
27年1月から「防衛特別所得税」を新設

- 1 : 2024/12/11 12:01:29 ???
-
防衛増税に関する政府案によると、所得税について2027年1月から税額に1%を付加する防衛特別所得税(仮称)を新設する。復興特別所得税の税率は1%引き下げる。
27年1月から「防衛特別所得税」を新設 - ライブドアニュース防衛増税に関する政府案によると、所得税について2027年1月から税額に1%を付加する防衛特別所得税(仮称)を新設する。復興特別所得税の税率は1%引き下げる。news.livedoor.com - 2 : 2024/12/11 12:03:57 0vJGx
- 増税だぞ喜べ愚民
- 3 : 2024/12/11 12:05:10 sBERE
- 復興特別所得税っていつまで取るの?
- 63 : 2024/12/11 12:29:47 r8n95
- >>3
この名前で取り続けるには無理が出てきたから名前変えただけ
上がった税金は絶対に下げないのが財務省
期限付きであろうとも名前を変えて取り続けます - 4 : 2024/12/11 12:05:28 XECpY
- 増税するときはすぐ決まるんだなぁ
- 5 : 2024/12/11 12:06:53 Vv0jx
- これ以上とられると本気で生きることしかできないんですけど
- 21 : 2024/12/11 12:12:12 vTeU6
- >>5
自民、公明、維新、立憲に入れるから悪い - 7 : 2024/12/11 12:07:35 tO2B2
- ゲルの本丸始まったな
- 8 : 2024/12/11 12:08:02 kl7iF
- その前にさ、無駄使いをやめようぜ
補助金関連を見直せ - 20 : 2024/12/11 12:12:06 bpxUs
- >>8
補助金の一部をチューチューするのが自民党の主な収入だから
自民党を政権から下ろさない限り永遠に無理です - 24 : 2024/12/11 12:14:20 vTeU6
- >>8
半導体の予算だけで消費税1%下げれるけどな - 9 : 2024/12/11 12:08:09 TcBV7
- 増税メガネより増税いてるぞこのおにぎり
- 10 : 2024/12/11 12:08:11 QEAvr
- > 防衛特別所得税(仮称)
正式名称からは防衛がなくなってそう - 23 : 2024/12/11 12:14:20 n6h7b
- >>10
安全保障特別所得税となると思うよw「安全保障」だから流用し放題だよ
立憲民主党は反対しないだろ安全保障だから定義が曖昧になって野党や与党も使い放題 - 11 : 2024/12/11 12:08:31 tJvWX
- 外国人への金配りを全部やめてから増税しろバカヤロー
- 13 : 2024/12/11 12:08:56 feRAN
- トランプ税?
- 16 : 2024/12/11 12:09:35 YZ0oK
- >>13
トランプに会ってもらえてもないのに・・・ - 14 : 2024/12/11 12:09:24 30VAD
- なんぞそれ。なめとんのか国民を。
まずは積み上がった利権を削れやクソ政府。 - 15 : 2024/12/11 12:09:29 U5HCo
- 総理が変わるごとにその総理のやりたい趣味のために新税または増税が増えていく
太郎だっら国際連帯税、とか
- 18 : 2024/12/11 12:10:41 CS356
- 増税はすぐ決まるんだなw
減税は駄々こねるクセに
これじゃ明るい未来が見えてくるわけないだろw - 19 : 2024/12/11 12:11:15 vGHEy
- 石破も増税マンかよ
- 22 : 2024/12/11 12:12:27 U5HCo
- 政治はお金です、税は民主主義のコストです
- 25 : 2024/12/11 12:14:53 CS356
- 増税政党の自民と立憲は支持率下がってきてるし近い将来消えていくんだろうけどさ
- 26 : 2024/12/11 12:15:20 Wc00J
- そろそろ空気税くるな
- 27 : 2024/12/11 12:15:25 30VAD
- 好き放題しやがって、
日本国民の怒りが有頂天待ったなしやぞ。 - 28 : 2024/12/11 12:15:25 t15Z9
- 大日本帝国復活の第一歩だな
- 29 : 2024/12/11 12:15:38 hgcfg
- 自民に投票してるやつ
本当に迷惑 - 31 : 2024/12/11 12:16:18 JYbcu
- だからさ、何でタバコ増税なんだよ
酒税も横並びで50%増税しろよ - 32 : 2024/12/11 12:16:25 MYQYc
- これ1パーの行って来いのチャラじゃねーからな
恐らく防衛特別所得税は課税所得✕1%
復興特別所得税は基準所得税額✕2.1%つまり増税
- 38 : 2024/12/11 12:18:10 MYQYc
- >>32
?じゃなくて掛ける - 33 : 2024/12/11 12:16:31 Ve09H
- 増税だ、わーい
- 34 : 2024/12/11 12:16:33 SIjDi
- この国キチゲェやろ
