結局は戦争に強い事が国の全てだろ

1 : 24/05/25(土) 16:56:05 ID:o2KD
国力とは軍事力だろ
2 : 24/05/25(土) 16:56:14 ID:pZSk
#だろゲェジ
3 : 24/05/25(土) 16:56:22 ID:o2KD
どの時代でも外交の最終手段は戦争だろ
4 : 24/05/25(土) 16:56:33 ID:F0NH
国力があれば何でもできる
20 : 24/05/25(土) 16:58:15 ID:o2KD
>>4
その国力は総て軍事力に依存しているだろ
例えば街中に金庫にも入れず札束が放り投げられていたら直ぐに誰かに奪われるだろ
21 : 24/05/25(土) 16:58:30 ID:vYh8
>>20
軍事力が国力に依存してんの
40 : 24/05/25(土) 17:03:09 ID:o2KD
>>21
軍事力を最初得る為技術力経済力は必須だろう
5 : 24/05/25(土) 16:56:39 ID:Pzg5
最終手段はhoihoi使ったらだめだろ
22 : 24/05/25(土) 16:58:52 ID:o2KD
>>5
力を有する様を見せておけば相手は迂闊な事が出来ないだろ
27 : 24/05/25(土) 16:59:51 ID:Pzg5
>>22
牽制しあったら冷戦の二の舞いだろ
51 : 24/05/25(土) 17:06:09 ID:o2KD
>>27
ただ周囲から見縊られる今よりは雲泥の差ほど有るだろ
64 : 24/05/25(土) 17:07:49 ID:Pzg5
>>51
日本程度の小国が軍隊持った程度でどうこうなるわけないだろ
6 : 24/05/25(土) 16:56:45 ID:o2KD
国の発言力も軍事力の順に並んでいるだけだろ
12 : 24/05/25(土) 16:57:06 ID:VA9U
>>6
人気投票も以下以下だもんね
7 : 24/05/25(土) 16:56:46 ID:VA9U
女は若くて美人で金持ちによる知性持ちなのが全てでしょう
9 : 24/05/25(土) 16:57:00 ID:lQpi
このスレで「だろ」をNGワードにするとおもろいこと起きるで、試してみ
10 : 24/05/25(土) 16:57:02 ID:vYh8
ちゃうぞ
国力がある国は基本的に軍事力もあるだけで軍事力全振りの貧乏国家も普通にあるぞ
28 : 24/05/25(土) 16:59:57 ID:o2KD
>>10
例えば大日本帝国の方が現日本国に比べても、当時各国と見て相対的にも、貧しかったが、明らかに国としては当時の方が強かっただろ
30 : 24/05/25(土) 17:00:56 ID:vYh8
>>28
強くなかったから諸外国に経済制裁食らってどうしようも無くなったんやろ
さらに言えば制裁食らってる時点で軍事力を背景にした外交とやらは失敗しとるやん
62 : 24/05/25(土) 17:07:49 ID:o2KD
>>30
上部の作戦が能無しだっただけだろ
あらゆる選択肢を誤った結果だろ
米国でも世界中を敵に同時に戦争して勝てる事は無いだろ
第二次大戦までの日本は単独で世界最強だっただろ
66 : 24/05/25(土) 17:08:33 ID:vYh8
>>62
自分で軍事力を背景にした外交とやらの頼りなさを肯定しちゃってるの馬鹿かな?
67 : 24/05/25(土) 17:08:54 ID:Pzg5
>>62
そんなわけないだろ
日本だと鉄も石油も何も取れないだろ
輸入があってはじめてまともに軍隊を動かせたんだろ
歴史エアプだろ
85 : 24/05/25(土) 17:11:46 ID:o2KD
>>67
米国とは当初優勢だったが後に巻き返されただろ
生産力の差だろ
生産力が日本の経済力技術力のアドバンテージを覆す差が出来ていたんだろ
そうであれば資源獲得のみが課題だっただろ
日本の行動を悉く誤ったというだけだろ
上手くいっていたら今頃日本も戦勝国で、勝者の地位に座っていただろ
90 : 24/05/25(土) 17:12:27 ID:vYh8
>>85
つまり軍事力よりも経済力がある方が強いってことじゃん
自分で自分の論を崩してて草
92 : 24/05/25(土) 17:13:06 ID:EK1b
>>85
日本の経済力って高かったんですか?
94 : 24/05/25(土) 17:13:51 ID:o2KD
>>92
当時には、人口国土の割に高かっただろ
大戦後期あたりでもソ連より高かっただろ
95 : 24/05/25(土) 17:14:15 ID:Pzg5
>>85
その生産力がない時点で最強ではないだろ
そもそも日本周辺の油田は戦闘機に使えるような石油は出なかっただろ
11 : 24/05/25(土) 16:57:03 ID:o2KD
軍事力を背景にした外交以外有り得ないだろ
13 : 24/05/25(土) 16:57:09 ID:o2KD
日本も軍隊を持つべきだろ
15 : 24/05/25(土) 16:57:20 ID:o2KD
軍隊を保有して軍事費を掛けるべきだろ
16 : 24/05/25(土) 16:57:28 ID:Pzg5
憲法第9条があるだろ
26 : 24/05/25(土) 16:59:46 ID:Ilmf
>>16
だから日本は終わってるんや
31 : 24/05/25(土) 17:01:05 ID:o2KD
>>16
竹島が憲?制定後に竹島周辺民間人が殺害され韓国軍に強奪されて帰って来ないのは何故だ?
北方領土が80年近く変換されないのは何故だ?
尖閣諸島に領土主張と威嚇を受けるのは何故だ?
35 : 24/05/25(土) 17:01:49 ID:vYh8
>>31
大日本帝国がアホなことやらかしたからやで
17 : 24/05/25(土) 16:57:33 ID:NvHf
ワイルドだろ
18 : 24/05/25(土) 16:57:43 ID:V0PM
だろーちゃーーーん
19 : 24/05/25(土) 16:58:06 ID:vYh8
金持ちの時計を貧乏人が無理して買ったら金持ちになれるかと言えばそんなわけないやん
37 : 24/05/25(土) 17:02:37 ID:o2KD
>>19
日本が全国家予算を国防に振れば米軍と同じ位の規模の日本軍を作る事も出来るだろ
それで米国等と仮に関係が悪化し最悪米軍撤退になろうと、何処からも侵攻されないだろ
国際的発言力はほぼ軍事力と等しいだろ
41 : 24/05/25(土) 17:03:11 ID:vYh8
>>37
北朝鮮に国際的発言力があるか?
23 : 24/05/25(土) 16:59:12 ID:C2Ux
軍事力←経済力から産まれます
45 : 24/05/25(土) 17:04:36 ID:o2KD
>>23
初期費用に金が要るというだけだろ
日本は今から国債刷れるだけ刷って国防に全振りすれば良いだろ
それから憲法の改正や大幅解釈変更で自衛隊を日本軍にすれば良いだろ
あんな自衛隊なんて軍擬きの、ただの一行政機関、警察と変わらないだろ
24 : 24/05/25(土) 16:59:32 ID:V0PM
だろは何から産まれるんだろ?
25 : 24/05/25(土) 16:59:38 ID:l18W
じゃあ世界一の軍事力を持つ国が積極的に戦争しないのはなぜか?
つまりそういう事やねん
戦争で儲かるのは戦争特需だけ、それ以外は儲からない
32 : 24/05/25(土) 17:01:05 ID:b3X3
>>25
戦争間際がじりじり続くのが一番安定的に儲かる
戦争起きたら一時的に需要が爆増して設備と人員増やしても終わったらその投資費用が回収できなくて詰む
48 : 24/05/25(土) 17:05:30 ID:o2KD
>>25
日本が物理的な力を持たない事によって過度に周辺各国から譲歩を強いられているだろ
その事による経済の機会損失等も加えて考えるべきだろ
49 : 24/05/25(土) 17:06:00 ID:vYh8
>>48
軍事力全振りしとるロシアや北朝鮮が豊かに見えとるんか?
