農家の時給はなんと驚愕の「10円」!?…森永卓郎さんが問題視していた「日本の農家の貧困化」

1 : 2025/02/22 07:21:10 ???

政府が補助金で負担を軽減する、という議論もあるが、政府が負担の全額を補助することは考えられない。補助金をつければつけるほど、かえって農家の借金が増えていく。

ちなみに、民主党政権時には農家の戸別所得補償制度を導入している。

欧米では当たり前の制度だが、その後の自民党政権は、「補助金漬けの農家はけしからん」と主張して全廃してしまった。

「農家は補助金漬け」というのはイメージの刷り込みであり、いまの農家は補助金なんてほとんどもらっていないので、全然儲かっていない。

とくに悲惨なのがコメ農家だ。農水省が公表する「営農類型別経営統計」によると、コロナ禍の2021年、22年のコメ農家の平均年収はたった1万円だった。時給に換算するとなんと「10円」だ。

農家はこれほど厳しい状況に追い詰められている。それも結局、都会のことしかわからない政治家と官僚がすべてを決めていることが原因だ。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/17502ea5da86eb04830c389e34d4cdac95693008

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/02/22 07:22:39 ndjXk
収穫はだいぶ減ると思う
温暖化の影響が続きます
4 : 2025/02/22 07:24:36 N7aiL
単純な疑問なんだけど
じゃあなんでやってるの?
12 : 2025/02/22 07:36:23 wVn63
>>4
兼業でやってて、米生産自体赤字でも
自分の家や親戚縁者で食っててメリットもあるらしい。
米は植えるのと収穫が労働の大半で水張っとけば育つ最中はそんな手がかからない。よって兼業し易いらしい。
14 : 2025/02/22 07:37:52 ueRDp
>>12
今の時代自分とこの食い扶持が確保されるっていうのは相当なメリットだね確かに
43 : 2025/02/22 07:53:20 BUkGs
>>14
庭で水田作れればやるんだけど中々難しいな
17 : 2025/02/22 07:39:38 XWkOQ
>>4
生きていくためよ、米とか野菜とか果樹とか食べられるじゃん?

工業製品と違うの

25 : 2025/02/22 07:41:15 APxjQ
>>4
土地を手放したくない

サラリーマンとの兼業農家をすると、赤字分はリーマンの所得から控除できるから、税金が減って、トータルで黒字化する

5 : 2025/02/22 07:25:33 EVboX
米農家は春と収穫以外ほとんど作業しないけどな
6 : 2025/02/22 07:25:46 Q3Mdc
農家を叩く自民と支持するB層
7 : 2025/02/22 07:27:11 aWZxi
政治屋が投資で世の中を肥そうなんて言い始めたら終わりってことです
手を使って汗かいてもの作らないと
派遣だコンサルだとかゴミ糞
9 : 2025/02/22 07:28:40 J5QMa
ごく一部の例を全体として語る
いわゆる詭弁
10 : 2025/02/22 07:31:47 exepw
>>1
これは去年9月の話なので現在は更に米の買い取り価格が上がっています

JAは26日、コメを出荷した農家に支払う2024年産米の概算金(1等米、60キロ当たり)を23年産より4600円高い1万6800円に引き上げると発表した。増額は3年連続で、15年の概算金制度導入以降では最高値。

