
行き遅れる20代女性たち、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される日本社会の根本問題

- 1 : 2025/04/12 13:11:56 ???
-
結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。
今回は、結婚を望む若い世代の不安と社会背景について分析する後編。
恋愛経験がないけれども結婚したいと望む大学生の婚活から、若者の恋愛離れの原因となっている親の行動について解説します。
前編:「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で“若さ”は武器にならない
■「早く結婚したい」のに「恋愛をしたことがない」
20代前半で早々に結婚する人たちの中には、学生時代から交際を続けていた相手と結婚するというパターンが多く見られます。
社会に出てから新たに交際相手を探そうとしても、仕事が忙しくて時間がなかなか取れなかったり、職場では同性が多かったり、年配者が多かったりといった理由から、出会いのチャンスがほとんどないということも少なくありません。
大学4年生の女性・陽菜さん(仮名)は、ご両親が比較的早く結婚していることから、自然と早くから結婚を意識するようになりました。
彼女の理想は「大学在学中に入籍」。
4月から就職するタイミングではすでに結婚生活に慣れ、「妻というポジションを確立していたい」とのこと。
ところが、結婚に意欲的にもかかわらず、「恋愛経験はほとんどない」と言います。
大学4年間は共学でしたが、異性との関係は友達付き合いの範囲にとどまり、二人きりで出かけるような親密な関係には発展しなかったそうです。
こうしたこともあって就職後も出会いのチャンスがないことを懸念し、学生のうちに当結婚相談所に入会しました。
実は、学生でも結婚相談所に入会できるのは女性で、男性は定職に就いていないと、入会が認められません。
定職であれば派遣社員や契約社員でも入会はできますが、実質的に正社員でなければ婚活においては著しく不利になります。
男性はそんなに厳しいのに、女性は働いていなくても構わないというのは、結婚相談所の連盟の規約に基づくルールで、私が結婚相談所を始めた16年前から変わっていません。
現代においては違和感があり、時代の変化に追いついていない面があるともいえます。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ce023604c084d82271cc172f7b75ca76aeafbe1 - 2 : 2025/04/12 13:13:13 gC1Tz
- よし結婚しよう。
- 3 : 2025/04/12 13:13:56 cAxHs
- 誰か結婚してくれへんかな
- 4 : 2025/04/12 13:14:33 rDmjS
- 箱入りおばさんくらいにしてやれ
- 5 : 2025/04/12 13:14:44 jjWJR
- 実家暮らしで立ちんぼ売春か
めでたいことじゃないか - 6 : 2025/04/12 13:14:53 2F0Dr
- 20代ならいくらでも相手いそうなもんだけど
- 7 : 2025/04/12 13:14:58 mGP6q
- わがままな女ばっかになったからな
女はやっぱ3歩下がって男を立てるような大和撫子じゃないと - 8 : 2025/04/12 13:16:06 66Kxf
- 😎20代で生き遅れ扱いなのか…もったいない
私は一向に構わん!!! - 10 : 2025/04/12 13:18:06 lHCPf
- 本当に結婚したいのかね。要求ばっかり高くして結局は一人で居たいんだろ。
- 11 : 2025/04/12 13:18:38 keC0Z
- こどおばの闇
- 12 : 2025/04/12 13:20:33 2HtFH
- 薪を割りたい女や皿を洗いたい男がいる世の中に結婚相談所の概念はステレオタイプすぎる
- 13 : 2025/04/12 13:20:42 v6wdC
- 日本だけでは無い事でもさも日本だけのように取り上げ騒ぎ立てる風潮
- 14 : 2025/04/12 13:21:02 SfaLt
- 男は団塊と団塊前後以外、何時もそうだけど🤣
- 15 : 2025/04/12 13:21:49 qRK21
- 好きに生きて結果が受け入れないと他人のせい
- 16 : 2025/04/12 13:22:38 SfaLt
- 恋愛したことごない→でも過去にセフレがいたり、流れで遊んでいたりする・・・
- 17 : 2025/04/12 13:23:06 3wp8O
- 女さんは結婚をステップアップの機会と捉えて安売りせんからな(´・ω・`)誰でも相性のいい人とくっつくのが良いって気がつくのは年取ってからだし
- 18 : 2025/04/12 13:23:21 h3tI0
- テレビで見てたら、親が亡くなって片付けできない30代女性が整理収納アドバイザーに燃えないゴミの捨て方を教わっていたけど
親が娘をかわいがり過ぎた、結婚できないよなぁ - 19 : 2025/04/12 13:25:43 cAZ0b
- 女(自分)より賃金が低くない、かつ、年齢差狭い見た目フツーなら合格です
- 20 : 2025/04/12 13:26:54 C2TQI
- 20代だったらいいだろう?
男女平等思想に毒されてバリバリ働いて婚期逃した40代とか50代のおばちゃんが異様に多くてびっくりする。若ければ女はなんとでもなるよ - 21 : 2025/04/12 13:27:51 DDuF8
- 大学にまで行ったのに、就職より結婚。
でも、恋愛経験ゼロで婚活。
支離滅裂w
もー無茶苦茶www - 22 : 2025/04/12 13:27:54 9TseI
- 若いときに恋愛経験ないと結婚してても40過ぎてからヤバくなる
- 23 : 2025/04/12 13:28:57 tz4KU
- 行き遅れを散々見てきたからの話なんだろうなぁ
- 24 : 2025/04/12 13:29:24 2HtFH
- 結婚相談所が誓約率の低さを会員に責任を押し付けているj状態
- 25 : 2025/04/12 13:30:58 D0vlx
- 男は行き遅れって言わんの?
- 26 : 2025/04/12 13:32:17 s04di
- 昔はヤリマンだらけの地獄だった
今の若い男が羨ましいよ
- 27 : 2025/04/12 13:33:09 JSI2L
- 種付けは手伝うぞ
- 29 : 2025/04/12 13:34:33 jZ39j
- >>27
駄目です
先陣は俺ですw - 28 : 2025/04/12 13:33:59 9JNG9
- 選り好みし過ぎ
理想の相手なんか早々出会えないし出会えたとしてもそいつと結婚出来るとは限らないんだよ
男にも言える事だけども - 30 : 2025/04/12 13:34:34 Z8Tz3
- こどおじとこどおばでお見合いパーティーすればいいんじゃないの
参加資格を実家住みの有職者に限定すればこどおじも堂々と出来るし
コメント