58 : 24/05/25(土) 17:07:20 ID:l18W
>>48
逆に譲歩される側の周辺各国の軍事力はともかくとして経済は豊かだったか? 豊かじゃないよね
29 : 24/05/25(土) 17:00:09 ID:lQpi
だろだろだろだろだろだろだろだろだろだろ
33 : 24/05/25(土) 17:01:22 ID:V0PM
>>29
ジョジョみたいに言うなや
34 : 24/05/25(土) 17:01:39 ID:0cn5
当たり前
どんなに発展してようと核落とされたら全部終わり
36 : 24/05/25(土) 17:01:51 ID:KnQm
ラブアンドピース! 平和が一番やで?w
38 : 24/05/25(土) 17:02:40 ID:vYh8
アホやから外交の背景に複合的な要因があることを受け入れることができず一元的な物の考え方しか出来んのやな
39 : 24/05/25(土) 17:02:46 ID:EK1b
日本国土狭いし核で先制攻撃されたらきついで
戦争しませんって明言しといた方が戦争なりにくいし
42 : 24/05/25(土) 17:03:27 ID:0cn5
>>39
先に撃てばええやん
46 : 24/05/25(土) 17:04:44 ID:EK1b
>>42
あほなんか?
核打ったら他の大国どもから目の敵にされるんや
他国全て潰すほどの軍事力なんて保有できないんだよ資源もないし
55 : 24/05/25(土) 17:06:46 ID:0cn5
>>46
甘えるな
立てつく相手は全部打ち滅ぼせ
たとえ負けようとも消えない傷跡を残せ
60 : 24/05/25(土) 17:07:41 ID:EK1b
>>55
漢すぎるやろw
まあお前みたいなやつがいた方が戦争起きたとき安心や
もしものとき頼むで
43 : 24/05/25(土) 17:04:07 ID:Em9b
そもそも日本は軍事力あるのだから理不尽な事してでも北方領土侵略すべきだった
ロシア人なら消えても笑って話せるやろあいつら価値ないし
44 : 24/05/25(土) 17:04:27 ID:vYh8
>>43
どの時代のどの日本だよ
50 : 24/05/25(土) 17:06:04 ID:Em9b
>>44
ウクライナ侵攻時に北方領土攻めなかったのはガチで間抜け
ロシア侵攻しておけばよかった
54 : 24/05/25(土) 17:06:41 ID:vYh8
>>50
もしかして現実をストラテジーゲームかなんかと勘違いしとるんか?
65 : 24/05/25(土) 17:08:08 ID:Em9b
>>54
あの時、北方領土奪い返しても世界から非難されなかったんだよ
日本の軍事力の高さ見せつけて恐怖植え付けるのが正解
68 : 24/05/25(土) 17:08:54 ID:vYh8
>>65
日本の軍事力てwwwww
69 : 24/05/25(土) 17:09:19 ID:Em9b
>>68
世界第3位だよ
75 : 24/05/25(土) 17:09:52 ID:vYh8
>>69
それどこ調べ?
70 : 24/05/25(土) 17:09:36 ID:o2KD
>>50
寧ろ奪還なら今だろ
戦力が両端に分散する状況が作られるだろ
47 : 24/05/25(土) 17:04:53 ID:Ovym
せやな
そしてワイら人間も、野生動物も、「暴力」が1番強い奴が最強や
52 : 24/05/25(土) 17:06:15 ID:Lmi3
核は持つべきやな
53 : 24/05/25(土) 17:06:38 ID:EK1b
>>52
持つくらいならワイも賛成やな
56 : 24/05/25(土) 17:06:49 ID:Em9b
>>52
持ってるよ非核三原則は既に破棄されてる
57 : 24/05/25(土) 17:06:59 ID:pyWW
中国が今のご時世でも覇権国家やろうとしてるのはどんだけ他分野で圧倒しても白人どもが軍事力でちゃぶ台返して来た歴史のせいちゃうか
59 : 24/05/25(土) 17:07:39 ID:S3a1
軍事大国は負け組
戦争が起こり得ない場所にある国こそ真の勝ち組だぞ
61 : 24/05/25(土) 17:07:43 ID:AQTs
日本ってなん十年も前にキッシンジャーに核持てって言われたんだろ?
