
高校野球の入場行進で異例の行動「うちはキリスト教を理念とする学校で平和教育に力を入れてます。軍隊式行進はやりたくない」 ←これにネトウヨ発狂

- 1 : 2025/03/30 11:24:04 4to0K
- 高校野球では珍しい光景だった。
2024年7月9日、青森市営野球場(ダイシンベースボールスタジアム)。
夏の高校野球・青森県大会の開会式で選手たちの入場行進が始まった。
各校ごとに、ユニフォーム姿で2列縦隊となって整然とグラウンドに入ってくる。
「イチ!ニッ!サンシーッ!」。
表情を引き締め、手足をきびきびと動かす球児たち。その中で、1校だけ様子が違った。
帽子を取り、スタンドに向かって笑顔で手を振りながら歩く。
まるでオリンピックの選手入場のように。先頭のプラカードには「聖愛」と書かれていた。
弘前学院聖愛高校だ。この行動は反響を呼び、疑問視する声も上がった。
ただ、選手を含め学校関係者は「やって良かった」と話す。
実は、その1年以上前から選手同士で話し合っていたという。「あんなパフォーマンスがあっていいのか」高校野球の入場行進で異例の行動 「軍隊式」に疑問を持ったチームに驚きの反響(47NEWS) - Yahoo!ニュース高校野球では珍しい光景だった。2024年7月9日、青森市営野球場(ダイシンベースボールスタジアム)。夏の高校野球・青森県大会の開会式で選手たちの入場行進が始まった。各校ごとに、ユニフォーム姿で2列news.yahoo.co.jp - 2 : 2025/03/30 11:24:32 4to0K
- 選手の入場行進は、甲子園歴史館によると、夏の選手権大会では1917年第3回大会に始まった。オリンピックや、同年5月に東京で開催されたアジア地区のスポーツ大会「極東選手権競技大会」の開会式がヒントになったという。軍楽隊によるマーチでの行進や、整列を取り入れた。そのせいか、現在も軍隊を連想させるような行進になっている。
- 3 : 2025/03/30 11:24:56 4to0K
- 一方、聖愛はホームページによると1886年創立。野球部の原田一範監督は校風をこう説明する。
「聖愛はキリスト教を理念とする学校で、平和教育に力を入れています」
修学旅行では訪れるのは原爆ドーム。戦争経験者ら、語り部から話を聞く機会もある。だからこそ「従来の軍隊式の行進は、うちには合わないと思っていました」(原田監督)。
- 4 : 2025/03/30 11:25:19 4to0K
- 選手たちも同じことを考えていた。元主将の貴田光将さんが振り返る。
「過去にそういうことがあったと自分たちがもっと知って、未来の人たちに伝えていかなきゃいけないなと思いました」
- 5 : 2025/03/30 11:25:33 4to0K
- 平和な入場行進の形とは何か。23年6月、校舎内で開いた野球部のミーティングで出た案が、オリンピックのように手を振るパフォーマンスだった。開会式の要項を確認したところ、ルール上問題はない。さらに、高校総体や、高校サッカーでも似たような形式の行進が行われていることを確認。倫理的にも問題ないと判断した。この年の青森県大会の開会式は7月13日。選手たちは「やろう」と決めた。
- 6 : 2025/03/30 11:26:21 4to0K
- ところが、当日はまさかの雨。各校の入場行進は中止になり、パフォーマンスは未遂に終わった。
原田監督は振り返る。「正直ほっとした部分もあります。批判されるんじゃないかと、怖い気持ちもあったので」
それから1年がたち、2024年夏。3年生で主将になった貴田さんは「今年こそ」と決めていた。開会式を約1カ月後に控えたミーティングで、部員たちにこう語りかけた。
「去年できなかったことを思い出して『やろう』って伝えました」
- 7 : 2025/03/30 11:26:39 4to0K
- するとチームメートも、そして監督も賛同してくれた。
開会式当日は曇り空。「よし、雨じゃない」。各校48チームによる入場行進が始まる。一塁側の外野側から、内野側へと歩くことになっていた。 - 8 : 2025/03/30 11:27:16 4to0K
- 場内アナウンスが聞こえた。貴田さんは、一塁ベースを通り過ぎたあたりで意を決してかぶっていた帽子を取った。そして、観客席に向けて笑顔で手を振ってみせた。
「正直、めちゃくちゃ不安でした。先頭を歩いていると後ろの様子がわからないんで、みんなもちゃんとやってくれているかなって」
杞憂だった。選手たちはみな帽子を取り、にこやかな表情で手を振っていた。スタンドの反応が心配だったが、歓声が聞こえた。
時間にすると20秒程度の出来事。しかし異例の光景に、他校の生徒は驚いたようだった。内野グラウンドで隣に並んだ学校の選手たちは、こちらを見て思わず笑っている。
- 9 : 2025/03/30 11:27:38 4to0K
- 貴田さんは「爽やかで楽しくやれました」と振り返る。そんな選手たちを原田監督は称えた。「ほかと違うことをやるって、チャレンジングなことですからね。頼もしいなと思いましたよ」
- 10 : 2025/03/30 11:33:11 4to0K
- aco********
軍隊式の何が悪いのか教えてほしいです。
高校生の部活だから規律を教える機会の一つと考えると、そこまで神経質にならなくてもいいのかな?と思うんですけど。
規律を教える機会も減ってるし、なんでも自由でいいという風潮はちょっと違和感を感じます。kum********
文部科学省の管轄で教育の一環ではあるのである程度の統制規律をしってもらうというのも必要かと思う。今は自主性主体性重視に舵を切りすぎて団体行動が出来ないしない子が増えていると思います。ここではこんな事言うとすぐ反発される事が多いがそのコメする人がまさに履き違えていると思います。sno********
行進は軍隊なのかな。
キリスト教は平和なのかな。
博愛と唱いつつ戦争を繰り返し、今のポリコレやLGBT問題をこじらせているのはキリスト教圏内と思うのが。
軍隊がよろしくないというのは、GHQからの洗脳がそのまま残っている、かつ欧米化に憧れる大人に見える。もっと新しい歴史認識と感性で高校野球を盛り上げてほしい。
爽やかに行進する高校野球は見ていて清々しい。北斗の憲和論尊
軍隊式って何?それは偏見です。伝統をぶち壊すにしか見えません。キリスト教系の学校ということで多様性を重んじるのはわかりますが。
例えるなら、学校の入学式で君が代は戦時中を想起させるから、代わりにに賛美歌を歌うのと発想は同じです。どの組織にも規律や模範があります。自分にはそれが合ってないからと言って、自分勝手な振る舞いは認められるものではありません。教育とは協調性、相思相愛を重んじてこそ人は成長するのです。
丸刈りや高校野球の入場行進は立派な伝統です。教育関係者ならば、スポーツ中継の公平差を重んじるNHKがなぜ国民の受信料で高校野球を全国放送するのか少しは考えてください。高校野球は単なるスポーツ大会ではなく、伝統を土台にした国民的風物詩であり国民的行事なのです。 - 11 : 2025/03/30 11:39:34 2V20S
- 高校野球なんて朝日が始めた商業スポーツ
国旗国家なんてギリギリ過半数で法定されたのが1999年 何が伝統やねん勝手な振る舞いちゅうなら、じゃあ安倍が入学式で壺式敬礼してマザーバンザイと歌いましょうつったらネトウヨは従うのかよ
- 12 : 2025/03/30 11:40:31 mA8MU
- 自己があるのはいいことだ
軍隊式じゃ持ちえないからな - 13 : 2025/03/30 11:45:37 a8bRQ
- 日本の学校は軍隊式や軍影響のものが多いから変だよね
- 16 : 2025/03/30 12:04:05 YDKNB
- >>13
日本のは神の軍だからな
それが嘘だと証明しようとアメリカが伊勢神宮空爆したけど
大失敗
しかも命令したルーズベルト大統領が急死してんだから闇が深い - 17 : 2025/03/30 12:18:53 a8bRQ
- >>16
かみのぐんはね負けたんですよおじいちゃん - 14 : 2025/03/30 12:00:02 yJ4cJ
- 嫌なら出るな
- 15 : 2025/03/30 12:01:56 YDKNB
- PLなんて野球部自体廃止だもんな
- 18 : 2025/03/30 12:26:26 r3jbn
- ざっとヤフコメ読んできたがほとんど好意的だったし批判意見は「うーん」の方が多いのばかりだったぞ
ヤフコメ民たちは自分を多数派に置いておかないと不安になる連中だから
世の中の趨勢が多様性とブラック部活排除、丸坊主廃止に動いてるの見て好意的な意見出してるだけだと思うけどね - 19 : 2025/03/30 12:34:29 Amkjj
- じゃあ否定的なバカウヨどもが徒党を組んで甲子園に出ればいいじゃん。それができないから遠目からキーキーウヨ鳴きしてんだろ?指摘されたり論破されても「バカウヨにはできないウヨ〜」で逃げ切れるからな
- 20 : 2025/03/30 12:42:13 lodA7
- 高校野球は戦争で死んだ青年たちを慰霊する儀式だからな
敗者ほど賞賛される - 21 : 2025/03/30 12:57:18 GiNQR
- いいと思うけどな
小学校の運動会とかクソ暑い中入場行進の練習とかしてるのドン引きだもん
コロナとか教員の働き方改革でだいぶ簡略化はされたけど - 22 : 2025/03/30 13:02:06 u4i0b
- 別にいいとは思うけどキリスト教っていうほど平和主義か?
- 23 : 2025/03/30 13:04:25 jg0mC
- 逆に和太鼓応援バンカラ応援は認めない高野連と朝日は意味不明なんだよなあ
チベンなんてドラムセット入れてんのに - 24 : 2025/03/30 13:07:37 pbxk4
- 軍隊式行進で大谷翔平がゴロゴロ育つならやれば?
- 25 : 2025/03/30 13:19:27 vf0xJ
- 好きなようにすればいいんじゃないか
- 26 : 2025/03/30 13:24:42 a8bRQ
- 丸坊主も軍隊ぽいしね去年だかに坊主にしない学校が出て話題になってたのも今の時代へん
- 27 : 2025/03/30 13:40:15 5Ze4X
- ネトウヨ高校作って甲子園出場しろよ
センバツならワンチャン出場可能 桜と共に散るんだ
特攻スライディングや奇襲投球で盛り上がれ
負けたら選手は甲子園から歩いて帰ればいい その後監督は講演会開いて自慢 - 29 : 2025/03/30 14:06:29 Nsqmg
- 止めろめろめろイタチめろ!!
- 30 : 2025/03/30 14:31:54 oGLDQ
- 軍隊嫌いな学校がなぜ野球という戦争の代替行為に手を染めた?
- 31 : 2025/03/30 14:39:52 fEyHD
- 同じ奴に三回くらいデッドボール当てても同じこと言えんの?
- 32 : 2025/03/30 14:46:30 ww1s9
- キリスト教には軍隊も行進も無いのか初めて知ったわ
- 33 : 2025/03/30 15:03:09 7aVvX
- 大人達がやってない事を子供達にやらせる事も無いよね
- 34 : 2025/03/30 15:20:50 6T6GP
- そのキリスト教が大多数のアメリカがあんな国だから
キリスト教の言う平和ってなんだろうね - 35 : 2025/03/30 15:32:37 b7454
- じゃあ出るなw
- 36 : 2025/03/30 15:43:58 Epxwj
- ネトウヨの信仰する統一教会もキリスト教系なのに反平和なのは何故?
- 41 : 2025/03/30 17:42:44 r3jbn
- >>36
信徒の平和のために異教徒を排除しようとしてるから - 37 : 2025/03/30 16:03:01 jkWP1
- 完璧主義がいかに平和を破壊しているか
- 38 : 2025/03/30 16:08:05 jIUCH
- ネトウヨ爺 けしからんとブチ切れw
- 39 : 2025/03/30 16:36:00 QOByU
- 今どきあんなん好きなん共産圏かジャップぐらいやろ
- 40 : 2025/03/30 17:16:08 Tpn7d
- 宗教学校甲子園でも作ってそっちで好きすればいいのに
コメント