【国際】米海軍の最新鋭空母「ジェラルド・フォード」が初配備 電磁カタパルト搭載

1 : 2022/10/05(水) 15:28:25.91 ID:LXZMLfIJ9

(CNN) 米海軍の最新にして最も先進的な空母「ジェラルド・フォード」が4日、初の配備に向けてバージニア州ノーフォークを出発した。艦の性能を試すほか、同盟国との合同演習にも参加する。

米海軍によればジェラルド・フォード以前、新たな空母は「40年以上」設計されていなかった。2009年11月に建造が正式に始まった同艦は、トランプ前大統領によって17年に就役した。

米海軍はすでに、同じフォード級の空母2隻「ケネディ」と「エンタープライズ」の建造に着手している。

ジェラルド・フォードに搭載された最新鋭の技術には、電磁式のカタパルトが含まれる。これは従来の蒸気カタパルトと異なり、電力を使用して航空機を射出するシステム。海軍当局者によると、射出時の航空機への負担が軽減されるほか、次の射出までに要する時間も短縮できるという。

レーダーもより先進的なデュアルバンドレーダーシステムを搭載する。

ジェラルド・フォードを中心とする空母打撃群は、同盟国や提携国と共に大西洋及び地中海での作戦行動に従事する予定。配備期間は標準とされる6カ月よりも短くなる見通しだと海軍当局者は述べた。

同軍の発表によると、今回の配備には9カ国から約9000人の要員が参加。艦船20隻と航空機60機で行われる。演習に加わる国の内訳は米国、カナダ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、オランダ、スペイン、スウェーデン。

10/5(水) 11:01配信 CNN.co.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/194fba055f1228ed9cb1bd9696f9d0a9e21123d5
米海軍の最新鋭空母「ジェラルド・フォード」が初の配備に向けてノーフォークを出港
レス1番のサムネイル画像

2 : 2022/10/05(水) 15:29:07.04 ID:kNVtDbdY0
トラブルどれだけ潰せタンやろ。
3 : 2022/10/05(水) 15:29:50.15 ID:ly+OzPYB0
日本もリニア諦めてこういう開発すれば?
15 : 2022/10/05(水) 15:40:15.04 ID:OwwTvWWa0
>>3
原子力艦じゃないとムリ
80 : 2022/10/05(水) 16:44:12.77 ID:OfZyLZGQ0
>>3

でも故障多いらしいよ

164 : 2022/10/06(木) 06:49:44.18 ID:PbCtHO9w0
>>3
日本は空母より戦略核と戦略原潜
309 : 2022/10/08(土) 08:35:29.55 ID:qzTnN2AZ0
>>3
アメリカに頼りっぱなしだからなぁw

せめて哨戒艦ぐらいは〜とかは思うけど
防空システムをキッチリしたのを搭載しなけりゃ海保以上には成れないからね

318 : 2022/10/08(土) 08:40:51.99 ID:Bvp0t9vj0
>>3
軍靴の匂いが大好きな団体が騒ぐからw
361 : 2022/10/10(月) 09:40:56.22 ID:DIAipoOj0
>>3
レールガンなら支持する
4 : 2022/10/05(水) 15:30:23.00 ID:/7tD4Zhy0
冬服段取りできないプーチン驚愕だろ
5 : 2022/10/05(水) 15:31:08.05 ID:F5e/zJhs0
蒸気カタパルトの技師がアメリカでも集まらないから不具合出しながら意地でも使うしかねぇとか
6 : 2022/10/05(水) 15:31:25.44 ID:chZ3rHJs0
ロシア崩壊が着々と進行しているね。
7 : 2022/10/05(水) 15:32:46.47 ID:/7tD4Zhy0
蒸気カタパルト、なにそれ凄い
それよりすぐに冬服作れる方法教えて!
8 : 2022/10/05(水) 15:33:25.69 ID:NA3zYv9z0
トラブルだらけだったんだよな
10 : 2022/10/05(水) 15:34:11.19 ID:eFinVmCp0
>>1
空母とかただのデカい標的だろw
時代遅れなんだよ間抜け
22 : 2022/10/05(水) 15:44:31.79 ID:TwMxlrg30
>>10
間抜けはお前だ
25 : 2022/10/05(水) 15:46:57.32 ID:XTZUGNPl0
>>22
一応アメリカ以外の世界のトレンドとしてはスーパーキャリアーはやめて中型小型をいくつかって方向ですけど
27 : 2022/10/05(水) 15:49:44.82 ID:4sgm3geN0
>>25
F35B様々だな
29 : 2022/10/05(水) 15:50:41.64 ID:vSNO8yBU0
>>25
デカい空母金掛かって辛い→小型空母→ソーティあたりのコスパ悪い→大型空母
のループしてるので
23 : 2022/10/05(水) 15:44:45.95 ID:zqXT45pk0
>>10
空母を守るために空母打撃群で固めて運用してるんじゃね
211 : 2022/10/07(金) 14:50:08.24 ID:7eE71+p40
>>10
なんで何も知らないのに適当な事書いて
難癖つけるの?
お前の人生全般そうなの?
11 : 2022/10/05(水) 15:36:44.69 ID:kNVtDbdY0
ジェット機に使用できるような近代的な蒸気カタパルトはアメリカのみが保有するオーパーツだからな。
12 : 2022/10/05(水) 15:37:39.13 ID:0TYwpQJb0
母艦なんて枯れた技術だけで作ったほうがいいと思うけれどね
電磁カタパルトが作動しなくて航空機ごとボカーンって撃沈されたら悲しいでしょ
339 : 2022/10/09(日) 09:06:30.15 ID:t6nAleZg0
>>12
故障がない中国のジャンプ台方式になるのね
13 : 2022/10/05(水) 15:38:17.50 ID:ITuAeuIc0
電気を使うSDGsな空母です
16 : 2022/10/05(水) 15:41:05.79 ID:a9kkIiaF0
トラックに載せる小型原子炉もあるんだし
原子力空母作って電磁カタパルトつけようぜ
17 : 2022/10/05(水) 15:42:35.83 ID:IpIyyfOd0
大西洋向けなのかな
18 : 2022/10/05(水) 15:42:47.14 ID:Dn7qo4n50
日本も不沈空母「ヤスヒロ・ナカソネ」の建造を急がないと
21 : 2022/10/05(水) 15:43:33.25 ID:XTZUGNPl0
>>18
2番艦はシンゾーアベか
縁起悪いな
34 : 2022/10/05(水) 15:54:42.62 ID:Dn7qo4n50
>>21
二番艦は、どんな戦闘地域でも、この艦が行けばすぐ非戦闘地域になるという奇跡の空母 「ジュンイチロー・コイズミ」
26 : 2022/10/05(水) 15:48:30.97 ID:trZKCAW60
>>18
全てバーコードで操作
116 : 2022/10/05(水) 19:33:08.87 ID:P5NbMzPz0
>>26
めんどくせえw
41 : 2022/10/05(水) 15:56:37.13 ID:RJxZTlK20
>>18
禿げ散らかしそう
彡⌒ミ
(*・ω・)
49 : 2022/10/05(水) 16:02:49.62 ID:Hre6tkkw0
>>18
そういう名前つけると、
真っ先に沈没する
皮肉な結果になるぞ
65 : 2022/10/05(水) 16:12:54.99 ID:qKX0Avmu0
>>18
海軍軍人でええやん
でも「とうごう」はまだしも「いそろく」はなんかこう…イモいなw
110 : 2022/10/05(水) 18:54:40.18 ID:76BxZGyd0
>>18
既に出来ているやん
208 : 2022/10/07(金) 11:28:07.88 ID:9F7p884y0
>>18
ロナルドレーガンに護衛してもらえ
344 : 2022/10/09(日) 16:25:12.31 ID:OUvkWre80
>>18
進水したばかりやん
艤装も実用テストもあと何年かかるやら
19 : 2022/10/05(水) 15:43:21.85 ID:l52bw7Ka0
次からは蒸気カタパルトに戻すという話はどうなった
33 : 2022/10/05(水) 15:53:59.68 ID:nnjIkEXm0
>>19
だから、唯一の電磁カタパルト型なんでしょ

