郵便局網に「財政支援」検討 自民党議連、年650億円規模

1 : 2025/03/03 08:31:14 ???

郵政民営化法などの改正をめざす自民党の議員連盟が、客足が遠のく郵便局網への財政支援として新たな交付金の創設を検討していることがわかった。国が日本郵政から受け取る配当金などを元手に、年650億円規模を日本郵便に渡す。今国会への提出をめざす法改正案に盛り込む方針だ。

議連がまとめた素案などによると、日本郵政が国に払う配当金をゼロとし、その分を独立行政法人の郵政管理・支援機構に拠出させる。機構が交付金として日本郵便に渡し、郵便局の窓口の人件費にあてる。
日本郵政から国への配当は2023年度で約576億円。一定期間が過ぎて利用者が権利を失う郵便貯金の一部も加え、交付金を年650億円規模とする想定だ。その分だけ国の収入が減ることになる。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/132df01cec90b29195ef02376ab2f0d2a67bd773

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/03 08:34:26 XYEXQ
政府も役所も民営化したら?
3 : 2025/03/03 08:34:50 70yqq
民営化した意味が無い
5 : 2025/03/03 08:35:42 1LWOd
いやいやいや…
民営化したんですよ
6 : 2025/03/03 08:37:33 NINdV
郵政民営化失敗を認めろよ 自民党
7 : 2025/03/03 08:38:25 V8HdN
途中に穴開けるんだろ?
8 : 2025/03/03 08:39:44 3F1g6
支援すべきはそこじゃねーだろ
9 : 2025/03/03 08:39:58 3Rc6C
トナミHD買収の資金かよ
10 : 2025/03/03 08:40:58 DGuEF
不採算地域は閉鎖
郵政ぶっ壊し中
小泉
11 : 2025/03/03 08:41:03 6xPYe
全国一律サービスで、採算の取れない郵便局も
廃局にできないから?
12 : 2025/03/03 08:41:10 owtln
じゃあヤマトが潰れそうなら税金で助けるのかよ?
違うだろ
16 : 2025/03/03 08:44:35 r7yrs
>>12
助けるよ
税金でw
23 : 2025/03/03 08:53:14 owtln
>>16
どこの社会主義国だよw
13 : 2025/03/03 08:41:16 vh83B
こうやって甘やかすからダメになる
14 : 2025/03/03 08:41:27 SUFDO
多すぎる郵便ポストを減らせばいいんじゃね
15 : 2025/03/03 08:42:42 7DWZl
再来年には兆行くやつ
17 : 2025/03/03 08:45:08 r7yrs
日産も
税金w投入するよ
18 : 2025/03/03 08:45:10 4RTcz
このまえこの前中央郵便局行ったけどゆうちょとかんぽはめちゃくちゃ暇そうだったよ
郵便の方だけ頑張れ
19 : 2025/03/03 08:45:41 1LWOd
>>18
うちのとこは全部忙しそう
20 : 2025/03/03 08:45:53 5rOBX
郵便局はちょっと特殊やからね、民営化する前にちゃんと整理しないとダメだったよね
21 : 2025/03/03 08:47:34 WTQW5
◯中「郵政民営化でサービスは良くなる」
◯中「現状で上手くいかないのは、規制緩和が足りないから」
22 : 2025/03/03 08:48:50 1LWOd
民間のルール適用するなら役員報酬カットが先だろ。
公金くださいじゃねえんだよ
まずトップが悪いんだよ
24 : 2025/03/03 08:53:41 KlgBB
さすが自民党やで税金の無駄使いやな
25 : 2025/03/03 08:54:13 e9uNc
天下り先の維持とキックバックの拡充かな
実際に必要な金額は半分くらいかなw
26 : 2025/03/03 08:54:21 1LWOd
郵便は値上げ→客数減→値上げ→客数減を繰り返してるからな…
27 : 2025/03/03 08:54:25 7DWZl
事業仕分け否定した国に相応しいよね
28 : 2025/03/03 08:55:13 Gz6Tq
またキックバックか。
29 : 2025/03/03 08:55:36 65Jc8
高額医療費削るくらい財政難なんだから郵便局員くらい〇してええやん
30 : 2025/03/03 08:55:40 QEwwu
やりたい放題ですよ
いくらでも使うつもりだろうね
31 : 2025/03/03 08:56:46 JG9U8
郵政民営化失敗確定で飯がうまい
32 : 2025/03/03 08:57:30 gqTCo
物理的な郵便物なんて衰退する一方なんだから
もう諦めろよ 年賀状を廃止するだけでもコンパクト化できるだろ
33 : 2025/03/03 08:57:38 M1mz7
なんだ郵便局もゾンビ企業か
やっぱり天下りまくってんだろうね
34 : 2025/03/03 08:58:43 3u3Zl
は?民間企業だろ、税金投入とか馬鹿じゃねえのか
配当を原資にすると言っても、それ本来国庫にはいるものだろ
35 : 2025/03/03 08:59:08 wHM1H
国鉄だって、JRになって赤字路線廃止してきたろ
36 : 2025/03/03 09:00:05 vh83B
ダメなら経営者が責任を取ればいいだけ
いつまでも無能がやってるんだからダメに決まってる
37 : 2025/03/03 09:02:53 3u3Zl
もう同一料金に縛られるのはやめればいい
これは日本国民にアンケとってみろよ、それなら変えられるだろ
辺鄙で殆ど人が住んでない地域は料金髙くて当り前
大勢がそのために犠牲になってる
38 : 2025/03/03 09:03:25 qeWqG
民営化前は国庫にお金を入れていたのに
民営化したら財政支援が必要
おかしな話だ
39 : 2025/03/03 09:03:46 tqaz2
似た様なことやってるヤマトや佐川は助けないとか、なんかよくわからん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました