立民・福山氏「米国の状況に付き合わず多様性確保を」 首相に選択的夫婦別姓迫る

1 : 2025/02/12 19:13:12 ???

石破茂首相は12日の参院本会議で、トランプ米大統領との首脳会談について報告し、与野党との質疑応答に臨んだ。立憲民主党の福山哲郎氏は、大統領による「多様性・公平性・包括性(DEI)」政策の見直しに「お付き合い」せず選択的夫婦別姓や同性婚といった政策を進めるよう求めたが、首相は言質を与えなかった。

福山氏は、大統領が連邦政府のDEIプログラムを終了する大統領令に署名したことを受け「米国での多様性に関する政策が大きく後退し、差別的な状況が現れることを心配している」と懸念を表明。その上で、「日本は米国の状況にお付き合いすることなく、選択的夫婦別姓制度や同性婚など多様性を確保する政策を確保する政策を加速させなければならない」と持論を展開し、「この国会でなんとしても実現させたい」と首相に迫った。

続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250212-26JKXR6VGBCJ7F72UGP4GF4SQM/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/02/12 19:14:57 TNB1b
しんどけ立憲
4 : 2025/02/12 19:17:41 jAosb
なぜ立憲が不人気なのか気が付いてないw
5 : 2025/02/12 19:18:38 NZU7r
陳さん久し振り
6 : 2025/02/12 19:19:15 Sc0lJ
立憲のアメリカ嫌いと中国贔屓は徹底しているんだな
7 : 2025/02/12 19:19:31 W0BLi
これ賛成してる人って反日帰化人とか多そう
8 : 2025/02/12 19:20:13 syMNv
まず出稼ぎ偽装難民を叩き出すのが先です
9 : 2025/02/12 19:23:30 3kT57
多様性って一時期流行ったけど「やっぱ間違いだったよね」って世界中で見直されてるんだよ
周回遅れで誤った政策を訴えるとは流石は無能な立憲民主党。
28 : 2025/02/13 06:23:15 qrZ0O
>>9
世界中って何だよ白痴
アメリカだけやぞ低脳児
30 : 2025/02/13 06:38:15 5nAOY
>>28
残念ながらEUでも多少の戻りはあるんだよ
簡素化したり緩めたりというのはある
こんなのに周回遅れでしがみついているのはある意味日本ぐらいやろ
情けない
まぁ差別はいけないと思うがやり過ぎ
32 : 2025/02/13 07:01:41 DbIXt
>>28
こいつは世の中の流れを分かってない底抜けのバカなんだなwww
10 : 2025/02/12 19:44:14 SBhLe
失敗の後追い
11 : 2025/02/12 20:14:15 4uNqj
影薄くなったなこの人。
12 : 2025/02/12 20:37:30 pjyXP
ん?

アメリカと選択的夫婦別姓制度ってなんか関係あるの?

13 : 2025/02/12 20:38:53 dJw94
立民消えて無くなる気がする。
14 : 2025/02/12 20:41:11 uh2Bn
済州島に帰れ白痴
15 : 2025/02/12 20:43:57 mDqkN
アンモナイト立憲党
16 : 2025/02/12 20:45:41 BQuek
夫婦別姓に賛成するのはこういうのだけなんだよな
次は戸籍法改正して朝鮮籍を隠そうとするんでしょ?
18 : 2025/02/12 21:08:18 RIqtr
意味不明な多様性
だから立憲は支持が増えない
19 : 2025/02/12 22:03:52 NRCUz
USAIDとずぶずぶじゃないのか立憲
20 : 2025/02/12 22:03:53 fH3Zg
>>1
そりゃ帰化人だらけの立憲は多様性を大いに認めて欲しいよな
21 : 2025/02/13 00:41:46 6gBml
左翼のいう多様性って少数派のために多数派は我慢しろってのを押し付けてるだけだからな
それのどこが多様性だよ
22 : 2025/02/13 00:43:16 5nAOY
夫婦別姓未だにいっているポンコツwww
もうこれやったら自民終わるwww
23 : 2025/02/13 00:46:27 5nAOY
まぁもう終わっとるけどな
立憲さぁ
お前等紙の保険証だの夫婦別姓だの暇だな
一番の無駄はお前らの給与だよw
24 : 2025/02/13 00:58:38 hZH9e
反対も多様性のひとつだろ
25 : 2025/02/13 01:03:38 UPbnX
多様性と夫婦別姓は別問題では?
26 : 2025/02/13 01:16:24 5nAOY
夫婦別姓なんていらんわマジでw
27 : 2025/02/13 05:40:57 ptnqE
あーこれは駄目だわ
一般名詞としての「多様性」と、アメリカ民主党の「多様性政策」の違いが分かっていない
アメリカの「多様性政策」は偏った特定の集団に対する優遇措置で、一般にいう「多様」とは別物だった
言葉のイメージに騙されてはいけない
29 : 2025/02/13 06:31:15 4Afqm
時間がないだの経済やその他重要問題をを差し置いてまで急いでる理由は何なのか
ほとんどの国民はどうでもいいよと呆れてるだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました