【人工知能】AI発明の新技術、特許と認めず 東京地裁「人間に限定」

1 : 2024/05/16 23:57:19 ???

◆AI発明の新技術、特許と認めず 東京地裁「人間に限定」

人工知能(AI)が発明した新技術が特許として認められるかどうかが争点となった訴訟があり、東京地裁は16日、知的財産基本法などに照らし「発明者は人間に限られる」として、米国籍の出願者の請求を棄却する判決を言い渡した。
中島基至裁判長は一方で、現行法の制定時にAIの発達が想定されていなかったとし、国民的議論で新たな制度設計をすることが相当だと言及した。

判決によると、出願者は数年前に、発明者を「ダバス、本発明を自律的に発明した人工知能」と記載し、特定装置に関する特許を出願。
特許庁は「発明者として記載できるのは人に限られる」として修正を命じたが応じなかったため、出願を却下した。

中島裁判長は「発明は人間の創造的活動により生み出されるものと定義される」と指摘。
特許庁の判断は適法と結論付けた。

その上で、現行法の解釈では「AIがもたらす社会経済構造の変化を踏まえた的確な結論を導き得ない」と指摘。
AIに関する制度設計は「国民的議論による民主主義的なプロセスに委ねることが相当」と言及した。

AI発明の新技術、特許と認めず 東京地裁「人間に限定」(共同通信) - Yahoo!ニュース
 人工知能(AI)が発明した新技術が特許として認められるかどうかが争点となった訴訟があり、東京地裁は16日、知的財産基本法などに照らし「発明者は人間に限られる」として、米国籍の出願者の請求を棄却する
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/17 00:01:25 emxBl
ならさ、自分が発明したって言えるってこと?
3 : 2024/05/17 00:14:00 5ClR1
AIが人と扱われず特許取得できない方が発展は早まるんじゃないか
そして日本人が選びそうなのはAIの発明の権利のフリー化
そしてそれはおそらく正しい
4 : 2024/05/17 00:19:07 Y2DxA
AIで、新しい触媒や合金、薬などが創られているが特許は取れないのか
5 : 2024/05/17 00:20:08 o7Rnr
AIであるお前らの書き込みも、いくら転載してもOKって事?
6 : 2024/05/17 00:29:02 L949d
AIに指示した人間が申請すりゎいいよね
8 : 2024/05/17 00:32:25 Y4eR2
AIって申請しなきゃいいだけやん
9 : 2024/05/17 00:47:24 HGXik
そのうち管理不良のユニットで野良AIが発明とかはじめるとこまで想定しないといけないのだろうかw
10 : 2024/05/17 00:49:14 3kQjb
もしかして著作権も無いんじゃ?
11 : 2024/05/17 01:03:47 lkxVJ
そりゃそうでしょ
権利の所在が無いのに等しいんだから
将来的に永久欠番みたいな扱いになっても困るわけだし
12 : 2024/05/17 01:11:01 0R1pl
音楽系とか美術系の著作権はAI運営元が持ってることが多いな
学習元の許可が完全に取れてるか疑問だし、取ってたとしてもそれはそれで厚かましい話だし、そのうち著作権取り消しになるケースも出てくるかもな
13 : 2024/05/17 01:15:07 qppFT
AIに人権を認めろとかいうSFごっこやりたかったわけか
14 : 2024/05/17 01:15:13 BHAMI
発明者は申請者個人名でいんじゃね?
申請者がAIを用いて創造した新技術で
18 : 2024/05/17 02:58:01 H6g2p
>>14
特許庁がそのように修正しろって言ったのを拒否したから却下されてAIの人としての権利を認めろって裁判したけど負けたって話しだよ
AIを社名として法人登録すれば法律上は人となって何ら問題はないと思うんだけどな
15 : 2024/05/17 01:16:40 WmA4s
でもそのAIがどんなソースを参考にしたのか分からんければ、もしかしたら他人の権利含んでる可能性も出てくるし

あとこういう話題でいつもAIをソフトとハードごっちゃにしてる奴がいるのモヤる

16 : 2024/05/17 01:35:46 FpBjB
アメリカ国籍の人間が日本で勝手にAI利権でも作る気だったのか?
アメリカはアメリカだけでやっとけ
19 : 2024/05/17 04:23:20 VjNcY
裁判所は現行法に照らして判断してるだけだからな
AIが発案するなんて考えのなかった時代にできた法律であっても裁判所が勝手に変えるわけはいかない
特許を認めて欲しいなら国会を動かさなきゃならん
20 : 2024/05/17 04:40:50 KWkj8
AIが発明者になると、自分の発明や開発に
関わる会話をAIにする人が減りそうだしなあ。
21 : 2024/05/17 04:56:23 rUpJk
「AIで開発した」を盛り込めば今後AIで開発する行為全てに特許侵害が発生するから除外したんだよ
22 : 2024/05/17 05:28:27 ivT0p
将棋AIが指した手は新発明と言える
だが、特許は人間に帰属する権利って言いたいのかね
23 : 2024/05/17 05:51:51 MKvlm
権利の主体は人間のみで母体から全部露出したときから始まり脳死心臓停止呼吸停止の3つが揃うまでっていう民事上の基本の規定を覆すわきゃいけない
安楽死の場合はこうだとか国権の最高機関である国会にそういう規定を作ってもらわないとな
裁判が国会に逆らえるのは違憲審査のみ
漫画とかドラマでは裁判所がすべての決定権のある最終機関みたいな描き方ばっかされてるから勘違いしがちだが
国権の最高機関は国会でその国会議員を決めるのは国民
24 : 2024/05/17 05:55:57 rvyR7
世界で統一しないと。中国あたりが特許大量に申請してくるぞ。
25 : 2024/05/17 06:03:01 aw5dT
まあ特許って権利だもんね

機械に権利が有るって概念は現状は異世界ファンタジック日本の常識であって現実世界の話じゃ無い

26 : 2024/05/17 06:30:57 MyYQs
スタートレックでアンドロイドやホログラムにも人権があるとかなんとかというエピソードがある。トレッキーくさいな。
27 : 2024/05/17 06:34:48 JB4Jg
類推とか拡大解釈とか普通にやってるやん
29 : 2024/05/17 06:42:32 V3EbB
こういうのは確認のために必要だよ。
ジャガイモの権利はジャガイモ自身も誰も主張しない。
ジャガイモに人権が認められるようになれば変わる。
頭おかしいね。
30 : 2024/05/17 06:57:39 thL4v
日本が30年失われるわけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました