“葬儀代払えず” 母親とみられる遺体放置の疑いで逮捕 神奈川

1 : 2024/06/11 21:37:04 ???

同居していた母親とみられる女性の遺体を1か月以上、自宅に放置したとして、神奈川県厚木市の56歳の男が逮捕されました。警察の調べに対して「葬儀代が払えなかったので放置した」などと話しているということです。

逮捕されたのは、神奈川県厚木市の自称・派遣社員、江尻繁人容疑者(56)です。

警察によりますと、容疑者はことし4月下旬から、同居していた母親とみられる81歳の女性の遺体を自宅の部屋に放置した疑いが持たれています。

続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477011000.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/11 21:38:58 Fy2tW
業者の商売の餌食よな。冠婚葬祭に金がかかると思い込まされてる。
20 : 2024/06/11 21:49:53 psti1
>>2
かけるべき金をケチって世間づきあい絶ってきたから
誰も助けてくれなくなったんだろ
3 : 2024/06/11 21:39:44 ZQczv
厚木の行政は行政サービスの公告をケチっていたんだね
4 : 2024/06/11 21:39:49 3wISI
これからこんな事件たくさん起きそうだ
社会保険料に焼くのと遺骨処分を含めないかね
5 : 2024/06/11 21:40:47 5eZec
命より重いものないなら仕方ないだろ
裏金やってる移民党を逮捕しろよ公営893
6 : 2024/06/11 21:42:27 mCTli
教育の問題でもあるかもなあ。役所に行って「母親が死んだ。金がない。どうすればいいか」って聞くとろこまでいけなかったか。
7 : 2024/06/11 21:43:04 pXdze
葬儀代って結構掛かるんだよな、葬儀社に頼んで一通りやってもらうのに
20万以上掛かるし、区役所に領収書出せば葬祭費支給出るけど7万ぐらいしか
出ないもんなw
8 : 2024/06/11 21:43:09 yK1w5
ここぞとぼったくられるもんな
9 : 2024/06/11 21:44:12 aMyF4
葬式代の他に
寺に
戒名60万一括現金即払い
お前らも貯めとけよ
38 : 2024/06/11 22:02:29 Uex9i
>>9
寺とかw w w w
10 : 2024/06/11 21:45:01 L3zMM
葬儀をしなければいいだけの話
11 : 2024/06/11 21:45:45 3NVZg
府民共済で金入るだろうに。10万の家族葬すら惜しいってか
14 : 2024/06/11 21:47:05 Fy2tW
>>11
県民だった
12 : 2024/06/11 21:45:51 lODnW
死んだ後も金かかるなんて世知辛い
13 : 2024/06/11 21:46:13 dqAvm
戒名だけで50万かかったぞ
一定以上の儲けがある宗教は税金取れよほんといつまで昭和やってんだ
15 : 2024/06/11 21:48:19 pXdze
あと、何がたいへんだって急に亡くなるのが一番たいへんなんよ
自分なんか先月まではスマホも普通に出来たのに6月6日に亡くなって、その日に
葬儀社に頼んで7日に急遽母親の葬儀したけどお金に余裕がなければすぐに
出来ないし、延び延びにしたらそれだけで葬式もスケジュール的に難しく
なっちゃうし・・・みんなもガンが脳に転移する親がいたら気を付けてねw
24 : 2024/06/11 21:53:37 ZQczv
>>15
寺代と火葬代は手渡しだから40~50万円ほど必要だが、
寺を入れないなら10万円程度ででき、葬儀屋への支払い分は葬儀後2か月間待ってくれることが多い
27 : 2024/06/11 21:54:41 pXdze
>>24
ふつうはそれぐらい掛かるよね、なんかすごくスムーズに進んでびっくりした
16 : 2024/06/11 21:48:22 ZQczv
自宅で死亡した場合、119へ通報すると自動的に警察へ転送され、警察が事件性の有無を確認するため現場検証
(基本的に警察側の医師が死亡確認・死亡証明書の作成・発行を行う)
その後、葬儀について聞かれるものの、担当によって対応が異なるけど福祉葬については一応聞かれることが多い
17 : 2024/06/11 21:48:45 XWm5t
警察に頼むと変なボッタクリ業者来るから気をつけて
18 : 2024/06/11 21:48:47 lywDg
別に葬式あげる必要はないんだがな
19 : 2024/06/11 21:49:45 ZXNEI
自宅でタヒんだら 119番と110番で警官呼べばイイのか?
カネが無ければ役所の福祉課が立て替えてくれそうだが?
21 : 2024/06/11 21:51:09 BK9y9
アドバイスはひとつだけだ
市役所に電話しろ
22 : 2024/06/11 21:51:29 PSDD8
火葬場は中国人に乗っ取られたと聞いたぞ
死んだ人間の為に中国人に金払わなならんて
糞な世の中や
37 : 2024/06/11 22:02:06 ZQczv
>>22
それは東京23区内の大半だけ
今度10万円になるらしい
※23区内でも都営唯一の瑞江は6万円弱(都民)
※名古屋市は0.5万円(名古屋市民)
23 : 2024/06/11 21:51:31 CoxGy
生物として優等種である既婚子持ちが劣等種である独身より惨めな人生になるのはどうしてなんだ?
20年と2000万円を使って育てた結果がこれか?
25 : 2024/06/11 21:53:49 pXdze
自分は高齢者相談センターにアドバイスしてもらったな
ケアマネも紹介してくれるし、自宅に診療に来てくれる医者もすぐに手配
してくれるから、こういう相談員と以前から話してる人は病院でのオムツの助成金とか
高齢者の認定書も手配してくれたから助かった
26 : 2024/06/11 21:54:15 xyD0f
葬儀代が払えないんですけどどうしたらよいですか?って警察に相談すれば良かったのに
36 : 2024/06/11 22:00:48 q2MmC
>>26
俗にいうボーダーって奴だろうけどな。
28 : 2024/06/11 21:54:55 3NVZg
こういうクズは何で業務用冷凍庫買わないの。氷の秘宝で年金受けとればええやん
29 : 2024/06/11 21:56:31 aC0Rb
地獄の沙汰も金次第
はい、御唱和ください
じごくのさたも かねしだい・・・
30 : 2024/06/11 21:58:05 imwe3
自称なんたらはわざわざ言わせてるの?もう見栄張っても仕方ないと思うが
31 : 2024/06/11 21:58:24 R1cUQ
小さな家族葬ぐらいは行政で補助してくれるはず
32 : 2024/06/11 21:58:35 zvPcV
自分は火葬だけの直葬っていうのにしてほしい ひっそりとこの世からいなくなりたい
33 : 2024/06/11 21:58:53 q2MmC
いや、そんだけ金に困ってるなら葬儀なんかしなくていいだろ。。
34 : 2024/06/11 22:00:11 1rASU
役場に相談してみろ
世の中捨てたもんでもない
35 : 2024/06/11 22:00:25 WG77M
親の年金抜いてたんじゃねーのか?家族葬なんて15万あれば出来るだろ
39 : 2024/06/11 22:03:12 pXdze
葬式はなくてもイイよな
自分もお墓に入れてもらっても誰もお墓参りする人いないから正直海にでも
巻いて欲しい
っていうか、2時間ぐらいのとこにお墓いくのたいへん・・・(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました