- 1 : 2021/10/04(月) 12:28:06.40 ID:957GaGrx0
-
エンジン以外は木と布…無謀な作戦、特攻機にされた練習機「赤とんぼ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/650b50594b8b82311d5c1f36dd8fec1bb7e39dd11945年8月の終戦目前、島原半島では「赤とんぼ」と呼ばれる特攻機が飛行訓練を繰り返していた。米軍の九州上陸をにらみ、戦闘機ではなく練習機に爆弾を装着し、自爆攻撃しようとする無謀な作戦。飛行場の一つは、今の島原農業高校(長崎県島原市)付近にあった。社会科教諭として96年、同校に赴任した植木和憲さん(74)=雲仙市国見町=は、住民や元隊員らの証言を丹念に集め、史実を浮かび上がらせていった。
【写真】旧日本海軍の練習機「赤とんぼ」
「赤とんぼ」は、旧日本海軍の「九三式中間練習機」。翼が二つある複葉式のプロペラ機で、橙色の機体からそう呼ばれた。エンジン以外は木と布。「中間」とは中級コースを意味した。機関銃や無線機はなく、時速150キロで飛行した。
島原半島では、雲仙温泉街(雲仙市)にあるゴルフ場と、今では島原農業高が建つ通称「瓢箪(ひょうたん)畑」一帯に滑走路が整備された。朝鮮半島沖の済州島(韓国)にいた部隊が45年6~7月に島原に移駐。出撃命令は出なかったが、計約50機が終戦まで訓練を続けた。
「その話を折々、断片的には聞いていたんですが、まとまった資料はなく、もっと克明に知りたかった。私自身、戦争を知らない世代ですから」
足掛かりとなったのは、高校近くにある「本光寺」。寺は当時、部隊本部になっていて、宿泊していた高橋俊策司令は、軍歌「月月火水木金金」の作詞者としても知られた。
「隊員の多くは18歳前後。彼らは一体、どんな思いで訓練を受け、どんな記憶が残っているのか」
戦友会名簿を入手し、元隊員らに手紙や電話で取材を依頼。休みや出張の折、各地に散らばった元隊員と面会し、聞き取り調査を進めた。証言をつないでいくと-。
<朝鮮半島で訓練を受け、まず雁ノ巣飛行場(福岡市)に向かった。福岡大空襲(6月19~20日)で焦土と化した博多の街、女性が機体整備にあたっていたことに、驚かされた>
<燃料は、サツマイモから作られたアルコールとガソリンの混合。250キロ爆弾を装着すると、飛び立つのがやっとで、夜間特攻のため、訓練は夜明けや夕方に行われた>
<長崎に原爆が投下される前日の8月8日、B29(米軍の大型爆撃機)1機が飛来し、爆弾ではなくビラを投下。アメリカが日本を踏み台にし、ソ連と握手している絵が描かれていた>
<敗戦を知った8月15日、日本刀を並べ、切腹を誓い合ったが、上官の説得で思いとどまった>
艦上雷撃機フェアリー・ソードフィッシュ
みんな大好き「633爆撃隊」英空軍ロイヤルエアフォースセントラルバンドによる演奏
「633爆撃隊」
スター・ウォーズのデス・スター破壊作戦のネタ元とされる。 - 2 : 2021/10/04(月) 12:29:20.48 ID:qOxXO1Du0
-
おうかおうか
- 3 : 2021/10/04(月) 12:31:00.94 ID:HDzfV3TS0
-
エンジンもったいないからグライダーで直前まで操縦して
パイロットはパラシュートで脱出、じゃダメだったのかね - 4 : 2021/10/04(月) 12:35:38.23 ID:t7a2WUj40
-
>>3
誰も助けに来ない海に一人で漂うくらいなら・・・ - 8 : 2021/10/04(月) 12:37:31.83 ID:mVG3RU3Y0
-
>>3
速度ないと対空気銃で撃ち落とされるだけ
特攻の戦果が芳しくない理由の一つ - 22 : 2021/10/04(月) 12:51:31.02 ID:VN3CeBWR0
-
>>3
海に降りても助からない - 36 : 2021/10/04(月) 13:34:26.81 ID:a6KiXaYW0
-
>>3
若者がもったいないから
おじいちゃんではダメだったのかね - 5 : 2021/10/04(月) 12:35:51.30 ID:d31V/NBl0
-
急造とはいえ折角飛べるところまで訓練したパイロット突っ込ますとか頭悪いにもほどがある
- 20 : 2021/10/04(月) 12:48:35.33 ID:WHig0iHX0
-
>>5
普通に飛ばしても落とされるだけ
特攻がコスパが最も高い作戦だった
特攻拒否して持ち上げられてる芙蓉部隊なんて
装備優遇されてそれなりの技量の搭乗員使ってんのに特攻並みに消耗して戦果ゼロが実態だから - 29 : 2021/10/04(月) 13:04:49.09 ID:r4iccHVU0
-
>>5
命中弾を食らわすまで近づく必要あるけど回避を意識して外すよりそのまま突っ込めってのが特攻だから - 32 : 2021/10/04(月) 13:20:49.75 ID:VN3CeBWR0
-
>>5
そら命令した側ですら統帥の外道と唾棄してるからな - 41 : 2021/10/04(月) 13:55:47.02 ID:MBdYJ0lj0
-
>>5
上が外道なのは間違いないな
ただ手段も少なかったのだろうが - 43 : 2021/10/04(月) 13:59:05.36 ID:VN3CeBWR0
-
>>41
戦争には降伏という選択肢がある
というか近代戦争は勝ち目がなくなった時点で止めるのが当たり前
イタリアはいち早く降伏したろ - 46 : 2021/10/04(月) 14:34:58.04 ID:NgQvI6To0
-
>>43
イタリアは降伏の結果国が二分したな - 47 : 2021/10/04(月) 14:36:53.59 ID:VN3CeBWR0
-
>>46
不幸にもナチスに占領されたからな
せっかく降伏したのにイタリア半島は戦場になってしまった - 48 : 2021/10/04(月) 14:50:18.17 ID:NgQvI6To0
-
>>47
始めるのは簡単だが止めるのは難しい - 49 : 2021/10/04(月) 14:55:45.87 ID:VN3CeBWR0
-
>>48
戦争の畳み方を考えずに戦争を始めること自体が誤り
どこまで勝ったら止めるか
どこまで負けたら止めるか
大戦略も練らずに戦争やるのはアホ - 60 : 2021/10/04(月) 16:44:16.42 ID:cVbC2Q7c0
-
>>43
その時点で、直近の「西欧列強に対する降伏」のサンプルといえば
ww1のドイツとか、義和団の乱の清とかだろ
特に有色人種vs白人国家、の例が後者だが、その時の清の命運を見れば、降伏しても悪いようにはされない、なんてのが単なる後知恵でしかないのは明らかじゃないか - 61 : 2021/10/04(月) 16:46:43.45 ID:VN3CeBWR0
-
>>60
降伏は悲惨だが勝ち目のない戦争を続けるよりマシ
勝てないのに継戦したところで結果はさらに悪化するだけ史実では本土決戦前に降伏したけど、本土決戦やったら史実よりマシな結末になったと思うか?
- 77 : 2021/10/05(火) 13:35:35.96 ID:hz5sE9m80
-
>>61
南方からの資源を頼りに対米戦を始めたのにマリアナ沖海戦の敗北による戦線後退で南方との海上交通路が米軍の直接攻撃にさらされた時点でおしまい。本土に資源を運んだりフィリピンに部隊を送る船がまるまる沈められてはどうしようもない。
本土空襲が本格化する前の昭和20年初頭の降伏によりに百万人単位での人名を救えるのにね。 - 78 : 2021/10/05(火) 13:54:09.38 ID:wmi0HTkc0
-
>>77
趨勢が完全に決したのがレイテ沖海戦だね
その前のマリアナでも詰んでるといえば詰んでるけどどんなに遅くてもドイツ降伏のタイミングで日本も我一国では抗しえずで一緒に降伏しとけば
少なくとも原爆は食らわなくて済んだし、沖縄の損害も減らすことができてたのに - 6 : 2021/10/04(月) 12:37:08.71 ID:3TB7QIYy0
-
昔は操縦席から石投げてたし
- 7 : 2021/10/04(月) 12:37:09.02 ID:nFiYFCeN0
-
>>1 そんなに日本人が憎いなら、日本から出てけ。
- 10 : 2021/10/04(月) 12:39:07.98 ID:RnyHHNKQ0
-
>>7
一生日本人にコンプレックス抱きながら嫌いな国で文句垂れながら惨めに死んでいくだけの生まれながらにロスタイムの朝鮮人をそんなに虐めるなよ - 9 : 2021/10/04(月) 12:38:31.09 ID:g/FDre+10
-
>>1
本文は海軍の九三式と書かれてるのになんでリンクは陸軍の九五式なんだ?後九三式なら駆逐艦キャラハン撃沈しとるやろ - 11 : 2021/10/04(月) 12:39:21.55 ID:mS5boTib0
-
>>1日本に
負けたクソ土人w - 13 : 2021/10/04(月) 12:40:01.20 ID:liS87isc0
-
パンジャンドラムの国は違うな
- 18 : 2021/10/04(月) 12:46:21.63 ID://9pbHvn0
-
>>13
反跳爆弾とか訳のわからない兵器で、
ダムを撃破する国柄だからな - 21 : 2021/10/04(月) 12:49:09.74 ID:ZZMdRWtT0
-
>>18
しかも主な戦果は下流域の農民の命で、破壊目標だったライン川沿い工業地帯は3日ほどで復旧したっていう - 23 : 2021/10/04(月) 12:51:47.20 ID:957GaGrx0
-
>>18
反跳爆撃は日本も真珠湾前に鬼のレベルで訓練したんだぜ。 - 25 : 2021/10/04(月) 12:54:19.35 ID:VN3CeBWR0
-
>>23
それは反跳爆撃ではなく雷撃訓練 - 15 : 2021/10/04(月) 12:44:02.88 ID:jUAdAsDJ0
-
海軍は本当にクソ
- 16 : 2021/10/04(月) 12:44:08.11 ID:iKoBlvXB0
-
双発戦闘機のモスキートは?
