- 1 : 2024/11/30 11:28:25 ???
-
長い間、日本は国際的にみても労働時間が顕著に長い国であった。しかし、近年、日本人の労働時間は長期的に減少を続けている。
特に男性若年層の労働時間の減少が顕著になっている。20代男性の週労働時間は2000年時点の46.4時間から2023年には38.1時間まで減少している。20代は進学率の上昇なども影響しているとみられるが、同様の傾向は30代男性も確認される。30代男性は2000年の50.9時間から2010年の48.1時間、2023年には43.6時間まで減少した。実際に多くの企業で長時間労働が是正されており、このような変化を実感できる企業人は多いだろう。
労働時間の減少は賃金水準にも影響を与える。たとえば、ある会社の新入社員の年収水準が現在と20年前で変わっていなかったとしても、週労働時間が50時間から40時間に減っていれば、その人の時給水準は25%上昇する。こうした事象が日本全国の企業で起こっていると考えられる。
残業に対して本来支払うべき割増賃金が支払われていない、いわゆるサービス残業についても近年かなり減ってきていると考えられる。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab5ca0c9ce32c764507c6068d424a88f3c7fcdd - 2 : 2024/11/30 11:30:08 jumg4
- 会社に管理される残業よりも個人で副業するやつが増えたからな
ただの数字のマジックだろ - 3 : 2024/11/30 11:31:19 U81rj
- 老人だらけの衰退途上国ならではの
- 4 : 2024/11/30 11:33:34 HRnPL
- 残業を規制したから
- 5 : 2024/11/30 11:36:50 gikk0
- 年収300万でサビ残させようだからな
- 6 : 2024/11/30 11:37:39 wRhlS
- タイムカード押して
サービス残業だよ - 7 : 2024/11/30 11:39:57 E9FcQ
- 政治家が働き過ぎと要らないザル法作って残業で稼げなくなったから副業
真に受けて副業分取りこぼして集計する馬鹿役人
そんな構図だろう - 8 : 2024/11/30 11:41:10 RUAV0
- みんながいろいろあきらめはじめています
この国はおわる - 9 : 2024/11/30 11:41:59 9JmU8
- 過労で死んじゃった人がいたから
- 10 : 2024/11/30 11:45:06 kFR1m
- 派遣は時給だから
- 11 : 2024/11/30 11:48:41 PkYKf
- 働き過ぎの割に賃金が少ない国。
モーレツ社員世代はそれでいいんだと洗脳されていた。 - 12 : 2024/11/30 11:49:39 tNpYt
- 派遣とかバイトの時は残業したがると金に困ってガツガツしてるって雰囲気だった
非正規だけど金には困ってないアピールみたいな
自分が働いてた何ヶ所かはみんなそんな感じだった
今は社員どけと会社も残業させるなってスタンスだし
自分でコントロールできる仕事ならそりゃ残業しない方が優秀かも知れないけど、数こなしていくらって仕事で残業で稼ぎたい人には合わない時代だね - 13 : 2024/11/30 11:49:57 AtG2q
- ✕働き過ぎ
〇ジャップは無能でダラダラ働き労働時間を伸ばして残業代を盗んでいただけ - 14 : 2024/11/30 11:52:40 9JmU8
- ダラダラやるのは良くないがテキパキやる必要もない、対価が支払われないからね
並みにやるのが1番 - 15 : 2024/11/30 11:53:22 QzAe9
- アメリカ人は日本人より30%労働時間多い
- 16 : 2024/11/30 11:54:45 gCmUF
- 非正規が増えただけでは?
- 17 : 2024/11/30 11:55:02 QzAe9
- 人手不足の原因
- 18 : 2024/11/30 11:56:08 ZMQsw
- いや、ダラダラグダグダしてただけ
手間増やすの大好き
穴掘って埋める作業大好き - 19 : 2024/11/30 11:57:10 JIxIn
- 日本だけパートも含んでる指標なんだっけ?