相当運用コストがかかるみたいだし

24 : 2022/10/05(水) 15:45:31.75 ID:vSNO8yBU0
SPY-6が気になる
153 : 2022/10/06(木) 05:40:53.84 ID:TdWMGHa30
>>24
1番艦のジェラルド・R・フォードのレーダーはSPY-4とSPY-3の組み合わせだよ。
SPY-6を搭載するのは2番艦のJFKから。
28 : 2022/10/05(水) 15:49:51.64 ID:YBK9QpSc0
ドローンいっぱい載っけなよ
38 : 2022/10/05(水) 15:56:09.37 ID:GE2RrWFM0
>>28
海自もドローン空母の建造構想自体はあるみたいだぞ
ただなあ日本はハッキリ言ってドローン後進国なのでそれが問題だ
46 : 2022/10/05(水) 16:00:59.86 ID:RJxZTlK20
>>38
軍用で技術力を引っ張って行くんだよ
でも売国党に中抜き情報筒抜けされるから哀しいけど
30 : 2022/10/05(水) 15:51:01.16 ID:3+j2dJ8p0
電磁カタパルトの不具合は直ったのかね
中国のも物は付いてるけどカバー着けて決して見せないあたり見せない理由もよく分からんね
57 : 2022/10/05(水) 16:07:53.20 ID:6+VR3VE+0
>>30
中国のは作ったはいいけどあれディーゼルエンジンだから電力食いの電磁カタパルトは無用の長物
180 : 2022/10/06(木) 12:34:49.62 ID:HrNmfHZV0
>>30
スパイ活動でコピーはしたけど完成してないんじゃね?
31 : 2022/10/05(水) 15:52:08.77 ID:k/ucefs10
北朝鮮「米国の空母はくず鉄のかたまり」
35 : 2022/10/05(水) 15:55:00.49 ID:XTZUGNPl0
>>31
一撃で水葬する準備を整えた
120 : 2022/10/05(水) 19:44:02.17 ID:+h7pQj6a0
>>31
> 北朝鮮「米国の空母はくず鉄のかたまり」
くず鉄が喋った!w
32 : 2022/10/05(水) 15:53:41.95 ID:09Zp3zOW0
日本は島国なのに本格的な空母なくて大丈夫なのか?
37 : 2022/10/05(水) 15:55:43.91 ID:FxBJ6Mtd0
>>32
空母って基本攻める側の兵器だろ?
日本に必要ないじゃん
45 : 2022/10/05(水) 16:00:51.10 ID:vSNO8yBU0
>>37
艦隊戦で空母の存在は絶大
飛行機のレーダーなら艦隊の位置を露呈しないの便利すぎる
87 : 2022/10/05(水) 17:29:23.95 ID:tpE3pGf00
>>32
外征しないから本格は要らない
哨戒ヘリ展開たまにF35用は最低3隻は欲しい
89 : 2022/10/05(水) 17:33:37.80 ID:F+dHW1Jp0
>>87
おおすみ型輸送艦の後継まで待って
367 : 2022/10/10(月) 12:11:38.98 ID:DIAipoOj0
>>32
各都道府県に1つ以上空港があるんだぞ?
民間空港とはいえ、すべて米軍と空自が使える不沈空母だ。
36 : 2022/10/05(水) 15:55:02.69 ID:RJxZTlK20
>>1
電磁波で甲板要員は子供が女子ばかりになるとかないのかな?
39 : 2022/10/05(水) 15:56:17.07 ID:4tQnGrAm0
最近戦艦って言葉聞かないけど、空母さえあればなんとかなるんだろうか
51 : 2022/10/05(水) 16:03:56.57 ID:XTZUGNPl0
>>39
超電磁砲が実用化されたらまた現れるかもな
ただミサイルの直撃に耐えるようなのは船というよりは要塞だろう
現代の巡航ミサイルは大和型だって簡単に沈む
53 : 2022/10/05(水) 16:05:46.07 ID:IZxMK6u/0
>>39
ロシアのピョートルヴェリーキー(キーロフ級重原子力ミサイル巡洋艦)が冷戦時代に
西側から戦艦と呼ばれてた。
334 : 2022/10/09(日) 07:30:36.92 ID:z+jks7jB0
>>39
艦砲からミサイルに変わって戦艦が不要になったけど、ロシアとウクライナの戦闘を見ると、まだたまだ大砲が活躍してるから、
ハイマース三連砲の戦艦とかアリかも。
335 : 2022/10/09(日) 08:02:40.07 ID:hWCLDrBi0
>>334
第二次世界大戦やフォークランド紛争で航空戦力の優位性が証明された結果
戦艦は存在意義を失った。
防空能力がある軍艦でも航空機の攻撃には脆弱であり、航空機の接近を許せば
撃沈や致命的な被害をってのが戦艦がなくなった歴史。
336 : 2022/10/09(日) 08:51:57.71 ID:V/V4tm7o0
>>334
20世紀末ぐらいから世界情勢が目まぐるしく変化して求められている兵器がコロコロ変わって配備済みの兵器がその変化に追いついてないのもある。第二次世界大戦以降は戦艦は不要とまで言われていたが、一方で砲撃はコスパが良いので圧倒的制空権が確保出来る米国では湾岸戦争の頃は戦艦引っ張り出して艦砲射撃をしているし。そして今世紀に入ってからは非対称戦闘を念頭とした様々な兵器が開発されてきたが、ここ10年くらいは中国やロシアによる軍事力を背景とした現状変更が現実に起こったこともあって冷戦時代よろしく対正規軍戦闘を前提とした兵器開発に逆戻りし始めている。そんな急激な変化にせっかく建造が進みはじめた沿岸哨戒艦なんかが兵装が貧弱でコスパが悪いと建造打ち切りになっている例がアメリカでもあるからね。
40 : 2022/10/05(水) 15:56:18.60 ID:7eJKkBk/0
黒海に派遣したらロシアが超音速ミサイルと戦術核を打ってくるだろうからどうなるか顛末が見てみたい。
42 : 2022/10/05(水) 15:57:01.61 ID:k/ucefs10
日本の原子力空母

DDC-201 うらわ
DDC-202 おおみや
DDC-203 いわつき
DDC-204 よの

172 : 2022/10/06(木) 11:02:22.61 ID:cHdfhB/80
>>42
日本初の原子力空母の名前は「あべしんぞう」だろうが

開かれたインド太平洋の守護神となるのだ

365 : 2022/10/10(月) 11:54:18.65 ID:KSEWEJI20
>>42
はぁ?一番艦が大宮だろ?
浦和は三番以下だよ!
43 : 2022/10/05(水) 15:57:41.71 ID:WQQZE6J20
見たか電磁の必殺の技
怒りを込めて嵐を呼ぶぜ
48 : 2022/10/05(水) 16:02:42.99 ID:zYHLLJjW0
台湾海峡を母港としなよ
50 : 2022/10/05(水) 16:03:35.48 ID:RJxZTlK20
日本は救国の英雄を空母に命名しよう
原子力空母テツヤ・ヤマガミ
55 : 2022/10/05(水) 16:06:36.57 ID:nnjIkEXm0
>>50
テロリストの名前とか、韓国人と同じ腐ったメンタルだな
63 : 2022/10/05(水) 16:11:57.43 ID:RJxZTlK20
>>55
プギャーm9(≧▽≦)
統一教会工作員「くやいのうくやしいのう」
54 : 2022/10/05(水) 16:05:48.33 ID:F1wZ23dx0
>>1
電磁, カタパルト or 電磁力, タパルト 
ジェットコースターから 技術を盗んだんだな!!
56 : 2022/10/05(水) 16:07:51.84 ID:xE+8HxLe0
エンタープライズは何代目になるの?
58 : 2022/10/05(水) 16:08:24.65 ID:5EERFpHP0
電磁カタパルトは福建のほうが高性能らしいな
66 : 2022/10/05(水) 16:13:05.23 ID:trZKCAW60
>>58
電力不足で、発艦するたびに艦内が真っ暗になるんじゃないの?
60 : 2022/10/05(水) 16:09:20.01 ID:OwwTvWWa0
中国の電磁カタパルトは通常動力艦で運用できるのか 電力足りないだろ?
192 : 2022/10/06(木) 20:29:16.55 ID:A7ljOcUx0
>>60
一機発艦させるのに2時間くらい充電すりゃいいのさ。
問題ないだろ?
62 : 2022/10/05(水) 16:10:08.89 ID:hczplvdm0
超電磁ロボはまだなのか。
64 : 2022/10/05(水) 16:12:50.43 ID:RJxZTlK20
>>62
超電磁ハイパーメガランチャーとか装備して欲しい
67 : 2022/10/05(水) 16:13:07.23 ID:2juHIuuR0
ブッシュやオバマ、トランプとかも建造するんかな。
68 : 2022/10/05(水) 16:13:40.69 ID:AeSEmuA20
中国の電磁カタパルトはバッテリーに
チャージしていた数回分しか連続稼働しなさそうだが
どうなってんだろうね
74 : 2022/10/05(水) 16:21:58.13 ID:RJxZTlK20
>>68
数回発艦させると爆発しそう
69 : 2022/10/05(水) 16:15:30.88 ID:UOWCJ2QE0
日本もたけしまとかくなしりとか命名して煽っていこうぜ
72 : 2022/10/05(水) 16:18:33.62 ID:IZxMK6u/0
>>69
海上保安庁のj巡視船にくなしりはある。
70 : 2022/10/05(水) 16:17:08.49 ID:2I/mGhU/0
ブルーノアより強いの?
71 : 2022/10/05(水) 16:17:23.91 ID:WqvZVGc80
なあに、波動砲搭載のヤマトの敵ではないわ
73 : 2022/10/05(水) 16:20:36.11 ID:b6M73SNu0
電磁カタタタキ
75 : 2022/10/05(水) 16:27:32.68 ID:+spKzjNV0
我が国日本は

