2025/02/27 10:25:11 36207
ガキ持ちに1円もやるな調子乗るだけ(笑)
47 : 2025/02/27 10:25:43 vzLem
子孫を残したいと思わなくなってりから、その原因を考えないと解決しない
48 : 2025/02/27 10:25:44 VgsX2
女が大卒になりたい理由は、
会社で1流な男に出会いたいため
であるから、大企業は、女性の高卒枠の採用を
強制すれば良い
親も大学に行かせずに済むから、負担も減るし
若い子なら男も好きだろ。
49 : 2025/02/27 10:25:53 uYvKo
日本は何があっても税の減免はしないからな
お前らの手取りが増えたら悔しいからな
50 : 2025/02/27 10:26:10 hzbNC
ひどい差別だ
52 : 2025/02/27 10:27:05 f0nKb
自民党は左翼だ
53 : 2025/02/27 10:27:38 vzLem
カネだけの問題では無いような気がする
将来に希望を持てないんじゃないかな
56 : 2025/02/27 10:28:26 36207
子どもを優遇する者は赤ちゃんに全財産貢いではよ稲、いんどけ
59 : 2025/02/27 10:32:49 9JUua
愛のある結婚なんて
もはやサンタクロースと同じ
幻想でしかないのね
60 : 2025/02/27 10:33:51 3Byk5
>>1
自分達では、どうしようもない
妊娠できない夫婦もいるのに
一概に子供出来ない夫婦を蔑むような
酷い国だ。
61 : 2025/02/27 10:33:54 n106D
日本は絶対に減税はしない
65 : 2025/02/27 10:36:04 Rsyol
日本では子無しジジババが発狂するから無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました