
南ア、援助打ち切りの米に代わり中国が支援約束=外相

- 1 : 2025/02/18 12:52:50 ???
-
[ヨハネスブルク 17日 ロイター] –
南アフリカのラモラ国際関係・協力相(外相)は17日、トランプ米大統領が大統領令に基づいて南アへの資金援助を打ち切ったのに代わり、中国が支援を約束したと語った。
トランプ氏は打ち切った理由を、土地所有での人種間格差に対処することを目的とした南アの土地改革法と、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃をジェノサイド(民族大量虐殺)と主張していることを理由としている。
ラモラ氏は、南アの主要都市ヨハネスブルクでロイターのインタビューに対し「ワシントン代表部を通じて正式に関与し、コミュニケーションを取ろうと試みたが、私たちはフィードバックと返答を待っている」と発言。
一方で、中国を含めた多くの国からの支援を強化するために二国間会合を設定していると説明。
その上で「(中国は)私たちと連帯し、できる限り貿易関係や課題への支援を約束する用意があると申し出た」と語った。
つづきはこちら
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UEMN4RQ7L5ODHMDFJQSVYVRIS4-2025-02-17/ - 2 : 2025/02/18 12:54:22 P6Iru
- イーロンマスクの故郷が中国に寝返りしたとか笑う
- 3 : 2025/02/18 12:54:48 SOf6J
- さっさと金寄越せ中国
早くしろよ - 4 : 2025/02/18 12:57:52 dVw2Q
- キター♪───O(≧∇≦)O────♪
- 5 : 2025/02/18 13:02:23 mZj2w
- これからぞぐぞく出るぞ
- 6 : 2025/02/18 13:02:53 vSmWg
- タカリ古事記
- 7 : 2025/02/18 13:05:14 J7KD7
- >>1
金は惜しいと思うけど、鉱物資源を諦めるのかねぇアメリカ
その為だけに投資してたんだろ?土人どもに
しかも単に諦めるだけじゃなく中国に持っていかれるんだぜ? - 8 : 2025/02/18 13:05:53 K1q3b
- 借金苦にして乗っ取る気だな
- 9 : 2025/02/18 13:09:01 WMFQa
- >>8
メキシコ湾をアメリカ湾と言っている人の事ですか? - 10 : 2025/02/18 13:16:14 dVw2Q
- 世界秩序が変わる
- 11 : 2025/02/18 13:21:01 s1zat
- 支那には金が無い
- 21 : 2025/02/18 14:02:06 TIkNW
- >>11
貸した金も投資した金も
適当だからドンドン赤字が
積み増ししていっているんよな
今後どうなるんやろ?と
普通に思う - 31 : 2025/02/18 14:44:00 QA9zM
- >>11
日本はサッサとバスに乗れアル - 12 : 2025/02/18 13:26:37 vwN9g
- 中国は支援ではなく経済侵略だろう
- 13 : 2025/02/18 13:33:22 XoyRg
- 差別国家同士仲がいいな
- 14 : 2025/02/18 13:34:36 p3I8q
- さすが世界のリーダー中国
- 16 : 2025/02/18 13:38:02 m57HA
- 南アでビジネス展開できるの中国人だけだからな
何度も何度も強盗に襲われても帰国しない
「南アの強盗は金さえ払えば命は取らないから安心」だって
中国の強盗は命も含めて全部持っていくもんな - 17 : 2025/02/18 13:54:34 weCEu
- 中国の支援て後から余計苦しむ詐欺の様なものだろ
- 18 : 2025/02/18 13:55:23 qplUL
- 穴掘りに大量の中国人送り込むんだろ。
- 19 : 2025/02/18 13:57:11 ORdn4
- 誰か教えてやれよ
中国支援受けた他の国がどういった末路辿ってるかをさ - 20 : 2025/02/18 14:01:06 G1S8q
- ネトウヨ少ないな
大好きな中国だぞ - 22 : 2025/02/18 14:03:51 ExiOu
- 南アフリカは他の貧乏国と違って金、プラチナ、ダイヤの鉱山あるからな。
中国に取られちゃうぞ。あとアフリカ南端に軍港作られるとヤバイ。
マダガスカルに続いてインド洋の両側に海軍基地が出来てしまう。 - 23 : 2025/02/18 14:04:31 PiODD
- 新たに米英日で国際連盟作ろうぜ
- 24 : 2025/02/18 14:10:52 YqPOy
- 喜望峰を中国が100年レンタルしそうだな
- 25 : 2025/02/18 14:16:51 cZuIF
- いつものように、支援するって言って実際には金出さなかったり中抜きしたり、中国人送ってのっとったりするんだろ
今中国には金が無いし、失業率も爆上がりだし
- 27 : 2025/02/18 14:24:07 2PcJP
- >>1
まあこうなるわな - 29 : 2025/02/18 14:38:30 Pggn4
- トランプってもしかしてチャイナの手先なんじゃね?
- 30 : 2025/02/18 14:42:14 NGztM
- アフリカで中国の息がかかってない国はないんじゃないか
- 32 : 2025/02/18 14:51:37 rURns
- 要らんとこで憎悪を買ったら後で絶対にトップに立てないように足引っ張るから政治的に重要でないことには手を出さなきゃいいのにね
- 33 : 2025/02/18 14:53:53 pWZnw
- ジェノサイド以外の何物でもない
- 34 : 2025/02/18 14:55:36 JRbPI
- 見返りは新鮮な臓器提供だろ
- 35 : 2025/02/18 14:56:52 PsGo0
- USAIDは中国の「お為ごかし援助」に対抗する援助もやっていた
- 36 : 2025/02/18 14:59:25 52UKg
- エジプトは何方かと言えば、親米親露
今の米露なら当然米露に協力する
難民は受け入れたくないのはどこもそうだからな
スエズを抑えられたら遠くても南極海を航行するのが1番早い
と言う事は必然的に中国は南進 - 37 : 2025/02/18 15:02:13 mLO3t
- USA IDの支援が効果を出さないなら
仕方ないな
コメント