なんで持てとか言ったのか知らんけど
63 : 24/05/25(土) 17:07:49 ID:vYh8
貧乏人が金持ちの真似して豪華な銃買って飢え死に
あほらしすぎるわ
71 : 24/05/25(土) 17:09:41 ID:6gw6
昭和の日本で表向き平和主義とかほざいてた奴が実際はソ連の手先で
単に革命的祖国敗北主義という手法で日本の社会主義化(と自分が権力者になること)を目指していただけなのが全てを物語っとる
72 : 24/05/25(土) 17:09:46 ID:Em9b
陸海空の自衛隊くそ優秀だよ
73 : 24/05/25(土) 17:09:51 ID:EK1b
日本は防衛に特化してるから責められないんじゃなかったっけ
揚陸艦とかあるん?
74 : 24/05/25(土) 17:09:52 ID:0cn5
常に戦い続ける意志を見せることが重要なんや
負けるから戦わないなんてのはそれこそ負け犬や
87 : 24/05/25(土) 17:11:50 ID:Lmi3
>>74
これやな
どうせ負けるとかほざいてる奴はその考えが余計に被害を拡大させる事が分かって無い
76 : 24/05/25(土) 17:10:12 ID:Lmi3
アメリカがチートなだけで自衛隊は強いぞ
78 : 24/05/25(土) 17:10:44 ID:EK1b
>>76
瞬間火力は高いらしいよね?
でも継続力ないからしくじったらボコカスなされない?
93 : 24/05/25(土) 17:13:08 ID:o2KD
>>78
継続力が弱いや瞬間火力が強いというのは、旧日本軍の事だろ?
最初は楽勝で本土前まで行ってたが何処かで逆転されただろ
97 : 24/05/25(土) 17:14:31 ID:EK1b
>>93
え?今の日本軍は戦争継続できるんですか?
資源もないのに?他の国からの援助頼りになるよな?
126 : 24/05/25(土) 17:19:57 ID:1vbG
>>97
当たり前じゃん
寧ろ他国からの支援が無い当事国だけでの戦争は近年殆ど無い
77 : 24/05/25(土) 17:10:34 ID:vYh8
ネトウヨの間で一時期はやったよなぁ自衛隊最強論
79 : 24/05/25(土) 17:10:50 ID:dWJX
小熊にも負ける自衛隊w
80 : 24/05/25(土) 17:11:00 ID:Em9b
もう核持ってる事明言しろよ楯突く奴らは制裁
大日本帝国に戻るべき
81 : 24/05/25(土) 17:11:08 ID:iYJK
周り全部海やからこっちから攻めたくてもなかなか攻めようがない
82 : 24/05/25(土) 17:11:08 ID:V2dc
チンポを模した大砲作れば最強だろ
83 : 24/05/25(土) 17:11:25 ID:DWCS
だろだろうるせーんだバーカ!
84 : 24/05/25(土) 17:11:40 ID:V2dc
バーカじゃないだろ
86 : 24/05/25(土) 17:11:47 ID:vYh8
霧雨魔理沙だろ
88 : 24/05/25(土) 17:12:01 ID:dWJX
そうダゼ??
89 : 24/05/25(土) 17:12:23 ID:V0PM
>>88
?ダロ?
