
【超長期住宅ローン】「フラット50」、30歳未満申し込み2・6倍に Z世代「人生設計にフィット」

- 1 : 2025/02/15 15:50:59 ???
-
「金利のある世界」が復活し、返済期間が35年を超える超長期の住宅ローンが「Z世代」を中心に支持されている。
条件を満たす住宅を対象に、最長50年まで融資を受けられる「フラット50」の30歳未満の申込件数は、昨年1年間で前年の2・6倍に増えた。
住宅価格の高騰が続く中、「毎月の支払いを抑えた上で早めに持ち家を購入したい」との考え方が広がっているようだ。
「50年ローンなら、月々の返済額を減らせる。浮いた分を投資に回した方が得かなと思った」
月内にも埼玉県川口市内のマンションを購入するという男性(28)はこう語る。
近く子供が生まれる予定もあり、資産形成へ向けた投資の元手が確保しやすい50年ローンが組めることを契約の決め手にしたという。
こうした若年層を中心に超長期ローン需要はじわじわと拡大している。
住宅金融支援機構によると、昨年1年間のフラット50の契約者のうち、30歳未満の割合は約4割を占めた。
担当者は「収入が上がってからの繰り上げ返済など、人生設計に合わせられる」とメリットを説明する。
つづきはこちら
https://www.sankei.com/article/20250215-ISEVLKSPYJMGZDMJDTNPDC43BI/ - 2 : 2025/02/15 15:51:58 ksCJf
- 川口に50年ローンワロタ
- 3 : 2025/02/15 15:52:19 nPzLU
- 川口に物件買うって恐ろしい未来しか見えない
- 7 : 2025/02/15 15:59:57 tEtzN
- >>3
> 川口に物件買うって恐ろしい未来しか見えない
川口ってなんかヤバイの?
- 9 : 2025/02/15 16:00:53 nPzLU
- >>7
日本人がさいたま市にどんどん逃げ出してる - 16 : 2025/02/15 16:17:48 RifqW
- >>7
川口のマンション価格上がってるらしいよ - 28 : 2025/02/15 16:43:47 RPvKz
- >>3
モヒカン肩パッド、釘バット必須だなw - 4 : 2025/02/15 15:54:08 nPzLU
- どっかのマンションで修繕積立金と管理費が2万から6万とか7万に上がったというのを読んだけど
もはや家賃レベルじゃないか - 5 : 2025/02/15 15:56:28 yqYvy
- ご近所さんはクルド
- 6 : 2025/02/15 15:56:32 awiNi
- 大規模修繕が10年に一回来るし管理費や修繕費を毎月払うとか知っているよな?
- 8 : 2025/02/15 16:00:10 TtDhc
- >>6
10年に1回は小規模
25年から大規模 - 10 : 2025/02/15 16:02:04 tuX8N
- 嫁も子も居ない奴がアルファード買う!みたいなぁ〜
- 11 : 2025/02/15 16:05:18 qPdWy
- 双子の債務を抱えそうなのが3倍になると。
- 12 : 2025/02/15 16:06:34 R8832
- これは将来国にとって負の遺産になるかもしれんね
- 13 : 2025/02/15 16:10:07 nPzLU
- ローン支払い、固定資産税、震災に対する保険、維持管理費を考えると
とても持ち家なんて無理や
よくみんな家を買うよなあ
金持ちだな - 15 : 2025/02/15 16:15:23 6tUw9
- 氷河期世代のワイは20年前開業資金と住宅合わせて5300万借りたが、今株売ったら全部返済して500万余る
考え甘すぎなんだわZはw - 17 : 2025/02/15 16:18:39 YC1Ge
- 50年って死んでるやん
- 19 : 2025/02/15 16:24:11 m1Lch
- >>17
2世代にわたって払うって話じゃないの? - 18 : 2025/02/15 16:22:08 XYX8e
- フィットするわけないじゃん😨
- 20 : 2025/02/15 16:26:32 uuERu
- これサブプライムじゃねーの(´・ω・`)
- 21 : 2025/02/15 16:27:29 Bp0um
- これ何パーセントか絶望して死人出るやつじゃないか
- 22 : 2025/02/15 16:29:07 I6DHr
- 50年ローンなんてそんな気軽にふらっと出来るもんじゃないな
- 23 : 2025/02/15 16:33:17 B4uD7
- 東京23区近辺だと平均1億円なんて当たり前になったからなぁ
昔の億ションとはえらい違い - 24 : 2025/02/15 16:34:20 Ss0ne
- こんな時代に人生なんか設計できるかよwwwww
- 25 : 2025/02/15 16:36:22 C3hYJ
- >>24
氷河期世代が若い時によく聞いた言葉だ - 27 : 2025/02/15 16:40:01 Ss0ne
- >>25
氷河期は就職できねぇよという意味で
今は将来が不透明過ぎる
買った場所がうんこブシャーしちゃうと悲惨 - 26 : 2025/02/15 16:38:21 uuERu
- ファミリー向け賃貸なら月15万ってとこか。八王子や青梅辺りの賃貸で良くねえか?修繕も貸主負担やし(´・ω・`)
- 29 : 2025/02/15 16:50:21 qlluB
- いやもうこれ日本版のサブプライムローンだろ
債務不履行になるローン破綻予備軍にしか見えない - 30 : 2025/02/15 16:51:53 qlluB
- 50年ローンを選択する人間性すら疑わしい
人生が終わっているわ - 31 : 2025/02/15 16:53:20 qlluB
- 貸す方が悪い
50年後はわからないじゃないか
アホだろ - 32 : 2025/02/15 16:53:29 k832G
- 賃貸最強
家買う奴はヴァカ - 33 : 2025/02/15 16:55:12 QYNUN
- フラット35で住宅ローンを返済しているけど
フラット50とか20代でギリギリ30代でも厳しいだろ
繰上げ返済前提か? - 34 : 2025/02/15 16:57:33 qlluB
- >>33
繰り上げ返済できる前提ならばフラット選ばないよ
私銀系で3年間固定で金利低いのを選んで3年以内に完済する - 35 : 2025/02/15 16:59:02 z66Fa
- 若そうだけどアイツも仲魔なんだろうな・・・Z世代なのに可哀想
がんばれよって・・・ね プラット?60w - 36 : 2025/02/15 17:00:57 eNqXj
- 50年かよ
返さない気満々やんw
コメント