- 1 : 24/02/25(日) 19:26:54 ID:dIIm
- こいや!
- 2 : 24/02/25(日) 19:27:12 ID:L881
- 吉野朝時代について語れ
- 7 : 24/02/25(日) 19:27:37 ID:dIIm
- >>2
しらね
南朝のことか? - 8 : 24/02/25(日) 19:27:56 ID:L881
- >>7
知ってるやん - 13 : 24/02/25(日) 19:29:26 ID:dIIm
- >>8
合ってたんか
語ることある?
北畠親房と亀山と後亀山位の知識しかない - 3 : 24/02/25(日) 19:27:16 ID:XEtr
- あなたの名前
- 4 : 24/02/25(日) 19:27:20 ID:06ra
- 日本史を学ぶ人の割合は?
- 9 : 24/02/25(日) 19:27:58 ID:dIIm
- >>4
しらね文系の4割くらいやろ - 5 : 24/02/25(日) 19:27:23 ID:JAym
- 侍所の初代別当
- 10 : 24/02/25(日) 19:28:08 ID:dIIm
- >>5
和田義盛 - 6 : 24/02/25(日) 19:27:25 ID:W3nX
- 鎌倉幕府って何年から?
- 11 : 24/02/25(日) 19:28:36 ID:dIIm
- >>6
1185年
守護地頭を置く権利得てからやろ? - 12 : 24/02/25(日) 19:29:07 ID:QOpn
- 高校レベルなのにプロってどっちやねん
- 14 : 24/02/25(日) 19:29:36 ID:dIIm
- >>12
うるせ
察しろ - 15 : 24/02/25(日) 19:29:37 ID:JAym
- 足利6代将軍は?
- 17 : 24/02/25(日) 19:30:05 ID:dIIm
- >>15
得宗しか覚えてない - 24 : 24/02/25(日) 19:31:27 ID:JAym
- >>17
は??高校の日本史レベルでも言ってたぞ - 16 : 24/02/25(日) 19:30:00 ID:JAym
- まぁどうせテスト期間とかで、明日に日本史のテストがあるとかの学生やろなぁ
- 18 : 24/02/25(日) 19:30:06 ID:tvyR
- 1467年に応仁・文明の乱が起きた。乱の発生と拡大には,この時期の武士の家における家督継承決定のあり方の変化がかかわっていたと考えられる。その変化と乱との関係について,5行以内で述べよ。
- 25 : 24/02/25(日) 19:31:30 ID:dIIm
- >>18
5行も書くのめんどいて - 19 : 24/02/25(日) 19:30:17 ID:W3nX
- 中国大返しの総距離
- 20 : 24/02/25(日) 19:30:24 ID:dIIm
- >>19
4万キロ - 21 : 24/02/25(日) 19:30:41 ID:W3nX
- >>20
イッチこいつアク禁 - 22 : 24/02/25(日) 19:31:02 ID:dIIm
- >>21
中国共産党かと思ったて - 23 : 24/02/25(日) 19:31:26 ID:W3nX
- >>22
日本史いうたやん - 26 : 24/02/25(日) 19:31:42 ID:JAym
- >>22
頭大丈夫かよ - 27 : 24/02/25(日) 19:32:08 ID:dIIm
- 終わりだよこのスレ
- 28 : 24/02/25(日) 19:32:59 ID:aZHC
- 奈良時代では大阪はどうなっていた?
- 30 : 24/02/25(日) 19:34:28 ID:dIIm
- >>28
どうなってたってなに?
政治的な面? - 29 : 24/02/25(日) 19:33:06 ID:dIIm
- ちなマーチレベルの日本史なら9割とれてた
- 35 : 24/02/25(日) 19:40:59 ID:dIIm
- 歴史語った方がスレ伸びる?
- 36 : 24/02/25(日) 19:42:52 ID:en5Z
- 令義解の編者は?
- 37 : 24/02/25(日) 19:46:24 ID:en5Z
- 時間切れ
清原夏野やで - 38 : 24/02/25(日) 19:47:32 ID:en5Z
- 令集解の編者は惟宗直本やからそれと区別できるのがポイントやで
コメント