- 31 : 2024/11/30 12:08:34 gCmUF
- >>19
20代は進学率上昇の影響がと書いてあるから
非正規雇用も入れているだろう。
ならば非正規比率が上がるほど時間は短くなる。 - 20 : 2024/11/30 11:57:26 QzAe9
- 日本は旗日が多すぎ。
- 21 : 2024/11/30 11:59:57 273rc
- いや使えない新人が早く帰ってるだけ
その分上の人間は尻拭いしてるから - 22 : 2024/11/30 12:00:22 fiQqp
- 若いのは働いたら負けで、恐ろしいほどに働かないからな。使えないやつも増えすぎ。
- 23 : 2024/11/30 12:00:53 QzAe9
- 旗日世界最多のうえそのうち週休3日とか言い出す
- 24 : 2024/11/30 12:03:46 jUYac
- 前世代がサービス残業で働いてもそれに見合った賃金貰えないの分かったからな
ノルマクリアしたらそれに準じた賃金上げないと今の世代は働かんよ - 25 : 2024/11/30 12:05:29 SuKcI
- 良い事だ。もっと減らすべき。
- 26 : 2024/11/30 12:06:23 G7J2O
- 基本給低い労働者は残業代で稼いでたのに
残業規制されてそういう労働者が貧困化してしまった😭 - 27 : 2024/11/30 12:06:30 v9wbM
- 今でもまだ働き過ぎだよ
- 29 : 2024/11/30 12:07:08 eyfWY
- 搾取されるだけ
トリクルダウンはない - 30 : 2024/11/30 12:07:09 CGXIa
- どうせ、一生の使える時間は大して増えていないのに、ダラダラ過ごしてる時間が増えただけなんだろう
睡眠時間を8時間も取ってる様ではダメダメなんだよな - 33 : 2024/11/30 12:09:50 B139o
- 俺は毎日13時間働いてるが?
昔はもっと酷かったらしいが - 34 : 2024/11/30 12:09:58 7h4BF
- 現時点で日本人の労働は現在の0.1%まで減らせる
減らそうと努力しないだけでさらに技術的にはその1%前後まで減らせる
やろうとしないだけで - 36 : 2024/11/30 12:10:41 pjRbf
- まるで働きすぎが是のように言いますね?
- 37 : 2024/11/30 12:10:45 yv35Y
- もっと早くそうなって欲しかった
新卒で入ったブラック企業は土日祝で入ったのに
途中から給与据え置きで隔週土曜にサインさせられた
昔の働き方はマジでクソ - 38 : 2024/11/30 12:11:38 o8laH
- サービス残業に関しての記述は願望ばかりの記事だなあ
とにかく日本人は働かなくなっただからもっと働けと言いたいだけの記事 - 39 : 2024/11/30 12:12:56 gfQ6f
- ところが本業だけで食えなくなってるのはどうにかならんのかね
- 40 : 2024/11/30 12:13:16 qVxK9
- うちの会社は役職つくと裁量労働になって残業代出なくなる
会社来なくてもいいってなってるけど毎日普通に行って定時までは働かないといけない風潮にはなってる
一日14時間は働いてるけどめんどくさいから毎日定時にタイム切ってる - 41 : 2024/11/30 12:13:59 uMqbs
- 今の時代は年俸制で成果主義だからな
- 42 : 2024/11/30 12:15:59 gCmUF
- 週労働時間43.6ってほぼ残業がない計算になる
- 43 : 2024/11/30 12:16:15 tNpYt
- 裁量労働だと成果を出すために進んで残業する
うちはそんな感じ - 45 : 2024/11/30 12:17:35 4C0VL
- 強制的にタイムカード切らせてるからな。嘘つきは数字を使いたがるし騙される奴はその数字を鵜呑みにする。
- 49 : 2024/11/30 12:26:13 SFWi8
- サービス残業だからだよ、
タイムカード押してから残業、クソすぎる - 51 : 2024/11/30 12:28:04 xCOdG
- 労働時間かなり減ったね
10年前までは7、8時間くらい残業して0時帰りも多かったし休出もしてたけど最近は残業しても2、3時間、定時帰りもできるようになってきた
子育てしてるから早く帰れるのはありがたい
10年前だったら子供の世話は無理だった - 52 : 2024/11/30 12:28:20 LNgd1
- 働き方改革って日本を衰退させるための工作だからな
だから日本でしかやってない - 55 : 2024/11/30 12:30:10 SuKcI
- >>52
そりゃサビ残って日本だけだからな。 - 53 : 2024/11/30 12:28:52 tYvSm
- 週休二日制導入の影響はあったと思う
- 54 : 2024/11/30 12:29:49 5JUUp
- 労働分配率が低く抑えられたまま、経営者一族役員株主のために
身を粉にして働くバカがどこにいる - 56 : 2024/11/30 12:31:25 QzAe9
- 今後ノーベル科学賞系の受賞は無理っぽい
- 57 : 2024/11/30 12:33:18 5JWFm
- >>1
サービス残業がおかしかっただけなのに、時間当たりの賃金は上昇してるとは詭弁もいいとこ
コメント