- 1 : 2024/09/19 09:53:15 ???
-
バブル崩壊後の1990年代後半から2000年代にかけて社会に出た、いわゆる「就職氷河期世代」が、ここ最近の業界各社で行われている賃上げラッシュの恩恵からも外れてしまっているという残念な統計データが日経新聞の記事で示され、すぐさま内外からどよめきの声があがっていた。
言葉では言い表せないほど残念な報せではある。だがそもそも論として、近ごろ世間で拡大している賃上げの流れは優秀な人材の獲得および他社への流出防止の策としての性質が強いため、その恩恵を得るのはどうしたって若手層(20~30代)に偏ってしまうこともまた事実だ。
令和の時代には先頭がいよいよ50代に差し掛かる氷河期世代は、いくら世の情勢が売り手市場に沸いているとはいえ、年齢的には労働市場でそこまで高い需要があるわけではない。会社側にはこの世代の流出を心配して賃上げを行うインセンティブがそこまで高いわけではない。またこの世代は管理職の割合も多いわけではないので、役職ごとの給与テーブルの抜本的な上方修正(いわゆるベースアップ)の恩恵にもあまりあずかれていない。
氷河期世代が昇給から取り残されている現状は、かれらにとって資産形成の点でも不利に働いており、冒頭の記事によれば氷河期世代は半数近くが保有金融資産500万円以下となっている。まさに踏んだり蹴ったりというか、現代日本のツケを一身に背負わされた悲劇の世代と言っても過言ではないだろう。
「いやいや、氷河期世代ばかりではなく、リーマンショック氷河期世代も負けず劣らず大変な目に遭ったじゃないか」――という意見は一理ある。しかしながらリーマンショック世代は数年後に短期間ながら発生した転職バブルの際にそれなりの数の人が動き、好待遇な企業に転職することができた。もっとも、その転職が可能だったのもリーマンショック氷河期世代にとって初代氷河期世代が「他山の石」となってくれていたからだ。リーマンショック世代は就職難だからといって安易にフリーターになったりせず、「とりあえずなんでもいいから正社員にしがみついて嵐をやり過ごす」という方法を選び、それが功を奏した形となった。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d10be2cb8354496431040d4174b77949e7c88bfd?page=1 - 2 : 2024/09/19 10:01:30 IVSCA
- 自民党<あ、それと氷河期の皆さんだけ年金支給は90歳からにします。
- 7 : 2024/09/19 10:09:16 6gbr9
- >>2
竹 平蔵は「日本人は90歳まで働け」って言ってた。 - 3 : 2024/09/19 10:02:38 6HDMe
- 保有資産500万以下って事はないだろ
しかしこれがあるので生活保護は受けられない - 4 : 2024/09/19 10:07:06 CiOBU
- 士農工商 エタ氷河期
- 8 : 2024/09/19 10:09:28 SM5oc
- >>4
工より商のが上だろ
文系有利なこのご時世 - 5 : 2024/09/19 10:07:12 FUqcW
- 金融広報中央委員会の調査によると、2022年の40代の単身世帯の金融資産保有額の中央値は53万円、二人以上世帯の中央値は250万円です。
- 6 : 2024/09/19 10:07:36 KtbBm
- そのツケでその世代の老後のナマポを負担するわけだが
- 9 : 2024/09/19 10:10:38 wLmjT
- 氷河期世代は働けなくなったら堂々と生活保護受けたらええ
救いはあるぞ - 12 : 2024/09/19 10:14:29 yhg0y
- >>9
増税はもう無理なので、世代ごとに生活保護の総額を区切るしかないな
同世代で連帯責任 - 16 : 2024/09/19 10:19:02 nxRbA
- >>9
役所「自立支援案件ですね。職安に回しましょう」 - 10 : 2024/09/19 10:14:00 EwyVp
- 氷河期のおかげでいい思いをしてる下の世代が支えて当然なんだよな
- 14 : 2024/09/19 10:16:13 kcYz3
- >>10
氷河期世代がいないせいで下の世代の仕事量が増えてる
いい思いなんかしてない - 15 : 2024/09/19 10:17:48 nxRbA
- >>10
数的劣位にある若者がボウフラのように湧いてくる
氷河期を養うのは不可能。 - 17 : 2024/09/19 10:22:00 EwyVp
- >>15
不可能ったって確実にその時は来るぞ
どうするんだよ - 20 : 2024/09/19 10:24:31 DF8Ge
- >>17
高額療養費制度の廃止が検討されてるw - 22 : 2024/09/19 10:26:40 EwyVp
- >>20
それでどうにかなるレベルなんか - 23 : 2024/09/19 10:27:49 nxRbA
- >>20
あれ、計算が難しいから素人はわからんだろうけど、
そう簡単に使える制度じゃないぞ。そもそも健保が一番苦しんでるのは後期高齢者拠出金
だし。 - 11 : 2024/09/19 10:14:01 CiOBU
- 現代はこんなところだろう
政治家>経営者≒医者≒宗教家>>>会社員>超えられない壁>氷河期 - 13 : 2024/09/19 10:15:53 nxRbA
- 現代日本のツケを背負うのは、氷河期のカス共を
養う今の赤ちゃん達なのだが、、、 - 18 : 2024/09/19 10:23:40 DF8Ge
- 氷河期世代の親世代は平均保有資産が5000万あるから
実は相続で逃げ切れるんだよな - 28 : 2024/09/19 10:30:00 nxRbA
- >>18
5000万じゃ相続税課税対象だがあと、相続した金なんていつのまにか使っちまってるもの
- 19 : 2024/09/19 10:23:47 4CUrB
- 氷河期は使えない馬鹿が多いから死ぬまで働かせれば良いよ
- 25 : 2024/09/19 10:28:43 nxRbA
- >>19
あいつらの指導にどんだけコストかかると思ってんのよ、、、 - 24 : 2024/09/19 10:28:31 pbDm8
- >>1
え?
きっとそれ以下の世代もその程度の数字だと思うけども。 - 26 : 2024/09/19 10:29:04 EwyVp
- ま、常識的に考えて痛み分けだろうな
氷河期も下の世代も苦しむことになるのは間違いない - 27 : 2024/09/19 10:29:10 Qc00t
- 氷河期世代ってもう45歳も過ぎてるのにそれで500万以下はキツイな。
本来は45あたりから老いによる衰えを資産運用で補わないといけないのに。 - 29 : 2024/09/19 10:30:36 i82ck
- 相続税0にすれば助かるのは多い
- 30 : 2024/09/19 10:31:39 jgg43
- 氷河期世代はバブルの名残で浪費ばかりしていたのだろう
自業自得 - 31 : 2024/09/19 10:32:22 VcDB1
- 純一郎「氷河期作ったぞ
新次郎「氷河期は年金80歳にするぞ - 32 : 2024/09/19 10:34:38 nxRbA
- >>31
働いてる氷河期はさておき、国民年金の保険料を
払ったことが無い子供部屋おぢたちは、年金支給年齢が
いくつになろうが関係ない
コメント