
自民党とか財務省に減税求めてる奴らってさ


- 1 : 25/02/15(土) 19:15:13 ID:lpNd
- 投資やってるのかな。
- 2 : 25/02/15(土) 19:16:02 ID:5bBQ
- 働いてすらないから無理そう
- 3 : 25/02/15(土) 19:17:13 ID:lpNd
- >>2
教養もないだろうな。
無教養なやつって人生後手後手後手後手に回ってるのかわいそう。 - 4 : 25/02/15(土) 19:18:14 ID:5bBQ
- >>3
まあ、ワイも投資してないんですけどね - 7 : 25/02/15(土) 19:19:04 ID:lpNd
- >>4
おう…1000円からでも始めようや?? - 6 : 25/02/15(土) 19:18:55 ID:ddP0
- >>3
まあまあ、うんちでも食べて落ち着きなよ - 9 : 25/02/15(土) 19:21:33 ID:lpNd
- >>6
エコやな。節約なりそう? - 5 : 25/02/15(土) 19:18:24 ID:uMHQ
- 貧民なのを政府の政府にして自分を正当化してんのやで
- 8 : 25/02/15(土) 19:21:04 ID:lpNd
- >>5
というよりバカだから貧民になってるよな。重要なのは知識な気がするで。節約のやり方が分からないバカだから結果的に貧民になってる。バカだから政府のせいにするしか知能がない。 - 10 : 25/02/15(土) 19:26:18 ID:lpNd
- 先進国なんで生活困窮してるかというと、格差社会というより現金がインフレで目減りしてくから一生貧民なんや。
日本みたいにバカが騙されて、脅されながら犯罪する闇バイトが流行ってるのとは訳が違うんよ。 - 11 : 25/02/15(土) 19:27:04 ID:X8n5
- つまるところ、国民民主党じゃ的はずれか
共産党ばんざーい! - 12 : 25/02/15(土) 19:27:50 ID:lpNd
- >>11
ワイはリアルに自民党派やで。
ちな20歳。 - 13 : 25/02/15(土) 19:28:16 ID:X8n5
- >>12
そっか、まあ個人の自由や - 14 : 25/02/15(土) 19:29:04 ID:lpNd
- >>13
ありがとやで? - 17 : 25/02/15(土) 19:30:33 ID:X8n5
- >>14
とりあえず確認したい
国民民主党はうんちよな? - 25 : 25/02/15(土) 19:35:25 ID:lpNd
- >>17
現金預金比率が8割の状態で減税はバカやと思うで。投資比率が高まったら国民民主の意向は賛成や。
あとガソリン税減税したところで他の支出がデカいバカばかりだから現実の生活はそんな良くならんと思う。 - 15 : 25/02/15(土) 19:29:07 ID:lg11
- ワイも今まで自民党派やったけど流石に石破はひどすぎるわ
ていうか最近の内閣は時勢が読めて無さすぎる - 18 : 25/02/15(土) 19:31:44 ID:lpNd
- >>15
派閥政治の悪いところやと思う+国民民主が強すぎて、かわいそうとも思う。日本は得票数によって政治が動くいい国や。
トランプも歴史とか何も考慮してない(と思う)奴だと思うからちょっと地獄ではある。 - 23 : 25/02/15(土) 19:34:21 ID:lg11
- >>18
にしても、岩屋外相の続投や公約守る気ない発言やらひどいね
安倍が強すぎたのもあるけど - 27 : 25/02/15(土) 19:37:38 ID:lpNd
- >>23
公約を投資するまで増税しますって言ったら負けるから、公約か体のいい言葉を並べる文章に成り下がってるという感想。 - 16 : 25/02/15(土) 19:29:58 ID:h77b
- でも、国内の消費を増やそうと思ったら現役世帯に対して減税するぐらいしか方策が無いみたいだけどね
- 21 : 25/02/15(土) 19:33:22 ID:lpNd
- >>16
消費者の手取りが増えて経済が回ると、物価も上がるから1円当たりの現金の価値が落ちるんやで。
経済成長とインフレは=ではない…とはぐろーば - 24 : 25/02/15(土) 19:34:39 ID:X8n5
- >>21
君とは酒を飲めそうやわ - 19 : 25/02/15(土) 19:32:04 ID:lg11
- 国民民主が祭り上げられてる状況を見てるのに
参院選で負けたいとしか思えない悪手打ちすぎ - 20 : 25/02/15(土) 19:32:59 ID:XAK0
- トランプ様が消費税を非関税障壁だとおっしゃってるんやぞ
撤廃しないと日本からアメリカへの輸出品に関税かけられるやろ - 29 : 25/02/15(土) 19:40:42 ID:lpNd
- >>20
正直トランプってバカというか、日本の地理的立場を理解してないよな。韓国と日本でアメリカ進入の壁になってあげてんのにな。もしかしたら分かっててパフォーマンスしてるだけかもしらんが。 - 22 : 25/02/15(土) 19:33:35 ID:lpNd
- る経済では言いづらいけどね。
- 26 : 25/02/15(土) 19:35:55 ID:lg11
- イッチって学生?
- 28 : 25/02/15(土) 19:38:02 ID:lpNd
- >>24
さんくすやで?
>>26
そうやで? - 30 : 25/02/15(土) 19:45:58 ID:lpNd
- 全てはバブルによる現金主義化がマジでよくないと思うで。現金100%とか、タンス預金とかしてるバカどもがたくさんいるのは正直バブルのせいやと思う。
その現金主義が子供に行く(物価上昇を知らない世代)→減税されれば物価そのまま給料上がるのに自民党はさぁ?
バカからバカへ価値観が受け継がれてる。 - 31 : 25/02/15(土) 19:49:09 ID:Eft5
- まだ税金の恐ろしさを知らないイッチ
- 32 : 25/02/15(土) 19:52:42 ID:lpNd
- >>31
ワイは個人事業やってるから少額やけど税金払ってるで。 - 33 : 25/02/15(土) 19:54:57 ID:Eft5
- >>32
まだまだやね - 35 : 25/02/15(土) 19:56:59 ID:lpNd
- >>33
税金高いけど安全な現金を持てるのと、現金100万もつこともできない税金が低い国。どっちがいい?
ちなみに昭和の人が物を買いまくってて、今◯◯離れとか言われてる理由は、昔は投資知識もマーケットも狭いけど、現金で持ってても意味ないから物に変えてインフレ対策してたからやで。 - 37 : 25/02/15(土) 19:58:51 ID:Eft5
- >>35
その二択がおかしいねん
あとインフレ対策やなくて普通に金遣い荒かっただけ - 38 : 25/02/15(土) 20:00:53 ID:lpNd
- >>37
2択がおかしいとは?
物価が上昇すればインフレ資産に投資しないと現金の価値は下がるで。
100万円の価値が100万円なのは今だけやぞ。 - 34 : 25/02/15(土) 19:56:28 ID:9GPd
- フェイクマネーに夢中になりすぎるなよ
マジでな - 36 : 25/02/15(土) 19:58:07 ID:lpNd
- >>34
何言ってるんや
コメント