91 : 24/05/25(土) 17:12:59 ID:hgL4
軍事力がいくらあろうが意味ないよ
攻められないってだけで豊かにはならない
99 : 24/05/25(土) 17:14:42 ID:o2KD
>>91
それを背景に外交交渉を有利に進める事も出来るだろ
それでも向こうが縦に振らなければ、実力行使で千島列島南樺太を取り戻しに行けば良いだろ
102 : 24/05/25(土) 17:15:31 ID:hgL4
>>99
北はただ王朝続けることしかできてないけどな
105 : 24/05/25(土) 17:15:50 ID:vYh8
>>99
仮に今の日本が必死こいて軍事力確保したところでロシアの方が軍事力上やぞ
108 : 24/05/25(土) 17:16:21 ID:iYJK
>>105
じゃあなんでウクライナ相手に2年以上も勝ちきれてないんや
111 : 24/05/25(土) 17:17:07 ID:vYh8
>>108
ウクライナのバックに米国がいるからやで
113 : 24/05/25(土) 17:17:49 ID:iYJK
>>111
アメリカが鼻くそほじってテキトーな支援しかしてないのにそれだけでロシアは勝ちきれへんのか
114 : 24/05/25(土) 17:18:17 ID:vYh8
>>113
戦争を支えるほどの国力がないからな
119 : 24/05/25(土) 17:18:52 ID:iYJK
>>114
ほなロシア弱いってことやな
124 : 24/05/25(土) 17:19:32 ID:vYh8
>>119
そのロシア以下なのが軍事力全振り日本や
125 : 24/05/25(土) 17:19:54 ID:iYJK
>>124
根拠ゼロの妄想かいな
バツポチしとこ
140 : 24/05/25(土) 17:21:41 ID:vYh8
>>125
まず人口が終わっとる
仮に軍隊作っても人が集まらない
現代の戦争においても結局は頭数が揃わないと話にならない
経済に関しても現状やと飛び抜けていいとは言えない
112 : 24/05/25(土) 17:17:34 ID:o2KD
>>105
経済はこちらの方が大きいだろ
この資金力で新規兵器研究開発製造すれば良いだろ
それに売却による利益や雇用創出、技術の民間転用等による、経済効果も見込めるだろ
121 : 24/05/25(土) 17:19:16 ID:vYh8
>>112
軍事力全振りしとるのに民間で最先端の軍事技術を研究できるってどういう前提やねんアホ?
147 : 24/05/25(土) 17:23:14 ID:o2KD
>>121
国が研究を行う企業や機関へ最優先投資して、民間企業が例えば車を作る事を規制したりする訳ではないだろ
兵器以外を分野にする企業が戦争関係で得られる技術力を活かして利益を上げられたら良いだろ
149 : 24/05/25(土) 17:23:51 ID:vYh8
>>147
軍事力全振りで経済度外視の国で車が売れるわけないやろアホか?
156 : 24/05/25(土) 17:25:06 ID:o2KD
>>149
だから最先端技術が、盛んな兵器研究で次々開発されるだろ
それを活かして高性能自動車を廉価で大量生産すれば飛ぶように売れそうだろ
160 : 24/05/25(土) 17:26:01 ID:vYh8
>>156
軍事技術が民間技術のスキルツリーの飛躍に大きく影響があるなんてことの幻想が否定されてもう何十年も経ってるぞ
169 : 24/05/25(土) 17:27:43 ID:my70
>>160
昔(第二次世界大戦中)はデュアルユースやっけ?軍事用技術と民生用工業品技術が相互に転用可能やったけど今は前者の特殊化が進んでるんだよな
96 : 24/05/25(土) 17:14:28 ID:iYJK
ようわからんけど変なキャラ付けして絶許狙っとるイッチを消せばええんか
98 : 24/05/25(土) 17:14:40 ID:vYh8
経済力犠牲にして軍事力高めてもやがては軍事力確保すらままならなくなるそま
109 : 24/05/25(土) 17:16:23 ID:o2KD
>>98
兵器産業を寧ろ主要産業にして儲ければ良いだろ
日本は中露北韓という四カ国もの敵国に囲まれており世界の中でも最も地政学的に厳しい環境にあるだろ
寧ろ今までの左翼に引っ張られた安保政策がただ反日過ぎて異常だっただけだろ
普通の国ならこの地域であれば寧ろ軍事中心の国になっているだろ
100 : 24/05/25(土) 17:14:58 ID:AQTs
兵器のドローンって何キロくらい飛ぶんだろうな?
101 : 24/05/25(土) 17:15:06 ID:vYh8
エネルギー資源軒並み他所だよりの国が侵略戦争仕掛けて勝てるわけないやんけ
104 : 24/05/25(土) 17:15:42 ID:iYJK
>>101
手持ちの資源が尽きる前に相手のエネルギー出るとこ奪えばええんちゃうか?