竹島と尖閣諸島を不沈空母化すればええで
(^。^)y-.。o○

77 : 2022/10/05(水) 16:28:01.83 ID:/ZtnrYXG0
中国の改装空母とは月とスッポンだな
78 : 2022/10/05(水) 16:39:05.64 ID:Q1vg4MHL0
世界で初めて空母に電磁カタパルトを搭載したのは中国
アメリカは中国のパクリ
79 : 2022/10/05(水) 16:42:29.17 ID:/YoN60n80
とはいえ米国の電磁カタパルトに不具合ってやつもカタパルトが動かないとかそういう類いの不具合ではないらしいな
射出する一連の手順で射出速度やエレベーターのデータを全て集めなきゃならんから時間がかかるとかなんとか聞いたけど
中国のは電力不足で実戦にはまだ使えないとかなんとか
82 : 2022/10/05(水) 17:00:10.97 ID:XL+3B7oN0
中国のは本当に稼働できるのかね
83 : 2022/10/05(水) 17:11:45.56 ID:1Tnc/wue0
今は必要無いからなんだけど、カタパルト先端の出っ張りがないと、ヘリ空母に見えてしまう。
97 : 2022/10/05(水) 18:08:50.88 ID:jLAM08Da0
>>83
マクロスの空母にもついてた
本当にブライドルとか回収してたのか
全部捨ててたんじゃ…
221 : 2022/10/07(金) 19:09:13.99 ID:qKAapHbI0
>>97
昔の空母発艦映像を見ると射出時に前方の海上に水飛沫があがっているしね。
84 : 2022/10/05(水) 17:14:58.95 ID:9bYLRPJk0
将来的にはオバマとかトランプ
って空母とか出てくるん?
86 : 2022/10/05(水) 17:18:44.16 ID:IZxMK6u/0
>>84
無くは無い。特にオバマは初の黒人大統領だし。
88 : 2022/10/05(水) 17:30:06.51 ID:YOYFsksb0
空母ドナルド・トランプって名前は、はつけて欲しくないw
90 : 2022/10/05(水) 17:37:53.56 ID:tpE3pGf00
中華空母馬鹿にするやつ多いが性能以前に向こうが大型運用人員回せるようになった時点で日本は10年以上後手踏むんだぜ甘く見すぎだろ
つか大型3隻分人員今の海自だと10年でも無理だぞw
91 : 2022/10/05(水) 17:38:50.70 ID:UGTTnP3f0
F-35Cは当初は載せないのだろうか?
92 : 2022/10/05(水) 17:43:45.74 ID:iqJ9ONU20
日本もエンペラーヒロヒトとプライムミニスターシンゾウの原子力空母2艦を建造しようぜ
93 : 2022/10/05(水) 17:45:22.84 ID:ay+WnmKn0
士官食堂だけかもしれませんが米空母乗りは良いものを食べていますね。
95 : 2022/10/05(水) 17:49:14.04 ID:0QKwlPDN0
日本の空港全部電磁カタパルトにしたらええのに
96 : 2022/10/05(水) 17:50:19.05 ID:DT+BrtE60
ホンマ金あるよなぁ。11隻分の空母打撃群もあって、これでも平時の編成なんだから
アメリカは頭おかしいよ。
119 : 2022/10/05(水) 19:36:16.10 ID:NDEqcnGC0
>>96
日本人がら搾取しまくってっから
98 : 2022/10/05(水) 18:10:14.92 ID:nNk/4YZB0
こいつは強ええぞ
99 : 2022/10/05(水) 18:11:22.32 ID:ySHMzx160
でもお高いんでしょ?
100 : 2022/10/05(水) 18:13:28.32 ID:OwwTvWWa0
日本の艦艇で人名を付けた例はあるの?
102 : 2022/10/05(水) 18:30:59.88 ID:IZxMK6u/0
>>100
無い。明治天皇が人名つけちゃ駄目って言って以来人名は付けないならわし。
ただ、砕氷艦のしらせは日本人で最初に南極を目指した白瀬のぶの名を冠した
南極大陸上の地名から取ってる。これが限りなく人名。
101 : 2022/10/05(水) 18:27:45.66 ID:ImGho5ZQ0
玉突きで何が退役したの?
103 : 2022/10/05(水) 18:32:34.16 ID:F+dHW1Jp0
>>101
まもなくミニッツ級のミニッツが退役
107 : 2022/10/05(水) 18:43:44.46 ID:SZRBtole0
>>103
オレンジジュースか
108 : 2022/10/05(水) 18:44:37.03 ID:ImGho5ZQ0
>>103
わざとなの?
104 : 2022/10/05(水) 18:35:27.62 ID:VljY/y6s0
完成していたのか!
105 : 2022/10/05(水) 18:38:05.30 ID:o0S12Z6S0
日本の空母のネーミングカッコいいよな
109 : 2022/10/05(水) 18:50:25.16 ID:F+dHW1Jp0
ミニッツジューチュになってたわ
疲れてるのかな
111 : 2022/10/05(水) 19:05:07.61 ID:Vg+4qOiU0
日本海に、こないかな
112 : 2022/10/05(水) 19:19:27.78 ID:HwtxUrAY0
セイラ「Gスポットがこんなに凄いなんて…」
113 : 2022/10/05(水) 19:20:18.32 ID:LW4cRUBA0
皆さんズムウォルト級が横須賀に来てる事もたまには思い出してください
125 : 2022/10/05(水) 23:03:10.02 ID:vSNO8yBU0
>>113
インディペンデンス級が来てることも忘れないで
あと羽田にイタリアのKC-767も来てるな
167 : 2022/10/06(木) 07:45:06.75 ID:HdfCclHU0
>>125
米中が衝突したら、日本は最前線だな。日露戦争の遼東半島みたいな立ち位置に。
117 : 2022/10/05(水) 19:35:12.14 ID:NDEqcnGC0
フォードのレベルで名前つけてもらえるんか。

次はオバマか

123 : 2022/10/05(水) 20:07:07.29 ID:IIDCAqks0
>>117
フォードは太平洋戦争のとき海軍の砲術士官で、ケネディのようには目立たなかったが指揮能力は高く評価されていた
そして大統領在任期間中は海軍に好意的だったので選ばれたのさ
カール・ヴィンソンやジョン・C・ステニスなんか海軍派閥の政治家で大統領ではないけど空母名に選ばれている

海軍にあまり好意的じゃなかったオバマはジョンソンと同じく駆逐艦かもね

118 : 2022/10/05(水) 19:36:10.62 ID:j3IcR5vZ0
電磁カタパルトはもう作らないんだっけ?
2番艦以降は今までの蒸気カタパルトに戻すんでしょ
160 : 2022/10/06(木) 06:44:02.51 ID:dpoGJI8P0
>>118
どっかのホラ吹きyoutubeチャンネルの話だろ?それw
121 : 2022/10/05(水) 19:52:35.15 ID:IIDCAqks0
一番艦が不具合の塊なのは宿命だけど、今回は特に酷かったので
反海軍&反空母派の議員たちが大歓喜して関係者を両院の公聴会で
吊し上げをしまくっていた

かのマッカーサーが「議会はもう一つの戦場」と言っていたのを実感したよ

122 : 2022/10/05(水) 20:01:17.21 ID:GivevIJ+0
>>121
実際に、新型開発で感で冒険しすぎて詰む、金を浪費して艦数まったく揃えられない、これを

沿海戦闘艦、次世代主力艦、空母

全部でやらかして、中国海軍の追従を許した罪は重いよ。

124 : 2022/10/05(水) 20:12:34.60 ID:oHTshgBz0
ん~北で試すかな
126 : 2022/10/05(水) 23:10:43.76 ID:LklRke3S0
退役する空母を日本にくださいな
127 : 2022/10/05(水) 23:30:59.16 ID:7EqpfvvC0
>>126
搭載機(艦上機)はどうするの?別途に購入?
133 : 2022/10/06(木) 00:10:07.92 ID:VKgeyioa0
>>127
元々加賀搭載予定のF35Bがあるだろ。
部隊編成をちょっと変更するだけ
130 : 2022/10/06(木) 00:01:46.57 ID:huMEqIcS0
>>126
退役させるヤツも予備でとっておくんじゃなかった?
でも
こんな化け物みたいな、空母11個も持ってだからね
1つぐらいくれてみいいのに…
132 : 2022/10/06(木) 00:07:42.68 ID:VKgeyioa0
>>130
アメリカには数日で実戦復帰出来る予備艦隊が多数有るよ。現役艦隊より多いぐらい。
152 : 2022/10/06(木) 05:38:07.13 ID:OCo3+Tfi0
>>130
貰っても持て余すだけだぞ?
これの中では5000人以上働いてるし積む固定翼機も無い
維持するだけで莫大な費用が掛かるけど?
128 : 2022/10/05(水) 23:56:45.78 ID:QfWb3Ctu0
空母て伝染病に弱いイメージがあって、強さがわかんない
131 : 2022/10/06(木) 00:04:26.07 ID:FhVeUS7L0
何で1番艦が地味なフォードなんだ?
138 : 2022/10/06(木) 00:30:58.20 ID:/1qtotrp0
>>131
計画時に元大統領最長寿更新したからじゃね
134 : 2022/10/06(木) 00:16:31.32 ID:ePp6FzHx0
だが待って欲しい
ウクライナロシア戦争で航空機はどんな役に立っているというのだろうか
たかだか射程100km程度の砲撃戦が繰り返されているだけではないだろうか

圧倒的航空優勢を確保できるならまだしも、相手が対空攻撃力を維持している限り
航空機は意外に役立たずなのではないか

140 : 2022/10/06(木) 01:28:19.94 ID:AgRcylx30
>>134
海だと、1番遠くまでミサイル撃てるの航空機なんですよ。
100km以内なんて、ご近所すぎて…
142 : 2022/10/06(木) 01:38:06.33 ID:UcoQuG5t0
>>140
飛行機がICBM発射できるの?
162 : 2022/10/06(木) 06:49:17.53 ID:AgRcylx30
>>142
ICBMの射程距離気にして戦闘ユニット同士が闘った事例を挙げてみて?
173 : 2022/10/06(木) 11:23:25.57 ID:E6ocab/r0
>>162
何言ってんの?
船より潜水艦より、航空機が一番射程の長いミサイル撃てますと言ったろ?
だったら飛行機がICBM搭載できるのかと聞いてるんだよ
148 : 2022/10/06(木) 04:57:55.04 ID:FhVeUS7L0
>>134
ウクライナ軍がロシア軍を押し返してるのはNATOによる航空偵察のおかげ
135 : 2022/10/06(木) 00:17:28.51 ID:Ljoo20TG0
超電磁ヨーヨーは?
136 : 2022/10/06(木) 00:26:17.31 ID:/1qtotrp0
4番艦に水兵さんの名前つけるんだよね
137 : 2022/10/06(木) 00:30:22.15 ID:HZ6EJraF0
ガンダムも足乗っけて発艦してるけど
どんだけ意味あるんだろう
145 : 2022/10/06(木) 01:54:10.53 ID:R0REyNiq0
>>137
航空機なら揚力得るためだけどガンダムは確か前に飛ばしてホワイトベースにぶつからないようにとかだった気がする
161 : 2022/10/06(木) 06:45:03.36 ID:dpoGJI8P0
>>137
ガンダムの場合は単にカッコいいからだよ。
165 : 2022/10/06(木) 06:50:10.71 ID:AgRcylx30
>>137
宇宙空間で推進剤節約するため
141 : 2022/10/06(木) 01:31:50.64 ID:+siB1dyl0
電磁波で計器類やられないんだなあ
143 : 2022/10/06(木) 01:42:12.48 ID:5Z/NGnhX0
身長57メートル
144 : 2022/10/06(木) 01:48:06.65 ID:Jo7C2jeS0
超電磁砲レールガン
146 : 2022/10/06(木) 02:37:05.36 ID:pl8C6rNk0
勝ち抜いて生きるっていろいろ大変だな
おつかれ
147 : 2022/10/06(木) 02:55:23.86 ID:S5GcEXMi0
最強来たか
149 : 2022/10/06(木) 05:07:30.28 ID:FR3NGea+0
高張力鋼縒り合わせたケーブルを弦にしてのボウガン式カタパルトが安価で確実
150 : 2022/10/06(木) 05:18:34.34 ID:OCo3+Tfi0
>>149
30tくらい有る物を数十メートル以内で時速200km以上に加速できるの?それ
163 : 2022/10/06(木) 06:49:38.43 ID:4e+qpjuU0
あーあ、本物の中のホンモノ来ちゃった。
169 : 2022/10/06(木) 09:22:48.36 ID:SAd3J7aR0
>>1
あとはバルキリー配備だな
171 : 2022/10/06(木) 09:28:14.25 ID:h1ih+/6v0
ニミッツ級と比較して乗員が2割減で運用できるってマジか
175 : 2022/10/06(木) 11:29:11.91 ID:SrIv8A/O0
>>171
電磁カタパルトなんかよりこれが新設計の肝だからな
人件費や運用費を大幅にカットを実現
174 : 2022/10/06(木) 11:27:20.29 ID:3VCmZoYA0
電磁カタパルトってどうやってエネルギー貯めるんだろう
181 : 2022/10/06(木) 12:59:48.13 ID:iTFOIuBS0
>>1
韓国の許可は得たのか?
183 : 2022/10/06(木) 13:57:40.98 ID:QlEDqLk10
電磁カタパルトは蒸気タービン機関以外の艦艇でも使えるのは利点のひとつ
189 : 2022/10/06(木) 16:11:47.21 ID:4FAUHW/B0
旧式でいいからアメリカが空母を日本にくれると嬉しい。
193 : 2022/10/06(木) 21:55:36.90 ID:qaMrq5My0
You Tubeでアメリカ空母の発艦シーンとか見るとカタパルトでの発艦って位置の微調整だとかあーだこーだでえらい時間かかるのな
194 : 2022/10/06(木) 22:19:52.30 ID:Fkukq4DF0
肩パット入ってるやつか
195 : 2022/10/06(木) 23:02:51.34 ID:TZSSgTNP0
軍事衛星からの神の雷が見たいっす
196 : 2022/10/07(金) 02:01:44.98 ID:W+FHBPtC0
カタパルトのトラブルは塩害以外考えられない
電気との相性は最悪だ
198 : 2022/10/07(金) 05:21:28.49 ID:3Y9mNUSu0
カタパルトの仕組み分からないんでしょ?
米国の機密事項だよね。
199 : 2022/10/07(金) 05:25:49.72 ID:4md3sO5I0
原理的にはリニアモーターカーと同じじゃないの
239 : 2022/10/08(土) 04:40:26.86 ID:XmhiQ1L20
>>199
リニアと同じ原理なら日本もカタパルトを作れるの?
240 : 2022/10/08(土) 04:41:38.97 ID:TQJ3ScWh0
>>239
作る事自体は出来るでしょ。レールガンも試作しているんだし。
203 : 2022/10/07(金) 10:26:26.40 ID:amwXS2nF0
やっと配備されたのか
これ五年くらい前に完成してたよね
新機構の不具合解消や訓練に結構時間かかったな
205 : 2022/10/07(金) 10:34:59.59 ID:nSfbAfs70
カタパルトよりもアレスティングワイヤーのが重要
207 : 2022/10/07(金) 10:50:35.67 ID:R+2gFVkP0
レールガンにもなるわけですね
223 : 2022/10/07(金) 19:17:33.95 ID:6+QlzNs40
電磁力 タパルト!
229 : 2022/10/07(金) 20:53:59.79 ID:S9ALQkrW0
アメリカ海軍が空母のカタパルトのテストでクルマを海に射出しているの見て
ヤンキーの土人さがわかったわ
230 : 2022/10/07(金) 21:47:42.53 ID:xUknWNIX0
単位時間あたりの発電量と、それを継続して出せるかの区別ができない奴が紛れ込んでファビョってるな。
231 : 2022/10/07(金) 22:12:23.89 ID:21RboLRS0
いくら原子力が膨大な蒸気を発する事が出来ても電磁カタパルトの場合は必要なのは電気だからな。発電機が原子力の膨大なエネルギーを生かせるだけの性能が無ければ無意味だということ。蒸気の場合は直接、蒸気カタパルトに利用されるから原子力と通常動力の差がそのまま現れるんだろうけど。
232 : 2022/10/07(金) 22:21:10.54 ID:puah/ICp0
キティホークもニミッツも、蒸気タービン出力は28万馬力。
233 : 2022/10/07(金) 22:33:08.18 ID:21RboLRS0
>>232
いや、ニミッツ級は26だ。
234 : 2022/10/07(金) 22:40:09.59 ID:3/zkQ7XL0
>>1
>「エンタープライズ」の建造
いよいよ宇宙に
235 : 2022/10/07(金) 22:41:37.93 ID:xHda5NyV0
>>234
迷彩服を着た宇宙軍w
236 : 2022/10/07(金) 23:05:18.17 ID:PMBPAK8H0
原子力動力に幻想を抱きがちだけど、機関の重量当たりの出力は通常動力よりも劣るんじゃないかな?まぁそれでも燃料補給が半永久的に不要と言うメリットはあまりに大きいからね。
241 : 2022/10/08(土) 04:45:36.57 ID:cCrpcWf30
>>236
でもフジツボは削らないとならないんでしょう?
250 : 2022/10/08(土) 07:12:41.91 ID:wkaHYWrV0
>>241
そこは復水や冷却に海水使用している場合は、火力発電でも同じ。
238 : 2022/10/08(土) 00:30:39.31 ID:YlJL2X2r0
これ電磁シールドどうやってるんだろ
245 : 2022/10/08(土) 06:00:57.86 ID:5cgKDMq+0
>>238
つアルミホイル
242 : 2022/10/08(土) 04:45:42.07 ID:vL5/CBQ40
こんな装備必要なの?そんなに急いで次々と発進させるような機会あるのかね?
243 : 2022/10/08(土) 05:48:21.66 ID:snmlYj7m0
若い連中は知らないのも無理はなかろうて。実はニミッツ級は原子力機関だから作戦行動中の燃料補給が不用というだけで機関出力も最大艦速も通常推進のキティホーク級より劣っていたということを。
246 : 2022/10/08(土) 06:02:13.97 ID:VbIEITuF0
蒸気をカタパルトまで持って来るの大変そうじゃない?

