
詐欺師「あなたの携帯電話がサイバー攻撃に使われた。賠償しろ」社長「はい…😭」→3億2000万円騙し取られ倒産

- 1 : 2025/02/18 09:34:08 WByrS
- 会社社長が約3億円の詐欺被害 会社は倒産 被害額は神奈川県内で過去最大
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5673df64de09eb48f554f66983b6886e75d9031横浜市に住む会社社長の男性が、およそ3億2000万円をだまし取られていたことが分かりました。
警察によりますと、去年1月から6月にかけて、横浜市磯子区で貸倉庫の会社を営む男性社長(50代)のもとへ、NTTファイナンスや保険協会の職員を名乗る男から電話があり、「あなたの携帯電話がランサムウエアに感染しサイバー攻撃に使われた。
多大な被害を賠償する必要がある」「供託金を宅配で送れば保証の対応ができる」などとウソを言われました。男性は、自身の会社の土地や建物を売却するなどして現金を用意し、銀行口座へ振り込んだり、段ボールで郵送するなどしておよそ3億2000万円をだまし取られたということです。
これにより、男性が営む会社は経営が立ち行かなくなり、現在、破産手続きを始めているということです。 - 2 : 2025/02/18 09:39:37 afm6g
- 計画倒産かな?
- 13 : 2025/02/18 11:12:06 XhSJG
- >>2
可能性はあるな
流石に会社経営してる人間が現金を公的機関宛に宅配便で送るととか考えにくい - 3 : 2025/02/18 09:43:37 FJtfc
- 若年認知症か?
- 4 : 2025/02/18 09:46:02 bv3MS
- こんな⚫︎⚫︎が何故今まで経営出来たんだ
- 5 : 2025/02/18 10:15:50 t28lw
- >>1
ひやーこの程度の仕事で3億ならそらやる人絶たんわ - 10 : 2025/02/18 10:48:57 1NvF6
- >>5
それな - 6 : 2025/02/18 10:16:01 I5TEi
- 脱税計画か?
- 8 : 2025/02/18 10:36:43 vyyyz
- こんなカモが市場にゴロゴロいんの?俺もやりたいわ
- 11 : 2025/02/18 10:50:20 1NvF6
- おう、法廷で会おうや!くらい言えないのかなぁよくこんなので社長が務まったもんだ
- 12 : 2025/02/18 10:51:18 1NvF6
- つーか現金を段ボールに詰め込んで送れるもんなのかよ
現金送っちゃいけませんってなってるだろ - 14 : 2025/02/18 11:21:25 vsXjk
- この詐欺電話俺のとこも来たわ
ほんとに詐欺に甘すぎなんだよ
この国は - 15 : 2025/02/18 11:30:00 1NvF6
- めんどくせーから詐欺は死刑でいいよね、どんどん殺処分していって欲しい
- 16 : 2025/02/18 11:31:15 vsXjk
- まぁ死刑はよくないけど
民事で懲罰的賠償金で、全部奪えるようにせんといかんのよ - 17 : 2025/02/18 11:36:29 1NvF6
- 懲罰的賠償なんて言っても資産隠されたら意味ないし実質使えないようにしないと意味がないよ
- 18 : 2025/02/18 11:36:41 1NvF6
- つまり終身刑か死刑か
- 19 : 2025/02/18 11:47:04 J0rXj
- 累犯度の高い犯罪ほど罪を重く設定しておけよ
詐欺や贈収賄や暴行傷害なんかは何度も繰り返すような犯罪なんだから犯す奴を長期刑か死刑にしておけば犯罪減るじゃん - 20 : 2025/02/18 12:20:59 qykVk
- 台本通りか、壮絶なバカか
- 21 : 2025/02/18 12:21:00 WRRot
- 経営者で現金をダンボールに入れて送る奴なんているのかよw
普通は振込だろw - 22 : 2025/02/18 12:28:46 5T8rB
- また創作か
もう騙されんぞ - 23 : 2025/02/18 12:33:23 1NvF6
- まぁ会社の金パクられたことにしよwwwwwという狂言の可能性もあるわな
- 24 : 2025/02/18 12:39:27 RuUSk
- わざとかって思うけど二世だと想像を絶する無能いるからな
社長が成り上がりだと特に - 25 : 2025/02/18 12:48:14 HxMSt
- >>24
社長が低能でも経理のおばちゃんが有能で成り立ってる会社あるよなまあ弊社なんだが - 27 : 2025/02/18 14:04:14 WGGKD
- 最近スパム凄いんやけど
結構引っかかるのおるらしい - 28 : 2025/02/18 14:33:59 1NvF6
- >>27
発信元のはっきりしたメール以外弾くくらいしてほしいわもう - 29 : 2025/02/18 14:52:07 EJNy9
- >>28
メアド複雑にすれば良いらしいが変えたくないしなあ - 30 : 2025/02/18 14:53:01 1NvF6
- >>29
Gmailはそういうの弾いてくれているみたいだからやろうと思えばできるはずなんよね
ジャの企業が怠慢なだけで - 34 : 2025/02/18 18:02:59 I5TEi
- >>30
メールヘッダーから十分怪しい奴は弾けるから、難しくないんだけどな
未だにPCへ直接Outlookとか入れてメール受信してるような会社は、正直もう時間の問題よ - 31 : 2025/02/18 14:54:22 1NvF6
- あんまグーグルに頼るのもどうかと思うところもあるけどジャの企業が頼りにならなさ過ぎる
- 32 : 2025/02/18 15:05:00 YuEMg
- この社長何か後ろめたい事やってるんやろ
- 33 : 2025/02/18 17:52:08 n79Xj
- なんか取り調べ中の犯罪者の言い訳みたいな事件やね
- 35 : 2025/02/18 21:31:19 dCkG3
- 詐欺で稼いだ金を、詐欺に取られました、文無しですってことだろ
マネロンじゃねーか、嫌儲どんだけレベル低えんだよ、書き込むなバカタレ - 36 : 2025/02/18 23:15:28 meA6H
- なるほど
振り込みではなく宅配で現金を送ったというのは
なにか変だね - 37 : 2025/02/19 00:57:49 DxaLa
- 騙されるほうが悪い
- 38 : 2025/02/19 01:32:25 lYS08
- 銀行から融資受けた後これやってお金取られたことにしちゃえばめちゃくちゃ儲かっちゃうじゃん
コメント