107 : 24/05/25(土) 17:16:11 ID:vYh8
>>104
おは日帝
110 : 24/05/25(土) 17:16:46 ID:iYJK
>>107
シベリアのガス田占領したらええんや
117 : 24/05/25(土) 17:18:27 ID:EK1b
>>104
資源て言っても一種類だけじゃどうにもならんよ
いろんなところ占領しようとして戦力分散させたらそれこそやばい
103 : 24/05/25(土) 17:15:33 ID:ri39
>>1
そうでもない、軍事にふりきったロシアの平均年収日本円で6万とかやし
106 : 24/05/25(土) 17:16:08 ID:6gw6
戦争=生産力なのでGDPは単に戦争の強さ指標みたいなとこある
現役世代の人口多いと有利だとか自国企業が海外で生産してたらその外国のGDPであって自国のGDPにならないとかすべて戦争が前提
そのせいで誰も住まないタワマン乱立させたり誰も通らない道路を敷いたらGDPが増えるというバグ技みたいな手法も生まれた
116 : 24/05/25(土) 17:18:24 ID:iYJK
>>106
高度経済成長期の日本そのもので草
130 : 24/05/25(土) 17:20:22 ID:o2KD
>>106
例えば中国による台湾侵攻の話に出される様に戦争で勝てる迄の体制を作り上げるには何年間か要するらしいだろ
生産力だけ非常に高く軍を持っていないような日本の場合では、平時は他国から常に足元を見られ見縊られ、有事になれば自衛隊が何も動けず夥しい人数が惨殺されるだろ
144 : 24/05/25(土) 17:22:04 ID:vYh8
>>130
生産力が非常に高い?
どの日本のこと?
152 : 24/05/25(土) 17:24:13 ID:o2KD
>>144
依然日本はGDP世界4位だろ
いきなり四方八方海や空を奪われる訳ではないだろ
安い国から幾らでも輸入でも何でも出来るだろ
118 : 24/05/25(土) 17:18:39 ID:AQTs
ウクライナ支援してる国に角撃つって言ったら支援なくなりそうなんだがどうなん?
122 : 24/05/25(土) 17:19:23 ID:iYJK
>>118
アメリカ「撃ってみろよ、撃ったら核使わずにクレムリン潰す」
141 : 24/05/25(土) 17:21:52 ID:AQTs
>>122
アメリカなら出来そうだ
もしかして角使えないの分かってて言ってるのかな?スパイいるだろうし
155 : 24/05/25(土) 17:24:53 ID:iYJK
>>141
実際の話、核なんてものは精密誘導ができへん国がミサイル基地とか敵司令とかの目標拠点を大雑把に大火力で範囲攻撃するためのものや
ぶっちゃけバンカーバスターとかMOABとかを精密誘導で撃てるアメリカには抑止力としての目的以外に特に核は要らんのよな
その気になれば世界のどこからでもプーチンの地下施設潰すなり出入り口塞ぐなりして殺せるわけで
120 : 24/05/25(土) 17:19:11 ID:NRxI
軍事力=核

異論ある?

123 : 24/05/25(土) 17:19:26 ID:mR5I
>>120
誰も使わないからだめ
127 : 24/05/25(土) 17:20:05 ID:NRxI
自衛隊に戦車って意味あるの?
戦艦に金使うほうがよくね?
129 : 24/05/25(土) 17:20:22 ID:iYJK
>>127
自走砲のがええと思う
137 : 24/05/25(土) 17:21:07 ID:F0NH
>>127
確かに軍艦とかミサイルにつぎ込んだほうがいいよな
128 : 24/05/25(土) 17:20:08 ID:EK1b
戦争状態になって食料なくなったらお前らどうする?
暴れるやろ
131 : 24/05/25(土) 17:20:31 ID:mR5I
>>128
食料無いって状況が想像できへん
133 : 24/05/25(土) 17:20:40 ID:o2KD
>>128
何で直ぐ輸入経路全て断たれる前提なんだよ
139 : 24/05/25(土) 17:21:32 ID:EK1b
>>133
あのさー戦争仕掛ける国に誰が支援してくれんの?
中国とかインド?
日本と仲間になるメリットあればいいけどな
132 : 24/05/25(土) 17:20:37 ID:NRxI
2行以上は読まんぞゲェジ
134 : 24/05/25(土) 17:20:50 ID:V0PM
>>132

135 : 24/05/25(土) 17:20:56 ID:NRxI
>>134
読めない
145 : 24/05/25(土) 17:22:06 ID:V0PM
>>135
ダイエー対ロッテに見えない?
136 : 24/05/25(土) 17:21:03 ID:Vh2X
北朝鮮とかいうやりらふぃー
強く見せて踊ってるけど簡単にボコられるクソゲェジ
138 : 24/05/25(土) 17:21:32 ID:0krv
「戦争に強いためにはどうすべきか」が抜けてるよね
民主主義も経済優先も人権主義ですら「強い国」にするための手順やで
143 : 24/05/25(土) 17:22:00 ID:iYJK
護衛艦と空母と潜水艦以外の艦種を現在で持つ意味あんのかな
154 : 24/05/25(土) 17:24:16 ID:vYh8
ウクライナがロシアを追い出せんのは結局頭数が足りてないからや
157 : 24/05/25(土) 17:25:07 ID:1vbG
こちらから攻撃はリスクが高い気がするけど軍事力増強は必然やと思う
164 : 24/05/25(土) 17:26:36 ID:iYJK
てか今朝鮮戦争再開しても韓国がメシで釣って兵士どんどん脱北して終わりそう
165 : 24/05/25(土) 17:26:41 ID:vYh8
戦争があったから技術が急速に進歩するんとちゃう
急速に技術が進歩したから戦争が起きるの
171 : 24/05/25(土) 17:28:40 ID:EK1b
>>165
んーどうだろうどっちもあるんじゃない?
コンピュータとかだって戦争で使った物の応用品って聞いたけど
168 : 24/05/25(土) 17:27:40 ID:iYJK
韓国って脱北者支援が普通に手厚いんやろ?
就職斡旋とか生活保護とかまぁまぁガチっとるって話やが
170 : 24/05/25(土) 17:28:15 ID:NRxI
プレステ5って軍事に使えるほど高性能って噂あるよな
173 : 24/05/25(土) 17:29:10 ID:6gw6
>>170
本体だけやたら売れてソフトが売れないのは転売屋のせいだと言われてたけど
実際はどこかの国が軍事目的で仕入れてんじゃないかって思ってる
175 : 24/05/25(土) 17:29:38 ID:NRxI
>>173
はぇ〜
178 : 24/05/25(土) 17:30:39 ID:iYJK
>>175
「規格化された同じ形の大量生産品でまぁまぁ安い半導体」が仕入れられるんやで
172 : 24/05/25(土) 17:28:44 ID:ZilE
軍事力を支えてるのは経済力であり技術力であり政治力である
ひいては国民の質である
核兵器なんて持って強くなったふりしても結局使えんし
176 : 24/05/25(土) 17:29:48 ID:iYJK
>>172
核兵器を持ってたところでその核兵器が腐ってシケちゃう的なことになるのを防ぐには結構な技術力が必要や
宇宙諦めつつあるロシアにできるんか?
177 : 24/05/25(土) 17:30:27 ID:EK1b
>>176
弾頭って何年持つんだっけ?3年?
流石にもうちょい長いかな
180 : 24/05/25(土) 17:31:18 ID:ZilE
>>177
10年くらいで色々取り替えんといかんみたいね
181 : 24/05/25(土) 17:31:24 ID:iYJK
>>177
12年か、それよりももっと短い期間ごとにブースターを交換せんと核融合起爆せーへん
174 : 24/05/25(土) 17:29:24 ID:my70
アメリカで脱北者の女の人がタカ派反共右翼の政治コメンテーターかなんかで活動してたなぁ
179 : 24/05/25(土) 17:31:04 ID:my70
自前で核兵器開発維持するより核共有で手軽にアメリカの核を使うせて貰おうや

コメント

タイトルとURLをコピーしました