自民党の本懐見たり - 36 : 2024/12/11 12:16:51 U5HCo
- 一度手にした合法カツアゲは手放しません
その目的が終わろうとしているならば名目を変えて取り続けます - 37 : 2024/12/11 12:17:47 a42jd
- 恒久増税の臭い
- 39 : 2024/12/11 12:18:33 i4cvD
- 小さな政府。
- 40 : 2024/12/11 12:18:50 CS356
- そんなことよりポスト用意するために作った無駄な省庁削減しろよ
増税しか能がないのかよ - 41 : 2024/12/11 12:19:00 XlrQe
- 特別特別ってバカか補正予算も毎年使う様になってるし金がいくらあっても足りなくなるだろ
- 42 : 2024/12/11 12:19:11 0EYmQ
- 累進税率いじれよ
税率5%の人は20%の増税となり低所得者に厳しい
国民民主も106万とかどうでもいいとこに拘るならこういうのに噛みつけ - 44 : 2024/12/11 12:19:28 SIjDi
- そら山上みたいなのが出てきたら賞賛されるわ。こんだけ好き放題しとったら。
ネクストバッターズサークルは誰や?はよいかんかい - 45 : 2024/12/11 12:20:08 3rbjc
- 建設国債と同じ位置づけのはずですがね。
- 46 : 2024/12/11 12:20:20 NvKfN
- 出たよ
またかよ
お金刷れば済む話しだろうよ
なんでみんなから搾取しようとすんのかな
MMT論派聞いてるのか? - 47 : 2024/12/11 12:20:32 MJe88
- 山本太郎が いくら正論言っても
高校中退で相手にされない
学歴が、物言う政治家の世界 - 48 : 2024/12/11 12:21:01 XnMoq
- 福島の復興目的で税金取るのも苦しくなったきたなあ・・・
→そうだ!これからは防衛目的にして名前変えて搾り取ろう!※なお税金は防衛用には使われません(例:社会保障のための消費税)
- 49 : 2024/12/11 12:21:31 MJe88
- 氷河期老人👴の頃
氷河期支援税金5% - 50 : 2024/12/11 12:21:59 XlrQe
- 自民に下野してもらわないとバカは黙ってしめ縄で首絞められる
- 52 : 2024/12/11 12:22:55 NvKfN
- 日銀もFRBもあっちの国も銀行は打ち出の小槌なのよ
増税なんか必要あるはずなど無い
インフレ結構
もう自民党と霞が関解体しないとダメだろ - 54 : 2024/12/11 12:23:57 WEfuQ
- 30万稼いだら3000円納めろということか?
- 55 : 2024/12/11 12:24:09 xEVw2
- もう明確に「自民税」を創設すれば良いのでは
- 56 : 2024/12/11 12:26:25 KoldQ
- ふざけた名前だな
喧嘩売ってんな - 57 : 2024/12/11 12:27:49 CS356
- 結局、手取りは増えない模様ですw
- 58 : 2024/12/11 12:28:07 WEfuQ
- どうせ集めた金は防衛費に使われない
政治家と財務省官僚の天下りに使われるだけ - 59 : 2024/12/11 12:28:27 u20oz
- 復興税って期限があったような
- 66 : 2024/12/11 12:30:20 r8n95
- >>59
なので名前を変えた - 60 : 2024/12/11 12:28:28 BYQqK
- は?
議員の年収1%減らせや - 65 : 2024/12/11 12:30:12 7SrCY
- >>60
10%減らしていいよ - 61 : 2024/12/11 12:29:21 SIjDi
- もうさ、選挙で自民党って書いて投票した人間は自動的に増税される仕組み作ろうぜ。
そっちの方が時間も費用も短縮されるやろ。 - 62 : 2024/12/11 12:29:21 ay819
- 国民の敵は中国、北朝鮮ではなく自民党だった
- 64 : 2024/12/11 12:30:03 Pt5HO
- 増税クソ眼鏡氏ねアホ
- 67 : 2024/12/11 12:30:20 ODc7n
- 福島第一廃炉終了まで復興特別所得税は継続です
千年単位になるでしょうね - 68 : 2024/12/11 12:30:58 xoXE2
- 防衛って何?
アメリカが守ってくれるんだからそんなの要らないだろ - 69 : 2024/12/11 12:31:35 r8n95
- 年収500万なら5万とられるんだから頭おかしくなるよな
- 70 : 2024/12/11 12:31:56 3n2CI
- 財源が無いんだけど
- 71 : 2024/12/11 12:32:43 MjBxo
- 政治家、政府内には、日本のDSに反抗する気概はゼロなのだね、今こそ逆らうときなんだが、国家規模でミルグラム実験が行われてて、つまり、社会的地位のある人の高潔性が求められているのに気が付かないとは愚かだな
- 72 : 2024/12/11 12:32:49 J4e3D
- 思いやり予算増額も防衛税で賄います
コメント