米、対ウクライナ軍事支援を一時停止 トランプ氏が命令

1 : 2025/03/04 10:05:43 qqS2g
https://jp.reuters.com/world/ukraine/NAFYBSQ6CFMBBK4JETKH7GRXGM-2025-03-04/
トランプ米大統領がウクライナへの全ての軍事支援を一時停止したと、ホワイトハウス当局者が3日明らかにした。支援が問題解決に寄与しているかどうかを評価するという。
ブルームバーグとFOXニュースによると、ウクライナの指導者らが和平への誠実な取り組みを見せているとトランプ氏が判断するまで、停止措置を続けるという。
FOXニュースによると、トランプ政権当局者は「恒久的な支援打ち切りではなく、一時停止だ」と述べた。
またブルームバーグは、現在輸送中の武器などを含め、ウクライナに向かう全ての米軍装備品の提供が停止されると報じた。トランプ氏はヘグセス国防長官に一時停止を命じたという。
トランプ氏とゼレンスキー大統領は先月28日、ホワイトハウスで会談したが、ロシアへの対応を巡り記者団の前で激しい主張の応酬となり、予定されていたウクライナ鉱物資源の権益に関する合意文書への署名が見送られた。
トランプ氏は3日、ゼレンスキー氏は米国の支援にもっと感謝すべきだと改めて主張したが、ウクライナへの軍事支援停止については議論していないと述べていた。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/04 10:09:51 p4jXC
ウクライナ応援団無事死亡
やはり他国からの支援だのみじゃ
自国のみですべてをまかなってるロシアにかてるわけないわな
26 : 2025/03/04 13:57:16 UMp0X
>>2
ロシアは中国イラン、果ては北朝鮮にまで軍事援助受けてるぞ
3 : 2025/03/04 10:21:23 Q749j
終戦に大きく動いたね良かった
5 : 2025/03/04 10:51:09 mkT2A
ネトウヨも乞食ゼレンスキーざまぁと歓喜してる🥺
6 : 2025/03/04 11:07:56 7Wpsy
中国の停戦案のんどくのが1番マシだったのに馬鹿な奴だなあ
10 : 2025/03/04 11:26:29 QQMuT
>>6
ほんこれ あの時に占領された地域だけですんだのに
今じゃさらに 鉱山の権利まで失う案だからな
12 : 2025/03/04 11:36:26 6k9JM
>>10
阿片戦争と同じでスンナリ和議を結ぶと後の歴史で国辱記念日になる

劣敗しても徹底抗戦したという記憶は次の世代にプライドと闘争心を植えつけるから政治的に効果がある
アッサリと完全降伏した後の日本人男性のテイタラクは悲惨だろう??

14 : 2025/03/04 11:50:21 CAI8b
>>12
降伏しないから無様な無条件降伏まで追い詰められたんだろ
15 : 2025/03/04 11:53:25 QQMuT
>>12
ww1のドイツさんという例外があるからな
28 : 2025/03/04 14:00:33 UMp0X
>>12
日本は特攻して原爆落とされた上に完全降伏してんだから、アッサリじゃねーだろ
7 : 2025/03/04 11:13:09 Vnwx3
ヨーロッパがどう動くかだな
16 : 2025/03/04 11:56:53 XyrUX
>>7
米はレアアースの美味しいとこだけ貰って、面倒な事後処理は欧州に押し付けたがってる
欧州は米に不信感を抱きつつも、同盟国だから手を切る事は出来ず、出来れば停戦させたいという点でも利害は一致してるし、事後処理も引き受けるつもり
問題はどういう条件での停戦なら飲めるかであって、米、露、欧、ウそれぞれが少しでも自分のとこに有利にって、まだ駆け引きが続いてるだけ
英仏が中心となってウと事後処理案を詰める表明してるけど、停戦後のウの安全保障は露が認めないだろうな
露にとっては侵略じゃなくて、ネオナチの脅威を排除する為の大義ある戦争という体だし、実質完全勝利の条件でなけりゃ別にまだ続けてもいいんですよという態度は、簡単には崩さないだろう
29 : 2025/03/04 14:02:24 UMp0X
>>16
オレがゼレなら、ヨーロッパの案で停戦してレアアースも御礼にヨーロッパに利権渡し、トランプざまぁするわ
31 : 2025/03/04 14:06:28 52VLr
>>29
どのみちロシアにとられるかアメリカにとられるか欧州にとられるかなら

ウクライナは終わってるし、そもそも攻め込まれた時点で終わってる

8 : 2025/03/04 11:22:11 CugM4
トランプ「レアメタルくれ!」ってことやろな
9 : 2025/03/04 11:24:20 lDqE1
ナザレンコはーん
11 : 2025/03/04 11:33:32 6k9JM
コリア戦争とベトナム戦争を研究すれば

アメリカの軍費介入が爪痕を残すのは分かりきっている。無いものとして政略を練り直した方が合理的だぞ

13 : 2025/03/04 11:48:12 KCDa1
文字通り桁違いの核弾頭保有国同士の関係が改善されたわけだ世界にとっても非常に有益な結果だよ
17 : 2025/03/04 12:06:03 xPY9q
アメリカが抜けた穴埋めに乞食行脚に来るだろうが一銭もやるんじゃねえぞ
18 : 2025/03/04 12:14:46 WqOOK
ロシアは笑いが止まらんな
19 : 2025/03/04 12:15:26 6eIXk
そろそろナザレンコ空きれいしか言わなくなりそう
24 : 2025/03/04 12:29:08 Z2dwz
>>19
もう用無しなんでさっさとansatsuされてほしい帰化人リストの筆頭
20 : 2025/03/04 12:19:00 CugM4
ナザレンコはゼレンスキーにダメ出ししてあとは日本の政治のことばっかいってんな
22 : 2025/03/04 12:20:14 QQMuT
>>20
心まで日本人になったよな
21 : 2025/03/04 12:19:37 CugM4
たまにウクライナのこともいってるけど誰かへの反論で
23 : 2025/03/04 12:21:05 CugM4
心まで日本人になるな😭
25 : 2025/03/04 13:56:17 UMp0X
>>1
へぇ~
永久停止しないんだ
30 : 2025/03/04 14:04:35 52VLr
衛星とかの情報も遮断しないと効果は薄いだろ

まだまだ嫌がらせの状態で戦況には影響しないと思う

32 : 2025/03/04 14:06:55 UMp0X
ロシアはウクライナ全土を占領したいの?
今の占領地で満足なの?
33 : 2025/03/04 14:09:54 VW3sr
ゼがスーツ着てありがとうと言わなかったせいで無用な戦死者が出るな

コメント

タイトルとURLをコピーしました