電気を持って来る方式のほうがメンテや予備経路の確保とかの保守がらくなんじゃないかな?理論的に。

248 : 2022/10/08(土) 06:26:47.73 ID:Kf7Gn02o0
終わったな中国
カタパルト作る前にまともな艦載機作れ
249 : 2022/10/08(土) 06:50:07.27 ID:U6PO7Drz0
空母オバマも出来るのかなぁ
253 : 2022/10/08(土) 07:25:51.82 ID:OlODputK0
原子力万能厨が沸くのはよくあること
255 : 2022/10/08(土) 07:30:40.61 ID:OlODputK0
ちなみにニミッツ級は出力26万馬力で最大速力は30ノット
通常推進のキティホーク級は出力28万馬力で最大速力は35ノット
決して原子力推進だから馬力も大きいというわけではない。
260 : 2022/10/08(土) 07:39:31.11 ID:OlODputK0
電磁カタパルトは原子力機関じゃないと出来ないわけというわけではない。現に中国だって通常推進でやろうとしてるんだから。ジェラルド・R・フォード級も技術の進歩で原子力機関の出力は上がっているだろうが、それが直接電磁カタパルトの実用化に繋がっているわけではない。注目すべきは発電機の飛躍的な能力向上だ。
326 : 2022/10/08(土) 10:29:13.26 ID:6TioaJb10
>>260
こいつから寿命まで機関の載せ替えいらんくなったんだっけ
327 : 2022/10/08(土) 10:39:49.04 ID:8hLQZ+S50
>>326
高濃縮の燃料になり燃料寿命で退役の予定。
定期メンテは今までどうり。
331 : 2022/10/08(土) 11:36:40.49 ID:HZHVJsPE0
>>327
そっちにあわせるんかなーる
333 : 2022/10/08(土) 22:07:46.88 ID:pnq7wNBz0
>>327
そう言って延命するのがよくあるパターン
263 : 2022/10/08(土) 07:43:15.27 ID:jG0AjCCw0
このスレにも書いてあるが、巨大なディスクをあらかじめ回しておいて、そこから必要時に電力取り出すだけだから、通常動力でも原子力でもやるのはできる。

発電機の出力はどっちも同じだからな(というより、必要な発電量を出せる発電機を搭載するだけ)

273 : 2022/10/08(土) 08:03:33.91 ID:OlODputK0
>>263
中国の福建はそこをバッテリーでやろうとしているのが無謀と言うか野心的と言うべきかw
266 : 2022/10/08(土) 07:49:59.79 ID:VbIEITuF0
wikiからだけど原子力採用理由はこの辺だね。

空母の原子力推進化は航続距離の延伸を実現すると同時に、煙突やその排煙が飛行甲板上の気流を阻害して航空機の発着に影響することもなくなった。

1963年度予算で計画されていたキティホーク級4番艦については原子力推進化が検討されたものの、コストの面からこれも断念された。その後、
技術進歩によって「エンタープライズ」の原子炉8基式よりも安価な2基式が実現可能となった

269 : 2022/10/08(土) 07:51:29.77 ID:NiOHPNzK0
エンター×××ズを沈めるのが夢
270 : 2022/10/08(土) 07:56:21.87 ID:zia/Ux260
信濃の仇討ち
276 : 2022/10/08(土) 08:07:13.85 ID:zia/Ux260
高性能低価格ドローンを一万機搭載
279 : 2022/10/08(土) 08:12:24.74 ID:ZMNQVUgF0
デザインがヤマトみたいにかっこいい
280 : 2022/10/08(土) 08:12:45.54 ID:M3MoQWe/0
原子力が安いといっても、燃料費が圧倒的に安いだけで、船舶のようなたいして燃料食わない出力の低い発電機に投じるような燃料費の差だけでは、高額な設備の元は取れないってだけだからね。

航続距離無限に近いような原子力空母も、結局は乗組員と航空機のために寄港しなきゃいけないし、交代の効く燃料補給の容易な随伴艦の航続距離を飛躍的に伸ばす意味があまりない。

283 : 2022/10/08(土) 08:17:15.73 ID:ZljEl6Cf0
>>280
平日の保守点検も高いのが原子力艦だが。
285 : 2022/10/08(土) 08:20:04.14 ID:jG0AjCCw0
>>283
だから、「燃料コスト」の差で埋められるかって話してるやん?
286 : 2022/10/08(土) 08:21:11.95 ID:OlODputK0
>>285
それと補給に必要な設備や装備、人員も追加で!
288 : 2022/10/08(土) 08:21:54.00 ID:ZljEl6Cf0
>>285
原子力安くないじゃかいかw
292 : 2022/10/08(土) 08:24:03.81 ID:jG0AjCCw0
>>288
ニートかな?運用コストって複数の要因できまるんやで。

圧倒的に安いって話は、商用の発電の話だろうが。

296 : 2022/10/08(土) 08:28:29.81 ID:OlODputK0
>>292
商用原発も日本の場合は原子炉休止中の代替用火力発電所とか放射性廃棄物の処理問題のコストを考えるとトータルではそうでもないと最近は指摘されるようになった。
298 : 2022/10/08(土) 08:29:47.08 ID:jG0AjCCw0
>>296
だからわざわざ「運用コストが安い」としか語ってないが。

大事なことなので2度繰り返してくれてありがとう。

303 : 2022/10/08(土) 08:33:31.19 ID:OlODputK0
>>298
最近は福島原発の事故のせいで原子力の運用コストの安さの理屈が通用しなくなってしまってる、世論的に。それが軍用にまで波及してしている。
306 : 2022/10/08(土) 08:35:07.19 ID:jG0AjCCw0
>>303
いや、違うやろ。軍用は元から高い。

原発の「ライフサイクルコスト」はいつも問題になるが、「ランニングコスト」が安いことは誰にも異論が無い。

312 : 2022/10/08(土) 08:36:55.91 ID:OlODputK0
>>306
いや、そのライフサイクルコストをランニングコストとして捉える意見も少なからず見受けられる、今の時勢は。
307 : 2022/10/08(土) 08:35:18.12 ID:cySErYBT0
>>303
日本も「むつ」を作ったが事故は最悪公海の深海に沈めればって話あるしな
315 : 2022/10/08(土) 08:38:48.96 ID:VbIEITuF0
>>307
原子力艦
轟沈されたらどうなるんだろうね…
299 : 2022/10/08(土) 08:30:24.08 ID:VOyFRV+C0
>>292
軍用の原子炉の燃料交換費用は空母の場合
退役まで一兆円(オーバーホール含む)
300 : 2022/10/08(土) 08:30:24.78 ID:ZljEl6Cf0
>>292
馬鹿?
何時から商用は低コストになった?
運用コストは廃棄まで入れてなんぼねw
原子力艦が他の同クラスの艦船より維持管理が高いことは米軍が
認めてるの。
301 : 2022/10/08(土) 08:31:58.08 ID:jG0AjCCw0
>>300
ライフサイクルコストとイニシャルコストとランニングコストを混同する馬鹿がいると聞いて。
302 : 2022/10/08(土) 08:33:03.75 ID:jG0AjCCw0
>>300
原子力艦の運用コストが安いなんて話は誰もしてない。
馬鹿が話を逸らして必死に噛みつく。
305 : 2022/10/08(土) 08:34:11.76 ID:VOyFRV+C0
>>302
運用コスト入れなきゃ燃料棒どうすんのwww
308 : 2022/10/08(土) 08:35:28.47 ID:jG0AjCCw0
>>305
日本語で桶。
310 : 2022/10/08(土) 08:36:02.33 ID:VOyFRV+C0
>>308
交換費用だよ馬鹿w
313 : 2022/10/08(土) 08:37:08.54 ID:jG0AjCCw0
>>310
で、軍艦用の原子炉が安いなんて話を誰がしたの?

商用発電のコストの話と混同するなよ。

314 : 2022/10/08(土) 08:38:30.97 ID:VOyFRV+C0
>>313
ここは空母スレなので帰ってどうぞ
319 : 2022/10/08(土) 08:40:58.44 ID:jG0AjCCw0
>>314
商用炉だと出力同じ→なんで原子力使うのって原子力厨が噛みついてきたから書いただけだよ。ヨコするるならちゃんとたどれよ、無能。
320 : 2022/10/08(土) 08:41:21.45 ID:VOyFRV+C0
>>319
帰ってイイヨ
322 : 2022/10/08(土) 08:41:39.98 ID:jG0AjCCw0
>>320
無能なのでたどれません、まで読んだ。
304 : 2022/10/08(土) 08:34:11.20 ID:jG0AjCCw0
>>300
ランニングコストが高コストなのに商用で原子力発電が使われる理由を30字以内で述べよ。
284 : 2022/10/08(土) 08:18:58.00 ID:OlODputK0
>>280
空母みたいな巨大な軍艦はそれだけで燃料搭載量が莫大でキティホーク級は8000トン以上も搭載していた。その分を他に回すメリットは大きいからトレードオフする意味がある。例えると弾薬や糧食、その他の補給が通常推進が2回必要な所を1回で済めば作戦行動範囲も期間もその分延びてくれるわけで。
289 : 2022/10/08(土) 08:22:11.61 ID:jG0AjCCw0
>>284
値段の話ね。原子力は安いのか高いって部分

空母は高いけどそのメリットはあるが、随伴艦にはないよな、だから原子力巡洋艦云々の所。

290 : 2022/10/08(土) 08:22:40.44 ID:VOyFRV+C0
>>284
30ノット航行すると3日で6000トン消費というえぐさ
293 : 2022/10/08(土) 08:26:25.64 ID:OlODputK0
>>290
それね。その為の補給のコストを考えると空母みたいな巨大な艦の場合、通常推進は割高になってしまう。
287 : 2022/10/08(土) 08:21:37.95 ID:VOyFRV+C0
>>280
最先端のアメリカ製軍用原子炉以外は
潜水艦は燃料棒入れ替えの度に船体輪切りして入れ替え後、結合だぞw
295 : 2022/10/08(土) 08:26:53.88 ID:jG0AjCCw0
>>287
航続距離無限は、この手の話で良く例えられる比喩だが、燃料交換(補給)までに走れる作戦上の距離が、他の軍艦に比べて無限といってもいいくらい絶望的な差があるって意味だぞ。

そこに噛みつくのは素人だけだ。

297 : 2022/10/08(土) 08:29:40.10 ID:OlODputK0
>>295
あとは敗走する時も逃げ切れるw
282 : 2022/10/08(土) 08:14:29.88 ID:VOyFRV+C0
潜水艦と空母以外では原子力のメリットが小さい。艦の容積に余裕が無いから結局糧食等を補給することになるから。
311 : 2022/10/08(土) 08:36:23.71 ID:duSXvK2l0
トランプ再選前にロシア潰してもらわんとこまるからバイデン頑張れ
このカタパルトにもトランプはケチつけて蒸気式にしろ言ってたしなw
321 : 2022/10/08(土) 08:41:28.92 ID:OlODputK0
話を空母そのものに戻そう。電磁カタパルトは2番艦以降も装備されるけど、レーダーは一体化を止めるみたいだね。諦めたのかな?
323 : 2022/10/08(土) 08:43:01.12 ID:jG0AjCCw0
>>321
レーダーシステムは詳しい方よろ。
324 : 2022/10/08(土) 10:01:49.04 ID:bwpRtROy0
ID:jG0AjCCw0
こいつ頭が悪いなw
ランニングコストが高いから商船には原子力が使わてないのに。
328 : 2022/10/08(土) 10:51:28.47 ID:q6NlYl2v0
軍事と鉄道に関連するスレにはなんで必ず延々何十レスと語りたがる奴が現れるん
大抵、他の奴に噛みつきまくるが自分の思い込みだったりネット経由の間違った知識なんだけどさ
337 : 2022/10/09(日) 08:55:26.93 ID:HU9uYg0g0
>>328
元関係者的には直してあげたいけど、それやると捕まるんでww
338 : 2022/10/09(日) 08:57:50.50 ID:HU9uYg0g0
>>328
せめて、アメリカ国防省、議会調査局、政府説明責任局のレポートをベースに議論していただきたいものですわ
332 : 2022/10/08(土) 11:56:55.74 ID:7/Lw5xs50
フォードは養子だった。
340 : 2022/10/09(日) 09:08:57.25 ID:7aowpgvw0
レールガンの応用だから日本でも可能かも
341 : 2022/10/09(日) 09:12:43.98 ID:V/V4tm7o0
>>340
今の日本の現状ならレールガン技術を応用した電磁カタパルトを装備したCATOBAR空母を建造するよりも、素直にレールガンを実用化して護衛艦なり車両に搭載した方がいい。
342 : 2022/10/09(日) 15:58:01.07 ID:5ifCVk/70
F-35Cと輸送機型オスプレイが乗らないのをみると、まだ完全ではないんだろう。電磁カタパルトと新機構のアレスティングワイヤー、それと電磁式の兵器用エレベーターのより実戦的なデータ取りが主目的だろうね。
345 : 2022/10/09(日) 16:25:50.49 ID:gt2SV0QQ0
ロシアの原子力潜水艦の廃棄に金を出してやったバカな国があると聞いて
346 : 2022/10/09(日) 17:17:47.22 ID:Lo5TPJ6W0
機密の塊の原潜の廃棄とかやるに決まってんやろ
347 : 2022/10/09(日) 17:20:39.86 ID:sCH4/SXf0
世界中にアメリカの空母打撃群が徘徊している。
ロシアの軍隊はどこにいる?

世界を不安定にして紛争を起こしてる国はどかだろうw

348 : 2022/10/09(日) 17:26:14.58 ID:Acz/Rpiu0
日本なら空母アベが出来そうだなw
349 : 2022/10/09(日) 17:29:50.14 ID:hWCLDrBi0
>>348
ロケット花火で撃沈されそうな名前だな。
354 : 2022/10/09(日) 18:53:36.80 ID:bYsYMAwI0
この号はv2とv3の誤表記多かった
358 : 2022/10/09(日) 21:05:56.04 ID:bYsYMAwI0
なーんか
いつの間にかv3に変更…
359 : 2022/10/09(日) 21:59:11.37 ID:jeQqd3In0
レーダーに関しては新技術あかんかったか、ジェラルドフォード級
360 : 2022/10/10(月) 09:32:51.26 ID:OLYIhZk60
>>359
ぎょうさんイージス艦が周囲固めてんだから、空母のレーダーなんてフルノの航海用レーダーが有ればいいんじゃね、知らんけど
362 : 2022/10/10(月) 09:46:20.47 ID:odSBgh+F0
どうせCIWSが2基とかでしょ、兵装なんて
こいつ自体には防空レーダーは近接さえしっかりしてりゃいいと思うわ
363 : 2022/10/10(月) 10:05:10.50 ID:4MNOb0tw0
ディーゼルの発電量だと一機発進したら10分充電とかなりそうだな中国の奴。
364 : 2022/10/10(月) 11:29:10.58 ID:circSGGD0
>>363
どうやら発電機を複数搭載するらしい。何かのソースで電磁カタパルトへの電力供給用にディーゼル発電機を3基搭載するって書いてあった。つまりカタパルト一基につきディーゼル発電機を一基という仕様。なお、ソースの信憑性は保証出来ないけどねw
366 : 2022/10/10(月) 11:54:37.64 ID:QawyC0Ow0
予想通りミリオタ大挙襲来

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664951305

コメント

タイトルとURLをコピーしました