13 : 2025/02/22 07:37:39 C09bZ
資源もない国で富裕ぶって勘違いしている村社会のガラパゴス人。
16 : 2025/02/22 07:39:02 BDwY7
何言ってんの?
一般時給換算価格転嫁したらあんたら米買えんの?魚買えんの?
何も食うもの買えなくなるで?
23 : 2025/02/22 07:41:02 Xnknh
>>16
外国産の米買うしかないかもな
あと、米離れ起きるだろう
魚離れもあるだろうね
高くても魚食べるけど
18 : 2025/02/22 07:39:39 uqA17
そんな事言っているが農家の人はフェラーリやカウンタック乗っている奴いるよな。
19 : 2025/02/22 07:39:49 ODQKT
無駄なホワイトカラー減らして農家増やした方がよっぽど御国の為になるわ
27 : 2025/02/22 07:42:17 APxjQ
>>19
農家が人手不足風になるのは、小規模農家が多いから
大規模化したら、機械化も進むので、人手要求は格段に減る
20 : 2025/02/22 07:40:12 dc69L
そりゃギリギリになるようにしか申告しないから当たり前
21 : 2025/02/22 07:40:32 X1wur
そんな事言っているが農家でフェラーリやカウンタック乗っている奴いるよな。
24 : 2025/02/22 07:41:13 XWkOQ
>>21
じゃあお前も農家やればいいじゃん?w
26 : 2025/02/22 07:41:43 x66lx
>>24
できるわけないだろ。
30 : 2025/02/22 07:43:51 x66lx
>>24
すぐそうやって政治家だとか社長だとかやればいいじゃん。なんてできるわけないだろ
32 : 2025/02/22 07:44:33 XWkOQ
>>30
やらないとできないままだよ
34 : 2025/02/22 07:46:59 BUotD
>>32
やれる事やれない事があるだろ。やってみる事だけは誰にでもできる。しかし失敗で終わるのは間違いないな
39 : 2025/02/22 07:53:03 XWkOQ
>>34
諦めが早いのと、根性がないな…家庭菜園からやればいいのに
50 : 2025/02/22 07:58:41 r5gqK
>>21
そう言うのは土地売ってその金を資産運用してる層だね
後は高級果物作ってるとかかな
そういうのは年収数千万とかになる場合がある
22 : 2025/02/22 07:40:47 w8E0K
嘘吐きは百姓のはじまり
28 : 2025/02/22 07:42:19 XWkOQ
勘違いしてる奴いるけど農家って普通のリーマンより食料握ってるから有利だよ
29 : 2025/02/22 07:43:45 XWkOQ
大規模化とか機械化に夢見てる奴いるけどさ

自分と家族と売る分確保出来たらそれでいいんだから

31 : 2025/02/22 07:43:56 IEI18
こんな嘘ついて恥ずかしく無いのか
33 : 2025/02/22 07:46:18 FDRGg
規模、やる気によるだろうけど日に8時間以上働くのって年にせいぜい2か月でしょ
35 : 2025/02/22 07:47:20 dc69L
都会とは違う常識で生活してて法律とかなくて言い伝えが掟だから
当然確定申告なんて概念も存在しない
37 : 2025/02/22 07:48:23 J5QMa
奴隷じゃないんまから、そんな稼ぎならやめたら良いよ
国民の生活を背負う必要はない
食いもん無くなりゃ、ないなりに対応するよ
対応出来なきゃ滅びりゃいい
38 : 2025/02/22 07:50:49 nBOrW
お!サイタマンがいる!
まーだ自殺してなかったのかよw
40 : 2025/02/22 07:53:07 XFPp8
ありがとう自滅党
41 : 2025/02/22 07:53:07 zvasu
企業化すればいいのに何故いつまでも家族経営なのか
44 : 2025/02/22 07:54:21 ahx0a
アルバイト以下の時給で働く馬鹿は存在しないでしょ
45 : 2025/02/22 07:55:19 dc69L
田舎っつても俺らが目にする田舎はそこそこ都会な田舎だからな
ほんとの田舎は名前すらメディアに出ることない
46 : 2025/02/22 07:55:51 exepw
>>1
農家の価値が10円です
アメリカから米を輸入して安いお米を買いましょう
47 : 2025/02/22 07:56:06 XWkOQ
食料自給率が低い、食料を自前で用意できない

つまり言い値で食料を外国から買うしかない

やばいんですよ

52 : 2025/02/22 07:59:59 pSMz0
>>47
だからと言って農家が犠牲になる必要ないよ
時給10円が事実ならなw
強制労働させられているわけじゃないし、職業選択の自由は保障されている
56 : 2025/02/22 08:01:19 XWkOQ
>>52
全滅したいんだったらそれでいいんじゃない?1億2000万人で最先端の物作ることに注力すればいいと思うよ?

食料は外国依存でw

57 : 2025/02/22 08:03:27 pSMz0
>>56
犠牲になる必要なし
嫌なら止めろだ
お前は強制労働させたいのか?
食料輸入に舵切るしかない
59 : 2025/02/22 08:04:20 XWkOQ
>>57
売ってくれたらいいね?w
48 : 2025/02/22 07:58:02 t645U
農家って大きな家に住んでて、いい車に乗ってる奴多いんだが?
53 : 2025/02/22 08:00:13 XWkOQ
農業って基本待ちだからなぁ…

セットして実るのを待って収穫

54 : 2025/02/22 08:01:04 ZpX3T
親戚に米を一年に一度いただくわ。
いつもありがとう。
55 : 2025/02/22 08:01:09 niDK6
十円w
嘘つけ
58 : 2025/02/22 08:03:52 XWkOQ
結局、農家を食えて儲かる職業にして従事してもらうしかないわけな?

土地とかも国民に与えていくしかないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました