インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

1 : 2025/02/13 20:06:48 eGcxS
人工知能(AI)など先端分野での人材を確保するため、文部科学省や東京大学などがインドからの留学生獲得を強化する。インドの大学院生300人弱の留学費用を支援するほか、現地でリクルート活動を行い、2028年度までに留学生を倍増させる。理工系に強いインドから人材を受け入れ、日本の研究力や産業競争力の向上につなげる。

文科省は25年度から、AIなどを学ぶインド工科大などトップ大の大学院生270人程度を対…

インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省 - 日本経済新聞
人工知能(AI)など先端分野での人材を確保するため、文部科学省や東京大学などがインドからの留学生獲得を強化する。インドの大学院生300人弱の留学費用を支援するほか、現地でリクルート活動を行い、2028年度までに留学生を倍増させる。理工系に強いインドから人材を受け入れ、日本の研究力や産業競争力の向上につなげる。文科省は2...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/13 20:07:34 NKGJW
インド人叩きしてたネトウヨどーすんだよw
30 : 2025/02/14 10:25:34 GyUQG
>>2
インドを叩くのはインドと対立してる中国のシンパだろ池沼バカサヨ
31 : 2025/02/14 15:11:34 eFs08
>>30
あのな底辺、べつに印中は「対立」なんてしてねえし
インド人留学叩きしてるのはおまえら底辺のやっかみ

おれらの税金がなんで外人に~~~~~いやおまえらのカネじゃねえしw

3 : 2025/02/13 20:08:29 mo6de
日本人には0円
4 : 2025/02/13 20:20:17 Xfz9F
亀田製菓から賄賂でも貰ったんか
5 : 2025/02/13 20:21:57 22QW1
ありがとう自民党
6 : 2025/02/13 20:22:39 XwtTk
>インドから人材を受け入れ、日本の研究力や産業競争力の向上につなげる。

インドの研究力や産業競争力の向上につなげるだけにしかならんやろ、と思うけど

7 : 2025/02/13 20:27:08 6AvY5
>>6
ジャップは精神論だから、これで日本人がライバル心燃やすだろとか思ってるんだよ
8 : 2025/02/13 20:28:27 t45vM
来ないよアメリカの方が言語の壁も薄いし賃金高いし
9 : 2025/02/13 20:30:16 22QW1
献金もらって私学に補助金じゃぶじゃぶかね
10 : 2025/02/13 20:32:19 nQEUE
インドの方が待遇良いだろ?
11 : 2025/02/13 20:36:34 P0w3r
馬鹿かよ
日本の学生の留学支援ならともかく、インド人なんて日本のために働くわけないだろ
欧米のIT企業の惨状知らないのか
13 : 2025/02/13 21:32:38 uViPQ
外人育てるために税金取られるとか意味不明すぎるわ
14 : 2025/02/13 21:33:22 EQ9Xq
日本が終わるように仕向けている自公政権の新たな目標だな
15 : 2025/02/13 21:48:17 gQd3J
こんな事しなくても来るだろ勝手に
何せ世界81億のうちの14億がインド人なんだぞ今?
何なら中国人も14億いて合計3人に1人はインド人か中国人
仮に1%でも日本に送り込まれただけで
インド人が1400万人、中国人も1400万人
東大構内歩いてたら中国人にぶつかって右に曲がったらインド人がいるような現実がいずれ来る
16 : 2025/02/13 22:12:26 bat9a
認知の歪みもここまでくるともう病気
17 : 2025/02/13 22:21:40 zYYfq
日本人を育てようという気は皆無なのね
18 : 2025/02/13 22:25:01 YKhFy
>>1
就学が終わったら日本から他国へ移る
金だけ貰ってドロン
19 : 2025/02/13 22:29:51 Ublct
そんな額でつられる留学生なんて無能でしかないね
日本の技術力はうんこだから得るものが少ないし
まともな国で頑張れば低賃金で成長も見込めない日本で働くより金もらえるから
三百万ごときでわざわざ日本に来る意味がない
よほどの馬鹿か反日工作員くらいだろ来るのなんて
20 : 2025/02/13 22:31:20 h8rQq
イン土人だけは難しい
21 : 2025/02/13 22:54:19 kOyqq
ヤスイヤスゥイ♥
22 : 2025/02/13 23:23:13 KY6f6
インド人もビックリ
23 : 2025/02/13 23:40:59 zct1q
雇用主から犯されるのがオチ
33 : 2025/02/14 15:16:05 eFs08
>>23
インド人技術者は(日本の水準では)かなりの好待遇となる
しかし米欧、とくに米国の待遇とくらべると日本の待遇は奴隷のごとくであり、人材がくるとはちょっと思えない。日本政府はインドのエリート大生の留学を期待してるようだが
24 : 2025/02/13 23:52:24 lXtEN
核兵器保有国を支援している形なのに左も反核兵器団体も抗議や反対しない
25 : 2025/02/14 02:20:45 6Gchi
日本をインドに
26 : 2025/02/14 02:23:54 7rw1h
ジャップはアタマ弱すぎて使えないってさ
28 : 2025/02/14 09:51:13 NcCuz
政府から切り捨てられたアタマ弱いネトウヨ涙目
29 : 2025/02/14 10:15:46 gKp4N
NTTの全財産を使ってガラケー電話線=ネット回線を作ったから
インドは超親安倍国なんだぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました