
【国交省安全指針】ようやく解禁の「寝台バス」は普及するか? 東京~高知で試験運行開始 長所と短所を考察

- 1 : 2025/02/15 14:19:24 ???
-
完全に横になって寝られる「寝台バス」が今春に登場する予定だ。
従来、走行中のフルフラットシートは安全上の観点から禁止されていたが、2024年11月に国土交通省が安全指針を公表し、基準を満たす場合に運行できるようになった。
さっそく、貸切観光バス事業などを展開する「高知駅前観光」(高知市)が3月に試験運行を開始する。
価格面で優位性のある夜行バスだが、座席では眠れないという理由から避ける消費者もいただろう。
今後、フルフラットシートによってベッドのように眠れることで、寝台バスは交通手段の定番となるのだろうか。
海外の事例を参考にしつつ、寝台バスの可能性を考えていく。
2点式ベルトで固定するフルフラットシート
国交省が安全指針でフルフラットシートに求める主な要件は下記の4つだ。
(1)座席は前向きであること
(2)転落防止プレート及び衝撃吸収材を脚部分に設置すること
(3)転落防止措置及び、保護部材を座席の頭部及び側面方向に設けること
(4)2点式座席ベルトを備えること
(2)と(3)をまとめれば、寝ている乗客の周囲を衝撃吸収材や保護部材で囲う、ということ。2点式ベルトは胴体と垂直方向に巻く。資料によると、2点式より安全に思える3点式ベルトは、衝突時に頸部を圧迫する恐れがあり、2点式ベルトの方が安全だという。
現在、フルフラットに近しいシートのバスとしては、関東バスが大阪・奈良~東京間で運行する「ドリームスリーパー東京・大阪奈良号」がある。
「完全個室」の全11席にて運航しており、座席はリクライニングシートを採用している。しかし、完全に横になれるわけではない。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d811afa213a5dc26f9dc0e7d73fee5d56b06d1a - 2 : 2025/02/15 14:23:56 5Vcr9
- ビビリ振動と言われる波長が一番体に疲労感を与える
だから、寝台にしてもムダそんなことをするくらいなら、東京と大阪+名古屋の間に座席夜行急行を走らせた方がまだマシ
- 3 : 2025/02/15 14:26:48 hBBqd
- 乗ってみたいけど都会恐い
- 4 : 2025/02/15 14:29:10 N3Nrk
- リクライニングシートで眠れるやつのために、夜行バスはある。
フルフラットにして素人が押し寄せると、運賃が上がる。 - 22 : 2025/02/15 16:54:39 MEAjX
- >>4
東京大阪2000円の最安値バスに乗ったが
4列シートは想定内として縦方向もキチキチで
170cmのわいが膝当たって足も動かせないし
リクライニングも気持ち傾くかな?って程度
あれで寝れる奴はすげえなってなった - 5 : 2025/02/15 14:30:39 JNqo1
- 寝てたら事故に会いましたー
- 7 : 2025/02/15 14:33:14 DDk56
- 寝ながら行くときは霊柩車チャーターしてる
- 8 : 2025/02/15 14:34:16 zqkgj
- アベノミクスの成果により誕生した陸の奴隷船
- 10 : 2025/02/15 14:37:29 qlluB
- 電車と飛行機や巨大クルーズなら良いけど
車は車体が高くても走行中に寝ると車酔いする - 11 : 2025/02/15 14:40:06 bDhix
- 靴下臭からオナラ、イビキまで上の人の臭いと音が直撃
- 12 : 2025/02/15 14:41:23 qlluB
- 空母並みな貨物コンテナの方が
安定感があるんじゃないのか?w - 13 : 2025/02/15 14:43:04 LUSKF
- 根本的問題として日本の飛行機と新幹線が国際比較で超ボッタクリだからな
日本人が17%しかパスポートを持っておらず世間知らずなことをいいことに食いものにしてる
- 15 : 2025/02/15 14:44:52 28pZk
- 夜間移動はMV-22に限る
- 16 : 2025/02/15 14:48:19 wCNoa
- 高知に用事無いから勝手にして良いよ
- 17 : 2025/02/15 14:50:16 WpVqi
- これ、非常口からの避難とかできるんか?
- 18 : 2025/02/15 14:57:55 VlGbN
- 道路が安全じゃないんだが?
- 20 : 2025/02/15 15:13:23 nvTDY
- ワイのオナラとイビキに耐えられるかな?
- 21 : 2025/02/15 16:13:38 VlGbN
- 消臭剤を入れるためのポケットカーテンに付けないとね?
- 23 : 2025/02/15 17:16:01 JMawy
- >>1
東南アジアの長距離バスでは、とっくの昔に実現してるねもちろん、シートベルトなんて無いけどw
- 24 : 2025/02/15 17:23:53 ThSxN
- 11人しか移動できないなら安くは出来なくね
- 25 : 2025/02/15 17:24:43 VlGbN
- >>24
連結バスにすれば多少は増えるかも - 29 : 2025/02/15 19:28:06 sPtBK
- >>24
今回のソメイユ・プロフォンは24人乗り
ただし幅48㎝長さ180㎝だから男さん向きではない - 26 : 2025/02/15 17:34:45 nBHNf
- 隣の女子と意気投合すればワンチャンにゃんにゃん!?
- 27 : 2025/02/15 18:31:44 QY8Iu
- バンコクとマレーシアのバス旅した俺は日本のバスは全て快適と言える
- 28 : 2025/02/15 19:16:30 5Vcr9
- 連結バスってなんJARO
- 30 : 2025/02/16 05:03:55 QdCdd
- 変なの
寝台列車は廃止したくせに
コメント