- 17 : 2021/10/04(月) 12:45:25.67 ID:tTS+WUmj0
-
遅すぎるし弾抜けるしで撃墜し辛かったらしいが地中海の話で太平洋じゃ無茶
- 33 : 2021/10/04(月) 13:25:12.28 ID:BRZSh3sI0
-
>>17
ソードフィッシュは速度が遅すぎて対空砲が当たらないとか、追撃した戦闘機が失速して墜落とかなかったっけ。 - 19 : 2021/10/04(月) 12:46:48.70 ID:TZfDzlzA0
-
日本軍の特攻攻撃のキルレシオは約1.2(1人で敵1.2人道連れに死亡)と黒字だった
- 24 : 2021/10/04(月) 12:51:50.97 ID:5zPuHXwf0
-
木製だとレーダーに補足されないから成功率高いんだぞ
- 75 : 2021/10/05(火) 00:15:35.57 ID:UNVHNA/B0
-
>>24
映るぞ - 26 : 2021/10/04(月) 12:56:26.00 ID:8kuy1nV50
-
ソードフィッシュは木じゃなくね?
- 28 : 2021/10/04(月) 13:04:02.05 ID:qOxXO1Du0
-
>>26
魚だよな! - 27 : 2021/10/04(月) 12:57:02.10 ID:uzQDfIyw0
-
松根油は知ってたが薩摩芋からも取ってたんか
松根油は筒温が上がらないって言われてた気がするけどサツマイモ油の質はどうだったのかね - 31 : 2021/10/04(月) 13:18:26.53 ID:HDzfV3TS0
-
>>27
サツマイモから作ったアルコールってあるから、普通に焼酎なんじゃないの - 30 : 2021/10/04(月) 13:12:12.83 ID:JLl309TZ0
-
竹槍で戦闘機落とすって実は凄くね?
- 35 : 2021/10/04(月) 13:27:51.09 ID:DY62PA8H0
-
>>30
マスクすればコロナを予防できるっていう今の政府と同じ - 34 : 2021/10/04(月) 13:27:27.01 ID:+66ebc7L0
-
米帝相手でも出来るの?
- 37 : 2021/10/04(月) 13:37:49.14 ID:2mgdt/Zg0
-
モスキートはものすごい傑作機だからな
- 38 : 2021/10/04(月) 13:47:24.90 ID:VN3CeBWR0
-
損耗率0.5%
モスキートはほとんど喪失してないからな - 39 : 2021/10/04(月) 13:50:32.12 ID:nsOjmZeo0
-
ちょうどクーゲルスタインストローでホントに骨組み爆撃機やっとるわ
安定の英国面で
- 40 : 2021/10/04(月) 13:52:51.62 ID:YVPuB3Bg0
-
マジレスすれば、低速低空で雷撃するならまだ木製帆布張り複葉機でもいける
ある程度の硬度から自分を爆弾と化して急降下体当りする用途には、木製機体は全くもって向いていない - 42 : 2021/10/04(月) 13:57:45.84 ID:a6KiXaYW0
-
>>40
音速を超えることはできないな - 44 : 2021/10/04(月) 14:06:01.56 ID:HszyxEf50
-
キ-106ってのがあってね
- 45 : 2021/10/04(月) 14:08:45.65 ID:aEFhqxTq0
-
最初から木で設計されてるモスキートと比べるのはなあ…
- 50 : 2021/10/04(月) 15:22:39.28 ID:WSOqz9dR0
-
木製いうても日本でモスキートなんか作れんからなあ
接着剤がない - 54 : 2021/10/04(月) 16:09:20.06 ID:sMZ2+oki0
-
>>50
英ソは普段から作っていたため木製機に必要な接着剤を確保できたが日本は一から開発する必要があったが物にならなかったんだよな。一応木製99艦爆である明星はいくらか作っているけど。防弾タンクに内張りするガソリンに侵されないゴムの件でも米独は国内の化学メーカーに問い合わせたら調達できたのに日本は一からの開発が必要だった。
- 51 : 2021/10/04(月) 15:28:11.73 ID:VN3CeBWR0
-
ていうか多湿な太平洋戦線でモスキートは使えんだろ
- 52 : 2021/10/04(月) 15:41:13.14 ID:BRZSh3sI0
-
木製の疾風は計画があったかな。
数機試作されてたはず。 - 53 : 2021/10/04(月) 16:04:04.87 ID:sMZ2+oki0
-
爆装零戦でスキップボムの訓練はやってたケースもあるんだよな。実戦で戦果出したって話は聞かないけど。
- 55 : 2021/10/04(月) 16:11:53.01 ID:VN3CeBWR0
-
鋼材型じゃね?
アジア配備されたモスキートは接着剤劣化しまくったようなので
太平洋戦線では木製機は無理だったんじゃねーの? - 58 : 2021/10/04(月) 16:23:58.96 ID:CbbxJOHe0
-
木製布張りの赤とんぼの特攻は、敵のレーダー網を掻い潜ることが出来たので、実際に戦果を挙げているんだけどな。
- 59 : 2021/10/04(月) 16:28:36.78 ID:UaZI2YXe0
-
15で姉やは嫁に行き
- 65 : 2021/10/04(月) 17:07:37.44 ID:j29QVSIe0
-
>>1
日本ってそいなスタンスでずっと世界に挑んで結局衰退してるよな - 67 : 2021/10/04(月) 17:12:23.08 ID:zlPwDyYH0
-
赤とんぼの特攻って意外と戦果なかったっけ
- 68 : 2021/10/04(月) 18:00:28.57 ID:oypSppp60
-
その木と布の雷撃で帝国海軍何隻沈めたの?
- 69 : 2021/10/04(月) 18:07:47.81 ID:5xNRjq1j0
-
>>68
7機で駆逐艦沈没1、大破1、損傷2 - 71 : 2021/10/04(月) 18:57:08.28 ID:6LqP26n70
-
1945年日本 布張り複葉機で特攻
1952年米国 B-52初飛行 - 72 : 2021/10/04(月) 19:26:27.57 ID:x/ihZ0Gu0
-
エンジンと燃料がヘッポコじゃどうにもならんだろ
- 73 : 2021/10/04(月) 19:30:03.61 ID:J4wQdML+0
-
ビスマルク単艦と米機動部隊とじゃ防御火力の濃密さが月とスッポンレベルで違うだろ
- 74 : 2021/10/04(月) 22:32:24.93 ID:iKoBlvXB0
-
ソードフィッシュってバカでかい
- 90 : 2021/10/05(火) 20:40:27.28 ID:x0WPifQV0
-
>>74
英国は布張り複葉の雷撃機でタラント空襲でイタリア戦艦を沈めたり、
フッドを沈めて離脱を図るビスマルクの推進器を破壊して撃沈の端緒を作る等の結構な戦果をあげてるんだよね。 - 76 : 2021/10/05(火) 02:09:40.84 ID:LdrrOWgU0
-
>>1
朝鮮人は何かやったの? - 79 : 2021/10/05(火) 14:34:37.88 ID:RxgztzVq0
-
一矢報いて有利な講和条件引き出そうとしてたからねw命乞いというべきかw
- 80 : 2021/10/05(火) 17:45:30.08 ID:H6ERjRmT0
-
>>79
実際そうなった。ドイツは降伏の際に講和の主体であるドイツ政府の存在すら認められずドイツという国自体が一時消滅した。
日本に対しては連合国はポツダム宣言という講和条件を日本政府に提示し、終戦後も日本政府、日本の国会は途切れなく続いた。 - 83 : 2021/10/05(火) 18:06:32.56 ID:wmi0HTkc0
-
>>80
あれはヒトラーが最後まで降伏せず
無責任に自殺したからな
国家指導者としてあるまじき最後 - 81 : 2021/10/05(火) 17:51:26.80 ID:hKLpQMt+0
-
飛行機の羽布って触ってみたい触ったことない
- 82 : 2021/10/05(火) 18:03:45.04 ID:K2HHhRne0
-
零戦も一部布張り
- 84 : 2021/10/05(火) 19:22:45.34 ID:EGFLu8Ix0
-
こんな無謀な戦争を美化してるウヨクはクソバカ
- 85 : 2021/10/05(火) 19:26:28.00 ID:mHrh/Eju0
-
>>84
パヨはスターリンと毛沢東で1億2000万人位殺してねえか? - 86 : 2021/10/05(火) 19:32:39.60 ID:wmi0HTkc0
-
>>85
ヒトラーもパヨだから足しとけ - 87 : 2021/10/05(火) 19:41:59.17 ID:naItQqxa0
-
イギリスが木製作れたのは全世界に植民地があったから
カナダのクソ長くてまっすぐな木が桁に使えたし、エクアドルの軽くて丈夫なバルサ材も使い放題
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633318086
コメント