自分より「推し」の成功を望む若者のリアル 「世界一幸せな衰退国」日本の歪んだ幸福感

1 : 2025/01/30 07:30:43 ???

平成時代を総括すると、「停滞した豊かな社会」ということができる。昭和ではあたりまえに実現できていた、男性は仕事で努力すれば評価され、男女とも結婚して子どもを持ち豊かな生活を築くという、将来への希望が持てない人たちが増えていく。平成はそのような時代であった。

 そして、令和になると、希望格差が固定化する傾向が強まっている。現実では努力しても、世代内でも(その人の人生の中でも)、世代間でも(子どもの世代になっても)、報われないと思う人々が増え、なかなか将来への希望が持てなくなっている。

 一部の者は、停滞する中でも、自分が思い描く夢を実現していくことはできる。しかし、それは、能力が特段秀でていたり、親に恵まれていたりするなど、限られた人々になりつつある。少なくとも、多くの人は、「自分では無理」と思うようになっている。

 テレビなどマスコミが、「貧しい親の元に生まれたけれど、努力して成功し豊かになった」人の実例を取り上げて宣伝することは、いまだに行われている。もちろん、今でもそのようなケースはあるだろう。

 しかし、この「格差が努力で乗り越えられる」という物語は、ますます現実味を失っている。昭和の時代なら、「私も頑張ろう」になったかもしれないが、令和の時代には「別世界の出来事」として聞こえてしまう。

 例えば、野球界で大谷翔平がアメリカで活躍している。若い人々の間でも大人気である。昭和の時代なら、自分も自分なりの世界で努力して活躍できるようになろうと「希望の星」という位置づけになっただろう。しかし、今の若者は、自分が身近な世界でもリアルに成功しそうもないことはわかっているから、彼を「推し」、つまり、応援する対象としてしまうのだ。

 そう、現実の世界での成功が別世界の出来事なら、バーチャル世界の出来事、体験のほうがますますリアルに思えてくる、というわけである。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/257741f2e814ac3ef3d2f6e95e357590fd728939

レス1番のリンク先のサムネイル画像
4 : 2025/01/30 07:36:39 ewk1E
推しに頑張ってもらって自分はぬるま湯につかって生活できればいいって感じかな
22 : 2025/01/30 08:09:41 gIZyy
>>4
ぬるま湯?氷浮いてるぞ
5 : 2025/01/30 07:37:22 NBzWg
日本人は無気力みたいな言い方だけど
死ぬほど税金とられてるんだから無気力にもなるわ
8 : 2025/01/30 07:39:34 3ChPa
熱狂の後には何も残らないコンテンツ消費
そこにお金を集める事と使う事が実業の衰退を招いてる
21 : 2025/01/30 08:08:13 0Q7fm
>>8
    o   ヘ⌒ヽフ
     \( ・ω・)     嘘じゃありません  現実です これが現実‥‥!
     _○___⊂.)_
9 : 2025/01/30 07:40:59 rFQlk
ゲームとか地下アイドルとかYouTuberとか
直接推しに投じることができるのはわかる

大谷w
労働者から搾取して球遊びしてるだけの大谷、ねーわw

10 : 2025/01/30 07:44:27 LLtkR
昭和「家族子供の為に頑張ろう」
平成「公務員か社員になる頑張ろう」
令和「投資頑張ろう」
11 : 2025/01/30 07:47:27 5Ps8i
>>1
まーた、○○オンラインのインチキ記事かよ

いい加減、駄文書いてまき散らすゴミ共を殺せよ

12 : 2025/01/30 07:48:45 JmC4m
KPOP推しのおばさん、おばあさんもスゴイ
28 : 2025/01/30 08:26:31 76sY4
>>1
>>12
依存体質・依頼体質の女子供共が嵌まっているだけ
宗教依存もそうだがどの時代でもいる
13 : 2025/01/30 07:49:35 PMD7B
倭人狂っているw
14 : 2025/01/30 07:54:38 Y3sLJ
自虐でな歴史観、自虐的な政治、さらにメディアはネガティブなニュースばかり垂れ流しSNSでは他者の探し晒し上げる。
まあ、こうなるわなw
15 : 2025/01/30 07:56:39 Opzg4
それこそが愛だろ
何が問題なのか
16 : 2025/01/30 08:00:14 RYzxo
今の自民をぶっ壊す推し政治家を育てればいいって事か?
17 : 2025/01/30 08:01:20 aaprb
シゲル<楽しい貧困国♪
18 : 2025/01/30 08:01:33 j6dRx
特定のスポーツチームや芸人さんに入れあげて
その勝利や成功に一喜一憂する人とか昔から居るだろうに
俺には理解できん感情だが
以前より増えたような印象は無いがなあ
19 : 2025/01/30 08:01:53 Dpf4F
すぐ引退してくれればまだマシだけど何十年も現役続けられたら一生貢ぐのかよw
20 : 2025/01/30 08:05:22 gjjwl
デフレスパイラル派氏ね
23 : 2025/01/30 08:11:01 hfonH
日本は既に世界最貧国だよ
アフリカ諸国や中南米よりも日本のほうが圧倒的に貧困
24 : 2025/01/30 08:14:20 aaprb
イシバ<全ての日本国民どもは、自己努力で安心と安全を感じ、底辺として自己実現をすることで、一人ひとりが楽しい日本を実現しろ。
25 : 2025/01/30 08:15:26 HhzZI
>>1
70年代から世界中で始まった能力至上主義差別とか、戦後の「軍事力競争で政府に奉仕」→「経済力競争で政府・企業に奉仕」の構造に触れないんじゃあ、表面的な論評で終わっちゃうな。
26 : 2025/01/30 08:21:27 JftyQ
推しが子供になったら少子化止まる?
29 : 2025/01/30 08:28:59 bLQRI
まあいくら頑張っても税金社会保障でむしり取られる
やる気無くすに決まってる
30 : 2025/01/30 08:29:42 G7mmM
>>1
昭和のやきう脳ども「・・・」
31 : 2025/01/30 08:30:50 HqkID
岡田斗司夫が提唱する評価経済社会が本格化してるんだろうな

自分の物質的な実生活より、自分が評価する人や物が評価が高くなったほうが
満足感を得られる時代

32 : 2025/01/30 08:32:35 7Bg1l
団塊も団塊Jrが、未だに、自分マンセーで無能なくせに足引っ張りだからな。
フジテレビや芸能界を見れば一目瞭然。
あれが日本の縮図なんだよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました